JPS6329759A - 電子写真感光体の表面処理方法 - Google Patents

電子写真感光体の表面処理方法

Info

Publication number
JPS6329759A
JPS6329759A JP17331086A JP17331086A JPS6329759A JP S6329759 A JPS6329759 A JP S6329759A JP 17331086 A JP17331086 A JP 17331086A JP 17331086 A JP17331086 A JP 17331086A JP S6329759 A JPS6329759 A JP S6329759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surface layer
drum
photoreceptor
cleaning
corpuscles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17331086A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiro Narukawa
成川 志郎
Yoshimi Kojima
小島 義己
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP17331086A priority Critical patent/JPS6329759A/ja
Publication of JPS6329759A publication Critical patent/JPS6329759A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/005Materials for treating the recording members, e.g. for cleaning, reactivating, polishing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、例えば、コロナ放電により帯電させた感光体
を露光し、その感光体に現像剤を付着させてできた顕像
を用紙に転写し定着させる装置における電子写真感光体
の表面処理方法に関する。
〈従来の技術〉 現在実用化されている電子写真感光体は、アモルファス
セレン(a−3e)やアモルファス砒素セレン(a−、
As2Se*)等のセレン系材料、硫化カドミウム粉末
を有機樹脂中に分散した樹脂分散型材料・有機系材料等
に大きく分けることができる。しかし、これらいずれの
材料も公害等の理由から、代替材料の開発が望まれ、近
年では上記感光体材料に代ってアモルファスシリコン(
以下、a−3iという)が注目を集めている。
a−3iは、従来の電子写真感光体材料と異なり無公害
であり、且つ、高い光感度を有し、さらにピンカース強
度が1500〜2000 kg−鶴−2と非常に硬い等
、多くの優れた特性を有しているため、理想的な感光体
材料と考えられている。電子写真感光体材料は、基本的
に高い帯電保持能と高い光感度の両者を兼ね備えている
ことが要求される。a−3iの高い光感度(優れた光導
電特性)を有効に使用するために、現在では表面及び基
板側にa−3i11iよりなる電気的プロフキング層を
設けて帯電の保持を図る構造が一般的となっている。こ
のようにしてa−3iを用いて電子写真感光体として良
好な基本的特性を得ることができ、一部実用に供されて
いる。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかしながら、a−3iを用いた電子写真感光体は、最
終的な特性において未だ不充分であり、改善すべき問題
点が存在する。
その一つは、a−3i悪感光を繰り返し使用した場合、
感光体表面が劣化していくという現象である。この現象
は繰り返し使用により感光体表面が湿度に対して敏感と
なり水分を吸着しやすくなり、その結果、表面抵抗が下
がり表面電荷が横方向に流れ、所謂画像流れという現象
として観測されるものである。即ち、a−3i悪感光を
繰り返し使用した場合、常温常温(気温〜25℃、相対
湿度〜65%)下では鮮明な画像が得られているのが高
温高温中にさらすと、画像流れが生じ画像は不鮮明なも
のとなる。この画像流れの現象は、a−3ii光体固有
の現象ではなく、Se系感光体、有機怒光体においても
見られているが、これらの感光体は炊く、劣化した表面
層を機械的に取り除くことが可能である。しかしa−3
t悪感光においてはa−3i固有の性質により機械的に
処理することは一般的に困難であると考えられており、
現在までのところ画像流れを完全に防止する抜本的な対
策は見出されておらず、高温多湿下の環境で使用する場
合には大きな問題となる。このような画像流れの原因と
して、1)コロナ放電による生成物の影響、2)連続複
写による感光体表面の改質ということが考えられ、本発
明者等は各々についてE S CA (electro
n 5pectroscopy forchemica
l analysisL F T I R(fouri
er transforminfrared 5pec
troscopy)により分析を行った・その結果、1
)コロナ放電による生成物として、アンキニウムイオン
(NH4”)、硝酸イオン(NO3−)。
硫酸イオン(SOa”)及び炭素、窒素の水素化物等が
ある、2)連続複写後でば、表面層のSiの酸化が進行
しているということが判明した。後者の場合は、コロナ
放電によって発生するオゾン(03)。
活性な酸素原子等によるものと考えられ、Siの酸化膜
(SiOx、0<x<2)は親水性を示すことから画像
流れの主な原因になっていると考えられる。実際、フン
硝酸溶液(HF  HN 03  H2O)で、コロナ
放電により成長したSiOxを取り除いた場合、あるい
は、連続複写を行う前のわずかな自然酸化膜のみが存在
する場合では高温高湿下においても画像流れは見られて
いない、またコロナ放電による生成物の画像流れに及ぼ
す影響の程は定かではないがS ioxと比較すると2
次的なものと考えられる。
本発明は、上記の点に鑑みて創案されたもので、a−3
i絶絶縁材料で形成された表面層を有する電子写真感光
体において、高温高湿下(気温〜30℃、相対湿度〜8
5%)での連続複写においても画像流れを生じないよう
にするための、電子写真感光体の表面処理方法を提供す
ることを目的としている。
〈問題点を解決するための手段〉 本発明者等の上記の分析の結果、コロナ放電により成長
したSiの酸化膜の存在が画像流れの主原因になってい
ることが判明し、その画像流れ防止の対策としてSiの
酸化膜の成長を防ぐあるいは、コロナ放電による生成物
(NH,” 、NO3−。
804′−等)を取り除くということを検討した。
その方法として表面層を研磨材で研磨するということを
検討した。研磨材としては、人工ダイヤモンド立方晶窒
化ホウ素(B N)、炭化ホウ素< 84 C) 。
炭化ケイ素(S i CL  溶融アルミナ、酸化クロ
