JPS63294468A - ヒ−トポンプ装置 - Google Patents
ヒ−トポンプ装置Info
- Publication number
- JPS63294468A JPS63294468A JP13091187A JP13091187A JPS63294468A JP S63294468 A JPS63294468 A JP S63294468A JP 13091187 A JP13091187 A JP 13091187A JP 13091187 A JP13091187 A JP 13091187A JP S63294468 A JPS63294468 A JP S63294468A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat
- refrigerant
- heat storage
- accumulator
- compressor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 claims description 42
- 238000005338 heat storage Methods 0.000 claims description 33
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 17
- 239000011232 storage material Substances 0.000 claims description 8
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 12
- 238000010257 thawing Methods 0.000 description 11
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 description 2
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 2
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野〕
本発明は、蓄熱槽の熱を除霜に利用したビートポンプ装
置に関する。
置に関する。
従来、この神の装置としては、例えば、冷凍空調便覧第
4版」み礎編(社団法人1」本冷凍協会発行)の355
〜359ページに開示されているAt熱梢の熱を除η7
に利用した、サーモバンタ方式と叶ばれる第31′Aの
冷媒回路構成ド1f!:示すヒートポンプ装置がある。
4版」み礎編(社団法人1」本冷凍協会発行)の355
〜359ページに開示されているAt熱梢の熱を除η7
に利用した、サーモバンタ方式と叶ばれる第31′Aの
冷媒回路構成ド1f!:示すヒートポンプ装置がある。
図において、lは圧縮機、2は凝縮器、3a旋び3bは
膨張弁またはし細管のような第1及び第2の減圧装置、
4は空冷式の蒸発器であり、以1、=の各部材は環状に
接続されている。5は11:縮機lの吐出口と凝縮器2
の人[1との間に没けられた蓄熱槽であり、蓄熱槽5内
には水などの蓄熱材6と、一端が圧縮機1の吐出側に、
他端が凝縮器2の人[−1側に接続される蓄熱用交換器
7と、一端が)[縮機1の吸入側に、他端が第2の減圧
装置3bを介して蒸発芯4の出「1側に接続される吸熱
用熱交1べ器8が設けられ、蓄熱装置が構成されている
。また、吸熱用熱交換器8及び第2の減圧装置3bをバ
rバスして蒸発器4の出口から圧縮機1の吸込[1にす
る回路に開閉弁9bか設けられ、さらに、凝縮器2の出
[−1側と蒸発器4の人[1側とは開閉弁9aと第1の
減Jト装置3aとが直列に接続された回路と、開閉ブ1
−1O及び第1の減圧装置3aをバイパスした開閉ブ1
″、9cを有する回路とで接続されている。なお、図に
