JPS6328797A - 飛行機用車台 - Google Patents

飛行機用車台

Info

Publication number
JPS6328797A
JPS6328797A JP62113707A JP11370787A JPS6328797A JP S6328797 A JPS6328797 A JP S6328797A JP 62113707 A JP62113707 A JP 62113707A JP 11370787 A JP11370787 A JP 11370787A JP S6328797 A JPS6328797 A JP S6328797A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hollow cylinder
piston
section
cross
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62113707A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0580397B2 (ja
Inventor
ジャク ボー
ミシェル デリアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Safran Landing Systems SAS
Original Assignee
Messier Bugatti SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Messier Bugatti SA filed Critical Messier Bugatti SA
Publication of JPS6328797A publication Critical patent/JPS6328797A/ja
Publication of JPH0580397B2 publication Critical patent/JPH0580397B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C25/00Alighting gear
    • B64C25/32Alighting gear characterised by elements which contact the ground or similar surface 
    • B64C25/58Arrangements or adaptations of shock-absorbers or springs
    • B64C25/60Oleo legs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C25/00Alighting gear
    • B64C25/001Devices not provided for in the groups B64C25/02 - B64C25/68
    • B64C2025/008Comprising means for modifying their length, e.g. for kneeling, for jumping, or for leveling the aircraft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)
  • Aiming, Guidance, Guns With A Light Source, Armor, Camouflage, And Targets (AREA)
  • Aerials With Secondary Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、飛行機が上昇位置にある時大きな長さを有し
、一方、地上で飛行機が旋回している間や飛行機の内部
に収納状態にある間、長さを減じる、台車型又はタンデ
ム型の飛行機用メイン車台に関する。
以下余白 〔従来技術と問題点〕 既知の台車型、或いはタンデム型の車台は主として飛行
機に取付けられるケーシングを有し、ケーシング内部に
はメインショックアブソーバ(主衝撃吸収装置)が配置
されている。又、ビーム中心でメインショックアブソー
バの底部に“丁番付け″されるビームは、一端にフロン
ト回転手段、他端にリア回転手段を保持している。ビー
ム中心と一回転手段との間に位置し、所謂専門家が″″
ピツチショックアブソーバと呼んでいるショックアブソ
ーバは、制御すべきビームの回動を可能にしている。長
い胴体を有する飛行機の場合において最大上昇角で離陸
する際には、かなりの長さのメイン車台を必要とする。
この長さは、飛行機が飛行機、地表間に充分な距離(所
謂、1安全問隙つを以って地上で旋回する際に、厳密に
必要とされる長さより大きい。
このメイン車台の伸びは、飛行機が地上を走る際飛行機
の修正トリム(実質上水平)を確保するためフロント補
助車台の増長をも意味している。
メイン及びフロント補助車台のこれらの伸びは、一方に
飛行機内部の車台ハウジング増加を、又他方には車台質
量増加を意味している。
又、このタイプのメイン車台は、2つのショックアブソ
ーバ、即ちメインショックアブソーバとピッチショック
アブソーバとを備えている。
本発明の主眼とするところは、飛行機が上昇位置にある
時、長さを増し、地上走行や飛行機内部で収納状態にあ
る時、長さを減じることが可能な車台を実現することに
