JPS63287782A - アネル化(チオ)ヒダントイン類 - Google Patents

アネル化(チオ)ヒダントイン類

Info

Publication number
JPS63287782A
JPS63287782A JP63112658A JP11265888A JPS63287782A JP S63287782 A JPS63287782 A JP S63287782A JP 63112658 A JP63112658 A JP 63112658A JP 11265888 A JP11265888 A JP 11265888A JP S63287782 A JPS63287782 A JP S63287782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
alkyl
optionally substituted
halogen
alkoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63112658A
Other languages
English (en)
Inventor
ハンス・リンデル
ハンス‐ヨアヒム・ザンテル
ロベルト・アール・シユミツト
ハリイ・ストラング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS63287782A publication Critical patent/JPS63287782A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/90Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having two or more relevant hetero rings, condensed among themselves or with a common carbocyclic ring system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C265/00Derivatives of isocyanic acid
    • C07C265/12Derivatives of isocyanic acid having isocyanate groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C331/00Derivatives of thiocyanic acid or of isothiocyanic acid
    • C07C331/16Isothiocyanates
    • C07C331/28Isothiocyanates having isothiocyanate groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D265/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D265/281,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines
    • C07D265/341,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines condensed with carbocyclic rings
    • C07D265/361,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines condensed with carbocyclic rings condensed with one six-membered ring

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規なアネル化(チオ)ヒダントイン(ane
llated(thio)hydantoins)、そ
の製造法、及び除草剤としての使用に関する。
ある種の複素環イミド、例えば2−(4−クロロ−2−
フルオロ−5−メトキシ−カルボニルメトキシ−フェニ
ル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−2H−イソイン
ドール−t、3−ジオンが除草剤として使用できる事は
既に開示されている(ヨーロッパ特許公告明細書(EP
A)第83,055号参照)。しかしながら、この公知
の化合物の作用は必ずしも満足出来るものではない。
更に他の複素環イミドが殺菌殺カビ作用を有する事も公
知である[日本特許公告公報(JP−A)第79−15
7590号(Chem、 Abstracts 93 
(1980) 46882x)参照]。更に複素環イミ
ドは文献に記載されている[C,A、 99ニア065
5k (1983)、 C,A、 105: 1150
