JPS6329063A - 吸出し管付フロ−タ−ビン - Google Patents

吸出し管付フロ−タ−ビン

Info

Publication number
JPS6329063A
JPS6329063A JP61172401A JP17240186A JPS6329063A JP S6329063 A JPS6329063 A JP S6329063A JP 61172401 A JP61172401 A JP 61172401A JP 17240186 A JP17240186 A JP 17240186A JP S6329063 A JPS6329063 A JP S6329063A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turbine
power generation
casing
draft tube
water turbine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61172401A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukimaru Shimizu
幸丸 清水
Takashi Kubota
久保田 喬
Shogo Nakamura
彰吾 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP61172401A priority Critical patent/JPS6329063A/ja
Publication of JPS6329063A publication Critical patent/JPS6329063A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/30Energy from the sea, e.g. using wave energy or salinity gradient

Landscapes

  • Hydraulic Turbines (AREA)
  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 この発明はフロータ−ビン発電設備のフロータ−ビンの
改良に関する。
〔従来技術とその問題点〕
新しいエネルギー源として例えば黒潮の如き潮流の運動
エネルギーを利用して発電を行ういわゆるフロータ−ビ
ン発電が注目されつつある。
フロータ−ビン発電設備としてその一例を述べると、海
底に構築した基礎の上に鉄塔を組み、この鉄塔の上端に
発電機を格納したケーシングおよびプロペラ水車が据付
けられている。しかしこの方式では水深の浅い場所にし
か設置できない。更に他の方式としてブイと係留索を用
いて発電設備の係留を行う方式も提唱されている。
第4図および第5図は従来例によるフロータ−ビンの側
面図および潮流方向(V方向)矢視図で、プロペラ水車
1およびプロペラ水車で駆動される発電機を格納した発
電室ケーシング3をステイ2を介して図示されないブイ
で海中に吊し、係留索により発電設備が流れないよう係
留するものである。
従来のフロータ−ビンは潮流の速度エネルギーによる入
力AρA V”を利用して発電していた。(ここでρ;
密度、A:プロペラ回転面の面積=i D2)従って発
電効率が低い点が欠点であった。
〔発明の目的〕
この発明は、フロータ−ビンに吸出し管を取付けてフロ
ータ−ビンの出力を改善することにある。
〔発明の要点〕
本発明は、水車および発電室ケーシングを包囲するよう
にステイベーンおよびステイを介して発電室ケーシング
に支持された外側ケーシングと、前記外側ケーシングの
下流方向端部の外径側に複数の補強リブを介して固定さ
れ下流方向に向って径が拡がる形状の吸出管を設けるこ
とにより、吸出し管による圧力回復と、吸出し管外側の
流れが吸出し管出口に形成する後流による圧力低下によ
ってプロペラの前後に圧力差を作り出力を改善するもの
である。
〔発明の実施例〕
第1図1M2図、第3図は本発明の実施例による吸出し
管付フロータービンの図面で第1図は一部断面側面図、
第2図は第1図の几方向矢視図、第3図は第1図のフロ
ータ−ビンの外側ケーシング、補強リブ、および吸出し
管の外形図である。
第1図において、第4図と同じ部位は同じ番号を付して
あり、プロペラ水車1およびプロペラ水車1で駆動され
る発を機を格納した発電室ケーシング3をステイ2を介
して図示されないブイで海中に吊し、係留索により係留
されている。外側ケーシング4はプロペラ水車1および
魂電室ケーシング3を包囲するように水車発電装置の軸
に同心に配置されステイ2およびステイベーン5を介し
て発電室ケーシング3に支持されている。吸出し管7は
前記外側ケーシング4の下流方向端部の外径側に複数の
補強リブ6を介して固定され水車の下流方向に向って径
が拡がる形状の吸出し管7を設け、副ステイ8によって
吸出し管7を図示されないブイに接続して吊っている。
吸出し管7が長い場合には、水車を支持する構造物を大
きくする必要が生ずるので、実施例では第3図に示すよ
うに外側ケーシング4と吸出し管7との間に環状のスロ
ットをつけることによりスロットの短い長さで入口出口
面積比の大きい圧力回復性能の良い吸出し管を提供する
。さらに補強リブ6をプロペラ水車出口流れの持つ旋回
成分と同方向に傾けて取りつけることにより吸出し管内
面の管壁付近の流れのエネルギーを増やし圧力回復性能
を向上させている。
〔発明の効果〕
本発明によれば、従来のフロータ−ビンに比べて外側ケ
ーシングおよび吸出し管を設けることにより、プロペラ
水車ランナー出口の速度エネルギーが吸出し管により約
50チ回収され、吸出し管の後流により吸出し管の出口
圧力が水車入口速度エネルギーの約20チ低下するため
約70チのランナ出口速度エネルギーが回収され出力に
換算すると概算で出力が従来より30チ程度増加する。
なお、スロットから旋回成分を持って吸出し管内に吹き
出した流れは、吸出し管壁近くの流れにエネルギーを与
え、剥離を抑制する効果がある。
このため吸き出しを行わない吸出し管に比べて剥離損失
が減る分だけ圧力回復性能はさらに向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例による吸出し管付フロータービ
ンの一部断面側面図、第2図は第1図のフロータ−ビン
の几方向矢視図、第3図は第1図のブロータービンの外
側ケーシング、吸出し管の外形図、第4図は従来例によ
るフロータ−ビンの側面図、第5図は第4図のフロータ
−ビンのV方向矢視図である。 1;プロペラ水車、2;ステイ、3;発電室ケーシング
、4:外側ケーシング、5;ステイベーン、6;補強リ
ブ、7;吸出し管。 :1Tl)J’rn+ JJ ’C7Is ’q、?i
、)、、り又−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)水車および水車で駆動される発電機を格納した発電
    室ケーシングからなる水車発電装置を潮流の海面下また
    は河川の水面下に吊下げて発電するフロータービン発電
    設備において、前記水車および発電室ケーシングを包囲
    するように前記水車発電装置の軸に同心に配置されステ
    イベーンおよびステイを介して前記発電室ケーシングに
    支持された外側ケーシングと、前記外側ケーシングの下
    流方向端部の外径側に複数の補強リブを介して固定され
    下流方向に向って径が拡がる形状の吸出し管とを設けた
    ことを特徴とするフロータービン。
JP61172401A 1986-07-22 1986-07-22 吸出し管付フロ−タ−ビン Pending JPS6329063A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61172401A JPS6329063A (ja) 1986-07-22 1986-07-22 吸出し管付フロ−タ−ビン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61172401A JPS6329063A (ja) 1986-07-22 1986-07-22 吸出し管付フロ−タ−ビン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6329063A true JPS6329063A (ja) 1988-02-06