ある。
又本発明のその他の姐いは、−エネルギの吸収やビーム
の傾き制御をする弾性復温作用を確実にして、飛行機が
上昇位置にある時、地上からの飛行機の安全間隙を充分
確実にし得る限界力を有する、単一のショックアブソー
バ手段(衝撃吸収手段)を具備する車台を提供すること
にある。
〔問題点を解決するための手段〕
即ち本発明の目的は、飛行機の機構に連結されるべく意
図されたケーシングを有し、ケーシング内部には衝撃吸
収手段を配し、その手段の一端部にはビームが丁番付け
され、そのビーム両端には回転手段が装備される飛行機
用車台の提供であって、本発明によれば衝撃吸収手段は
基本的に、−第1の端部によってケーシング内部を滑動
し、第2の端部によって突出する中空シリンダと、−上
記中空シリンダの第1端部で滑動する、断面Stのプラ
ンジャステムと、 一上記中空シリンダの第2端部で滑動する、断面Spの
ピストンとを有し、その結果中空シリンダ、プランジャ
ステム、ピストン及び変形実施例としてのケーシングに
より少くとも1つの閉じチャンバを画成し、該チャンバ
は、プランジャステムとピストンとの変位によって可変
であり、かつチャンバは、圧縮不可流体から成る少くと
も1つの容積と協働する、圧縮可能流体から成る少くと
も1つの容積を有して衝撃吸収手段の弾性作用を確実に
し、チャンバ内部には絞り手段が配置されて衝撃吸収手
段の衝撃吸収作用を確実にし、一方中空シリンダの第2
の端部には、縦方向に該端部を超えて位置する点Cにヒ
ンジビンを有するヒンジ部材が設けられ、このビンはビ
ームの中心とは異なる点でビームを丁番付けし、ビーム
は、上記ピストンに丁番付けされたコンロッドに上記ヒ
ンジ点とは異なる点りで連結される。
本発明による車台は着陸時リア回転手段が地面と接触す
る影響下にあって、ビームがヒンジ点の周りで旋回する
ところの作動第1モード(レバーモード)にあり、ピス
トンはこの作動モードの間唯−作動する。全ての回転手
段が地面と接触する時車台は作動第2モード(ダイレク
トモード)にありその間、衝撃吸収手段はプランジャス
テムに対する中空シリンダの位置に依存して作動する。
地上走行中、ピストンは単独でピッチショックアブソー
バとして介在し、飛行機の縦揺れ、又は地表の凹凸によ
って発生するビームの縦揺れ、或い(は旋回を制御する
シリンダ両端において、中空シリンダに入るピストンや
プランジャステムを特定配置することにより衝撃吸収手
段を単独かつコン・ぐクトにすることができる。
離陸の際車台の作動モードは逆転する。即ち、車台はダ
イレクトモードからレバーモードに移行する。レバーモ
ードの際、飛行機を支持するのはリア回転手段のみであ
る。衝撃吸収手段は充分なる限界力によって、上昇位置
にある時、地面からの飛行機の安全間隙を充分確保する
。ビームがその中心でなく、中心とフロント回転手段と
の間に丁番付けされるために車台は有効に伸ばされるこ
とが理解される。尚、この配置構造は飛行機内部におけ
るハウジングの増加を含まない。何故なら収縮手段は、
ビームを車台の縦軸に対し、実質的に垂直なる位置に至
らしめるからである。
又、詳しくは後述するが、フロント及びリア回転手段が
接地した際、ビームと、ピストンに連結されたコンロッ
ドとのヒンジ点を、フロント及びリア回転手段に共通の
力が得られるように配置しても良い。
又その他の利点は、添付図面を参考とした非限定的例に
よる好ましい第一実施例やその変形、好ましい第二実施
例や衝撃吸収手段の変形に関する記述から明確にされる
であろう。
〔実施例〕
第1〜第4図に異なる位置における同一車台を示す。
第1図において縦軸2を有する車台1は、部分的機構で
示された飛行機3に関するものである。
車台はケーシング4を有し、ケーシングの一端5はそれ
自身公知のアタッチメント6により飛行機3の機構に枢
着されている。
このケーシング4は飛行機に対してケーシングより下方
に突出する底部を備えた衝撃吸収手段7を部分的に有す
る。この底部にはビーム8が丁番付けされ、その前端に
はフロント回転手段9が又その後端にはリア回転手段1
0が装着される。
衝撃吸収手段7は、ケーシング内でその長さ方向に沿っ
て部分的に収納される中空シリンダ11から成り、シリ
ンダはケーシング内の第1端部12と、ケーシング外の
第2端部13とを有する。
壁面15で終端する断面St の中空プランジャステム
14は、上記第1端部12を貫通する。尚該端部は、シ
ール16を介してプランジャステム14の断面St  
なる外面17上を滑動する。
中空シリンダ11の第2端部13には断面Spのピスト
ン18が収納され、ぎストンには、密封した状態で中空
シリンダ11の内面20に沿って滑動するべく適合され
たシール19が装着される。
封止された第1端部12と♂ストン18との間の中空シ
リンダ11と、壁面15をもつプランジャステム14と
により閉じチャンバ21が画成され、そのチャンバ21
はプランジャステム及びピストンの変位を関数として可
変となる。
閉じチャンバ21は又、ピストン18とプランジャステ
ム14と、中空シリンダ11とケーシング4の一部分と
によって画成しても良いことが明確であろう(第5図)
。尚、この好ましい第1実施例の変形実施例においては
、中空シリンダ11の端部12はシランシャステム14
の外面17ともはや気密状態で協働せず、端部12は開
口部200を有し、既知なるように、衝撃吸収手段が拡
張した時に作用する絞り手段201が設けられる。気密
