JPS63296380A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS63296380A
JPS63296380A JP13223787A JP13223787A JPS63296380A JP S63296380 A JPS63296380 A JP S63296380A JP 13223787 A JP13223787 A JP 13223787A JP 13223787 A JP13223787 A JP 13223787A JP S63296380 A JPS63296380 A JP S63296380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate electrode
tapered
insulating
insulating film
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13223787A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Nakajima
中島 成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP13223787A priority Critical patent/JPS63296380A/ja
Publication of JPS63296380A publication Critical patent/JPS63296380A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、半導体装置の製造方法に関するものであり、
更に詳述するならば、高濃度不純物領域をゲート電極と
自己整合的に形成する方法に関するものである。
従来の技術 電界効果トランジスタは、ゲート容量及びソース抵抗を
低減することが動作特性上極めて重要である。そのため
には高濃度不純物領域をゲート電極と自己整合的に形成
することが好ましく、様々な方法が工夫されている。
第2図は、高濃度不純物領域をゲート電極と自己整合的
に形成する1つの方法を図解した図である。第2図(a
)は、基板1θ上にゲート電極I2が形成されている状
態を示しており、かかる状態において、基板10に対し
て垂直に不純物をイオン注入して、第2図(b)に示す
ようにゲート電極12の両側に高濃度不純物領域14を
形成する。それら高濃度不純物領域14がソース領域及
びドレイン領域を構成する。
高濃度不純物領域を形成するかかる方法では、不純物を
イオン注入するだけで、不純物がゲート電極12の直下
に入り込むことが避けられない。また、イオン注入工程
以降の様々な処理工程において熱処理を受けると、高濃
度不純物領域の不純物が拡散して、ゲート電極12の下
に入り込む高濃度不純物領域が増大する。その結果、ゲ
ート容量が増大し、電界効果トランジスタの周波数特性
が悪くなる。
そのようなゲート容量の増大を抑えるために第3図に示
すような方法が提案されている。
第3図(a)に示すように、ゲート電極12が形成され
ている基板10上に、例えば、CVDなどによりSiO
□膜16膜形6する。次いで、第3図(b)に示しよう
に、RIE法により、反応性イオンを基板10に対して
垂直に照射して、そのS i O2膜16を異方性エツ
チングする。その結果、第3図(C)に示すように、ゲ
ート電極12の側壁にSiO□膜16Aを残す。
側壁にSin、膜16Aが残った状態を誇張して図示し
たものが第3図(d)である。かかる状態において、基
板10に対して垂直に不純物をイオン注入して、第3図
(e)に示すようにゲート電極12の両側に高濃度不純
物領域14を形成する。
第3図(e)かられかるように、高濃度不純物領域14
の縁は、ゲート電極12の縁から十分に離れており、且
つ高濃度不純物領域14がゲート電極12に対して自己
整合している。このような構造の場合、イオン注入工程
以降の様々な処理工程において熱処理を受けて、高濃度
不純物領域の不純物が拡散しても、高濃度不純物領域1
4の縁が、ゲート電極12の縁まで到達することはない
しかしながら、この方法では、ゲート容量の増大を抑え
ることができる反面、ソース抵抗が十分に低下せず、相
互コンダクタンスが低い。そのため、十分な利得が得ら
れる電界効果トランジスタが実現できない。
この問題を解決する手段として、いわゆるLDD(ライ
ト・ドープ・ドレイン)構造が提案されている。しかし
、かかる構造を実現するためには、マスクを2つ使用す
る必要があり、製造工程が複雑になる問題がある。
発明が解決しようとする問題点 以上のように、高濃度不純物領域をゲート電極と自己整
合的に形成する従来の方法は、大きなゲート容量、大き
なソース抵抗、または複雑な製造工程の何れかの問題を
有している。
そこで、本発明は、上記した従来の方法の欠点の全てを
解決した高濃度不純物領域をゲート電極と自己整合的に
形成する方法を提供せんとするものである。
問題点を解決するための手段 本発明によるならば、ゲート電極が形成された半導体基
板の上にバイアススパッタ法により絶縁膜を形成し、反
応性イオンエツチングにより該絶縁膜を選択的に除去し
て前記ゲート電極の側面にテーパ状絶縁側壁を形成し、
該テーパ状絶縁側壁付きの前記ゲート電極をマスクとし
