JPS63294214A - 配電設備の絶縁監視方式 - Google Patents

配電設備の絶縁監視方式

Info

Publication number
JPS63294214A
JPS63294214A JP12874287A JP12874287A JPS63294214A JP S63294214 A JPS63294214 A JP S63294214A JP 12874287 A JP12874287 A JP 12874287A JP 12874287 A JP12874287 A JP 12874287A JP S63294214 A JPS63294214 A JP S63294214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grounding
transformer
outer box
conductor
conductor outer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12874287A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsutaka Hamano
浜野 光隆
Michitoshi Morimoto
森本 通俊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SUGIU DENKI SEISAKUSHO KK
Hikari Trading Co Ltd
Original Assignee
SUGIU DENKI SEISAKUSHO KK
Hikari Trading Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SUGIU DENKI SEISAKUSHO KK, Hikari Trading Co Ltd filed Critical SUGIU DENKI SEISAKUSHO KK
Priority to JP12874287A priority Critical patent/JPS63294214A/ja
Publication of JPS63294214A publication Critical patent/JPS63294214A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A、産業上の利用分野 本発明は、配電設備の絶縁監視方式に関し、特に、雑録
劣化を初期の段階で検知するのに好適な絶縁監視方式に
関する。
B0発明の概要 本発明は、配電設備の絶縁監視方式において、導体外箱
と大地の間に変成器を配設し、該変成器の二次巻線に生
じる電気信号により、絶縁劣化を初期段階で検知する技
術を開示でるものである。
C0従来の技術 一般的な配電設備は、受電用の高圧電気機器。
変電用の変圧器及び配電用の低圧電気機器を外箱に収納
して構成され、その外箱は各電気機器との間に第1s接
地端子を形成するように導体であるのが普通である。言
うまでもなく、各電気機器はそれぞれ絶縁されているが
、高圧電気機器に絶縁劣化が生じ、地絡事故が発生した
場合に備えて。
従来は第4図に示すような絶縁監視回路が構成されてい
た。即ち、高圧電気回路41に零相変流器42を配設し
、地絡事故時に発生する零相電流を電気信号として検出
し、この信号により地絡継電器43を作動させ、その地
絡継電器43の動作によって臆断器44を切って、事故
回路を切離すことが行われている。
L発明が解決しようとする問題点 しかし、近年、工場の高度な自動化、工程の複雑化、コ
ンビューメ利用による事務処理の高度な情報化などが進
むと、地絡事故による突然の停電はコンピュータソフト
の破壊、情報の消滅9機械の暴走、設備の破損等の大き
な被害につながる。
従って、不意の停9Lを避けるために、地絡継電器が動
作する以前の初期の絶縁劣化を検知して警報を発し、停
電と改修を計画的に行う必要がある。
ただ微地絡電流の検出には、前記零相変流器の検出てる
電気信号を増幅器により高倍率に増幅でれば高感度で正
確な検出が得られるかというと、必ずしもそうではない
。零相変流器は、1欠溝体の配置、2次巻線の配置の不
平衡、鉄心特性の不均一等の理由にまり地絡電流が流れ
ていなくても。
所謂残留電流が流れて二次出力が発生する。従って零相
変流器の検出信号を増巾するとこの残留電流も増巾され
誤動作を生じるため増巾度には限度がある。
本発明は、このような間N点に鑑みて創案されたもので
、高圧部分を有する配電設備に絶縁劣化を生じ、微地絡
電流が流れたとき、これを高感度かつ高精度に検出てる
ように構成し、この微地絡信号を常時監視てることによ
り、地絡継電器による不意の停電を防止し、計画的な配
電設備の保守を実現てる絶縁監視方式を提供することを
目的とてる。
E0問題点夕解決するだめの手段 本発明において、上記の間jm点ビ解決するための手段
は、第1図に基本的な構成を示すように、配電用の各種
電気機器を収納し、かつ該電気機器の第1種接地端子を
形成する導体外箱1を、大地2との間に絶縁体3を介在
させて配設し、かつ。
その導体外箱1を変成器4を介して大地2に接地し、該
変成器4の一次側4aに流れる電流を二次側4bに生じ
る電気信号により検知てる監視手段5を備える配電設備
の絶縁監視方式とするものである。尚1図中、6は導体
外箱1を大地2に安定させるためのチャネルである。
20作用 本発明では、配電用の各種電気機器を収納する外箱が、