ム、ベンガラ、酸化セリウム、また他の類(以の微粒子
として、窒化ケイ素(siiN4)、二酸化ケイ素(S
iOz)+ マグネタイト(Fe30t)等がある。
上記のような研磨材で表面層を研磨する場合、表面層の
a−3i系絶縁体材料より硬い研摩材を用いると表面層
にキズ、荒れが生じ表面が活性な状態となり原子9分子
を吸着しやすくなり好ましくない。従って本発明は上記
のようなことを防ぎ、即ち、表面層のa−5i系絶縁体
材料と同程度の硬度を有する研磨材または類似の微粒子
によって電子写真感光体の表面層を研磨することによっ
てSiの酸化膜の成長及びコロナ放電による生成物の付
着を防ぎ、画像流れの防止を計ったものである。電子写
真感光体の表面層への研磨材の適用には、クリーニング
ローラに研磨材を供給する方法、トナーに研磨材を混入
させておく方法、あるいは別途に研磨材供給手段を設け
て行う方法等がある。
また、電子写真感光体の表面層と同程度の硬度を有する
研磨材または類似の微粒子として、表面層をa  Si
+−xcxで形成した場合にはSiCの微粒子を用いる
のがより好ましく、同様に表面層a  S l +−x
Nx +  a  S l 1−XOXで形成した場合
には、それぞれS i sN−、S i Osの微粒子
を用いるのがより好ましい。
〈実施例〉 以下に、本発明の実施例を図面を用いて説明するが、本
発明はこの実施例に限定されるものではない。
同図面は本発明の電子写真感光体の表面処理方法を実施
する複写装置の感光体ドラム付近の概略構成を示す断面
図である。
図において、1は感光体ドラムであり、該感光体ドラム
1はアルミニウム等の導電性基体上にプロ・ノキング層
、a−3i光導電層及び表面層をこの順に積層して構成
されており、表面層11にはa−3i系絶縁体材料であ
るa−5iH−、C,:H。
a−3il−xNx : H,a−3il−、oX: 
H等が用いられており、必要に応じてHの代わりにFあ
るいはHとFを含有させて構成されている。感光体ドラ
ム1の周囲には、ファーストチャージャ2゜露光スリッ
ト3.現像部4.転写チャージャ5゜剥離チャージャ6
、及びクリーニング部7がこの順に配置されている。現
像部4には、現像ローラ40、撹拌ローラ41と42が
収納され、現像剤(トナー)が含まれている。またクリ
ーニング部7には感光体ドラム1に圧接されたクリーニ
ング・ローラ70と、その後方にクリーニングブレード
71が収納されている。
以上の構成は、外観的には従来の複写装置の構造と同じ
であるが、クリーニング・ローラ70には本発明に基づ
いて、感光体ドラムlの表面層11の硬度と同程度の硬
度を有する研磨材あるいは類似の微粒子が図示しない微
粒子供給手段により供給されている。したがって、クリ
ーニング・ローラ70による感光体ドラム1の表面層1
1のクリーニング操作にともなって同表面層11の表面
がキズ、荒れを生じることなく研磨される。
なお、クリーニングローラ70の回転方向は感光体ドラ
ム1の回転方向と同方向あるいは逆方向のいずれであっ
てもよい。また感光体ドラム1とクリーニング・ローラ
70との接触面積を大きくするためにクリーニング・ロ
ーラ70は発泡ゴムで目の細かいものを用いるのが好ま
しい。またクリーニング・ローラは常時感光体ドラムと
接して研磨する必要はなく、必要に応じて、その時のみ
接触させて研磨するようにしてもよい。また研磨材ある
いは類似の微粒子はクリーニング・ローラ70の表面に
予め付着させておいてもよい。
本発明の実施に際しては、また感光体ドラム1の表面層
11に研磨材または類イ以の微粒子をクリーニング・ロ
ーラの表面に供給する代わりに、現像部4の中に含まれ
ている現像剤(トナー)に外添させてお(ことにより実
施してもよい。
この場合には、感光体ドラム1の表面層11に像を形成
する現像材中に研必材または類似の微粒子が外添されて
いるため、これによりクリーニング特等に表面、1fl
lの研磨が行われる。
更に、本発明を実施するに際しては、研磨用のローラを
別途に設けて実施することもできる。
以下、本発明方法の実施例を説明する。
1崖■よ 感光体ドラム1の表面層11をa −S i +−xo
x:Hで形成し、粒径0.1〜100μmの5iOz徽
粒子を用いて表面を研磨した。10万回の連続複写を行
った後、気温30℃、相対湿度85%の雰囲気中に15
時間放置し、その後複写操作を行ったところ、画像流れ
のない良好な画像が得られた。
またこの複写の確認後、再び上記高温高温雰囲気中で5
0万回の連続複写を行ったが、この場合にも画像流れは
認められなかった。
尖立尉l 感光体ドラム1の表面層11をa −S i 1−XN
X:Hで形成し、粒径0.1〜100μmのSt、N、
の微粒子を用いて表面を研磨した。実施例1と同じ試験
条件にて試験を行ったところ、同等の効果が得られた。
ス新11走 同表面N11をa  S 1 !−XCX : Hによ
り形成し、粒径0.1〜100A!mのミiCの微粒子
を用いて表面を研磨した。実施例1と同じ試験条件にて
試験を行ったところ同等の効果が得られた。
〈発明の効果〉 以上の説明かられかるように、本発明によれば、硬度が
感光体の表面層の硬度と同程度の研磨材または類似の微
粒子を用いて表面層を研磨するようにしているので、感
光体の表面層に疵等の損傷を与えることな(、高温高湿
下での連続複写においても画像流れの生ずることのない
正常な感光体の表面層に保つことができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明を実施する複写装置の感光体ドラム付近の
概略構成を示す断面図である。 1−感光体ドラム 11・−・感光体ドラム1の表面層 4−・現像部 7− クリーニング部 70−クリーニング・ローラ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アモルファスシリコン系絶縁体材料で形成された表面層
    を有する電子写真感光体の表面層を、該感光体の表面層
    の硬度と同程度の硬度を有する研磨材あるいは類似の微
    粒子を用いて研磨することを特徴とする、電子写真感光
    体の表面処理方法。
JP17331086A 1986-07-23 1986-07-23 電子写真感光体の表面処理方法 Pending JPS6329759A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17331086A JPS6329759A (ja) 1986-07-23 1986-07-23 電子写真感光体の表面処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17331086A JPS6329759A (ja) 1986-07-23 1986-07-23 電子写真感光体の表面処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6329759A true JPS6329759A (ja) 1988-02-08