Family

ID=15941262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61172401A Pending JPS6329063A (ja) 1986-07-22 1986-07-22 吸出し管付フロ−タ−ビン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6329063A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2157763A1 (es) * 1999-02-25 2001-08-16 Martinez Francisco Novo Generadores de electricidad submarinos.
GB2394514A (en) * 2002-10-26 2004-04-28 Velauthar Srikonesh Ocean driven turbine generator with guide channel
US20080240916A1 (en) * 2007-03-27 2008-10-02 Krouse Wayne F System and apparatus for improved turbine pressure and pressure drop control
WO2009129420A1 (en) * 2008-04-16 2009-10-22 Flodesign Inc. Water turbines with mixers and ejectors
US8376686B2 (en) 2007-03-23 2013-02-19 Flodesign Wind Turbine Corp. Water turbines with mixers and ejectors
JP2013528737A (ja) * 2010-04-30 2013-07-11 クリーン カーレント リミテッド パートナーシップ 強化されたダクト、ブレード及び発電機を有する一方向ハイドロタービン
JP2013189862A (ja) * 2012-02-15 2013-09-26 Toshiba Corp 水力発電装置
US8622688B2 (en) 2007-03-23 2014-01-07 Flodesign Wind Turbine Corp. Fluid turbine
JP2015102090A (ja) * 2013-11-22 2015-06-04 國立臺灣▲海▼洋大學 境界層制御効果を生成する二重ダクトを用いた海流発電装置

