JPS63293425A - 焦電形赤外線検出装置 - Google Patents

焦電形赤外線検出装置

Info

Publication number
JPS63293425A
JPS63293425A JP62130673A JP13067387A JPS63293425A JP S63293425 A JPS63293425 A JP S63293425A JP 62130673 A JP62130673 A JP 62130673A JP 13067387 A JP13067387 A JP 13067387A JP S63293425 A JPS63293425 A JP S63293425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
heat source
fresnel lens
pyroelectric infrared
sensor element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62130673A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0580968B2 (ja
Inventor
Noboru Masuda
昇 増田
Kenji Tomaki
健治 戸蒔
Tetsuo Osawa
大沢 哲夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP62130673A priority Critical patent/JPS63293425A/ja
Publication of JPS63293425A publication Critical patent/JPS63293425A/ja
Publication of JPH0580968B2 publication Critical patent/JPH0580968B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/06Arrangements for eliminating effects of disturbing radiation; Arrangements for compensating changes in sensitivity

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Radiation Pyrometers (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、デュアル構造の赤外線センサ素子を用いて、
人体などの熱源を検出するための赤外線検出装置に関す
る。
〔従来の技術〕
最近、人体などを検出するための検出装置としては、L
EDを用いた装置に比較して、設置および取り扱いが容
易であるという理由で、焦電形赤外線センサを用いた検
出装置が多用されている。
この焦電形センサは、通常焦電機の表裏面に電極を形成
したもので、わずかな温度差でも鋭敏に感じるので、感
度が良い反面、熱的なノイズに弱く、自動車のライトの
ような熱線源や周囲温度の急激な変化で誤動作すること
もあった。
このような雑音成分からの誤動作を避けるた°め、分極
状態を逆にした2つのエレメントを直列あるいは並列に
結合した(第4図(イ)(ロ))、いわゆる「デュアル
センサ素子」が提案され、実用されている。このデュア
ルセンサ素子は、2つのエレメントから得られた信号の
差動出力を利用するものであり、2つのエレメントに同
時に加えられる温度変化や周囲温度の変化は、2つのエ
レメントから出る信号出力が互いに打ち消すように作用
するから、このような外部雑音による誤動作はなく、安
定した人体検知が行われる。このデュアルセンサ素子を
用いると、例えば第5図の様に、第1.第2のエレメン
ト4.5を集光レンズ10の焦点F近傍に並置し、物体
がα点からβ点へ、さらにβ点から1点へ等速度で移動
したとすると、α点から1点への移動で第1のエレメン
ト4には第6図(イ)で示す様な出力信号aが生じ、第
2のエレメント5には出力信号すが生ずる。この2つの
信号の差動出力は、第6図(ロ)で示す様な信号レベル
が得られることになる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
第6図の(ロ)で示す様な信号レベルが得られるという
事は、人体等の熱源が、検出領域に侵入した時点と抜は
出る時点では大きな差動出力が得られるが検出領域内で
の動きに対しては、領域の中心部Cの差動出力が低くな
る為、検出不可能な状態になる欠点が生じる。
本発明は上記従来の問題点を解決するためになされたも
のであり、その目的は差動出力信号の中心部C1すなわ
ち検出領域の中心部に出力レベルの高い領域をつくり出
し、検出可能領域をできるだけ広くしようとするもので
ある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上記目的を達成するため、次のように構成され
ている。すなわち、本発明は、デュアル構造の焦電形赤
外線センサ素子と;この焦電形赤外線センサ素子の近傍
に配置され、赤外線を前記焦電形赤外線センサ素子に導
くフレネルレジ・ズと;を備えてなる焦電形赤外線検出
装置において、前記フレネルレンズの任意の部位には赤
外線の透過を阻止する遮蔽体が設けられていることを特
徴として構成されている。
〔作用〕
上記のように構成されている本発明において、人体等の
熱源が焦電形赤外線センサ素子の検出領域に入ると、熱
源から発せられる赤外線はフレネルレンズに導かれてそ
れぞれ焦電形赤外線センサ素子の一対のエレメントに入
り込む。この場合、従来の装置では、既述の如く、各エ
レメントの検出領域が重なる部分、すなわち、検出領域
の中央部分に熱源が入り込んだときには、各エレメント
に入り込む赤外線の強さはほぼ等しいから、両エレメン
トの差動出力信号がほぼ零となり、その熱源の検出が不
可能となる。ところが、本発明では、フレネルレンズに
遮蔽体が設けられているから、たとえ、熱源が検出領域
の中央部分に入り込んだ場合にあっても、一対のエレメ
ントの一方側には赤外線が入り込み他方側のエレメント
には遮蔽体に遮られて赤外線が入り込まないという領域
がっくり出されることとなる。したがって、この領域に
熱源が在るときには両エレメントの出力レベルに差が生
じ、すなわち差動出力が得られることとなり、これによ
り、検出領域の中央部分に熱源の検出可能領域を容易に
作り出すことができ、検出領域が拡大されるのである。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。第