おいて、実線矢印は暖ル;運転時、破線矢印は除霜運転
時の冷媒の流れ方向を示している。
膨張弁またはし細管のような第1及び第2の減圧装置、
4は空冷式の蒸発器であり、以1、=の各部材は環状に
接続されている。5は11:縮機lの吐出口と凝縮器2
の人[1との間に没けられた蓄熱槽であり、蓄熱槽5内
には水などの蓄熱材6と、一端が圧縮機1の吐出側に、
他端が凝縮器2の人[−1側に接続される蓄熱用交換器
7と、一端が)[縮機1の吸入側に、他端が第2の減圧
装置3bを介して蒸発芯4の出「1側に接続される吸熱
用熱交1べ器8が設けられ、蓄熱装置が構成されている
。また、吸熱用熱交換器8及び第2の減圧装置3bをバ
rバスして蒸発器4の出口から圧縮機1の吸込[1にす
る回路に開閉弁9bか設けられ、さらに、凝縮器2の出
[−1側と蒸発器4の人[1側とは開閉弁9aと第1の
減Jト装置3aとが直列に接続された回路と、開閉ブ1
−1O及び第1の減圧装置3aをバイパスした開閉ブ1
″、9cを有する回路とで接続されている。なお、図に
おいて、実線矢印は暖ル;運転時、破線矢印は除霜運転
時の冷媒の流れ方向を示している。
このように構成された従来のヒートポンプ装置の動作に
ついて説明する。Il!房運転時には、開閉弁9a、9
bが開き開閉ブi9cは閉じ、圧縮機1からの高温、高
圧の冷媒ガスが、まず蓄熱槽5に送61″L茜熱川熱交
換器7によってる熱材6に蓄熱した彼、凝縮器2に送ら
れる。冷媒ガスは凝縮器2てさらに放熱して暖房するこ
とで凝縮、液化し、液化した冷媒は開閉弁9a、第1の
減圧装置3aを通って減圧され、低温、低圧の冷媒域と
なって蒸発器4に送られる。冷媒液は、蒸発器4で外気
から吸熱することで蒸発し、蒸発した冷媒カスは開閉ブ
f、9bを通って圧縮機1に戻るサイクルを繰り返す。
ついて説明する。Il!房運転時には、開閉弁9a、9
bが開き開閉ブi9cは閉じ、圧縮機1からの高温、高
圧の冷媒ガスが、まず蓄熱槽5に送61″L茜熱川熱交
換器7によってる熱材6に蓄熱した彼、凝縮器2に送ら
れる。冷媒ガスは凝縮器2てさらに放熱して暖房するこ
とで凝縮、液化し、液化した冷媒は開閉弁9a、第1の
減圧装置3aを通って減圧され、低温、低圧の冷媒域と
なって蒸発器4に送られる。冷媒液は、蒸発器4で外気
から吸熱することで蒸発し、蒸発した冷媒カスは開閉ブ
f、9bを通って圧縮機1に戻るサイクルを繰り返す。
この運転において、外気温度が低く冷媒の蒸発温度か0
℃以上になる場合には、蒸発器4の伝熱面に霜か(=J
着する。この霜を取り除くため除霜運転が行われ、この
除霜運転時には、開閉プP9cが開き、開閉弁9a、9
bが閉じる。この状、四では、圧縮機1からの高温、高
圧の冷媒ガスは、蓄熱槽5を通り蓄熱材6に放熱した後
、凝縮器2で6丁の暖房を行い開閉弁9Cを通って蒸発
器4に送られ、ここで冷媒は放熱し、蒸発器4の霜を溶
かし、第2の減圧装置3bを通って低温、低圧となり、
吸熱用熱交換器8に送られる。ここで冷媒は、吸熱用熱
交換器8により蓄熱材6で蓄えた熱を吸熱して冷媒カス
にな〕て圧縮機1へ戻される。そして除霜完了後は再び
暖房運転に復帰する。
℃以上になる場合には、蒸発器4の伝熱面に霜か(=J
着する。この霜を取り除くため除霜運転が行われ、この
除霜運転時には、開閉プP9cが開き、開閉弁9a、9
bが閉じる。この状、四では、圧縮機1からの高温、高
圧の冷媒ガスは、蓄熱槽5を通り蓄熱材6に放熱した後
、凝縮器2で6丁の暖房を行い開閉弁9Cを通って蒸発
器4に送られ、ここで冷媒は放熱し、蒸発器4の霜を溶
かし、第2の減圧装置3bを通って低温、低圧となり、
吸熱用熱交換器8に送られる。ここで冷媒は、吸熱用熱
交換器8により蓄熱材6で蓄えた熱を吸熱して冷媒カス
にな〕て圧縮機1へ戻される。そして除霜完了後は再び
暖房運転に復帰する。
