JPS63293336A - クラッチフェ−シング組成物 - Google Patents

クラッチフェ−シング組成物

Info

Publication number
JPS63293336A
JPS63293336A JP12676987A JP12676987A JPS63293336A JP S63293336 A JPS63293336 A JP S63293336A JP 12676987 A JP12676987 A JP 12676987A JP 12676987 A JP12676987 A JP 12676987A JP S63293336 A JPS63293336 A JP S63293336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
hollow glass
fibers
organic
clutch facing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12676987A
Other languages
English (en)
Inventor
Harunobu Kani
可児 春伸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP12676987A priority Critical patent/JPS63293336A/ja
Publication of JPS63293336A publication Critical patent/JPS63293336A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 本発明は自動車等のクラッチフェーシング組成物に関す
る。
[従来の技術] 従来クラッチフェーシングは基材にガラスm帷単独また
はガラスmt*と有機または無機繊維を併用して構成さ
れ、この基材に結合用樹脂を含浸しついで乾燥する。こ
の基材にゴム、無機添加物、有機添加物等を添加して熱
成形して製造されている。 上記の如くレジンモールド
系クラッチフェーシングは添加物の種類が多くその分散
状態、分布形状によって性質が変化するため種々の12
案がなされている。
すなわち相手攻撃性の改良、耐摩耗性の向上、フェード
性の向上、a!擦係数の向上等を狙った提案がなされて
いる。
しかしながら軽量化されシャダーにすぐれ長寿命を有す
るクラッチフェーシング組成物についての提案は見当ら
ない。
[発明が解決しようとする問題点] クラッチフェーシング用摩擦材としてガラス繊維は補強
材として、耐摩耗面の形成としての役割を有する。摩擦
材の材質の長寿命化を進めるにあたり耐摩耗面の形成に
ガラスが有効でありガラス成分を増す方向への検討がな
されている。しかしロービングタイプのガラス繊維では
一方向に整然と並びやすいため材質が緻密になり重量増
加をきたす。また従来の粒状体や粉末タイプのガラスを
併用しても緻密さは改善されない。摩擦材の緻密さは、
製品重量やシャダー性の点で好ましくない。
本発明は、上記のガラスの添加dの増加により重量増と
ならず耐摩耗性の向上、摩擦係数の安定化、製品の軽量
化を図ることを目的とするものである。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、少なくとも無機質繊維を基材繊維の一部とす
るクラッチフェーシング組成物であって、一成分として
中空ガラス微小球を含むことを特徴とする。中空ガラス
微小球は耐圧強度100ka/cm’以上で平均粒径が
40μmであり、その割合は全組成100重恐1中、5
〜20重恐%であることが好ましい。
無機質繊維はガラスm維、セラミックス繊維、アルミナ
88等を基材繊維とし、芳香族ポリアミド繊維を添加す
ることができる。この基材繊維に樹脂結合剤、無機充填
剤、有機充填剤およびゴムを添加して成形してクラッチ
フェーシングを形成する。
本発明に用いる中空ガラス微小球は比重が小さく、比重
の大きい無機添加物を代替することが出来、材質の軽量
化が図れ、かつa!擦係数の安定化および耐摩耗性の向
上が図れる。
この中空ガラス微小球は耐圧強度100 kQ/ cm
2以上あることが成形時および使用時小球が破壊しない
ために望ましい。また微小球のa!擦材中の分散をよく
するために平均粒径が75μm以下であることが好まし
い。
上記中空ガラス微小球は全組成100重量%中5〜20
重量%であることがi!%温圧温圧性特性り好ましい。
この中空ガラス微小球は無機添加剤の硫酸バリウムの代
替として用いることができlii!I酸バリウムの比重
が4.5であるのに対しこの中空ガラス微小球の比重は
0.8と約5分の1である。
上記以外の無機添加剤としては、炭酸カルシウム、グラ
ファイト、二硫化モリブデンを添加することが出来る。
有機添加剤としてはカシューダストなどが添加できる。
ゴムとしてはスチレンブタジェンゴム、ニトリルゴムを
用いることができる。さらに樹脂結合剤としては、フェ
ノール系樹脂が添加でき、熟しい軽量化が図られる。
本発明のクラッチ−7工−シング組成物によりクラッチ
用am材料を製造する方法は従来のモールド法と称され
ている製造方法がそのまま適用できる。即ら、無機、有
機質Il雑にフェノールl54W#系結合材粉末、有機
、無機添加剤等を充分に混合し、加圧型中に入れ常温で
加圧して予備成形する。この予備成形したものをホット
プレス型でモールド成形し、その復熱処理、研磨するも
のである。
[発明の効果] 本発明のクラッチフェーシング組成物は一成分として、
中空ガラス微小球を含むことを特徴とする。この中空ガ
ラス微小球が固体潤滑剤としての性質を示すため、無機
添加物の同様の性質を示す硫酸バリウムなどの代替がで
きる。さらに中空ガラス微小球は無機添加物に比べて比
重が軽いため量を増しても全体としての軽量化が図れる
。さらに耐摩耗性およびrIJ擦係数が向上する。従っ
て長寿命化したクラッチフェーシングが得られる。
[実施例] 以下実施例により本発明を説明づる。
ガラス繊維30重量%、芳香族ポリアミドIII(「ケ
プラーJデュポン株式会社I)15重70%、フェノー
ル樹脂25重量%、カシ1−ダ2610重伍%、硫酸バ
リウム15重量%、中空ガラス微小球(日本板硝子株式
会社製商品名カルーンC−10>5重1%の組成物を充
分混合し成形した。
なおこのカルーンは耐圧強度150kg/cm2で平均
粒径40μmであった。
上記の組成配合物を常温で150〜250kg/C1の
圧力で2分間予備成形したのち、160℃で100〜2
00ko/c1の圧力で5分間熱成形を行なった・ その後250℃で4時間の熱処理しさらに0゜7〜1.
0+mの研磨を行ない摩擦材料(実施例1)を(りた。
ガラス繊維30重量%、芳香族ポリアミド繊維15重量
%、フェノール樹脂25■吊%、カシューダスト10重
量%、@酸バリウム10重邑%、中空ガラス微小球10
重量%の組成で上記と同様に予備成形を行ないついで熱
成形を行なったのち熱処理をしてFJ擦材料(実施例2
)を得た。
またガラス繊維30重陽%、芳香族ポリアミド繊維15
重量%、フェノール樹脂25重量%、カシューダスト1
0重量%、l1b %、ガラス球なしの組成で上記と同様の条件で予備成形
を行ないついで熱成形、熱処理をして**材料(比較例
)を得た。
−F記で得た三種のJg擦材料の比重を測定した結果を
第1図に示す。中空ガラス微小球を含まない比較例は比
重が1.9であり中空ガラス微小球の添加mが5%の実
施例1は比重が1.8であり、実施例2の中空ガラス微
小球が10%の場合は比重が1.6であり中空ガラス微
小球を添加することによりクラッチフェーシングは約2
割重口が軽量化されている。
摩耗率試験はフルサイズダイナモ試験機により、サイズ
φン24×φ150、慣性モーメント0゜4k(1ms
’、回転数2000回、温度300℃で行なった。
中空ガラス微小球を添加した実施例は摩耗率が4X10
−4+u++3/kgm以下テアルノニ対シ、比較例の
中空ガラス微小球を含まないものでは6×10−411
1+++3 /kgm以上在り中空ガラス微小球の添加
により摩耗率が著しく向上していることを示している。
中空ガラス微小球の添加によりIIIの軽減と摩耗率の
向上が出来長寿命のクラッチフェーシングが得られた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例および比較例の比重を示すグラ
フであり、第2図は摩耗率を比較したグラフである。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも無機質繊維を基材繊維の一部とするク
    ラッチフエーシング組成物であつて、一成分として中空
    ガラス微小球を含むことを特徴とするクラッチフェーシ
    ング組成物。
  2. (2)中空ガラス微小球は、耐圧強度が100kg/c
    m^2以上で平均粒径が40μmである特許請求の範囲
    第1項記載のクラッチフエーシング組成物。
  3. (3)中空ガラス微小球の割合は、全組成物100重量
    %中5〜20重量%である特許請求の範囲第1項記載の
    クラッチフエーシング組成物。
JP12676987A 1987-05-22 1987-05-22 クラッチフェ−シング組成物 Pending JPS63293336A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12676987A JPS63293336A (ja) 1987-05-22 1987-05-22 クラッチフェ−シング組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12676987A JPS63293336A (ja) 1987-05-22 1987-05-22 クラッチフェ−シング組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63293336A true JPS63293336A (ja) 1988-11-30