て不純物のイオン注入することを特徴とする半導体装置
の製造方法が提供される。
例えば、バイアススパッタ法により、5in2絶縁膜を
、3000人から5000人の厚さに形成し、また、テ
ーパ状絶縁側壁の下辺の幅が3000Å以下となるよう
に、反応性イオンエツチングを行う。
作用 以上のような半導体装置の製造方法において、ゲート電
極が形成された半導体基板の上への絶縁膜の形成方法と
して、バイアススパッタ法を採用している。
従来のスパッタ法により、ゲート電極が形成された半導
体基板の上に絶縁膜を形成すると、第4図(a)に示す
ように、凹部、例えば、基板10とゲート電極12との
境目18に絶縁膜が付着し難い。そのために、基板表゛
面の凹部に対応する部分が凹み、平らの部分では中央が
盛り上がった形状の絶縁膜20となる。従って、かかる
絶縁膜20に対して反応性イオンエツチングを実施する
と、第3図(6)に示すように全体に高さが同一な側壁
16Aが残る。
しかし、バイアススパッタ法により、ゲート電極が形成
された半導体基板の上に絶縁膜を形成すると、第4図ら
)に示すように、凹部、例えば、基板10とゲート電極
12との境目18への絶縁膜の付着もよく、平らの部分
には平らに絶縁膜が付着し、角の部分が傾斜面22Aと
なり、ゲート電極を覆うように全体として断面台形に絶
縁膜22が付着する。
かくして、かかる絶縁膜20に対して反応性イオンエツ
チングを実施すると、絶縁膜22の傾斜面22Aもその
まま残り、ゲート電極の側面にテーパ状絶縁側壁が形成
される。
そのようなテーパ状絶縁側壁付きのゲート電極をマスク
として不純物のイオン注入すると、テーパ状絶縁側壁の
直下の基板部分に対する不純物の注入量及び深さのプロ
フィールは、テーパ状絶縁側壁の形状にほぼ相似する。
すなわち、ゲート電極に近い部分は、テーパ状絶縁側壁
は厚いので、その下の基板部分への不純物の注入量は少
なくまた深さは浅い。一方、ゲート電極から遠いテーパ
状絶縁側壁の下縁部は、その絶縁膜は薄く、その下の基
板部分への不純物の注入量は多くまた深さは深い。かく
して、テーパ状絶縁側壁の直下の基板部分に対する不純
物の注入のプロフィールは、注入量がゲート電極に近い
ほど少なく遠いほど多く、深さがゲート電極に近いほど
浅く遠いほど深い、テーパ状絶縁側壁のテーパ形状に相
似したものとなる。
このようにゲート電極の近傍まで不純物が達し且つその
ゲート電極の近傍の不純物濃度が低いので、ゲート容量
を増大することなくソース抵抗を低減することができる
。また、そのようなプロフィールの不純物のイオン注入
をテーパ状絶縁側壁だけで実現できるので、ゲート電極
に絶縁側壁を設けて不純物を注入する従来の方法と同様
な工程数で製造できる。従って、LDD構造のように2
種のマスクを使用する必要がないので、製造工程の複雑
化を避けることができる。
実施例 以下、添付図面を参照して本発明による半導体装置の製
造方法を実施例を説明する。
第1図は、本発明による方法に従ってショットキーゲー
ト電界効果トランジスタのゲート電極の両側に高濃度不
純物領域を形成する好ましい実施例を図解する製造工程
図である。
第1図(a)は、半絶縁性GaAs基板30上にW(タ
ングステン)製ゲート電極32が形成された状態を図示
している。そのゲート電極32は、厚さ5000人で幅
1μmである。
かかる状態で、基板30に適当なバイアス電圧を印加し
た状態で、第1図(ハ)に示すように、S i O2を
バイアススパッタして、3000人の厚さの5102膜
34で基板30の表面を覆う。そのときの基板30のバ
イアス電圧は、第1図(ハ)に示すように、S i O
2膜34がゲート電極32を覆う断面台形状になるよう
に選択した。すなわち、断面台形部の斜面が直線状にな
るようにSiO□膜34膜形4した。
次いで、第1図(C)に示すように、例えば、CF。
+H,を使用して、反応性イオンエツチングによりSi
O□膜34膜形4的に除去して、第1図(d)に示すよ
うに、ゲート電極32の側面にテーパ状絶縁側壁36を
形成した。この反応性イオンエツチングは、テーパ状絶
縁側壁36の下辺の幅が、例えば3000人程度入槽る
ように、行った。
更に、ゲート電極32及びテーパ状絶縁側壁36で構成
されるマスクを利用して、第1図(e)に示すように、
S1゛をイオン注入した。本実施例の場合、Si”を5
0KeVの加速エネルギで打ち込んで、Si゛を深さ1
000人までドープした。即ち、1000人の厚さのn
”−GaAs領域38をゲート電極に対して自己整合的
に形成した。また、ドーズ量は、1×10Is/ cn
fであった。なお、Ga As基板に対してp型不純物
領域を形成する場合には、Be”、Mg”などを同様に
50KeVの加速エネルギで打ち込んでイオン注入する
と、1000人の厚さのp”−GaAs領域を形成でき
る。
このようなイオン注入により形成される高濃度不純物領
域38は、第1図(e)に示すように、ゲート電極32
の緑まで達している。そして、高濃度不純物領域38の
不純物の量及び不純物領域の深さは、テーパ状絶縁側壁
36の厚さにより決定される。すなわち、ゲート電極3
2の縁に近い部分は、テーパ状進縁側壁36は厚いので
、不純物の注入量は少なくまた不純物領域38は浅い。
一方、ゲート電極32から遠いテーパ状絶縁側壁36の
斜面下縁部は、そのテーパ状絶縁側壁36は薄いので、
その下の基板部分への不純物の注入量は多くまた不純物