04h及び202732n (1986)参照]が、こ
れらの化合物は、権利放棄書によって本発明の新規なア
ネル化(チオ)ヒダントインについて述べる際に除かれ
ている。しかしながら、これらの化合物が除草作用を有
する事は述べられていない。
一般式(I) 式中 mは数0、■又は2を表し、 R1は水素又はハロゲンを表し、 R2は水素、ハロゲン、ニトロ、シアノ、又は随時置換
されていてもよい、アルキル、アルケニル、アルキニル
、アルコキシ、アルケニルオキシ、アルキニルオキシ、
アルキルチオ、アルケニルチオ、アルキニルチオ、アル
キルスルフィニル、アルキルスルホニル、及びアルキル
アミノの一連の中から選ばれた基を表し、 R3は水素、ハロゲン、ニトロ、シアノ又は随時置換さ
れていてもよい、アルキル、アルケニル、アルキニル、
アルコキシ、アルケニルオキシ、アルキニルオキシ、ア
ルキルチオ、アルケニルチオ、アルキニルチオ、アルキ
ルスルフィニル、アルキルスルホニル、及びアルキルア
ミノの一連の中から選ばれた基を表すか、又はR2及び
R3は一緒になって基、−X−A−(Go) n −Y
−を表し、ここで nは数O又は1を表し、 Aは直接結合を表すか、又は直鎖状又は分枝鎖状の、随
時ハロゲンによって置換されていてもよいアルカンジイ
ルを表し、 Xは酸素又は硫黄を表し、そして Yは酸素、硫黄又は基N、R1oを表し、ここで RIGは水素、又は随時置換されていてもよいアルキル
、アルケニル、又はアルキニルを表す、そして更に、 R4は水素又はハロゲンを表し、 R5は水素又はハロゲンを表し、 R6は水素、随時置換されていてもよいアルキル、又は
随時置換されていてもよいフェニル又はナフチルを表し
、 R7は水素又はアルキルを表し、 R8は水素又はアルキルを表し、 R9は水素又はアルキルを表し、そしてQは酸素又は硫
黄を表し、 ここで 1、基R1ないしR9の少なくとも1個は水素とは異な
り、 2、R3は、基R1、R2、R4及びR6の少なくとも
1個が水素2異なる時だけ、メチル、メトキシ又は塩素
を表し、そして 3、基R2及びR4は、基R1,R3及びR5の少なく
とも1個が水素と異なる時だけ同時に塩素を表す、 の新規なアネル化(チオ)ヒダントインが今発見された
本発明は式(I)で可能なそれぞれの立体異性体、及び
それら異性体の混合物の両方に関する。
更に、一般式(I)の新規なアネル化(チオ)ヒダント
インは、 一般式(If) 式中 R1、R2、R3、R4、R5及びQは上述された意味
を有する、 のアリールイソ(チオ)シアナートを、一般式(III
) 式中 m、R6、R7、R8及びR9は上述された意味を有し
、そして Rは水素又はアルキルを表す、 のチアゾリジンカルボン酸(エステル)と、もし適当な
らば酸受容剤の存在下に、そしてもし適当ならば希釈剤
の存在下に反応させると得られる事が発見された。
更に一般式(I)のアネル化(チオ)ヒダントインへの
合成経路は下記の様におおよそ書くことが出来る。ここ
でR1ないしR9及びQは上述された意味を有する。
最後に一般式(I)の新規なアネル化(チオ)ヒダント
インは優れた除草作用を有する事が発見された。公知の
アネル化(チオ)ヒダントイン(権利放棄書参照)も非
常に優れた除草作用を有する。
かくして本発明は、本発明の一般式(I)の化合物、及
び公知のアネル化(チオ)ヒダントインの使用に関し、
これらのアネル化(チオ)ヒダントインは下記式(Ia
)の様に要約される。
式中 mは数0.I又は2を表し、 R1は水素又はハロゲンを表し、 R2は水素、ハロゲン、ニトロ、シアノ、又ハ随時置換
されていてもよい、アルキル、アルケニル、アルキニル
、アルコキシ、アルケニルオキシ、アルキニルオキシ、
アルキルチオ、アルケニルチオ、アルキニルチオ、アル
キルスルフィニル、アルキルスルホニル、及びアルキル
アミノの一連の中から選ばれた基を表し、 R3は水素、ハロゲン、ニトロ、シアノ又は随時置換さ
れていてもよい、アルキル、アルケニル、アルキニル、
アルコキシ、アルケニルオキシ、アルキニルオキシ、ア
ルキルチオ、アルケニルチオ、アルキニルチオ、アルキ
ルスルフィニル、アルキルスルホニル、及びアルキルア
ミノの一連の中から選ばれた基を表すか、又はR2及び
R3は一緒になって基、−X−A−(GO)n−Y−を
表し、ここで nは数O又はlを表し、 Aは直接結合を表すか、又は直鎖状又は分枝鎖状の、随
時ハロゲンによって置換されていてもよいアルカンジイ
ルを表し、 Xは酸素又は硫黄を表し、そして Yは酸素、硫黄又は基N−R+oを表し、ここで RIOは水素、又は随時置換されていてもよいアルキル
、アルケニル、又はアルキニルを表す、そして更に、 R′は水素又はハロゲンを表し、 R5は水素又はハロゲンを表し、 R6は水素、随時置換されていてもよいアルキル、又は
随時置換されていてもよいフェニル又はナフチルを表し
、 R7は水素又はアルキルを表し、 R8は水素又はアルキルを表し、 R9は水素又はアルキルを表し、そしてQは酸素又は硫