は、まず第1にプランジャステム14の外面17と接触
するケーシング4の一部203に配置されたシール20
2によって、第2にケーシング4の下部に配置されたシ
ール204によって確実にされる。中空シリンダ11は
、例えばケーシング4の肩部205によりて縦方向に支
持され、肩部は中空シリンダに設けられたストン/?2
06と協働する。
第1図に関し、中空シリンダ11の第2端部13にはク
ロスヘッドのよつなヒンノ部材22が設けられ、該部材
は車台の縦軸2方向において端部13を超えて前方へと
延びる。
ビーム8はヒンジピン23によりクロスヘッド22に丁
番付けされ、ヒンジビンはビームの中心とフロント回転
手段9との間の点Cに位置する。
この点Cの位置は、ビーム8を車台の縦軸2に実質的に
垂直になるような位置まで旋回可能にする。
コンロッド(コネクティングーロンド)24H一方でヒ
ンジ点Cとは異なる点りでビーム8に丁番付けされ、他
方ではピストン18に設けられたボス25に丁番付けさ
れる。
このビームにおけるヒンジ点の位置は、飛行機が上昇位
置にある時所望の車台の長さを増加できる作用がある。
例えばヒンジ点Cをビームの中心から距離X=0.5m
で固定することにより、“低められた位置″において、
その中心で丁番付けされたビームに対し1.2mの車台
長さの増加が得られる。
フロント及びリア回転手段で得られる力を等しくするコ
ンロッドのヒンジ点りの位置に関しての決定は後で詳し
く記述する。
両脚リンク26はケーシング4を中空シリンダ11に接
続して縦軸2の周りを中空シリンダが回転するのを制御
する。
ここで衝撃吸収手段7についてより詳しく説明する。プ
ランジャステム14は第1のダイアフラム28で終端す
る第2の端部27を有し、ダイアフラムには第1の絞り
手段29と第1のストッパ30が設けられ、チャンバ2
1内部を可動すべく適合される。
ピストン18は第1のダイアフラム28を貫通するロッ
ド31を備える。尚この07ドは、プランジャステム1
4内を滑動すべく適合されると共に、第2の絞り手段3
3と第2のストッパ34を備える第2のダイアフラム3
2で終端する。
プランジャステム14の壁面15には、オリフィス35
が設けられ、オリフィスはチャンバ21を容積36を形
成するためのオイルのような圧縮不可流体と、容積37
を形成するためのガスのような圧縮可能流体とで充満な
らしめる。
ピストン及び中空シリンダの変位を関数として、絞り手
段29.33は圧縮不可流体を絞り調節することで衝撃
吸収作用を確実にする。圧縮不可流体は圧縮可能流体と
協働して衝撃吸収手段7の弾性作用を確実にする。
絞り手段やそれを使用するための配置に関しては、当技
術に熟練した者の知識の範囲内であるため、ここではこ
れ以上詳しくは記述しない。
プランジャステム14はケーシング内で収縮部材により
支持され、その部材はケーシング4の内方区分室39内
部において、ステムをケーシング4の頭部38に向かっ
て持ち上げることを可能にする。尚この部材は、例えば
コンロッド40及びレバー41を有するユニットから成
る。レバーはその中央部分で頭部38に対して枢着され
、頭部を貫通する。又、レバーは、例えばジヤツキ、或
いは弾性リンク等のそれ自体は公知である上げ起こし手
段(図示せず)によって飛行機の機構に連結される。コ
ンロッド−レバーユニット、及ヒ上げ起こし手段を以下
収縮手段42と呼ぶ。
ピストン18は中空シリンダ11内においてピストン端
部13により支持され、その端部にはコンロッド24に
必要な間隙が設けられる。特にステム14とピストン1
8との断面により衝撃吸収手段7は直接ビーム上のコン
ロッド24のヒンジ点りの位置を明確にする。
即ちフロント回転手段9とリア回転手段1oに及ぼされ
る力を等しくするため、の以下の式が成り立たなければ
ならない。
FIIIx−F2−y 但し、Fl:ビーム8のヒンジ点Cでの力F2:コンロ
ッド24のヒンジ点りの力X:ビームの中心O−とンジ
点C間距 離 y;ビームの中心O−コンロッド24 のヒンジ点″C″間距離 ここで、F 1= (St  Sp)・P;F 2 =
 5p−P (P:容、1ji37の内膨張圧) 故に、y=((St−8p)/Sp〕・x=((St/
Sp) l]・xビームのヒンジ点Cの位置Xを固定す
るとピストンのヒンジ点り位置yは(St/Sp  l
 ) 、所謂ピストン18とステム14の相対断面に依
存する。
実際には3つの相対匝はSt>S、である第1実施例や
St≦Spである第2実施例に対して減じられる。各実
施例は車台の使用状況に適する利点を保証し、これらの
利点は車台の作動ついての記述の際説明する。
第1図は第1実施例を示し、断面Stは断面S。
より大きな値である。又中空シリンダ11.¥′i例え
ばケーシング4内でケーシング4に設けられるストッパ
43によって支持され、ストンteは中空シリンダの肩
部44と協働する。
第1実施例の車台は以下のように作動する。第1図によ
れば、車台は”下降″位置にあり、衝撃吸収手段7は、
回転手段及びビームの重量と、衝撃吸収手段内圧力の作
用とにより拡張位置にある。
中空シリンダ11はケーシング4のストツバ43と接し
、ピストン18は中空シリンダ11の端部13と接する
。着陸(第2図)の際飛行機はリア回転手段10より着
地する。ビーム8はヒンジ点Cを中心として旋回し、こ
の旋回運動によって駆動されるコンロッド24は中空シ
リンダ11内ピストン18に力を加え、圧縮不可流体は