従来のサーモバング方式のヒートポンプ装置は、以上の
ように構成されているので、圧縮機から吐出した冷媒ガ
スか、まず蓄熱槽に送られて放熱するため蓄熱完rまで
暖房側に利用する熱へ」か蓄熱に利用され、暖ルJ立ト
リ時に十分な暖房能力か確保できないという問題点があ
った。
ように構成されているので、圧縮機から吐出した冷媒ガ
スか、まず蓄熱槽に送られて放熱するため蓄熱完rまで
暖房側に利用する熱へ」か蓄熱に利用され、暖ルJ立ト
リ時に十分な暖房能力か確保できないという問題点があ
った。
この発明は、F記のような問題点を解消するためになさ
ねたちので、暖ルLjγ−ヒリ時においてト分な暖房能
力か確保できるとともに、除霜運転中においても暖Jツ
ノ能力か発揮できるヒートポンプ装置を得ることを1」
的としている。
ねたちので、暖ルLjγ−ヒリ時においてト分な暖房能
力か確保できるとともに、除霜運転中においても暖Jツ
ノ能力か発揮できるヒートポンプ装置を得ることを1」
的としている。
この発明に係るヒートポンプ装置は、蓄熱槽に内蔵され
た吸熱用熱交111!器を圧縮機吸入[1直前に設けら
れるアキュムレータよりF力に配備し、その一端を開閉
かを介してアキュムレータ下部に接続し、他方をアキュ
ムレータ上部に接続した循環回路を形成したものである
。
た吸熱用熱交111!器を圧縮機吸入[1直前に設けら
れるアキュムレータよりF力に配備し、その一端を開閉
かを介してアキュムレータ下部に接続し、他方をアキュ
ムレータ上部に接続した循環回路を形成したものである
。
(作用)
この発明におけるヒートポンプ装置の除霜時はアキュム
レータト°部に溜まる冷媒液を蓄熱槽内部の蓄熱材に蓄
め込まれた熱により蒸発させ、除霜の熱源として利用し
、暖房運転をIFぬることなく除霜を行うようにする。
レータト°部に溜まる冷媒液を蓄熱槽内部の蓄熱材に蓄
め込まれた熱により蒸発させ、除霜の熱源として利用し
、暖房運転をIFぬることなく除霜を行うようにする。
以゛F、この発明の一実施例を第1図及び第2図に基つ
いて説明する。
いて説明する。
まず、構成を述へる。
本−実施例によるヒートポンプ装置の冷媒回路は、その
構成を示す第1図に見られるように、圧縮機1.凝縮器
2.?Fi熱槽5.減圧装置3及び蒸発器4を順次環状
に接続して構成されており、前記蓄熱M5には、相変化
温度が0〜30℃の蓄熱材6か充填され、石熱用熱交換
器7と吸熱用熱交換器8とが内設されている。そして、
アキュムレータ11が、圧縮機1の吸入口直前に設けら
れており、第2図に示すように、上方には蒸発器4から
の配管をつなぐ人口バイブ12が、を方には圧縮機!吸
入「−1への配管をつなぐ出L1バイブ13かそれぞれ
設けられている。なお、益田【1バイブ13はアキュム
レータ内に溜まる冷媒Rが圧縮R1の吸入口へ液体のま
ま流わ込まないよう、アキュムレータll内の高いイ1
装置に開「1さiている。また、14はアキュムレータ
底部に設置され、中間に開閉プr−15を設りて石、8
槽5の吸熱用熱交換器8へ接続される吸熱用人[]バイ
ブであり、16は、吸熱用熱交換器8の出IIからアキ
ュムレータ11の1一部へ戻る吸熱用用[]パイプであ
る。
構成を示す第1図に見られるように、圧縮機1.凝縮器
2.?Fi熱槽5.減圧装置3及び蒸発器4を順次環状
に接続して構成されており、前記蓄熱M5には、相変化
温度が0〜30℃の蓄熱材6か充填され、石熱用熱交換
器7と吸熱用熱交換器8とが内設されている。そして、
アキュムレータ11が、圧縮機1の吸入口直前に設けら
れており、第2図に示すように、上方には蒸発器4から
の配管をつなぐ人口バイブ12が、を方には圧縮機!吸
入「−1への配管をつなぐ出L1バイブ13かそれぞれ
設けられている。なお、益田【1バイブ13はアキュム
レータ内に溜まる冷媒Rが圧縮R1の吸入口へ液体のま