Family

ID=15958074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17331086A Pending JPS6329759A (ja) 1986-07-23 1986-07-23 電子写真感光体の表面処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6329759A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0821282A2 (en) * 1996-07-25 1998-01-28 Mita Industrial Co. Ltd. Image forming machine
JP2005107236A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置の帯電装置
JP2009116234A (ja) * 2007-11-09 2009-05-28 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0821282A2 (en) * 1996-07-25 1998-01-28 Mita Industrial Co. Ltd. Image forming machine
EP0821282A3 (en) * 1996-07-25 1998-09-02 Mita Industrial Co. Ltd. Image forming machine
JP2005107236A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置の帯電装置
JP2009116234A (ja) * 2007-11-09 2009-05-28 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013210612A (ja) 画像形成装置
KR20020040616A (ko) 화상 캐리어와 장치, 및 화상 캐리어를 이용한 화상 기록방법
JP2004053892A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JPS6329759A (ja) 電子写真感光体の表面処理方法
JPS59111673A (ja) 静電複写機
JP2005010328A (ja) 画像形成方法、画像形成装置、プロセスカートリッジ及び該画像形成装置に用いられる現像装置
JP2567876B2 (ja) 画像形成方法
JPS58115464A (ja) 感光体研磨方法
JPH03200191A (ja) 画像形成装置
JPS6389884A (ja) クリ−ニング装置
JPS6069682A (ja) 電子写真用感光体のクリ−ニング方法
JPH0629983B2 (ja) 非晶質シリコン感光体用現像剤
JPS60107076A (ja) クリ−ニング装置
JP3705322B2 (ja) 帯電装置及び画像形成装置
JP2565989Y2 (ja) 画像形成装置
JP3058421B2 (ja) 電子写真方法
JP2004053810A (ja) 画像形成装置
JP2004264499A (ja) 画像形成方法とそれに用いる画像形成装置
JPS6115154A (ja) 非晶質シリコン感光体用トナ−
JPS6383783A (ja) クリ−ニング装置
JPS6348586A (ja) 画像形成方法
JPH0772734A (ja) 電子写真装置
JP2001290326A (ja) 画像形成装置
JPH03114063A (ja) 画像形成方法
JPS6360477A (ja) 像形成装置の画像流れ防止方法