絞り手段29.33によって絞り込まれ、圧縮可能流体
を圧縮するに至る。
唯一、ピストン18のみが作動するだけになる。
車台はレバー(てこ)モードに従って作動する。
第7図のグラフにおいて状態1の曲線lは、地面に唯一
リア回転手段10が接した際に作用する力(縦軸)を、
その走行(横軸)の関数として示したものである。
この力Fは5p−P−b/alc等しいo(F’=Sp
・P・b/a)a:ビームのヒンジ点Cと、ぎストン1
8に連結されたコンロッド24のヒンジ点りとの、車台
長手軸に垂直な軸方向距離、(第2図)b二点Cと、リ
ア回転手段10の中心との、車台長手軸に垂直な軸方向
距離 この状態1はレバーモードの作動に相当する。
この状態の間、断面Stは断面Spより大きな(直を有
するため、中空シリンダはシリンダをしてケーシング4
のストッパ43に対し付勢する力を受ける。尚、中空シ
リンダをストッパ43に対して付勢する力は全て空気チ
ャンバ内圧力に対応しており、その圧力は断面st 、
 32間の差によって増え、その差に対して′C”点で
の力が加えられ、この力はリア回転手段のレベルにてビ
ームに作用する力、及ヒコンロノド24のレベルにてビ
ームに作用する力である他の2つの力を平衡にする。
第3図では飛行機はフロント及びリア回転手段9.10
により着地している。中空シリンダ11に直接作用する
クロスヘッド22は、ケーシング4に対してシリンダを
滑動させ、車台はダイレクト(直接)モードに従って作
動する。
回転手段9及び10の中心にもたらされた衝撃吸収手段
の力FH第7図における曲線Iの状態2に対応する。
即ち、  F=St−P ピストン18は、飛行機の縦揺れやタキシフグ間の地表
の凹凸により発生する。ビームの揺動を制御するピッチ
ショックアブソーバとして以外はもはや介在することは
ない。当然、離陸の際は上記とは反対の作動が起るわけ
であって、上述したことから明らかなため記述しない。
車台を持ち上げるため(第4図)、上げ起こし手段はコ
ンロッド40とレバー41かう成るユニットの整列を崩
すように作動される。尚シランシャステム14は、その
時ケーシング4の基部38に向かって上昇し、プランジ
ャステムのストッパ30fl♂ストン8のロッド31の
ストッパ34と接触する。プランジャステム14及びピ
ストンのロッド31とは、ビーム8をヒンジ点Cの周り
で旋回させる一剛性ユニットを形成し、回転手段は飛行
機内部で容積を減することになる。
この収縮の間、中空シリンダ11は断面Sp、St間の
差により増加された圧縮可能流体圧に相当する力により
てケーシング4のストンz”43Kx’tL支持される
第1実施例の変形実施例は、第一実施例のそれと全く同
一なる作動原理をもつ。
仮りにピストン断面Spがスチーム断面Stより大きい
か、或いは等しいならば、中空シリンダ11はもはやケ
ーシング4に対しストッパで支持されることは無く、そ
の結果車台の上げ起こしの間勝手な位置をとることにな
る。車台の長さに、飛行機内部に東金のハウジングを形
成するため厳密に決定されなければならないので、中空
シリンダ11は第6図に概略的に示すように上げ起こし
の際収縮可能なストッパ45により縦方向において規制
される。このストッパ45は着陸時、収縮して中空シリ
ンダはケーシング4内で自由に滑動できることになる。
図示しない制御回路はストッパ45を作動させるがその
作動及び構造は公知である。
ピストン断面Spがプランジャステム断面Stより大き
いか、或いは等しい値を有する、この車台の第2実施例
は、状態1における曲線Iを上昇させる効果を有する。
(第7図)、即ち新しい曲線■は、ピストン断面Spの
増加により曲線Iよりも増加した静的限界力Sをもつ。
曲線の状態1及び2の間にはレバーモードからダイレク
トモードへ移行することによる段差が見られる(比b/
aが無くなるため)。この段差は、エネルギの吸収現象
を阻害することはないためそれ自体としては不都合なも
のではない。
しかしながら仮りにメイン車台の拡張を最適にしてその
結果飛行機の離陸状態を順調にするために作動のレバー
モードの終わりに(状態1に対応する曲線、例えば曲線
mの終わりに)、力を増加することが必要ならば、圧縮
可能流体から成る2つの独立したチャンバを具備する、
衝撃吸収手段の第2変形実施例が適当となる。
この第2変形実施例において第1及び第2実施例と変わ
りがない手段は記述しない。尚、第1及び第2実施例よ
り変更された手段は補足としてその番号の前に1を付け
て示す。
衝撃吸収手段107(第8図)は、プランジャステム1
14によって第1の端部に入り込まれると共に断面S、
のピストン118によって第2の端部に入り込まれた中
空シリンダ111を有する。
プランジャステム114は第1のチューブ150と、第
1チユーブの断面より大きな断面St の第2のチュー
ブ151とから成り、これら2つのチューブはお互いに
据え付けられ、既に説明した収縮手段42に連結された
基部115によって一体化されている。
又、チューブ150は開口部167によって中空シリン
ダ111の一壁面152を貫通し、開口部167にはチ
ューブ150の外部と接触するシール153が設けられ
る。
密封された第1端部112と壁面152との間の中空シ
リンダ111、及び2つのチューブ間の環状空間154
により第1の閉じチャンバ121が画成され、それは中
空シリンダ111の変位を関数として変化できることに
なる。
チューブ151は、第1の絞り手段129が設けられて
