JPS6328979B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6328979B2
JPS6328979B2 JP478481A JP478481A JPS6328979B2 JP S6328979 B2 JPS6328979 B2 JP S6328979B2 JP 478481 A JP478481 A JP 478481A JP 478481 A JP478481 A JP 478481A JP S6328979 B2 JPS6328979 B2 JP S6328979B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
titanium
boron
alloy
casting
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP478481A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57120649A (en
Inventor
Tatsufumi Kurofuchi
Takashi Aoyama
Kazunari Takemura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Kasei Naoetsu Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kasei Naoetsu Industries Ltd filed Critical Kasei Naoetsu Industries Ltd
Priority to JP478481A priority Critical patent/JPS57120649A/ja
Publication of JPS57120649A publication Critical patent/JPS57120649A/ja
Publication of JPS6328979B2 publication Critical patent/JPS6328979B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は鋳造割れ性の改善された高力アルミニ
ウム合金及びその製造法に関するものである。な
お本明細書中において%(百分率)は特に断らな
い限り重量百分率を表わすものとする。 従来高力高靭性のアルミニウム合金としてはア
ルミニウム―銅―マグネシウム系のAU5GT合金
(フランス規格)が知られている。この合金は高
い引張強さと靭性とを有しているが鋳造時に、割
れを生じ易い欠点がある。この解決策としてこれ
にチタン又はチタン及び硼素を添加する事が行な
われているが、鋳造割れを十分に防止するには到
つていない。 本発明者らは、このような実情に鑑みアルミニ
ウム―銅―マグネシウム系合金の高力高靭性を保
持し、しかも鋳造割れ性の改善された合金を得る
べく鋭意検討を重ねた結果、アルミニウム―銅―
マグネシウム系合金に特定の元素を添加すること
により、鋳造割れ性が改善されることを見出し本
発明に到達した。 即ち、本発明は鋳造割れ性の改善された高力ア
ルミニウム合金及びその製造法を提供することを
目的とし、この目的は銅4.0〜5.5%、マグネシウ
ム0.20〜0.50%、鉄0.15%以下、シリコン0.15%
以下、チタン0.010〜0.10%、チタンに対して2
〜20%の硼素、及び希土類0.020〜0.30%、また
必要によりマンガン0.2〜0.8%を含み、残部は実
質的にアルミニウムからなる高力アルミニウム合
金によつて容易に達成される。 本発明の合金はアルミニウム溶湯に各元素源を
所定量添加し溶製したのち鋳造することによつて
製造されるが、この際、溶湯に希土類元素源をほ
ぼ完全に溶解させた後にチタン源及び硼素源を添
加することによつて良好な性質の合金を製造する
ことができる。 以下に本発明について詳細に説明する。 本発明に係る合金の添加成分のうち、銅は合金
に高い機械的強度を与えるために不可欠の成分で
ある。銅の含有量は4.0〜5.5%であり、含有量が
4.0%より少ないと所望の高い強度が得られず、
また、5.5%より多いと合金の伸びが低下する。 マグネシウムは銅と共存して合金の強度を向上
させる。マグネシウムの含有量は0.20〜0.50%で
あり、含有量が0.20%より少ないと強度向上効果
が少なく、また0.50%より多いと合金の靭性が低
下し、かつ鋳造割れを生じ易い。 不可避不純物として混入する鉄及びシリコンは
靭性の確保及びバーニングの防止のために、各々
0.15%以下とする必要がある。 チタン及び硼素は結晶粒を微細化し、鋳造割れ
を防止する効果がある。チタン及び硼素を共存さ
せる場合、チタンの含有量は0.010〜0.10%で十
分である。チタンの含有量が0.010%より少ない
と鋳造割れ防止効果は殆んどなく、また0.10%よ
り多くても効果の向上は、わずかであるので0.10
%以上の添加は経済的でない。硼素はチタンの2
〜20%含有させる。硼素がチタンに対して2%よ
り少ないと鋳造割れ防止効果が殆んどなく、また
チタンに対して20%より多く含有させても鋳造割
れ防止効果の向上はわずかである。過多量の硼素
の存在は硼素とチタンとが溶湯中で化合物を形成
して沈降し易くなり均質な鋳造を困難にするので
好ましくない。 希土類元素はアルミニウムに殆んど固溶せず、