Family

ID=14943470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12676987A Pending JPS63293336A (ja) 1987-05-22 1987-05-22 クラッチフェ−シング組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63293336A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0513769A2 (en) * 1991-05-14 1992-11-19 Akebono Brake Industry Co., Ltd. Composite friction material
EP1298346A1 (en) * 2001-09-27 2003-04-02 Nisshinbo Industries, Inc. Non-asbestos friction material
WO2009049584A1 (de) * 2007-10-16 2009-04-23 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Reibbelag

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0513769A2 (en) * 1991-05-14 1992-11-19 Akebono Brake Industry Co., Ltd. Composite friction material
EP0513769A3 (en) * 1991-05-14 1993-03-03 Akebono Brake Industry Co., Ltd. Composite friction material
EP1298346A1 (en) * 2001-09-27 2003-04-02 Nisshinbo Industries, Inc. Non-asbestos friction material
WO2009049584A1 (de) * 2007-10-16 2009-04-23 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Reibbelag
US8047350B2 (en) 2007-10-16 2011-11-01 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Friction lining

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4373038A (en) Asbestos-free friction material
US6451872B1 (en) Non-asbestos friction materials
JPS5918429B2 (ja) 有機摩擦材料
US4735975A (en) Friction material
JPS6317872B2 (ja)
EP1031754B1 (en) Non-asbestos friction materials
JPH07173301A (ja) 粉末シリコーン樹脂と粉末フェノール樹脂とを含む非飽和摩擦材料およびそれを製造する方法
JPH0314929A (ja) レジンモールドクラッチフェーシング
US20020137815A1 (en) Non-asbestos friction material
KR100808519B1 (ko) 비석면계 마찰재
GB2083060A (en) Asbestos-free friction material
US4226758A (en) Friction material
CN108291133A (zh) 摩擦材料
US20040242432A1 (en) Friction material
GB2085019A (en) Friction material
JPS63293336A (ja) クラッチフェ−シング組成物
JP4380034B2 (ja) 非石綿系摩擦材
GB2028350A (en) Glass-fibre friction material
KR20010087311A (ko) 비석면계 마찰재
US20030064217A1 (en) Non-asbestos friction material
JPS61162537A (ja) 摩擦材組成物
JPS58101183A (ja) 摩擦材
JPH0617031A (ja) 摩擦材
JPH01272684A (ja) ブレーキ用無石綿摩擦材
JPH03134086A (ja) ブレーキ用非石綿系摩擦材料