ま流わ込まないよう、アキュムレータll内の高いイ1
装置に開「1さiている。また、14はアキュムレータ
底部に設置され、中間に開閉プr−15を設りて石、8
槽5の吸熱用熱交換器8へ接続される吸熱用人[]バイ
ブであり、16は、吸熱用熱交換器8の出IIからアキ
ュムレータ11の1一部へ戻る吸熱用用[]パイプであ
る。
次に、動作について説明する。
通常、暖房運転時は、第1図に実線矢印で示すように冷
媒Rか流れ、圧縮機1から出た高l:mf +高圧の冷
媒ガスは、凝縮器2に送られ、ここて放熱し゛C″Iζ
内空気を暖空気凝縮し液化1−る。このときの温度変化
の一例について述べると、冷媒Rの暖房作用により室内
空気は20℃〜30℃程度に加熱され、冷媒は空気への
放熱によって40℃前後の冷媒液とな7て凝Mm2を出
て行く。
媒Rか流れ、圧縮機1から出た高l:mf +高圧の冷
媒ガスは、凝縮器2に送られ、ここて放熱し゛C″Iζ
内空気を暖空気凝縮し液化1−る。このときの温度変化
の一例について述べると、冷媒Rの暖房作用により室内
空気は20℃〜30℃程度に加熱され、冷媒は空気への
放熱によって40℃前後の冷媒液とな7て凝Mm2を出
て行く。
このように、[Dj効果を発揮し終わって凝縮器2を出
た冷媒液は、蓄熱槽5内の蓄熱用熱交換器7に送られ、
該槽5内に充填されている相変化か0〜30℃間にある
蓄熱材6を加熱し、蓄熱されていく。蓄熱用熱交換器7
を出た冷媒R液は黛圧装置(3a)を通り、低温、低圧
となったi!2、蒸発器4に送ら才1、ここで外気から
吸熱することで蒸発する。蒸発した冷媒ガスは、アキュ
ムレータ11人1−1バイブ12からアキュムレータl
l内に入り、出[1バイブ13を軒て圧縮機1の吸込1
1へと送られていくが、アキュムレータ11内では蒸発
器4で蒸発しきれなかった冷媒R液が力゛(部に溜まり
、圧縮機1へ冷媒Ribが戻るのを困難にしている。
た冷媒液は、蓄熱槽5内の蓄熱用熱交換器7に送られ、
該槽5内に充填されている相変化か0〜30℃間にある
蓄熱材6を加熱し、蓄熱されていく。蓄熱用熱交換器7
を出た冷媒R液は黛圧装置(3a)を通り、低温、低圧
となったi!2、蒸発器4に送ら才1、ここで外気から
吸熱することで蒸発する。蒸発した冷媒ガスは、アキュ
ムレータ11人1−1バイブ12からアキュムレータl
l内に入り、出[1バイブ13を軒て圧縮機1の吸込1
1へと送られていくが、アキュムレータ11内では蒸発
器4で蒸発しきれなかった冷媒R液が力゛(部に溜まり
、圧縮機1へ冷媒Ribが戻るのを困難にしている。
次に、除霜運転時は、減圧装置3aを全開し、開閉弁1
5を開けることにより、第11’21に破線矢印で示す
ように冷媒か流ね、凝縮器2を出た比較的温度の高い(
40℃+if t& )の冷媒R液を減圧することなく
蒸発器4に導くことにより、話蒸発器4に付着した霜を
溶かし冷媒は液のままでアキュレータ11へ戻り底部に
溜まり始めるが、開閉フ1115が開いているので、該
底部に設けである吸熱用人「Iバイブ14を通じてアキ
ュムレータ11F方の蓄熱槽5内の吸熱用熱交換器8へ
冷媒R液が流入し、今までB熱材6に谷えられていた熱
をすい蒸発してガス化し、吸熱用出口バイブ16を通り
アキュムレータ11へ冷媒ガスとして戻り、圧縮機1に
吸入される。
5を開けることにより、第11’21に破線矢印で示す
ように冷媒か流ね、凝縮器2を出た比較的温度の高い(
40℃+if t& )の冷媒R液を減圧することなく
蒸発器4に導くことにより、話蒸発器4に付着した霜を
溶かし冷媒は液のままでアキュレータ11へ戻り底部に
溜まり始めるが、開閉フ1115が開いているので、該
底部に設けである吸熱用人「Iバイブ14を通じてアキ
ュムレータ11F方の蓄熱槽5内の吸熱用熱交換器8へ
冷媒R液が流入し、今までB熱材6に谷えられていた熱
をすい蒸発してガス化し、吸熱用出口バイブ16を通り