凝固時に粒界に晶出するが、この現象が凝固収縮
による欠陥発生を緩和し鋳造割れの防止に寄与す
るものと考えられる。希土類元素の鋳造割れ防止
効果はチタン及び硼素の共存を必要とする。本発
明において希土類元素とはスカンジウム、イツト
リウム、及びラシタノイド元素をいうが、好まし
くはセリウムである。希土類元素は1種でも2種
以上の混合物の形で添加しても良い。本発明にお
いて希土類元素の含有量は0.020〜0.30%である。
含有量が0.020%より少ないと鋳造割れの防止効
果がなく、また含有量が0.30%より多くなると強
度と伸びが低下する。 本発明においては必要によりさらにマンガン
0.2〜0.8%を添加することにより他の特性を損な
うことなく合金の強度を向上させることができ
る。 上記各成分を含有する本発明の合金を製造する
場合、各成分元素の添加方法(順序)によつては
合金中に粗大なAl―Ti―Ce系化合物の結晶を生
じ、合金の機械的性質を劣化させることがある。
このような不都合を防止するために、本発明の合
金の溶製にあたつては希土類元素源をアルミニウ
ム溶湯にほぼ完全に溶解させた後に、チタン源及
び硼素源を溶湯に添加するという溶解手順をとる
のが望ましい。 本発明の合金は、アルミニウム―銅―マグネシ
ウム系合金の有する高い強度と靭性を保有し、し
かも鋳造割れ性が改善されるているので自動車の
ブレーキ用部品等の高強度を要する鋳造製品の鋳
造に有用である。 以下に実施例により本発明をさらに具体的に説
明するが、本発明はその要旨を超えない限り、以
下の実施例によつて限定されるものではない。 実施例 1 第1表に示す組成のアルミニウム合金をNo.1〜
8の合金は第1図に示す溶製条件にて、またNo.9
の合金は第2図に示す溶製条件にて溶製した後、
得られた溶湯をそれぞれ730℃でJIS舟金型に鋳込
みJIS4号試験片を作成した。得られた試験片を
530℃で5時間加熱したのち水焼入れし、室温で
5日間時効処理したものについて、引張り強さ、
0.2%耐力及び伸びを測定した。結果を第2表に
示す。ただし、合金No.1、4〜7及び9は比較の
ためのものである。
【表】
【表】 実施例 2 第1表のNo.1〜8の合金を実施例1と同様に溶
製した後、得られた溶湯をそれぞれ第3図にその
断面図を示すような室温の鋳鉄製リングモールド
に750℃で鋳込み、リング状の鋳物を製造した。
この鋳物に発生した鋳造割れの割れ長さと割れ幅
とを測定して割れ性を調べた。結果を第3表に示
す。
【表】 実施例 3 第4表に示す組成のアルミニウム合金溶湯を第
1図に示す溶製条件で溶製した後、半連続鋳造法
により鋳造温度690℃で直径200mm、長さ550mmの
鋳塊を製造した。鋳造速度を変化させて、割れを
生じない最大鋳造速度を測定した。結果を第4表
に示す。なお、合金No.10、11は比較のためのもの
である。
【表】 【図面の簡単な説明】
第1図は実施例1及び実施例2におけるNo.1〜
8の合金の溶製条件を示す図であり、第2図は実
施例1におけるNo.9の合金の溶製条件を示す図で
ある。第3図は実施例2で用いた鋳鉄製リングモ
ールドの断面図である。各部分の寸法(単位:
mm)は下記の通りである。 a:96.5、b:58.4、c:38.1、d:19.1、
e:2.0、f:7.5、g:27.4、h:37.8。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 銅4.0〜5.5%、マグネシウム0.20〜0.50%、
    鉄0.15%以下、シリコン0.15%以下、チタン0.010
    〜0.10%、チタンに対して2〜20%の硼素、及び
    希土類元素0.020〜0.30%を含み、残部は実質的
    にアルミニウムからなる高力アルミニウム合金。 2 銅4.0〜5.5%、マグネシウム0.20〜0.50%、
    鉄0.15%以下、シリコン0.15%以下、マンガン0.2
    〜0.8%、チタン0.010〜0.10%、チタンに対して
    2〜20%の硼素、及び希土類元素0.020〜0.30%
    を含み、残部は実質的にアルミニウムからなる高
    力アルミニウム合金。 3 アルミニウム溶湯に各元素源を所定量添加し
    て、銅4.0〜5.5%、マグネシウム0.20〜0.50%、
    鉄0.15%以下、シリコン0.15%以下、チタン0.010
    〜0.10%、チタンに対して2〜20%の硼素、及び
    希土類元素0.020〜0.30%を含み、残部は実質的
    にアルミニウムからなるアルミニウム溶湯を得、
    該溶湯を溶製した後鋳造することにより高力アル
    ミニウム合金を製造するにあたり、溶湯に希土類
    元素源をほぼ完全に溶解させた後にチタン源及び
    硼素源を添加することを特徴とする高力アルミニ
    ウム合金の製造法。
JP478481A 1981-01-16 1981-01-16 High strength aluminum alloy and its manufacture Granted JPS57120649A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP478481A JPS57120649A (en) 1981-01-16 1981-01-16 High strength aluminum alloy and its manufacture