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2157763A1 (es) * 1999-02-25 2001-08-16 Martinez Francisco Novo Generadores de electricidad submarinos.
GB2394514A (en) * 2002-10-26 2004-04-28 Velauthar Srikonesh Ocean driven turbine generator with guide channel
US8376686B2 (en) 2007-03-23 2013-02-19 Flodesign Wind Turbine Corp. Water turbines with mixers and ejectors
US8622688B2 (en) 2007-03-23 2014-01-07 Flodesign Wind Turbine Corp. Fluid turbine
US20080240916A1 (en) * 2007-03-27 2008-10-02 Krouse Wayne F System and apparatus for improved turbine pressure and pressure drop control
WO2009129420A1 (en) * 2008-04-16 2009-10-22 Flodesign Inc. Water turbines with mixers and ejectors
EP2304226A4 (en) * 2008-04-16 2012-06-27 Flodesign Wind Turbine Corp WATER TURBINES WITH MIXERS AND EJECTORS
AU2009236140B2 (en) * 2008-04-16 2013-03-21 Flodesign Wind Turbine Corp. Water turbines with mixers and ejectors
EP2304226A1 (en) * 2008-04-16 2011-04-06 Flodesign Wind Turbine Corporation Water turbines with mixers and ejectors
JP2013528737A (ja) * 2010-04-30 2013-07-11 クリーン カーレント リミテッド パートナーシップ 強化されたダクト、ブレード及び発電機を有する一方向ハイドロタービン
JP2013189862A (ja) * 2012-02-15 2013-09-26 Toshiba Corp 水力発電装置
JP2015102090A (ja) * 2013-11-22 2015-06-04 國立臺灣▲海▼洋大學 境界層制御効果を生成する二重ダクトを用いた海流発電装置
EP2876299A3 (en) * 2013-11-22 2015-08-19 National Taiwan Ocean University Ocean current power generating apparatus using a dual-duct
US9488155B2 (en) 2013-11-22 2016-11-08 National Taiwan Ocean University Ocean current power generating apparatus using dual-duct with boundary layer control effect

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4258271A (en) Power converter and method
US8587144B2 (en) Power generator
US4722665A (en) Turbine
JP4024208B2 (ja) 水中用ダクテッドタービン
US4286347A (en) Double acting turbine for converting wave energy of water to electrical power
US8123457B2 (en) System and apparatus for improved turbine pressure and pressure drop control using turbine head potential
EP2220363A1 (en) A power generator
CN101956641B (zh) 一种水平轴潮流发电水轮机的导流装置
US20150030430A1 (en) Water turbine
CN103742338A (zh) 一种海流能供电水下监测仪
TWM366607U (en) River power hydraulic generator
US20050236843A1 (en) Tidal current accelerating structure for electrical power generation
WO2020010872A1 (zh) 一种超低水头水力发电机
JPS6329063A (ja) 吸出し管付フロ−タ−ビン
JPS58104371A (ja) 流れ発電装置
US8376699B1 (en) Vortex hydro turbine
RU2347938C1 (ru) Плавучая водовоздушная электростанция
CN114738189A (zh) 一种新型浮式海上风浪综合利用系统
JP2005307894A (ja) 波力発電装置及び波力発電式ブイ
US20230041561A1 (en) Systems and Methods for a Hydrokinetic Micro Powerplant
JP2001289145A (ja) 水力発電装置
EP0181754A1 (en) Turbine
JP2023154848A (ja) 潮流発電設備、発電型放水口および潮流発電方法
JPH02223681A (ja) 波浪発電システム
CN108412666B (zh) 海水密度能搜获器