領域38は深い。かくして、テーパ状絶縁側壁36の下
の不純物領域38は、ゲート電極32に近いほど浅く遠
いほど深いプロフィールとなり、また、注入量分布は、
ゲート電極32に近いほど少なく遠いほど多いプロフィ
ールとなる。すなわち、テーパ状絶縁側壁36のテーパ
形状に相似したものとなる。
更に、高濃度不純物領域38を形成したあと、テーパ状
絶縁側壁36をそのまま残してもよいし、または除去し
てもい。そして、それら高不純物領域38の上に、n−
GaAsに対してオーミック接合する金属を蒸着してそ
れぞれソース電極及びドレイン電極として、ショットキ
ーゲート電界効果トランジスタを構成した。
このようにして形成されたショットキーゲート電界効果
トランジスタにおいては、ゲート電極の近傍まで不純物
が達し且つそのゲート電極の近傍の不純物濃度が低い。
すなわち、LDDと同様な構造となる。かくして、ゲー
ト容量を増大することなくソース抵抗を低減することが
できる。そのため第3図に示すような従来の側壁を有す
るゲート電極をマスクとしてイオン注入して高濃度不純
物領域を形成した場合に比較して、ソース抵抗が約3割
減少し、その結果、相互コンダクタンスg。
が約3割増大した。
また、そのようなプロフィールの高濃度不純物領域をゲ
ート電場の両側に、テーパ状絶縁側壁36だけで形成で
きるので、ゲート電極に絶縁側壁を設けて不純物を注入
する従来の方法と同様な工程数で製造できる。従って、
LDD構造の場合のように2種のマスクを使用する必要
がないので、製造工程の複雑化を避けることができる。
なお、上記した実施例では、バイアススパッタにより5
102膜を形成しているが、Si3N、などのほかの絶
縁膜を形成してもよい。更に、その厚さも、3000人
に限定されることな(、ゲート電極の厚さに対応して適
宜選択される。しかし、3000から5000人の範囲
が好ましい。
また、ゲート電極を5000人の厚さにWで形成したが
、ゲート電極は、ショットキー接合を形成する他のA1
、Cr5Ti、Moなどの金属で形成してもよい。また
、そのゲート電極を厚さも適宜選択できる。
更に、テーパ状絶縁側壁36の下辺の幅も、3000人
に限定されるものではなく、ゲート電極に隣接して形成
される「弱く不純物が注入される領域」の大きさに応じ
て適宜選択される。しかし、1000〜5000人の範
囲、特に3000八以下が好ましい。
以上、本発明の実施例をQaAS基板に形成したショッ
トキーゲート電界効果トランジスタの場合について説明
したが、本発明による方法は、それに限定されることな
く、他の化合物半導体を使用したショットキーゲート電
界効果トランジスタにも同様に適用でき、また、ゲート
電極と基板の動作層との間に絶縁膜が存在するMO3型
電界効果トランジスタの作成にも同様に適用できる。
発明の効果 以上の説明から明らかなように、本発明による半導体装
置の製造方法によるならば、製造工程数を増大すること
なく、ゲート容量を増大することなくソース抵抗を低減
した電界効果トランジスタを形成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による方法を電界効果トランジスタの
製造方法に適用した例を図解する製造工程図、 第2図及び第3図は、ゲート電極に対して自己整合的に
ゲート電極の両側に高濃度不純物領域を形成する従来の
方法を図解する製造工程図、第4図は、S i O2膜
のつきまわりを図解する図である。 〔主な参照番号〕 10、30・・基板 12.32・・ゲート電極 14.38・・高濃度不純物領域 16.20.22.34・・5in2絶縁膜18・・凹
部 36・・テーパ状絶縁側壁

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ゲート電極が形成された半導体基板の上にバイア
    ススパッタ法により絶縁膜を形成し、反応性イオンエッ
    チングにより該絶縁膜を選択的に除去して前記ゲート電
    極の側面にテーパ状絶縁側壁を形成し、該テーパ状絶縁
    側壁付きの前記ゲート電極をマスクとして不純物のイオ
    ン注入することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  2. (2)前記バイアススパッタ法により、SiO_2絶縁
    膜を、3000Åから5000Åの厚さに形成すること
    を特徴とする特許請求の範囲第(1)項に記載の半導体
    装置の製造方法。
  3. (3)前記テーパ状絶縁側壁の下辺の幅が3000Å以
    下となるように、前記反応性イオンエッチングを行うこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第(1)項または第(2
    )項に記載の半導体装置の製造方法。
JP13223787A 1987-05-28 1987-05-28 半導体装置の製造方法 Pending JPS63296380A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13223787A JPS63296380A (ja) 1987-05-28 1987-05-28 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13223787A JPS63296380A (ja) 1987-05-28 1987-05-28 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63296380A true JPS63296380A (ja) 1988-12-02

