JPS63293187A - 融解塩電解によるジルコニユウムとハフニユウムの分離方法 - Google Patents

融解塩電解によるジルコニユウムとハフニユウムの分離方法

Info

Publication number
JPS63293187A
JPS63293187A JP62130655A JP13065587A JPS63293187A JP S63293187 A JPS63293187 A JP S63293187A JP 62130655 A JP62130655 A JP 62130655A JP 13065587 A JP13065587 A JP 13065587A JP S63293187 A JPS63293187 A JP S63293187A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hafnium
zirconium
molten salt
cathode
tetrachloride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62130655A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0633476B2 (ja
Inventor
Asao Kirihara
桐原 朝夫
Ippei Nakagawa
中川 一兵
Yoshitatsu Seki
関 義辰
Yutaka Honda
裕 本田
Yoshio Ichihara
市原 祺夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Nuclear Fuel Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Nuclear Fuel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Nuclear Fuel Co Ltd filed Critical Mitsubishi Nuclear Fuel Co Ltd
Priority to JP62130655A priority Critical patent/JPH0633476B2/ja
Priority to US07/195,623 priority patent/US4857155A/en
Priority to AU16498/88A priority patent/AU611905B2/en
Priority to FR888806929A priority patent/FR2615848B1/fr
Priority to CA000567786A priority patent/CA1324106C/en
Publication of JPS63293187A publication Critical patent/JPS63293187A/ja
Publication of JPH0633476B2 publication Critical patent/JPH0633476B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G25/00Compounds of zirconium
    • C01G25/04Halides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G27/00Compounds of hafnium
    • C01G27/04Halides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
  • Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Electrolytic Production Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業分野) 本発明は主Kfi子力竜電に使用される炉心構造材の材
料として用いられる低一度へ7二ニウム含有ジルコニュ
ウムを得るための融解塩電解くよるジルコニュウムとハ
フニュウムの分離方法に関するものである。
(従来技術とその問題点) ジルコニュウム鉱石中には一般に3〜4sのハフニュウ
ムが含まれている。従来のジルコニュウムとハフニュウ
ムの工業的分離にはチオシアン酸溶液のメチルイソブチ
ルケトンによる溶媒抽出法(J、 W、 Ramaey
、 W、に、 wht tson J r : Pro
duct 1onofZムrconium at Y−
12,人ECレボ−)Y−817、0ctober 1
2.1951)ならびに、ミ塩化アル2ニウムと塩化カ
リウムからなる溶融溶媒を向流に循環させて四塩化ジル
コニュウムと四塩化ハフニュウムとの蒸気を選択吸収す
ることにより、蒸留塔中で両者を連続的に分離する抽出