1図には本発明に係る焦電形赤外線検出装置の一実施例
の構成が示されている。
図において、ハウジング1は赤外線を遮蔽する金属材料
等によって形成され、そのハウジングlの所望位置には
開口2が形成されている。そして、前記ハウジング1の
内部には焦電形赤外線センサ素子3が配設されている。
この焦電形赤外線センサ素子3は隣接配置された第1の
エレメント4と第2のエレメント5とを有しており、こ
の両エレメント4.5の受光面は前記開口2に対向して
いる。エレメント4,5は赤外線を受けると分極状態が
くずれ、赤外線の強さに対応する電気信号を出力するも
のである。この両エレメント4,5は従来例と同様に、
分極状態を逆にした状態で、第4図(イ)、(ロ)に示
すごとく、直列あるいは並列に結合されており、両エレ
メント4.5の出力レベルに差が生じたときに焦電形赤
外線センサ素子3から検出信号が出力されるようになっ
ている。
一方、前記開口2には赤外線を透過する透過板6が嵌め
込まれており、さらに該透過板6を挾んで前記焦電形赤
外線センサ素子と対向する位置にフレネルレンズ7が配
置されている。このフレネルレンズ7は例えば、ポリエ
チレン等のプラスチツク樹脂によって形成され、人体等
の熱源から発せられる赤外線を焦電形赤外線センサ素子
3(詳しくはエレメント4,5)に導くものである。
本発明においては、検出領域の中央部分に生ずる非検出
領域内に検出可能領域をつくり出し、熱源の検出可能範
囲を拡大することにある。この本発明を実現する手段と
して、本実施例ではフレネルレンズ7内に赤外線を遮蔽
する金属製の遮蔽棒(遮蔽体)8が埋設されている。
もし、この遮蔽棒8をフレネルレンズ7中に埋設しない
場合には、第2図に示すように、エレメント4の検出領
域は領域Aの範囲内(円Aの範囲内)となり、同様に、
第2のエレメント5の検出領域は領域Bの範囲内(円B
の範囲内)となる。
このとき、領域Aと同Bとの重合部分は両エレメント4
,5の出力レベルがほぼ同一となり、レベル差がほとん
ど生じないから熱源の非検出領域Cとなる。これに対し
、本実施のようにフレネルレンズ7に遮蔽棒8を設ける
と、第3図に示すように、第1のエレメント4には赤外
線が導かれるが第2のエレメント5には遮蔽棒8に遮ら
れて赤外線が到達しない領域りと、逆に、第1のエレメ
ント4には赤外線が到達しないが第2のエレメント5に
は到達するという領域Eが前記非検出領域Cの中につく
り出される。したがって、領域り、 Eに熱源が移動し
て入り込む場合は、両エレメント4.5の出力レベルに
差が生じるから、熱源の検出が可能になる。つまり、フ
レネルレンズ7に遮蔽棒8を設けることによって熱源の
検出可能領域が拡大されるのである。
ところで、フレネルレンズ7の径を大きくして、熱源の
検出領域を太き(するような場合、遮蔽棒8のないポリ
エチレン系のフレネルレンズを使用すると、経時変化に
より、レンズが伸縮してレンズ表面に凹凸が生じ、赤外
線が散乱する等、赤外線の集光作用が損なわれ、熱源検
出の信頼性が失われるという問題が生じるが、本実施例
のように、レンズ内部に遮蔽棒8を埋設すれば、経時変
化によるレンズの変形がおさえられる結果、長期に渡っ
て信幀性の高い熱源検出を確保することができる。
なお、上記実施例では遮蔽体として遮蔽棒8を用いてい
るが、本発明はこれに限定されることがなく、反射板や
板状の遮蔽板を遮蔽体として用いてもよい。
また、本実施例では、遮蔽体をレンズ中に埋設している
が、例えば、遮蔽体として金属等のフィルムを用い、該
赤外線非透過性のフィルムをレンズ表面に貼着するよう
にしても検出可能領域が拡大し、同様の効果が得られる
。ただ、棒や板状の遮蔽体をレンズ中に埋設すれば、既
述の如く、レンズの経時変形を防止できるから、その分
信頼性の点で勝ることになる。
さらに、本実施例では、フレネルレンズ7に一木の遮蔽
棒8を埋設しているが、複数の遮蔽棒8をレンズ7の所
望位置に適宜埋設するようにしてもよい。
〔発明の効果〕
本発明は以上説明したように、フレネルレンズに赤外線
遮蔽用の遮蔽体を設けているから、従来においては、検
出不可能であった領域に熱源検出可能領域をつくり出す
ことができ、これにより、熱源の検出可能領域を大幅に
拡大することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す断面図、第2図は、フ
レネルレンズに遮蔽棒を設けない場合の熱源検出領域を
示す説明図、第3図はフレネルレンズに遮蔽棒を埋設し
たときの熱源検出領域を示す説明図、第4図(イ)、(
ロ)はデュアル構゛造の焦電形赤外線検出装置における
エレメントの結線図、第5図は従来の赤外線検出装置を
示す説明図、第6図(イ)、(ロ)は従来例の説明に用
いたデュアル形赤外線センサ素子の出力波形図である。 l・・・ハウジング、2・・・開口、3・・・焦電形赤
外線センサ素子、4・・・第1のエレメント、5・・・
第2のエレメント、6・・・透過板、7・・・フレネル
レンズ、8・・・遮蔽棒(遮蔽体> 、10.。 集光レンズ。 第2図 第4図 ζ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)デュアル構造の焦電形赤外線センサ素子と;この
    焦電形赤外線センサ素子の近傍に配置され、赤外線を前
    記焦電形赤外線センサ素子に導くフレネルレンズと;を
    備えてなる焦電形赤外線検出装置において、前記フレネ
    ルレンズの任意の部位には赤外線の透過を阻止する遮蔽
    体が設けられていることを特徴とする焦電形赤外線検出
    装置。
  2. (2)遮蔽体はフレネルレンズ中に埋設されていること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の焦電形赤外線
    検出装置。
JP62130673A 1987-05-27 1987-05-27 焦電形赤外線検出装置 Granted JPS63293425A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62130673A JPS63293425A (ja) 1987-05-27 1987-05-27 焦電形赤外線検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62130673A JPS63293425A (ja) 1987-05-27 1987-05-27 焦電形赤外線検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63293425A true JPS63293425A (ja) 1988-11-30
JPH0580968B2 JPH0580968B2 (ja) 1993-11-11