アキュムレータ11へ冷媒ガスとして戻り、圧縮機1に
吸入される。
なお、本−実施例では除霜時に蓄熱槽5を利用ているが
、アキュムレータ11と蓄、8糟5のlT細[メ1を丞
す第2図に見ら4するように、アキュムレータ11内に
冷媒Rの液面検知?!Y17を設けることにより、アキ
ュムレータ11内の冷媒R液面があるレベルに達して、
圧縮機1への液戻りの危険性か生じるようになったとき
開閉弁15を開いて冷媒R液を蓄熱槽5内に送り込み蒸
発させることにより、圧縮機1への液戻り防1F装置と
しても効果を発揮することができる。
、アキュムレータ11と蓄、8糟5のlT細[メ1を丞
す第2図に見ら4するように、アキュムレータ11内に
冷媒Rの液面検知?!Y17を設けることにより、アキ
ュムレータ11内の冷媒R液面があるレベルに達して、
圧縮機1への液戻りの危険性か生じるようになったとき
開閉弁15を開いて冷媒R液を蓄熱槽5内に送り込み蒸
発させることにより、圧縮機1への液戻り防1F装置と
しても効果を発揮することができる。
以上のように、この発明によれば1通常暖房運転時に蓄
熱槽に熱を蓄えておき、除霜時にそのンlえた熱を利用
するように構成したので、暖房運転をIFぬることなく
除霜が行うことができ、快適な良い11房がC7られる
効果ある。
熱槽に熱を蓄えておき、除霜時にそのンlえた熱を利用
するように構成したので、暖房運転をIFぬることなく
除霜が行うことができ、快適な良い11房がC7られる
効果ある。
第1図は、本発明の一実施例によるヒートポンプ装置の
冷媒回路構成図、第2図は本発明の冷媒回路構成の一部
断面したアキュムレータと蓄熱槽を示す拡大詳細図、第
3図は、従来のヒートポンプ装置の冷媒回路構成図であ
る。 ■・・・・・・圧縮機 2・・・・・・凝縮器 3・・・・・・減圧装置 4・・・・・・蒸発器 5・・・・・・蓄熱槽 6・・・・・・蓄熱材 7・・・・・・8熱用熱交換器 8・・・・・・吸熱用熱交換器 11・・・・・・アキュムレータ 15・・・・・・開閉ブr 17・・・・・・液面検知器 R・・・・・・冷媒
冷媒回路構成図、第2図は本発明の冷媒回路構成の一部
断面したアキュムレータと蓄熱槽を示す拡大詳細図、第
3図は、従来のヒートポンプ装置の冷媒回路構成図であ
る。 ■・・・・・・圧縮機 2・・・・・・凝縮器 3・・・・・・減圧装置 4・・・・・・蒸発器 5・・・・・・蓄熱槽 6・・・・・・蓄熱材 7・・・・・・8熱用熱交換器 8・・・・・・吸熱用熱交換器 11・・・・・・アキュムレータ 15・・・・・・開閉ブr 17・・・・・・液面検知器 R・・・・・・冷媒
Claims (2)
- (1)圧縮機、凝縮器、蓄熱槽、減圧装置及び蒸発器を
順次環状に接続して構成されるヒートポンプ装置におい
て、前記圧縮機に付属するアキュムレータから下方に、
蓄熱材とともに蓄熱用熱交換器と吸熱用熱交換器とを内
蔵した前記蓄熱槽を設置し、前記蓄熱用熱交換器を凝縮
器と減圧装置との間に配置し、前記吸熱用熱交換器は、
一方をアキュムレータ下部から開閉弁を介して接続し、
他方はアキュムレータ上部へ接続したことを特徴とする
ヒートポンプ装置。 - (2)前記アキュムレータ内に冷媒の液面検知器を設け
、開閉弁を制御することを特徴とした特許請求の範囲第
1項記載のヒートポンプ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13091187A JPS63294468A (ja) | 1987-05-27 | 1987-05-27 | ヒ−トポンプ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13091187A JPS63294468A (ja) | 1987-05-27 | 1987-05-27 | ヒ−トポンプ装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63294468A true JPS63294468A (ja) | 1988-12-01 |