蒸留法(7う/、*特許/1673 4039B、昭5
3−20279゜昭和53.6.25)が用いられてい
る。またUS特許/162797485には還元剤を用
いて四塩化ジルコニュウムを三塩化ジルコニュウムに還
元して蒸留分離する方法が記載されている。
しかしながら、上記の溶媒抽出法では設備規模が大きく
、また多量の化学薬品を使用するため。
二次的に発生する反応生成物の回収に費用を要するとい
う難点がある。また、抽出蒸留法は工程が単純で溶融溶
媒の回収、再使用が可能なため、ラノ二ングコストは溶
媒抽出法より低いが、長大な蒸留塔を必要とするため、
設備費が莫大である。
さらに、還元剤を用いる方法は還元剤の分離が困畑・な
ために、工業的KV8用化されていない。
−万、前述したように、ジルコニュウム鉱石中には一般
に3〜4俤のハフニュウムが含まれており、両者の酸化
物の塩素化反応の標準自由エネルギー差は僅かであり、
四塩化ハフニュウムの万が安定であるため、塩化物中の
四塩化ハフニュウムの濃度は鉱石と変らない。これら四
塩化物は金属ジルコニュウム及び金属ハフニュウム調造
の出発物質である。ハフニュウムの熱中性子吸収断面積
が非常に大きいため、原子炉用に使われるジルコニュウ
ム中のハフニュウム濃度は出来るだけ低く抑えなければ
ならない。
(発明の目的) 本発明者らは前記の従来技術の問題点を解決するととも
にハフニュウム含有量がきわめて低いジルコニュウムと
ハフニュウムに分離する方法を提供すべく、種々検討し
た結果、融解塩電解を利用することによって、上記目的
を達成し5ることを見出し、この知見により本発明を完
成するに到った。
(発明の構成) すなわち、本発明によれば、基本発明として、天然比の
四塩化ハフニュウムを含有する四塩化ジルコニュウムを
融解塩に溶解して浴塩とし、該四塩化ジルコニュウムを
電解還元して陰極に低濃度ハフニュウム含有三塩化ジル
コニュウムを生成せしめることを特徴とする融解塩電解
によるジルコニュウムとハフニュウムの分離方法、が得
られる。
本発明ではさらに次の構成をとることKよってジルコニ
ュウムとハフニュウムの分離度を進めることを可能なら
しめる第2発明とするものである。
すなわち、第2発明として、天然比の四塩化ハフニュウ
ムを含着する四塩化ジルコニュウムを融解塩に溶解して
浴塩とし、該四塩化ジルコニュウムを電解還元して陰極
に低濃度ハフニュウム含有三塩化ジルコニュウムを生成
させ、次いで該陰極に生成した低濃度ハフニュウム含有
三塩化ジルコニュウムを陽極とし、該浴塩中の陰極にお
いて電解還元を行うと同時に陽極において低濃度ノ・フ
ニュウム含有三塩化ジルコニュウムを酸化、蒸発させて
分離することを特徴とする融解塩電解によるジルコニュ
ウムとハフニュウムの分離方法、カ得られる。
次に、本発明をさらに詳述する。
(υ 基本発明においては、以上のように、天然比の四
塩化ハフニュウムを含有する四塩化ジルコニュウムを、
還元剤を用いることなく、融解塩中で電解還元し、陰極
に蒸気圧の低い固体の低濃度ハフニュウム含有三塩化ジ
ルコニュウムとして析出させ、−万四塩化ハフニュウム
は浴塩中に液体状態を濃縮される。このよ5に、ハフニ
ュウム含有量の低い三塩化ジルコニュウムを分離するこ
とができる。
さらに、第2発明においては、陰極に生成した低濃度ハ
フニュウム含有三塩化ジルコニュウムを陽極として四塩
化ジルコニュウムの濃度な浴塩の平衡濃度に保つために
気相の天然比の四塩化ハフニュウムを含有する四塩化ジ
ルコニュウムの圧力な浴塩中の四塩化ジルコニュウムの
平衡圧より僅かに高く保って浴塩中に溶解せしめながら
、電解還元すると、陰極に低濃度ハフニュウム含有三塩
化ジルコニュウムが生成し、陽極では電解酸化により気
体状の低濃度ノ1フニュウム含有四塩化ジルコニュウム
が浴塩中の四塩化ジルコニュウムならびに四塩化ハフニ
ュウムの平衡圧力よりはるかに高い圧力で発生する。こ
れを凝縮、回収して、実施例に示すように、ハフニュウ
ム含有量のきわめて少ない低濃度ハフニエウム含有四塩
化ジルコニュウムを高収率で製造することができる。−
万、陽極で酸化される低濃度ハフニュウム含有三塩化ジ
ルコニュウムが減少したところで、陰極と陽極の極性を
交換して、同様の電解を繰返し、低濃度ハフニュウム含
有四塩化ジルコニュウムを蒸発、凝縮して回収すると同
時に高濃度ノ・フニエウム含有四塩化ジルコニュウムを
浴塩中に濃縮する。
1111  次に、本発明のジルコニュウムとハフニュ
ウムの分離方法の電解反応について述べる。
まず、基本発明では三基化物生成電解における反応は、
陽極に炭素を用い、陰極に炭素またはステンレス棒ある
いは軟鉄棒を用いた場合は3+ 陰極:  2Zr +2e =2Zr   11)陽極
:  2CL” = CL、 +2e−(2)となり、
陰極にZrC23が生成し、陽極では塩素を発生し、全
体の電解反応は次の如くである。
2ZrCL、−42ZrCLs +C1x    (3