中空シリンダ内部で滑動すべく適合される第1のダイア
フラム128を保持する。
壁面152、中空シリンダ111、及びピストン118
により第2の閉じチャンバ155が画成され、それはピ
ストン118の変位に依存して可変であり、第1チヤン
バ121からは独立している。
第2絞り手段157を設けた、中空シリンダ111の第
2のダイアフラム156が第2チャンバ155内部に設
けられる。
ピストン118は第1のストン/i34で終端するロッ
ド131を有し、そのストッパは断面が小さい方のチュ
ーブに設けられた第2のストン/?130と協働すべく
適合されて収縮の間、リア回転手段10を持ち上げる。
ダイアフラム156はロッド131の周りで伸長した中
空チューブ158を携える。この中空チューブは外側に
指向した部分159を有し、その部分には、衝撃吸収手
段の拡張時作用すると共に、中空チューブ158と、該
チューブ周りに延びるピストンの一部162との間で画
成された拡張チャンバ161と協働する絞り手段160
が設けられる。
プランジャステムの基部115は夫々、小断面のチュー
ブ内部及び断面St のチューブ内部に開口するオリフ
ィス163,164を携える。
このオリフィス164,163はチャンバ121゜15
5を夫々、容積136.165を画成する圧縮不可流体
及び容積137,166を画成する圧縮可能流体で充満
せしめることを可能にする。
以下余白
【図面の簡単な説明】
第1図は1車台下降”位置においてフロント及びリア回
転手段°を概略的に示した、本発明の第1実施例の車台
縦断面図;第2図はリア回転手段が接地した、第1実施
例の車台図;第3図はフロント及びリア回転手段が接地
した第1実施例の車台図;第4図は上昇、収縮時の第1
実施例の車台図;第5図は第1実施例の車台の変形実施
例図;第6図は車台の第2実施例を示す図;第7図は縦
軸に回転手段中心に及ぼされる力F、横軸に走行距離り
をとりフロントしたグラフ;第8図は”車台下降”位置
における車台を示し、衝撃吸収手段の変形実施例である
、第1図に類似した図。 2・・・縦軸、3・・・飛行機、4・・・ケーシング、
7・・・衝撃吸収手段、8・・・ビーム、9・・・フロ
ント回転手段、10・・・リア回転手段、11,111
・・・中空シリンダ、12,122・・・第1端部、1
3,113・・・第2端部、14,114・・・プラン
ジャステム、18.118・・・ピストン、21,12
1.155・・・閉シチャンパ、23・・・ヒンジピン
、24・・・コンロンド、29,129,157・・・
絞り手段。 特許出頴代理人

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、飛行機(3)の機構に接続されるケーシング(4)
    と、ビーム両端に回転手段(9、10)を装着するビー
    ム(8)を、一端部に丁番付けしてケーシング(4)内
    部に配置される衝撃吸収手段(7)とから成り、飛行機
    (3)に対し縦軸(2)を有する車台であって、 上記衝撃吸収手段(7)は、その第1の端部(12、1
    12)でケーシング内を滑動すると共にその第2の端部
    (13、113)で突出する中空シリンダ(11、11
    1)と、該中空シリンダの第1端部において滑動する断
    面¥St¥のプランジャステム(14、114)と、中
    空シリンダの第2端部で滑動する断面Spのピストン(
    18、118)とを有し、 中空シリンダ、プランジャステム、ピストン、及びケー
    シング(4)により少くとも1つの閉じチャンバ(21
    、121、155)を画成し、該チャンバは、中空シリ
    ンダとピストンとの変位によって可変であると共に圧縮
    不可流体から成る少くとも1つの容積(36、136、
    165)と協働する、圧縮可能流体から成る少くとも1
    つの容積(37、137、166)を有し、 チャンバ(21、121、155)内部には絞り手段(
    29、129、157)が配置され、一方中空シリンの
    第2端部(13、113)には、該端部を超えてその前
    方に位置する点(C)にヒンジピン(23)を有するヒ
    ンジ部材(22)が設けられ、ヒンジピンはビーム(8
    )の中心とは異なる点でビーム(8)を丁番付けし、ビ
    ーム(8)は、上記ピストンに丁番付けされたコンロッ
    ド(24)に上記ヒンジ点(C)とは異なる点(D)で
    連結されることを特徴とする車台。 2、上記ピストン(18、118)の断面Spは、プラ
    ンジャステム(14、114)の断面ムより小さいこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の車台。 3、上記ピストン(18、118)の断面Spはプラン
    ジャステム(14、114)の断面Stより大きいか、
    又は等しく、中空シリンダ(11、111)は車台の収
    縮時、収納式ストッパ(45)により縦軸(2)に沿っ
    て支持されることを特徴とする特許請求の範囲第1項に
    記載の車台。 4、上記ピストン(18)、プランジャステム(14)
    、及び中空シリンダ(11)で閉じチャンバ(21)を
    画成し、 プランジャステム(14)は、収縮手段(42)に連結
    される第1の端部(15)と、第1のダイアフラム(2
    8)及び第1のストッパ(30)を有する第2の端部(
    27)とを有し、該第1のダイアフラムは第1の絞り手
    段(29)を装備すると共に中空シリンダ(11)内を
    滑動するように適合され、 ピストン(18)は、第2の絞り手段(33)及び第2
    のストッパ(34)を装備した第2のダイアフラム(3
    2)で終端するロッド(31)を有第2のストッパ(3
    4)は、収縮手段(42)によって車台が上昇する際、
    第1のストッパ(30)と協働すべく適合されることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項〜第3項のいずれか1
    つに記載の車台。 5、上記プランジャステム(14)は、充填オリフィス
    (35)を有することを特徴とする特許請求の範囲第4
    項に記載の車台。 6、上記ピストン(118)、中空シリンダ(111)
    、及びプランジャステム(114)で第1の閉じチャン
    バ(121)と第2の閉じチャンバ(155)を画成し
    、 プランジャステム(114)は、互いに据え付けられる
    と共に収縮手段(42)に連結された基部(115)に
    より一体化される異断面の第1のチューブ(150)と
    第2のチューブ(151)とを有し、 断面が小さい方のチューブ(150)は、中空シリンダ
    (111)の一壁面(152)と、第1のチューブと第
    2のチューブの間の環状間隙と、中空シリンダの第1の
    端部と第1のチャンバ(121)を形成する壁面(15
    2)との間のギャップとを気密状態で貫通し、 大きな断面¥St¥のチューブ(151)は、第1の絞
    り手段(129)を装備して第1のチャンバ内を滑動す
    べく適合される第1のダイアフラム(128)を携え、 第2のチャンバは、壁面(152)とピストン(118
    )との間に形成され、ピストンは、中空シリンダ内で第
    2の絞り手段(157)を装備する第2のダイアフラム
    (156)を貫通するロッド(131)を有し、 該ロッド(131)は、第1のストッパ(134)で終
    端し、該第1のストッパは収縮手段(42)により車台
    が上昇する際に小さい断面のチューブの第2のストッパ
    (130)と協働すべく適合されることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項〜第3項のいずれか1つに記載の車
    台。 7、上記プランジャステムの基部(115)は、第1の
    チューブ(150)と第2のチューブ(151)との内
    部に開口する充填オリフィス(163、164)を有す
    ることを特徴とする特許請求の範囲第6項に記載の車台
    。 8、上記ピストン(18)、中空シリンダ(11)、プ
    ランジャステム(14)、及びケーシング(11)で閉
    じチャンバ(21)を画成し、 ケーシング(4)は、シール(202、204)により
    気密状態でプランジャステム(14)と中空シリンダ(
    11)夫々に協働し、 中空シリンダ(11)は、その内方端部(12)に開口
    部(200)と絞り手段(201)を装備することを特
    徴とする特許請求の範囲第1項〜第3項のいずれか1つ
    に記載の車台。
JP62113707A 1986-05-13 1987-05-12 飛行機用車台 Granted JPS6328797A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8606817A FR2598676B1 (fr) 1986-05-13 1986-05-13 Atterrisseur d'aeronef a poutre basculante et a encombrement reduit
FR8606817 1986-05-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6328797A true JPS6328797A (ja) 1988-02-06
JPH0580397B2 JPH0580397B2 (ja) 1993-11-08

Family

ID=9335149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62113707A Granted JPS6328797A (ja) 1986-05-13 1987-05-12 飛行機用車台

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4749152A (ja)
EP (1) EP0246949B1 (ja)
JP (1) JPS6328797A (ja)
BR (1) BR8702398A (ja)
CA (1) CA1317923C (ja)
DE (1) DE3764174D1 (ja)
FR (1) FR2598676B1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009505884A (ja) * 2005-08-24 2009-02-12 エアバス・ユ―ケ―・リミテッド 航空機着陸装置のための着陸荷重モニター
JP2018172107A (ja) * 2017-02-28 2018-11-08 ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company 航空機着陸装置、航空機、及び関連方法
JP2018177200A (ja) * 2017-04-11 2018-11-15 ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company 内部ショックストラットを有するレバー式降着装置
JP2018203234A (ja) * 2017-06-02 2018-12-27 ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company セミレバー式収縮着陸装置
JP2020037394A (ja) * 2018-07-30 2020-03-12 ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company ランディングギア収縮リンク機構

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8803134D0 (en) * 1988-02-11 1988-03-09 British Aerospace Aircraft undercarriage unit
FR2688467B1 (fr) * 1992-03-11 1994-05-13 Messier Bugatti Atterrisseur relevable a raccourcissement de jambe.
GB9223714D0 (en) * 1992-11-12 1992-12-23 British Aerospace Auxiliary control of aircraft landing gear movement
DE4407740C2 (de) * 1994-03-08 1995-12-21 Daimler Benz Ag Luftfeder für Kraftfahrzeuge
US6173920B1 (en) * 1994-12-08 2001-01-16 The Boeing Company Very large aircraft landing gear having eight wheel truck
US6575405B2 (en) 1999-03-30 2003-06-10 The Boeing Company Control system and method for a semi-levered landing gear for an aircraft
US6182925B1 (en) 1999-03-30 2001-02-06 The Boeing Company Semi-levered landing gear and auxiliary strut therefor
US6279854B1 (en) 1999-04-29 2001-08-28 The Boeing Company Combined damper and truck positioner for landing gear
US6634862B2 (en) 2000-09-15 2003-10-21 General Dynamics Advanced Information Systems, Inc. Hydraulic actuator
US6340153B1 (en) 2000-11-02 2002-01-22 General Dynamics Advanced Technology Systems, Inc. Shock and acoustic mount
FR2917371B1 (fr) * 2007-06-15 2009-11-20 Messier Dowty Sa Amortisseur pour atterisseur d'aeronef
US8448900B2 (en) 2010-03-24 2013-05-28 The Boeing Company Semi-levered landing gear and associated method
US9481452B2 (en) 2010-11-22 2016-11-01 The Boeing Company Hydraulic actuator for semi levered landing gear
US8939400B2 (en) 2011-02-21 2015-01-27 The Boeing Company Air-ground detection system for semi-levered landing gear
US8998133B2 (en) 2011-04-01 2015-04-07 The Boeing Company Landing gear system
CN103523210A (zh) * 2012-07-06 2014-01-22 哈尔滨飞机工业集团有限责任公司 前起落架摩擦减摆装置
EP3064432B1 (en) 2015-03-05 2017-08-09 Safran Landing Systems UK Limited Aircraft landing gear assembly
FR3036095B1 (fr) * 2015-05-12 2017-05-26 Messier Bugatti Dowty Atterrisseur d'aeronef muni de moyens d'amortissement de shimmy.
EP3135581B1 (en) * 2015-08-25 2018-03-21 Safran Landing Systems UK Limited Aircraft landing gear assembly
EP3263449B1 (en) 2016-07-01 2018-08-29 Safran Landing Systems UK Limited Aircraft landing gear
US10562614B2 (en) 2016-09-21 2020-02-18 The Boeing Company Aircraft landing gear, aircraft, and related methods
JP6871707B2 (ja) * 2016-09-30 2021-05-12 ヤマハ発動機株式会社 ショックアブソーバ、車両、雪上車
US10384767B2 (en) 2017-01-25 2019-08-20 The Boeing Company Single axle, semi-levered landing gear with shortening mechanism
US10597146B2 (en) * 2017-02-28 2020-03-24 The Boeing Company Aircraft landing gear having a lever assembly, aircraft including the same, and related methods
US10766608B2 (en) * 2017-02-28 2020-09-08 The Boeing Company Aircraft landing gear having a retract actuator, aircraft including the same, and related methods
ES2796000T3 (es) * 2017-04-20 2020-11-25 Safran Landing Systems Uk Ltd Puntal amortiguador de tren de aterrizaje de aeronave
US11161599B2 (en) 2018-01-26 2021-11-02 The Boeing Company Landing gear strut assembly and method therefor

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2670160A (en) * 1949-07-14 1954-02-23 Electro Hydraulics Ltd Aircraft landing gear with means for minimizing wheel drag load incident to landing
GB709340A (en) * 1951-03-13 1954-05-19 Boulton Aircraft Ltd Improvements in and relating to aircraft undercarriages
US3056598A (en) * 1958-04-18 1962-10-02 Short Brothers & Harland Ltd Under-carriage shock absorbers for aircraft
US2967682A (en) * 1958-12-08 1961-01-10 Jarry Hydraulics Landing gear shortening mechanism
JPS5422679B1 (ja) * 1967-05-29 1979-08-08
US3653682A (en) * 1970-04-17 1972-04-04 Bendix Corp Energy absorbing device
GB1510554A (en) * 1976-03-31 1978-05-10 British Aircraft Corp Ltd Aircraft undercarriage unit
FR2493265A1 (fr) * 1980-11-05 1982-05-07 Messier Hispano Sa Train d'atterrissage pour aeronef

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009505884A (ja) * 2005-08-24 2009-02-12 エアバス・ユ―ケ―・リミテッド 航空機着陸装置のための着陸荷重モニター
JP2018172107A (ja) * 2017-02-28 2018-11-08 ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company 航空機着陸装置、航空機、及び関連方法
JP2018177200A (ja) * 2017-04-11 2018-11-15 ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company 内部ショックストラットを有するレバー式降着装置
JP2018203234A (ja) * 2017-06-02 2018-12-27 ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company セミレバー式収縮着陸装置
JP2020037394A (ja) * 2018-07-30 2020-03-12 ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company ランディングギア収縮リンク機構

Also Published As

Publication number Publication date
EP0246949A1 (fr) 1987-11-25
EP0246949B1 (fr) 1990-08-08
JPH0580397B2 (ja) 1993-11-08
CA1317923C (fr) 1993-05-18
FR2598676B1 (fr) 1988-07-29
DE3764174D1 (de) 1990-09-13
US4749152A (en) 1988-06-07
BR8702398A (pt) 1988-02-17
FR2598676A1 (fr) 1987-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6328797A (ja) 飛行機用車台
US5337976A (en) Raisable landing gear for heavier-than-air aircraft, in particular for helicopters
US4381857A (en) Programmed oleo-pneumatic shock absorber
US7926633B2 (en) Compact shock absorber for an aircraft undercarriage, and an undercarriage including such a shock absorber
US5299761A (en) Raisable landing gear having a shortenable leg
US4907760A (en) Contracting landing gear shock strut
EP2246253B1 (en) Landing gear
EP3093237B1 (en) Method of operating a hydraulic actuator for semi levered landing gear
US4519559A (en) Landing gear energy distribution and righting system
JPS63166699A (ja) 着陸機構
US5996979A (en) Aircraft shock strut having an improved piston head
JPH0134200B2 (ja)
US5294077A (en) Shock-absorbing actuator for fitting to landing gear of heavier-than-air aircraft, in particular helicopters
GB2057629A (en) Suspension dampers for aircraft undercarriage
US20150375856A1 (en) Pitch trimmer actuator with variable damping
US4886248A (en) Rapid extension shock absorber, in particular for carrier-based aircraft
US2294918A (en) Retractable undercarriage for airplanes and the like
US4915324A (en) Auxillary rolling system for aircraft
US7426983B2 (en) Landing gear strut damper, and landing gear with independent struts comprising same
US4940197A (en) Aircraft undercarriage unit
US2390661A (en) Aircraft structure
US3010682A (en) Aircraft undercarriages
US2478729A (en) Retractable landing gear
JP3043972B2 (ja) ショックストラットによる床レベリング装置
US2003885A (en) Retractable landing gear