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP478481A JPS57120649A (en) 1981-01-16 1981-01-16 High strength aluminum alloy and its manufacture

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57120649A JPS57120649A (en) 1982-07-27
JPS6328979B2 true JPS6328979B2 (ja) 1988-06-10

Family

ID=11593428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP478481A Granted JPS57120649A (en) 1981-01-16 1981-01-16 High strength aluminum alloy and its manufacture

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57120649A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6122932B2 (ja) * 2014-11-13 2017-04-26 有限会社ベルモデル 高靭性アルミニウム合金鋳物
CN109913708A (zh) * 2019-03-20 2019-06-21 东莞旭光五金氧化制品有限公司 一种新型6系铝合金及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57120649A (en) 1982-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3415987B2 (ja) 耐熱マグネシウム合金成形部材の成形方法
KR101241426B1 (ko) 알루미늄 합금의 제조방법
JP2010528187A (ja) 熱間割れ感受性を減じるためのアルミニウム合金配合物
EP3216884B1 (en) Aluminum alloy for die casting and aluminum-alloy die cast obtained therefrom
CN112301259A (zh) 高强压铸铝合金、其制备方法和应用
JP4994734B2 (ja) 鋳造用アルミニウム合金および同アルミニウム合金鋳物
US5023051A (en) Hypoeutectic aluminum silicon magnesium nickel and phosphorus alloy
JP5202303B2 (ja) ダイカスト用Zn合金とその製造方法、ダイカスト合金用Al母合金
JPS6328979B2 (ja)
JPS61259828A (ja) 高強度アルミニウム合金押出材の製造法
US1912382A (en) Method of making and casting aluminum alloys
JPH09296245A (ja) 鋳物用アルミニウム合金
CN102994838A (zh) 一种MgAlSi系耐热镁合金
JPS6328978B2 (ja)
US2059557A (en) Copper-base alloys
JP2006316341A (ja) 鋳造用アルミニウム合金および同アルミニウム合金鋳物
JP3147244B2 (ja) 塑性加工用素材の製法
US4071359A (en) Copper base alloys
CN112119172A (zh) Al-Si-Mg系铝合金
US1997494A (en) Aluminum-base alloy
JP5723064B2 (ja) ダイカスト用アルミニウム合金およびこれを用いたアルミニウム合金ダイカスト
US11542580B2 (en) Method for manufacturing Al—Si—Mg aluminum alloy cast material
JPH10158771A (ja) 耐圧性に優れた鋳物用アルミニウム合金
JPH07216486A (ja) 高圧鋳造用アルミニウム合金
JP3666822B2 (ja) Mg合金中へZrを添加するための母合金