それら電気機器の第1種接地端子を形成するように導体
で形成されていて、各電気機器の絶縁が劣化すると、そ
れらから漏洩した微弱電流がこの導体外箱に流れること
に着目し、その微弱電流を逃がさないように導体外箱と
大地との間に絶縁体を介在させ、かつ導体外箱を変成器
を介して大地に接地させて、その変成器を通過する前記
微弱電流を監視手段により検知するものである。
G、実施例 以下1図面を参照して1本発明の実施例を詳細に説明す
る。
第2図は本発明の絶縁監視方式をキユービクル変電設備
に実施した単線接続の一例を示す回路図である。第2図
において、キユービクル変電設備は、高圧電気回路21
を変圧器T1φ及びT3φで取出して各9荷に配電する
ものであるが、その高圧電気回路21に零相変流器(Z
CT)22を配設して地絡事故時に発生てる零相電流を
地絡継電器(())23で検出し、一方で各変圧器Tl
φ及びT3φの電源側に高圧遮断器(CB)24を介設
して、前記地絡継電器23からの信号により高圧臆断器
24を切って1回路を臆断するようになっている。
前記高圧通断器24.変圧器T1φ、T3φ。
計器用変成器PCT及び進相コンデンサCなどの高圧機
器は、鉄台又は金属箱体等に取付けられているが、それ
らの鉄台や金属箱体は、を線25により、キユービクル
全体の導体外箱lに連結されている。導体外箱1は、従
来は大地に直接に接地される場合が多かったが、本発明
では逆に絶縁物を介して配設され、接地端子1aからの
接地線7のみで接地されている。従って、キユービクル
内で生じる高圧機器の絶縁劣化による地絡電流は。
すべて、この接地線7を通じて大地へ流れようとでるの
で、該接地線7に変成器4を介設し、その−次側に流れ
る電流を二次側に生じる電気信号で検知し、監視手段5
に取出せば正確な地絡電流値を知ることができる。
本実施例では、キユービクル全体の導体外箱1から接地
線7を通じて流れる地絡電流を変成器4により検出する
ので、高圧電気回路21に配設された零相変流器22の
ように残留電流による影響を一切受けないので、増巾し
ても誤動作は生じないため高感度かつ高精度の地絡電流
検出が可能と。
なる。
また、変成器4の二次出力信号を監視てる絶縁監視手段
5は電子回路で構成され、前記地絡継電器23が動作て
る地絡電流値よりも十分に小さい微小電流を検知し、警
報を発することができるので、キユービクルの停電及び
修理を計画的に実施でき、地絡事故による不意の停電が
防止できる。
第3図は1本発明の絶縁監視手段の各側を示す構成図で
ある。第3図(alは、変成器から取出した電気信号の
所望範囲をフィルタ31で選別したのち、感度調整器3
2で調整し、増幅器33で増幅し、レベル検出器34及
び時限手段35により。
所定の設定値以上の値が所定の時間以上続いた場合にリ
レー36を1動作する構成を示している。第3図b)は
、上記の増幅器33で増幅されたデータをそのままメー
タ37に表示するだけで、その表示を見たオペレータが
対応処理を行うものであり。
第3図(clは、図1a)及び図fblを兼ねたもので
、第3図1dlは、上記の増幅器33で増幅されたデー
タなA / D変換器38によりデジタル化し、それを
カウンタ39で計数し、表示手段40に数値表示するも
のである。
H8発明の効果 以上述べてきたように1本発明によれば、高圧部分を有
する配電設備に絶縁劣化を生じ、微地絡電流が流れたと
き、これを高感度かつ高精度に検出てるように構成し、
この微地絡信号を常時監視てることにより、地絡継電器
による不意の停電を防止し、計画的な配電設備の保守を
実現する絶縁監視方式を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の基本的構成の模式図、第2図は本発明
の実施例の構成図、第3図は監視手段の各側の構成図、
第4図は従来例の構成図である。 l・・・導体外箱、la・−・接地端子、2・・・大地
%3・・・絶縁物、4・・・変成器、5・・・監視手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 配電用の各種電気機器と、それらの電気機器を収納する
    導体外箱とで構成し、これら電気機器を導体外箱を介し
    て接地してなる配電設備の絶縁監視方式において、前記
    導体外箱と大地との間に絶縁物を介在させて導体外箱を
    配設し、かつその導体外箱を変成器を介して大地に接地
    し、該変成器の一次側に流れる電流を二次側に生じる電
    気信号により検知する監視手段を備えることを特徴とす
    る配電設備の絶縁監視方式。
JP12874287A 1987-05-26 1987-05-26 配電設備の絶縁監視方式 Pending JPS63294214A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12874287A JPS63294214A (ja) 1987-05-26 1987-05-26 配電設備の絶縁監視方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12874287A JPS63294214A (ja) 1987-05-26 1987-05-26 配電設備の絶縁監視方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63294214A true JPS63294214A (ja) 1988-11-30