Family

ID=15039878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62130673A Granted JPS63293425A (ja) 1987-05-27 1987-05-27 焦電形赤外線検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63293425A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62153532U (ja) * 1986-03-20 1987-09-29

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62153532U (ja) * 1986-03-20 1987-09-29

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0580968B2 (ja) 1993-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4523095A (en) Radiation detector with asymmetrical pattern
CA2220813A1 (en) Passive infrared motion detector and method
US5254853A (en) Optical sensing device
JP2001229473A (ja) 妨害検知機能付き防犯センサ
HK1016254A1 (en) Thermal emitted radiation detecting device
JPS59136672A (ja) 赤外線による侵入検知システム
ES551284A0 (es) Perfeccionamientos en detectores de intrusion infrarrojos
US5831529A (en) Security system implemented with an anti-masking dector using light guides
JPH07174622A (ja) 赤外線式人体検知装置
KR910005245B1 (ko) 적외선 검지기
US4734575A (en) Light barrier utilizing two radiation branches each having differently polarized filters
JPS6330680B2 (ja)
JPS63293425A (ja) 焦電形赤外線検出装置
JPH0547053B2 (ja)
JPH0572968B2 (ja)
US5485011A (en) Two-sided integrated-circuit PIR sensor package
JPH076549Y2 (ja) 赤外線センサ
JPS634652B2 (ja)
JPS637612B2 (ja)
JPH055464Y2 (ja)
JP2000131138A (ja) 検知装置
JPH02311781A (ja) 移動物体検出装置
JPH0436417Y2 (ja)
JPH0436420Y2 (ja)
JP4568821B2 (ja) 妨害検知機能付き防犯センサ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees