JPS63289265A - 機関制御装置 - Google Patents

機関制御装置

Info

Publication number
JPS63289265A
JPS63289265A JP62126666A JP12666687A JPS63289265A JP S63289265 A JPS63289265 A JP S63289265A JP 62126666 A JP62126666 A JP 62126666A JP 12666687 A JP12666687 A JP 12666687A JP S63289265 A JPS63289265 A JP S63289265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
circuit
output
calculation
egr
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62126666A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Nishida
稔 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP62126666A priority Critical patent/JPS63289265A/ja
Priority to KR1019880005580A priority patent/KR920004491B1/ko
Priority to US07/196,662 priority patent/US4823760A/en
Publication of JPS63289265A publication Critical patent/JPS63289265A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、排気ガス再循環が行なわれる内燃機関の制
御精度と信頼性を向上するようにした機関制御装置に関
する。
〔従来の技術〕
一般に、自動車などの内燃機関の制御は機関の運転状態
に応じて制御特性が異なる。すなわち、機関の回転数N
1負荷データ(たとえば吸入負圧など)Lを・ゼラメー
タとした制@量、たとえば空燃比、点火時期などが異な
る。
したがって、機関を効率よく動作させるためには、機関
の運転状態に応じて高精度に点火時期などを制御するこ
とが必要となり、そのための装置として、マイクロコン
ピュータなどを使用する場合には、上記回転数N、負荷
データLに対応した制御量データ(点火進角値などンを
ROM (!J −ド・オンリ・メモリ)に格納してお
く方法が考えられる。
たとえば、特開昭48−68931号公報に記載のもの
のように、点火時期に関するデータを、上記回転数Nと
負荷データLを2次元座標点とする2次元のテーブルメ
モリとして上記ROMに記憶しておき、エンジンの運転
状態に応じて逐次前記テーブルから得たデータを基に機
関の点火時期を制御するものがある。
ところで、このように制御された内燃機関に排気ガス再
循環装置が付加されている場合には、機関の運転状態が
排気ガス再循環量に応じて変化するだめ、上記回転数N
と負荷データLに上記排気ガス再循環MVc関するデー
タを追加して点火時期などの制61tを決定する必要が
ある。
この場合、上記排気ガス再循環量に関するデータには、
従来より排気ガス再循環(以下EGRと記す)量を制狽
1する制御弁の弁リフト量を用いたり、制御弁を駆動す
る手段として負圧式のアクチュエータを使う場合には、
駆動手段に送出する負圧値や、電気式のアクチュエータ
であれば駆動電流などの信号が用いられている。
点火時期などの制@量データは、回転数データN、負荷
データLと、上述のようなEGRのデータEをノξラメ
ータとして加えて、ROMなどのメモリに記憶しておき
、機漠の運転状態に応じて、すなわち回転数Nと負荷り
とEGRのデータEK応じて上記メモリ内の該当する場
所に記憶されたf−夕を遂次読み出し、その読み出しf
Cデータを基に点火時期などの制@量を決定している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、上記回転数Nと負荷データL(たとえば吸気
負圧)の検出値は、機関の耐用期間内では経時変化はほ
とんどないものであるが、EGR量に関するデータEの
検出値Iri機関の長時間の使用により、排気ガス中に
含まれるカーボンなどがEGR制御弁やその通路内に付
着し、使用初期のころの値と長時間使用後では、ヵ・な
り大きな経時変化がある。
したがって、機関の実際の運転状態に対応する検出値に
はなってぃな込ため、機関の制両蓋が初期のころの値か
らずれてしまい、高精度の機関制御ができないという問
題があった。
この発明は、かかる問題点を解決するためになされたも
ので、長時間の使用に対しても経時変化がほとんどなぐ
なり、しかも高精度の機関制御装置を得ることを目的と
する。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る機関制御装置は、排気ガス還流後の吸入
空気中の酸素濃度と所定の関係をもつ演XjA−を演算
し、かつ内燃機関の制九景を定めたプログラムにしたが
ってディソタル算出する算出手段の算出結果を演算量で
補正したデータに基づhて内燃機関の制御量を決定する
演算補正手段とを設けたものである。
〔作 用〕
この発明においてeよ、排気ガス再循gすが行われてい
る実際の運転状態での吸入空気中の酸素濃度から排気ガ
ス再循壌蓋に関するデータを演算補正手段で逐次演算し
、その演算データに基づいて内燃機関の制御量を補正す
る。
〔実施例〕
以下、この発明の8&関冶11飢装置の実施例について
図面に基づき説明する。第1図はその一実施例を示す概
略構成図である。
この第1因において、1はエンジン本体であジ、コノエ
ンジン本体1には吸気マニホールド2を介して公電ダク
ト6が連結されており、吸気ダクト6の先端部にはエア
クリーナ7が配置されている。
この吸気ダクト6の所定位置にスロットルバルブ5が配
置されている。
また、吸気マニホールド2において、エンジン本体1と
の連結部分には燃料供給装置4が取ジ付けられており、
このエンジン本体1には排気マニホールド3が連結され
ているとともに、点火プラグ18が取Q付けられている
この排気マニホールド3と吸気マニホールド2はEGR
通路11によシ連通しており、このEGR通路11の途
中に排気ガス還流制御弁12(以下、EGR弁という)
が設けられている。EGI(弁12は排気ガス還流量を
制御するものであり、この実施例では、吸気負圧を駆動
源として圧力ダイアフラムで動く弁が使用されている。
この吸気負圧は負圧導入通路9を介して吸気ダクト6よ
り導入するようになっており、またこの負圧導入通路9
を通して吸気マニホールド2の圧力を吸気負圧検出器1
oで検出するよりになっている。
さらに、エンジン本体1のピストン1aの往復運動はク
ランク機構により回転運動に変換されるようになってお
シ、このクランク機構の回転、すなわち、エンジンの回
転数をエンジン回転数検出器8で検出するようになって
いる。また、エンノンのクランク角度位置はクランク角
センサ20で検出するようになっている。
エンジン回転数検出器8の出力、すなわち、エンジン回
転数信号NはEGR制御回路14、コンピュータ22に
出力するようになっておQ、また、クランク角センサ2
0の出力、すなわち、クランク角信号CAはコンピュー
タ22に出力するようになっている。
上記吸気マニホールド2には、酸素センサ21が設けら
れており、この酸素センサ21の検出出力、すなわち、
酸素、濃度信号0冨もコンピュータ22に送出する工う
になっている。
酸素センサ21は吸気マニホールド2のEGR通路11
への開口部よジ下流(エンジン本体1側)内にそのセン
ナ部が配置されており、たとえば、特開昭58−153
155号公報などで提案されている固体電解質酸素ポン
プ式の酸素センサのごとく、酸素濃度に比例した電流出
力(mA)を発生するものである。
また、上記吸気負圧検出器10で吸気マニホールド2の
圧力を検出した検出出力、すなわち、吸気圧力信号Pn
はコンピュータ22とEGR制御回路14に送出するよ
うになっている。このEGR制御回路14は吸気負圧と
エンジン回転数に応じてEGRftを設定値に変更する
工うにEGR弁12を調節するようにしている。
コンピュータ22はマイクロコンピユータラ主体とする
もので、このコンピュータ22へのEEす入力信号はす
でに述べたように、エンソン回転数信号N、クランク角
信号CA、吸気ガス中の酸素濃度信号0意、スロットル
バルブ5の下流の吸気圧力信号PB などである。
コンピュータ22からの出力信号は点火プラグ駆動装置
19への電気信号で、具体的には点火コイルの通電時間
に対応した電気ノぞルスを出力する。
点火プラグ駆動装置19は点火プラグ18に電気火花を
発生させるためのもので、公知の点火コイルおよびコイ
ル電流の断続を行うノぐワートラ/ソスタなどで構成さ
れている。
点火コイル18はエンジン本体1のシリンダ内の混合気
に点火火花を供給するものである。
次に、EGR制御回路14の詳細な構成について、第2
図によQ説明する。この第2図において、A/D  (
アナログ/ディフタル)変換器101には、吸気負圧検
出器10からの吸気圧力信号PBが入力されるようにな
っており、f/D  (周波数/ディノタル)変換器1
02にはエンジン回転数検出器8からのエンジン回転数
信号Nが入力されるようになっている。
A/D K換器101、f/D変換器102の出力はそ
れぞれデイジタル演算回路103に送出するようになっ
ている。デイジタル演算回路103はこれらの出力をデ
イヅメル変換して記憶回路104の読み出し用の信号[
PB)、[N]をこの記憶向w1104に出力するよう
にしている。
記憶回路104に記憶する記憶内容は後述する動作の説
明の欄で述べる。この記憶回路104の出力はAルス演
算出力回路105に送出するようになっており、このノ
ゼルス演算出力向路105がEGR制御弁12へ出力す
るように外っている。
また、コンピュータ22の内部構成は第5図に示されて
いる。この第5図において、吸気負圧検出器10からの
吸気圧力信号PB、エンジン回転数検出器8からのエン
ジン回転数信号NがそれぞれA/D変換器201,20
2に入力されるようになっている。
このA/D 変換器201、f/D 変換器202の出
力はそれぞれディジタル演算回路203に送出するよう
になっている。ディジタル演算回路203から記憶回路
204の読み出し用の信号1:Pn 〕、〔N〕が送出
されるようになっている。
一方、酸素センサ21の出力IPが演算変換回路210
に入力されるようになっている。この演算変換回路21
0はこの出力IPからEGR率Kを算出して補正進角演
算器211に送出するようになっており、デイヅタル回
路またはアナログ回路で構成されている。
補正進角演算器211はこのEGR率Kから補正進角デ
ータSAIを算出してパルス演算回路205に出力する
ようになっている。
パルス演算回路205には記憶回路204の出力データ
SAと補正進角演算器211の出力SAIとクランク角
度センサ20の出力CAとが入力され、この出力CAを
基準角度信号として点火駆動装置19に出力するように
なっている。
次に、この実施例の動作を説明する。1ず、EGRの動
作を第2図を用いて説明する。この第2図において、吸
気負圧検出器10から出力される吸気圧信号PnFiA
/D 変換器101に入力され、所定の関係でディノタ
ル量に変換される。
また、エフフッ回転数検出器8から出力されるエンジン
回転数信号Nはf/D  (周波数/ディジタル)変換
器102に入力されてディジタル的される。
rイソタル演算口路103はA/D 変換器101およ
びf/D 変換器102の出力を入力し、これらのディ
ジタル情報をディジタル的にフィルタ処理して記憶回路
104の読み出し用の信号[Nlおよび[PB:)を出
力する。
記憶回路104には、エンジン回転数信号Nと吸気圧力
信号pBとによって2次元的に区分されるエンジンの複
数の運転状態におけるEGR制御弁12に出力する信号
を決定するデータが格納されている。
すなわち、負圧ダイアフラムで動ぐEGR制御弁12の
場合、たとえばダイアフラムに供給する負圧をソレノイ
ド弁の開閉する時間比率で制御するとすれば、開閉の時
間比率(デユーティ)に相当するデータが格納されてい
る。
エンジン回転数信号Nと吸気圧力信号PRの各信号が記
憶回路104に入力されると、上記データがこの記憶回
路104から読み出され、ノソルス演算出力回路105
に送られて、読み出されたデータに相当するデユーティ
をもつ/ぞルス信号がこのノぐルス演算出力回路105
で発止し、EGR制御弁12に出力されて、エンジンの
運転状態に応じてEGR量の制御が行なわれる。
次に、この発明の王たる栴成部の動作を第3図ないし第
5図を用いて説明する。第3図は酸素センサ21が送出
するセ/す出力Ip と酸素濃度Codとの関係を示す
特性図である。
酸素センサ21が送出するセンサ出力Ipはコンピュー
タ22に入力され、このコンピュータ22内において対
応する酸素濃度が算出される工うになっている。
第4図は酸素濃度CodとEGR率(EGR量/エンソ
ンの吸気鎗)゛との関係を示す特性図で、この特性図に
したがって上記酸素濃度Cogが算出された後、同様に
してEGR率Kがコンピュータ22内で算出される。
コンピュータ22への別の入力信号、すなわち、吸気圧
力信号PB とエンジン回転数信号Nについては、EG
R制御回路14内のA/D 変換器101とf/D変換
器102と同様の機能をするA/D変換器201、f/
D 変換器202によって同様の処理が行なわれ、デイ
ジタル演算回路203に入力される。
第5図において、演算変換回路210は酸素センサ21
のセンサ出力IpからEGR率Kを前記説明のごとく算
出する。
デイジタル演算部203はA/D 変換器201および
f/D 変換器202の出力を入力し、これらのディジ
タル情報をディジタル的にフィルタ処理して記憶回路2
04の読み出し用の信号〔PB〕お工び[N)  を出
力する。
記憶回路204には第2図中の記憶回路104と同様に
、エンジン回転数信号Nと吸気圧力信号pmとによって
2次元的に区分されるエンノンの複数の運転状態におけ
る点火時期を決定するだめのデータが格納されている。
エンジンが始動されると、二ンソン回転数検出器8、吸
気負圧検出器10からの検出信号1) B 、 Nを逐
次所定時間毎にそれぞれ人力し、上記動作にしたがって
、所定時間毎に、記憶回路204から点火時期を決定す
るだめのデータ5A(SA:5park Angle 
)が読み出される。
一方、酸素センサ21からは、エンノンの運転中の実際
のEGRfirに応じて刻々変化する吸入空気中の酸素
濃度の変化に対応する出力信号Ipが演Xi換回路21
0に送出され、ここで酸素濃度Co2へ、さらにEGR
率KVCK俟された後、EGR率Kによる点火時期の移
動量を計算する補正進角演算器211に入力ぜれる。
補正進角演算器211は、EGR率Kが与えられると補
正進角データSAIを予め記憶された計算式によってデ
イジタル回路Iたはアナログ回路で計算する方式、ある
いはEGR率にのいくつかの値に対して補正進角データ
を予め記憶回路に格納しておき、入力きれたEGR率K
に応じて上記記憶回路中の格納値を読み出し、概略推算
による計算するようなrイソタル回路で構成される。
ノξルス演算回路205は記憶回路204から出力され
るデータSAと補正進角演算器211から出力式れるデ
ータSAIとに基ついて最終的な点火時期を決定し、こ
の点火時期に点火プラグ18に点火火花が発生するよう
にクランク角度センサ20の出力信号CAを基準角度信
号として、点火コイルの通電ノソルス信号を出力し、点
火駆動装置19を介して、点火プラグ18で所定の時期
に点火火花が発生させられる。
この実施例では、機関の制御ノξラメータとして、点火
時期の場合について説明したが、これを空燃比という制
御ノぞラメータに置き替えても、最後の操作手段が異な
るだけでItとんど同−構成と動作にて、EGRが付加
されたエンノンの空燃比に関する機関制御装置が実現で
きる。
〔発明の効果〕
この発明は以上説明したとおシ、内燃機関の排気ガスの
一部が吸気系に調節可能に還流が行なわれている内燃機
関の制御蓋を、排気ガスが混入された後の吸入空気中の
酸素センサから得られる信号に基づいて、予め設定され
た制御量に対して逐次補正を加えて決定制御するようK
したので、長時間の使用に対しても経時変化のほとんど
なく、しかも冒精度の機関制御装置が実現できる効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の機関制御装置の一実施例の構成を示
す図、第2図は同上実施例におけるEGR制机回路の内
部構成を示すブロック図、第3図は同上実施例の動作を
説明するための酸素濃度Cow対酸素センサ出力Ipの
関係を示す図、第4図は同上実施例の動作を説明するた
めの酸素濃度CO!対EGR率にの関係を示す図、第5
図は同上実施例におけるコンピュータの内部構成を示す
ブロック図である。 1・・・エンジン家体、2・・・吸気マニホールド、3
・・・排気マニホールド、4・・・燃料供給装置、5・
・・スロットルバルブ、8・・・エンジン回転数検出器
、10・・・吸気圧力検出器、11・・・EGR通路、
12・・・EGR制御弁、14・・・EGR制御回路、
18・・・点火プラグ、19・・・点火プラグ駆動装置
、20・・・クランク角度センサ、21・・・酸素セン
サ、22・・・コンピュータ。 なお、図中同一符号は同一または相当部分を示す。 代理人   大  岩  増  雄 中       ≧ 〇− 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 内燃機関の排気ガスの一部を吸気系に調節可能に還流し
    、吸入空気と混入させる手段と、前記内燃機関の作動状
    態に応じて要求される内燃機関の制御量を予め定めたプ
    ログラムにしたがつてデイジタル算出する算出手段と、
    前記排気ガス還流後の吸入空気中の酸素濃度を検知する
    酸素センサと、この酸素センサの出力と所定の関係をも
    つ演算量を演算するとともに前記算出手段の算出結果を
    上記演算量で補正したデータに基づいて前記内燃機関の
    制御量を決定する演算補正手段とを備えたことを特徴と
    する機関制御装置。
JP62126666A 1987-05-21 1987-05-21 機関制御装置 Pending JPS63289265A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62126666A JPS63289265A (ja) 1987-05-21 1987-05-21 機関制御装置
KR1019880005580A KR920004491B1 (ko) 1987-05-21 1988-05-13 기관제어장치
US07/196,662 US4823760A (en) 1987-05-21 1988-05-20 Internal combustion engine controlling apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62126666A JPS63289265A (ja) 1987-05-21 1987-05-21 機関制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63289265A true JPS63289265A (ja) 1988-11-25

Family

ID=14940865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62126666A Pending JPS63289265A (ja) 1987-05-21 1987-05-21 機関制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63289265A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7021285B2 (en) * 2004-07-27 2006-04-04 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Control device for internal combustion engine

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63159664A (ja) * 1986-12-24 1988-07-02 Toyota Motor Corp 内燃機関の点火時期制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63159664A (ja) * 1986-12-24 1988-07-02 Toyota Motor Corp 内燃機関の点火時期制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7021285B2 (en) * 2004-07-27 2006-04-04 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Control device for internal combustion engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5359975A (en) Control system for internal combustion engine
KR920004491B1 (ko) 기관제어장치
US4598684A (en) Apparatus for controlling air/fuel ratio for internal combustion engine
JPS63227948A (ja) 内燃機関の排気ガス環流制御装置
JPH03194144A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
US4391256A (en) Air-fuel ratio control apparatus
JPH09105352A (ja) 内燃機関制御方法及び装置
US4763265A (en) Air intake side secondary air supply system for an internal combustion engine with an improved duty ratio control operation
JPH0615856B2 (ja) 排気ガス再循環制御用負圧調圧弁の制御方法
JPS63289265A (ja) 機関制御装置
EP0199457A1 (en) Fuel supply control method for internal combustion engines at low temperature
US4705011A (en) Air intake side secondary air supply system for an internal combustion engine with an improved operation for a large amount of the secondary air
JP2656491B2 (ja) 機関制御装置
US4730594A (en) Air fuel ratio control system for an internal combustion engine with an improved open loop mode operation
US4982714A (en) Air-fuel control apparatus for an internal combustion engine
US4768491A (en) Fuel supply control system for an internal combustion engine
JPH05126006A (ja) 内燃機関用燃料ポンプの制御装置
JP2514608B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
US4715349A (en) Air intake side secondary air supply system for an internal combustion engine with an improved operation under a small intake air amount
JPH0340336B2 (ja)
US4705012A (en) Air intake side secondary air supply system for an internal combustion engine with a duty ratio control operation
JP2595148B2 (ja) 内燃機関制御装置
KR900006876B1 (ko) 내연기관의 배기가스 환류 제어장치
JPS58176436A (ja) エンジンの制御装置
JP3013706B2 (ja) 流量制御弁の制御方法