)次に、第2発明では基本発明の場合の陰極を陽極とす
ることにより陰極反応は(1)と同様であるが、陽極で
は ZrCLs +CL=ZrCLa +e−[4)となり
、陰極にはZrC4が生成し、陽極から三塩化ジルコニ
ュウムが酸化されて四塩化ジルコニュウムとして蒸発、
分離される。
−7、ハフニュウムの電解還元反応はジルコニュウムと
同様K。
3+ 陰 極:  2Hf +2e−=2Hf    [1)
陽 極:  2C1″″= CAt + 2 e−12
)となり、全体の電解反応としては、 21(f Ct4→2 Hf Cts +CAt   
  、13)が考えられるが、このような還元反応が起
らない条件で電解を行うことができることを、NaCL
−KC1浴塩の場合について述べる。
NaC1KCtCsO: soモル)融解塩における四
塩化ジルコニュウム、四塩化ハフニュウムの塩素基準の
標準電位を実験−的に求め、850℃以下において次の
関係式が得られている〔坂倉、桐原、電気化学 第36
巻、305,320頁(昭和 、43年)〕。
HfC15,HfCt4をλ Eτtn/Ht”−−(2,97−8,5X10−’T
)E?Hf/Hf’嘔−(2,7−6,1xlO−’T
)ZrCLB、ZrC4は、 EτZr/Zr”s−(2,69−6,9+10−’T
 )E ? Zr/Zr”=−(2,47−6,5X1
0−’T)上記の標準電位値を用いて対応する〔31〕
と〔3〕の電解反応の標準電位E q gt”1tn3
+およびE N /Z r3γZr’十を求め、その差
を450℃、及び600℃においてそれぞれ求めると、
−〇、52vnlt及び−0,62voltとなり、E
?Hf”/Hf’+の絶対値が大きく、十分分離電解が
できることを示している。この値は標準電位の差である
から、浴中のZ r Ct4あるいはI(f C14を
100チとした場合の値である。従って、実際の電解で
は終了時でも、ZrC24の濃度はHfc t4の濃度
より高いから、前記の値より、電位の差は大きい。
従って、陰極の電位を四塩化ハフニュウムから三塩化ハ
フニュウムへ還元する電位以下に保つことにより、三塩
化ジルコニュウムに還元することができる。
(1)  アルカリ金属の塩化物を含む融解塩に四塩化
ジルコニュウムを溶解すると、蒸気圧はその温度の固体
の蒸気圧より減少することは知られている@また、四塩
化ハフニュウムも同様な挙動をとると考えられる。本発
明ではNaCL−KCLC50:50モル)における四
塩化ジルコニュウムならびに四塩化ハフニュウムの標準
電位値(無限希釈基準)〔坂倉、桐原、電気化学、36
巻 305゜320頁(昭和43年)〕とそれぞれの標
準自由エネルギー値より四塩化ジルコニュウムおよび四
塩化ハフニュウムのNaCL−KC1浴塩への溶解自由
エネルギーを求め、またそれぞれの固体の蒸気圧の実験
式を用いて、四塩化ジルコニュウムおよび四塩化ハフニ
ュウムのNaC1−KCl融解塩中の蒸気圧の式を求め
た。
その結果1表1の一例に示されるように、S度28モル
慢以下では、固相の場合と異なり、同一濃度で四塩化ジ
ルコニュウムの万が蒸気圧が高くなることが明らかとな
った。これは四塩化ハフニュウムの万が溶解熱が大きい
ために起るのであるが、ZrCL・ イオンよりtlf
cA・ イオンの万が安定なことに起因すると、推論さ
れる。従って。
Z r C4’−g Hf CAm”−を生成するアル
カリ金属ならびにアルカリ土類金属の塩化物を含む融解
塩においては、単体の場合より蒸留分離効率がよいこと
が明らかになった。
また、前述11)の項で述べた第二発明では陽極に生成
する平li濃度以上の低ハフニエウム含有四塩化ジA/
コエエクムが気体状型高い圧力で急速に蒸発することは
表1より明らかで、低ハフニエウム含有匹気化ジルーニ
エウムをJl縮1回収することができる。
、840℃KnけるZrcA4# HfC4及びNta
Cl−KCL (5G : 504/l/)中に611
41解しているZrCL4.HfC2,の蒸気圧(mu
g)は次の通りである。
Z r Ct4Hf C146%ZrC46%HfCt
4700j510  1,107,870   757
.5    126.3本発明において、融解塩として
使用されるうば四塩化ジルコニュウムより卑な(標準電
位の絶対値が大きい)ハライド塩(アルカリ金属及びア
ルカリ土類金属の塩化物及びフッ化物)の1又は2種以
上の混合物である。
次に、本発明を実施例によって具体的に説明するが、以
下の実施例は本発明の範囲を限定するものではない。
実施例1 本実施例では基本発明と第二発明の電解を同−酸塩中で
行った場合の分離効果について述べる。
第1図は基本発明の一例に使用される装置配置を模式的
に示したものである。基本発明では天然比の四塩化ハフ
ニュウムを含有する市販の四塩化ジル;ニュウムを昇華
、精製した四塩化ジルコニュウム110.9と脱水、溶
融後粉砕したNaC1−KCL(50:5Gモル)1.