Family

ID=14992332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12874287A Pending JPS63294214A (ja) 1987-05-26 1987-05-26 配電設備の絶縁監視方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63294214A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06245365A (ja) * 1993-02-10 1994-09-02 Sci Kk 感電防止装置
CN102480103A (zh) * 2010-11-29 2012-05-30 江苏省电力公司吴江市供电公司 一种继电保护屏
GB2491947A (en) * 2011-06-08 2012-12-19 Ece System of current protection of a primary electrical distribution box

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06245365A (ja) * 1993-02-10 1994-09-02 Sci Kk 感電防止装置
CN102480103A (zh) * 2010-11-29 2012-05-30 江苏省电力公司吴江市供电公司 一种继电保护屏
GB2491947A (en) * 2011-06-08 2012-12-19 Ece System of current protection of a primary electrical distribution box
GB2491947B (en) * 2011-06-08 2015-05-27 Ece System of current protection of a primary electrical distribution box

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10522998B2 (en) Method for detecting an open-phase condition of a transformer
US10126348B2 (en) Combined on-line bushing monitoring and geo-magnetic induced current monitoring system
RU2550751C2 (ru) Способ и устройство для обнаружения короткого замыкания на землю
JP2006200898A (ja) 割込絶縁計測装置
US4249126A (en) On-line fault locator for gas-insulated conductors with plural detectors
JPH05133993A (ja) 非接触電界磁界センサ
JP2912990B2 (ja) 絶縁診断装置
JPS63294214A (ja) 配電設備の絶縁監視方式
JP2958594B2 (ja) 絶縁劣化診断装置
JP4279426B2 (ja) 高圧引込みケーブルのシールドテープ断線検出装置
US4591941A (en) Double insulated protected system providing electrical safety and instrumentation quality power grounding
JP2636417B2 (ja) 計器用変成器の絶縁破壊検出回路及び該検出回路を備えた計器用変成器
RU2788519C1 (ru) Способ отключения поврежденного присоединения с однофазным замыканием на землю в сетях с изолированной нейтралью
JPH07245869A (ja) 電気設備の絶縁劣化検出装置
US3031613A (en) Systems for localizing leakage in electric networks
Sattari et al. High reliability electrical distribution system for industrial facilities
JPH0442779Y2 (ja)
US20030098694A1 (en) Insulation diagnosis device
JPH0237235Y2 (ja)
JP2717320B2 (ja) 高圧配電線の予知地絡事故検出方法と予知地絡事故区間検出方法
JPH01234016A (ja) ガス絶縁機器の異常位置標定システム
JPH0526946A (ja) 配電系統の地絡事故検出装置
JPH07245832A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH075219A (ja) 高電圧機器の常時絶縁監視システム
Uenushi et al. Recent medium-voltage gas-insulated switchgear