JPS63294355A - 折り曲げ自在平袋 - Google Patents

折り曲げ自在平袋

Info

Publication number
JPS63294355A
JPS63294355A JP12486087A JP12486087A JPS63294355A JP S63294355 A JPS63294355 A JP S63294355A JP 12486087 A JP12486087 A JP 12486087A JP 12486087 A JP12486087 A JP 12486087A JP S63294355 A JPS63294355 A JP S63294355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
under pressure
wire
synthetic resin
resin sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12486087A
Other languages
English (en)
Inventor
Iwao Ido
井戸 巖
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP12486087A priority Critical patent/JPS63294355A/ja
Publication of JPS63294355A publication Critical patent/JPS63294355A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は、軟包装密封−袋のような必要な時に引き裂
かれ、数回に分けて使用され、又、保存される平袋に関
するものである。
「従来の技術」 従来より、密封を必要とする商品等の軟包装用として、
合成樹脂シートの複合材で形成された平袋が多方面で使
用されている。
しかし、この種の商品等は数回に分けて使用されること
が多くあり、使い残した商品等は湿りやすく、臭いが移
りやすく、又、乾燥しゃすい欠点があった。
[発明が解決しようとする問題点」 従来より、使い残った商品等を良好な状態で保存するに
は、他の容器に移し変えるか、この袋を再密封する方法
がある。
この袋を再密封するには、開口部に輪ゴムを巻き付けた
り、開口部を折って、紐で結んだり、針金人テープで留
めるなど、いろいろな方法で行われているが、合成樹脂
材の袋は、弾力性が強いために再密封するには面倒であ
った。
又ポリチャック付袋があるが、高価で製造上の制約が多
く、又、内容量が紘っても袋の大きさは変わらず、冷蔵
庫の中で保存する事が多い軟包装用としては、多く使用
されていない。
「問題点を解決するための手段」 この密封平袋の製袋時に、第1図A及び第1図Bに示す
ように、合成樹脂シートとそのシートの間の両端熱圧着
部(2A)の中央、又は、裏面の熱圧着部(2人)の中
央に必要な長さに切った針金等(3)を設置し熱圧着す
ると針金等(3)は完全にフィルムで被覆される。
「作用」 開封後、装本体(2)に使い残った商品等は針金等(3
)の入った部分を手で軽く数回折り曲げれば、袋(1)
も小さくなり簡単に再密封することができる。
「実施例」 実施例に係る密封平袋について説明すると第1図へに示
す袋(1)は合成樹脂シートにポリエチレン膜を、貼り
合わせたラミネート部材の周縁熱圧着部(2人)を熱圧
着し、第1図Bに示す袋(1)は上、下と裏面中央の熱
圧着部(2人)を熱圧着することにより封止した装本体
(2)を有する。
この装本体(2)には、密封される前に所定の充填物、
例えば豆菓子等が公知の方法で封入されている。この装
本体(2)は、自動計量機の発展により、製袋と充填を
同時に行う自動充填と、第3図A、Hに示すように袋の
一辺を熱圧着しないで充填所で充填後密封、又は熱圧着
する方法がある。
この装本体(2)の製袋の時に、熱圧着部(2人)の上
下4cm位除いた中央部の合成樹脂シートとそのシート
の間に針金等(3)を入れて磁石又は、瞬間接着剤で、
針金等(3)を合成樹脂シートに仮固定しながら熱圧着
する。
この針金等(3)は、用途に応じて、折り曲げの強さ、
太さ、長さ、色等を変えて使用する。
又、上記実施例には針金等(3)を使用したが、材質は
これに限定されることなく軽くて折り曲げに耐えられる
ものであれば良い。
「発明の効果」 上記構成の袋(1)において、開封使用後、装本体(2
)に残った商品等は、手で軽く針金等(3)の入った部
分を数回折り曲げれば、袋(1)は小さくなり再密封は
簡単に出来、良好な条件で保存する事が出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図並びに第2図は、この発明の一実施例に係る袋を
示し・、第1図は開封前の正面図、第2図は開封後使い
残った商品等の再密封した袋の正面図、第3図は一辺を
熱圧着してない袋の正面図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 合成樹脂シート又はラミネート複合フィルム材の密封平
    袋(1)の熱圧着部(2A)の中央に、針金等(3)を
    はさんで熱圧着する。 以上の如く構成した折り曲げ自在平袋。
JP12486087A 1987-05-21 1987-05-21 折り曲げ自在平袋 Pending JPS63294355A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12486087A JPS63294355A (ja) 1987-05-21 1987-05-21 折り曲げ自在平袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12486087A JPS63294355A (ja) 1987-05-21 1987-05-21 折り曲げ自在平袋

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63294355A true JPS63294355A (ja) 1988-12-01

Family

ID=14895889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12486087A Pending JPS63294355A (ja) 1987-05-21 1987-05-21 折り曲げ自在平袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63294355A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5766399A (en) * 1994-02-18 1998-06-16 Clark; Donald Closable bag and method of making same
US7993256B2 (en) * 2003-04-18 2011-08-09 Kao Corporation Method of attaching deformable member to a bag

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5766399A (en) * 1994-02-18 1998-06-16 Clark; Donald Closable bag and method of making same
US7993256B2 (en) * 2003-04-18 2011-08-09 Kao Corporation Method of attaching deformable member to a bag

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4811848A (en) Package with a gas-tight package envelope
US4834245A (en) Pouch having tearing zone for taking out content packed therein
US3503759A (en) Bag for triangular cut sandwich and the like
US4677684A (en) Bag for a food product
JPS63294355A (ja) 折り曲げ自在平袋
JP3813274B2 (ja) 包装体
JP2004136951A (ja) 複合容器
JPS6367269A (ja) つまみ開封容器
JPS5814375U (ja) 包袋
JPS6212325Y2 (ja)
JPH11272170A (ja) 能書入りラベル
JPH0741010A (ja) スタンドパウチ
JPH033505Y2 (ja)
JP2602430Y2 (ja) サンドイッチ用包装体
JPH0215811Y2 (ja)
JP2537579Y2 (ja) ジッパー付き袋
JPH0226837Y2 (ja)
JP3037338U (ja) 開封片付き包装体
JPH0534555Y2 (ja)
JPS621075Y2 (ja)
JPH0245174Y2 (ja)
JPS638631Y2 (ja)
JPH11240567A (ja) ストリップパック
JP3442728B2 (ja) 商品包装袋
JPH0424953Y2 (ja)