7zoIiを内径150mメの黒鉛るりは4に入れる。
全量は1,83(lである。四塩化ジルコニュウムの損
失な避けるため200〜300℃間は2℃/分程度で加
熱、昇温サセ、300″CK30分保持後、650℃ま
で加熱、溶解した(加熱装置は図示せず)。この場合の
四塩化ジルコニュウムの議度は6囁である。
黒鉛陽極lで発生する塩素ガスは陽極外套管2を経て塩
素捕集容器8に溜められる。この外套管2には下部に小
孔が設けてあり、浴塩が進入できる。天然比のハフニエ
ウム含有四塩化ジルコニュウム溜め7で、昇華温度35
0℃以上に加熱し、バルブlOを開ける。昇華した精製
四塩化ジルコニュウムは凝縮管5を有する精製四塩化ジ
ルコニュウム溜め6に捕集される。捕集後パルプlOを
閉め、次に凝縮管5を酸塩中の四塩化ジルコニュウムの
有する平衡圧を与える温度に加熱し、四塩化ジルコニュ
ウム導入管3を通して酸塩中に導入される。この際、導
入管3は昇華温度335℃以上に常に保つ様にする。
基本発明での電解では、黒鉛るりぼ4を陰極とし、直径
20wj2rの陽極黒鉛lと陽極外套管2を酸塩中に約
30m浸漬する。四塩化ジルコニュウム導入管3は酸塩
中に約10m浸漬する。電解は電圧1.35〜1.97
VV)範[C−電流を10AK保りて行った。この電解
は溶解している最初に投入した四塩化ジルコニュウムが
全量三塩化ジルコニュウムに還元される理論電気量(1
2,65Ah)迄行った。溶解、電解ともアルボl雰囲
気中で行った(図示せず)。
電解終了後、f14111.陽極外套管2を浴塩上部に
引き上げ、第2図の鉄製の陰極11と交換し、基本発明
で三塩化ジN:!エエウムを析出させた陰極、黒鉛るり
ぼ4を陽極にして第2発明の電解を電圧IV以下で行っ
た。この間、凝縮管5は基本発明の場合と同様浴塩中の
四塩化ジルコニュウムの圧力が浴塩の平衡圧を与える温
度に保ち、導入管3を通して浴温中に精製四塩化ジルコ
ニュウムを供給する。
また、黒鉛るつぼ4の内壁近く、かつ浴壇上部にらせん
状管を有し、温度150℃〜200℃に保った凝縮管9
が設けてあり、電解くより陽極から蒸発した低ハフニエ
ウム含有四塩化ジルコニュウム蒸気を凝縮、回収する。
凝縮、回収された四塩化ジルコニュウムの分析の結果、
ハフニュウム含有量が100ppm以下の低ハフニエウ
ム含有四塩化ジルコニュウムが60p得られた。   
 ゛実施例2 NaCL−KCl(50: 50モル)951%KF’
5%を含む混合塩1800.9に四塩化ジルコニュウム
1009をIjI!施例1と同様な方法で溶解し。
650±10℃で実施例1と同様の1!!作で基本発明
及び第24#明の電解を行なった結果、ハフニュウム含
量1100pp以下の四塩化ジルコニュウム60Ii(
回収率60s)を得た。
本実施例は実験室規模のため、低ノ1フニエウム含有四
塩化ジルコニエクムの回収率は54516であるが、工
業的装置では8〇−以上の回収率が見込まれる。またハ
フニュウム含有量1 o o ppm以上の四塩化ジル
コニュウムは再使用される。
(発明の効果) 本発明は上記の構成をとるととくよって、次の効果を示
すものである。
+1)  製品ジルコニュウムに含有されたハフニュウ
ム量はきわめて少な(,1100pp以下であり、かつ
該ジルコニュウムの回収率は80惨以上である。
12)  従来技術の問題点、すなわち多額の設備費、
回収の困難な還元剤の使用を不要とするので経済的で効
率の高い操作を可能とする。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の基本発明の一賽施例で使用される装置
の模式的図、第2図は鉄製陰極を用いた場合の模式的図
である。 l−一一一陽極(陰極) 2−一一一陽極外套 3−一一一導入管 4−一一一黒鉛るつぼ 5−一一一凝縮管 6−−−− ff1l四塩化ジルコニュウム7−−−−
粗四塩化ジAI:F二具つム溜め8−−−一塩gR捕集
容器 9−一一一凝縮管 1G−−−−パルプ 11−−−一鉄!Il!陰極 特許出願人   三菱原子燃料株式会社代 理 人  
  白  川  義  直第1図 第2図 手続補正書 特許テ長官吉田文毅殿 1、 事件の表示 昭和62年特許M第130655号 λ 発明の名称 融解塩電解によるジルコニュウムとハフニュウムの分離
方法 1 補正をする者 事件との関係   特許出願人 住 所  東京都千代田区大手町−丁目6番1号名 称
 三菱原子燃料株式会社 代表者  永  野      健 4、代理人 〒103 住 所  東京都中央区日本橋室町1丁目6番地5、補
正命令の日付   自発補正     LB>′−ニー
6、補正の対象  特許請求の範囲の欄、発明の詳7、
補正の内容 A 特許請求の範囲の欄の補正は次の通りである。 特許請求の範囲(補正後) 「(l)天然比の四塩化ハフニュウムを含有する四塩化
ジルコニュウムな融解塩に溶解して亙胤とし、該四塩化
ジルコニュウムを電解還元して陰極に低濃度ハフニュウ
ム含有三塩化ジルコニュウムな生成することを特徴とす
る融解塩電解によるジルコニュウムとハフニュウムの分
離方法。 (2、特許請求の範囲第(1)項に記載された融解塩電
解によるジルコニュウムとハフニュウムの分離方法であ