Family
ID=15045617
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13091187A Pending JPS63294468A (ja) | 1987-05-27 | 1987-05-27 | ヒ−トポンプ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63294468A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010002074A (ja) * | 2008-06-18 | 2010-01-07 | Mitsubishi Electric Corp | 混合冷媒とそれを用いた冷凍サイクル装置 |
JP2010091264A (ja) * | 2008-10-06 | 2010-04-22 | Thermo King Corp | 直接制御パージサイクルを備えた温度制御システム |
-
1987
- 1987-05-27 JP JP13091187A patent/JPS63294468A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010002074A (ja) * | 2008-06-18 | 2010-01-07 | Mitsubishi Electric Corp | 混合冷媒とそれを用いた冷凍サイクル装置 |
JP2010091264A (ja) * | 2008-10-06 | 2010-04-22 | Thermo King Corp | 直接制御パージサイクルを備えた温度制御システム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4727726A (en) | Refrigeration cycle apparatus | |
JP3759724B2 (ja) | 冷蔵庫 | |
JP2008102683A (ja) | 自動販売機 | |
JPS63294468A (ja) | ヒ−トポンプ装置 | |
JPH0119004Y2 (ja) | ||
JP2508924Y2 (ja) | 冷凍装置 | |
JPS61262560A (ja) | ヒ−トポンプ式空調機 | |
JP2504416B2 (ja) | 冷凍サイクル | |
JPH0643658Y2 (ja) | 製氷機 | |
JPH07104081B2 (ja) | 冷媒回路 | |
JPS58214759A (ja) | ヒ−トポンプ式給湯装置 | |
JPS6238200Y2 (ja) | ||
JPS6015084Y2 (ja) | 冷凍装置 | |
JPH0225113B2 (ja) | ||
JPH0233943B2 (ja) | Hiitohonpusochi | |
JP3252577B2 (ja) | 熱搬送装置 | |
JPH01137157A (ja) | ヒートポンプ給湯機 | |
JPH01131862A (ja) | ヒートポンプ装置 | |
JPS5878055A (ja) | 冷暖房用加熱装置 | |
JPH01131863A (ja) | ヒートポンプ装置 | |
JPH0769090B2 (ja) | ヒートポンプ式空気調和機 | |
JPS583011Y2 (ja) | 熱ポンプ装置 | |
JPS58102052A (ja) | ヒ−トポンプ式温水装置 | |
JPH0250373B2 (ja) | ||
JPS58120059A (ja) | ヒ−トポンプ式空気調和機の冷媒回路 |