Family

ID=15076573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13223787A Pending JPS63296380A (ja) 1987-05-28 1987-05-28 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63296380A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63304668A (ja) * 1987-06-03 1988-12-12 Fujitsu Ltd 絶縁ゲ−ト型トランジスタの製造方法
WO2013077068A1 (ja) * 2011-11-24 2013-05-30 住友電気工業株式会社 半導体装置の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63304668A (ja) * 1987-06-03 1988-12-12 Fujitsu Ltd 絶縁ゲ−ト型トランジスタの製造方法
WO2013077068A1 (ja) * 2011-11-24 2013-05-30 住友電気工業株式会社 半導体装置の製造方法
JP2013110331A (ja) * 2011-11-24 2013-06-06 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5595919A (en) Method of making self-aligned halo process for reducing junction capacitance
JP2848757B2 (ja) 電界効果トランジスタおよびその製造方法
JP2791760B2 (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
US5904530A (en) Method of making LDD structure spaced from channel doped region
JPH09172173A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR100639971B1 (ko) 리세스된 소스/드레인 구조를 갖는 초박막의 에스오아이모스 트랜지스터 및 그 제조방법
JPH0923010A (ja) 半導体素子及びその製造方法
US5089435A (en) Method of making a field effect transistor with short channel length
US6624475B2 (en) SOI low capacitance body contact
US6767778B2 (en) Low dose super deep source/drain implant
EP0467636B1 (en) Method of manufacturing field effect transistors
JPH04321269A (ja) Mos型半導体装置およびその製造方法
US20050093083A1 (en) Semiconductor device and process of fabricating same
US6271563B1 (en) MOS transistor with high-K spacer designed for ultra-large-scale integration
US6373108B1 (en) Semiconductor device having reduced sheet resistance of source/drain regions
US20040214382A1 (en) Method of manufacturing MOS transistor having short channel
JPS63257231A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2924947B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63296380A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH07130834A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH06349856A (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JPS6246570A (ja) 縦形半導体装置及びその製造方法
JPH02196434A (ja) Mosトランジスタの製造方法
JPS63305566A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3344162B2 (ja) 電界効果型半導体装置の製造方法