って、前記陰極に生成した低濃度/罵フニエウム含有三
塩化ジルコニュウムを陽極とし、該浴塩中の陰極におい
て電解還元を行うと同時に陽極において低濃度ハフニュ
ウム含有三塩化ジルコニュウムを酸化、蒸発させて分離
することを特徴とする融解塩電解によるジルコニュウム
とハフニュウムの分離方法。 (3)  前記融解塩はアルカリ金属の塩化物及びフッ
化物ならびにアルカリ土類金属の塩化物及びフッ化物か
らなる群の中から選ばれた化合物の1種または2種以上
を組合せたものである特許請求の範囲(1)または(2
)に記載の融解塩電解によるジルコニュウムとハフニュ
ウムの分離方法。」 B 発明の詳細な説明の橢の補正は次の通りである。 (1)  明細書第2頁15行に「3〜41Jとあるの
を、「2〜4wtIII」と訂正する。 (21同じく第3頁6行K「昭53−20279、」と
あるのを、「特公昭53−20279、」と訂正する。 (3)同じく第4頁1行に「3〜4Ilj」とあるのを
、「2〜4wtl5」と訂正する。 (4)同じく第9頁16行にrvnltJとあるのを、
rvoltJ と訂正する。 (5)同じく第12頁2行から3行にかけて「次の通り
である。 ZrCl4  HfCl4    J とあるのな、 「次の通りである。 表1 ZrC14HfC1a  J と訂正する。 (6)同じく第13頁6行に溶解した(加熱装置は図示
せず)。」とあるのを、「溶解した。」と訂正する。 (7)同じく第14頁9行から10行にかけて[行った
(図示せず)。」とあるのな、「行った。」と訂正する
。 (8)同じく第14頁12行に「鉄製の」とあるのを、
「ステンレス製」と訂正する。 C図面の簡単な説明の欄の補正は次の通りである。 m  明細書第16頁13行に「鉄製陰極」とあるのを
、「ステンレス表陰極」と訂正する。 (2)同じく第16頁16行に「陽極外套」とあるのを
、「陽極外套管」と訂正する。 (3)  同じく第16頁20行に「精裏四塩化ジルコ
ニュウム」とあるのを、[精型四塩化ジルコニュウム溜
め]と訂正する。 (4)同じく第17頁5行に「鉄製陰極」とあるのを、
「ステンレス農陰極」と訂正する。 (5)同じく第17頁6行に[z−−一槽」を追加する

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)天然比の四塩化ハフニュウムを含有する四塩化ジ
    ルコニュウムを融解塩に溶解して溶塩とし、該四塩化ジ
    ルコニュウムを電解還元して陰極に低濃度ハフニュウム
    含有三塩化ジルコニュウムを生成することを特徴とする
    融解塩電解によるジルコニュウムとハフニュウムの分離
    方法。
  2. (2)特許請求の範囲第(1)項に記載された融解塩電
    解によるジルコニュウムとハフニュウムの分離方法であ
    つて、前記陰極に生成した低濃度ハフニュウム含有三塩
    化ジルコニュウムを陽極とし、該浴塩中の陰極において
    電解還元を行うと同時に陽極において低濃度ハフニュウ
    ム含有三塩化ジルコニュウムを酸化、蒸発させて分離す
    ることを特徴とする融解塩電解によるジルコニュウムと
    ハフニュウムの分離方法。
  3. (3)前記融解塩はアルカリ金属の塩化物及びフッ化物
    ならびにアルカリ土類金属の塩化物及びフッ化物からな
    る群の中から選ばれた2種以上を組合せたものである特
    許請求の範囲(1)または(2)に記載の融解塩電解に
    よるジルコニュウムとハフニュウムの分離方法。
JP62130655A 1987-05-27 1987-05-27 融解塩電解によるジルコニユウムとハフニユウムの分離方法 Expired - Lifetime JPH0633476B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62130655A JPH0633476B2 (ja) 1987-05-27 1987-05-27 融解塩電解によるジルコニユウムとハフニユウムの分離方法
US07/195,623 US4857155A (en) 1987-05-27 1988-05-17 Process of separation of hafnium from zirconium by molten salt electrolysis
AU16498/88A AU611905B2 (en) 1987-05-27 1988-05-20 A process of separation of hafnium from zirconium by molten salt electrolysis
FR888806929A FR2615848B1 (fr) 1987-05-27 1988-05-25 Procede de separation du hafnium du zirconium par electrolyse d'un sel fondu
CA000567786A CA1324106C (en) 1987-05-27 1988-05-26 Process of separation of hafnium from zirconium by molten salt electrolysis

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62130655A JPH0633476B2 (ja) 1987-05-27 1987-05-27 融解塩電解によるジルコニユウムとハフニユウムの分離方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63293187A true JPS63293187A (ja) 1988-11-30
JPH0633476B2 JPH0633476B2 (ja) 1994-05-02

Family

ID=15039443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62130655A Expired - Lifetime JPH0633476B2 (ja) 1987-05-27 1987-05-27 融解塩電解によるジルコニユウムとハフニユウムの分離方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4857155A (ja)
JP (1) JPH0633476B2 (ja)
AU (1) AU611905B2 (ja)
CA (1) CA1324106C (ja)
FR (1) FR2615848B1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0624982B2 (ja) * 1988-01-12 1994-04-06 三菱原子燃料株式会社 四塩化ジルコニュウムと四塩化ハフニユウムを分離する方法
JPH06104912B2 (ja) * 1988-04-01 1994-12-21 三菱原子燃料株式会社 四塩化ジルコニユウムと四塩化ハフニユウムを分離する方法及び電極
FR2876369B1 (fr) * 2004-10-11 2006-12-22 Cie Europ Du Zirconium Cezus S Procede de separation du zirconium et du hafnium
CN115305515A (zh) * 2021-05-08 2022-11-08 郑州大学 一种锆铪分离的电化学方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2791485A (en) * 1952-12-03 1957-05-07 Commw Scient Ind Res Org Process for removal of hafnium from zirconium-containing material
US2961293A (en) * 1957-02-19 1960-11-22 Mallory Sharon Metals Corp Purification of hafnium tetrahalide
US3098805A (en) * 1959-06-25 1963-07-23 Norton Co Process for the extraction of relatively pure titanium and of relatively pure zirconium and hafnium
US3734689A (en) * 1969-02-07 1973-05-22 Wisconsin Alumni Res Found Process for separation of hafnium from zirconium
US3600284A (en) * 1969-02-18 1971-08-17 Us Interior Method of adding refractory metal halides to molten salt electrolytes
DE2164707C2 (de) * 1970-12-28 1983-02-03 Hiroshi Tokyo Ishizuka Vorrichtung zur Raffination von Hafniumchlorid enthaltendem, rohem Zirkoniumtetrachlorid durch Sublimation
FR2494727A1 (fr) * 1980-11-27 1982-05-28 Armand Marcel Cellule pour la preparation de metaux polyvalents tels que zr ou hf par electrolyse d'halogenures fondus et procede de mise en oeuvre de cette cellule
FR2560896B1 (fr) * 1984-03-12 1989-10-20 Pechiney Procede d'obtention d'un metal par electrolyse d'halogenures en bain de sels fondus comportant un double depot simultane et continu et dispositifs d'application
US4578252A (en) * 1985-05-14 1986-03-25 Hughes Aircraft Company Method for preparing ultra-pure zirconium and hafnium tetrafluorides

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0633476B2 (ja) 1994-05-02
US4857155A (en) 1989-08-15
FR2615848A1 (fr) 1988-12-02
AU1649888A (en) 1988-12-01
AU611905B2 (en) 1991-06-27
FR2615848B1 (fr) 1990-08-31
CA1324106C (en) 1993-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FR2636347A1 (fr) Procede de reduction du chlorure de zirconium, de hafnium ou de titane, en un produit metallique
US2618550A (en) Method for the production of titanium
US3966458A (en) Separation of zirconium and hafnium
Chinese Society for Metals (CSM) and The Minerals, Metals & Materials Society (TMS) et al. Separation of zirconium and hafnium: A review
CN111321425B (zh) 一种熔盐氯化生产TiCl4所排放废盐的综合回收利用方法
FI80256C (fi) Foerfarande foer oxidering av en organisk foerening.
Burns et al. Uranous sulfate precipitation as a novel hydrometallurgical process for uranium purification
Shu et al. The comprehensive utilization of oxidative hydrochloric acid leaching of anode slime bearing fluorine, arsenic and antimony
JPS59184732A (ja) ZrCl↓4とHfCl↓4との抽出蒸留式連続分離方法及び塩化アルミニウムの分離装置
JPS63293187A (ja) 融解塩電解によるジルコニユウムとハフニユウムの分離方法
CN108866578A (zh) 一种熔盐电解锆铪分离制备核级高纯锆的工艺方法
US5009751A (en) Process for separation of hafnium tetrachloride from zirconium tetrachloride
JPS63166722A (ja) ジルコニウムからハフニウムを分離する抽出蒸留方法
Brodsky et al. Electrodeposition of plutonium and uranium from molten salt solutions of di-chlorides
Mallikarjunan et al. Pyrometallurgical processes for the separation of hafnium from zirconium
US2753256A (en) Method of producing titanium
US4925537A (en) Process for separation of hafnium tetrachloride from zirconium tetrachloride and electrode
US2918417A (en) Production of boron by fused salt bath electrolysis
Martinez et al. Electrowinning of zirconium from zirconium tetrachloride
US4865696A (en) Recovery of metal chlorides from their complexes by molten salt displacement
US2731406A (en) Preparation of electrolyte
KR960000647B1 (ko) 용매 추출법을 사용한 지르코늄의 분리 방법
AT201568B (de) Verfahren zur Gewinnung von Niob- und Tantalhalogeniden aus deren Phosphoroxychloridaddukten
US3049478A (en) Process for the production of pure indium
NO119166B (ja)