黄を表す。
驚くべきことに、本発明の一般式(I)又は(Ia)の
アネル化(チオ)ヒダントインはある種の重要な雑草に
対して実質的により活性であり、例えば構造的に似てお
り、同等な作用を示すと考えられる公知の活性化合物、
2−(4−クロロ−2−フルオロ−5−メトキシカルボ
ニル−メトキシフェニル)−4,5゜6.7−テトラヒ
ドロ−2H−イソインドール−1,3−ジオンよりもよ
り優れた選択性を示す。
本発明は好ましくは一般式(1) 式中 mは0、■又は2を表し、 R1は水素、弗素、塩素又は臭素を表し、R2は水素、
ニトロ、シアン、弗素、塩素又は臭素を表すか、又は それぞれ随時弗素、塩素、臭素、シアン、(随時弗素、
塩素、臭素、メチル及び/又はエチルによって置換され
ていてもよい) c 3−c 6−シクロアルキノ呟C
1−Ca−アルコキシ、C+ −Ct−アルコキ’/−
C、−C4−アルコキシ、C1−Ca−7ルキルチオ、
C,−C6−アルキルスルフィニル、cl−Cじアルキ
ルスルホニル、C+ C4−アルキルチオ−C、−C、
−アルコキシ、C、−C、−アルキルスルホニル−C、
−C4−アルコキシ、C3−C6−アルケニルオキシ、
C3−C6−アルキニルオキシ、C3−C6−アルケニ
ルチオ、C3−CM−74キ= ルチオ、カルボキシル ルボニル、C3−C6−アルケニルオキシ−カルボニル
、C3−C,−アルキニルオキシ−カルボニル、C 3
C s−シクロアルキルオキシ−カルボニル、C3−C
6−シクロアルケニルオキシ−カルボニル、C3−06
−シクロアルキル−C r − C 4−アルコキシ−
カルボニル、C,−C,−シクロアルケニル−cl−0
4−アルコキシ−カルボニル、cl−04−アルコキシ
−C 、−C 4−アルコキシ−カルボニル、CI−C
4一アルキルチオーC IC 4−アルコキシ−カルボ
二ノ呟 ベンジルオキシ−〇 、−c 、−アルコキシ
−カルボニル、C,−C,−アルコキシ−カルボニル−
01〜C4−アルコキシ−カルボニル ルアミノ−カルボニル−C 、−c 、−アルコキシ−
カルボニル、ジー(CI−C4−アルキル)−アミノ−
カルボニル−〇 r − C 4−アルコキシ−カルボ
ニル、cl−C,−アルコキシ−〇 + C 4−アル
キルアミノ−カルボニル−c 、−c 、−アルコキシ
イミノ−C I−C 4−アルキル、C3−C4−アル
ケニルオキシ−イミノ−c 、−c 、−アルキル、c
+−Caフルコキシー力ルポニルー〇 r − C t
−アルコキシ−イミノ−C 、−c 、−アルキルチオ
、C I−C s−アルキルチオーカルボニ/b, C
 3−C a−アルケニルチオ−カルボ二ノ呟C3−0
6−アルキニルチオ−カルボニル、カルバモイル、Ca
−Ca−アルキルアミノ−カルボニル、C 、−C 6
−アルケニルアミノ−カルボニル、C,−C,−アルキ
ニルアミノ−カルボニル、ジー(Ca−04−アルキル
)−アミノ−カルボニル、ジー(CS−  □C6−ア
ルケニル)−アミノ−カルボニル、及び/又はジー(C
3−Ca−アルキニルルアミノ−カルボニルによって置
換されていてもよいC 、−C 、−アルキル、C 、
−C 6−アルコキシ、C 、−C 6−アルキルチオ
、及びC 、−C 6−アルキルアミノからの基を表す
か、 それぞれ随時弗素及び/又は塩素によって置換されてい
てもよいC 3−C 6−アルケニル、C3−C6−ア
ルキニル、C,−C6−アルケニルオキシ、C3−C6
−アルキニルオキシ、C3−C.−アルケニルチオ、C
 3−C 6−アルキニルチオ、C 、−C 、−アル
キルスルフィニル、及びC 、−C 6−アルキルスル
ホニルの一連の化合物からの基を表し、R3は水素、弗
素、塩素、臭素、ニトロ、シアンを表すか、又はそれぞ
れが弗素、及び/又は塩素で置換されていてもよいC 
、−C 、−アルキル、C 、−C 、−アルケニル、
C 、−C 、−アルキニル、C 、−C 4−アルコ
キシ、C,−C4−アルケニルオキシ、C3−C4−ア
ルキニルオキシ、C 、−C 、−アルキルチオ、C 
3−C 、−アルケニルチオ、C 、−C 、−アルキ
ニルチオ、C1−C4−アルキルスルフィニル、CI−
C,−アルキルスルホニル、及びC1−C4−アルキル
アミノを表すか、又は R2及びR3は一緒になって基−X−A−(CO)n−
Y−を表し、 ここで Aは直接結合を表すか、又は随時弗素及び/又は塩素に
よって置換されていてもよい直鎖状又は分枝鎖状C、−
C、−アルカンジイルを表し、Xは酸素又は硫黄を表し
、そして Yは酸素、硫黄又は基NRIOを表し、ここで R”は水素又はそれぞれが随時弗素及び/又は塩素によ
って置換されていてもよいC、−C、−アルキル、C3
−C、−アルケニル及びC3−C、−アルキニルを表す
、 更に R′は水素、弗素、塩素又は臭素を表し、R5は水素、
弗素、塩素又は臭素を表し、R6は水素、随時弗素及び
/又は塩素によって置換されていてもよいC、−C、−
アルキル、又は随時弗素、塩素、臭素、シアノ、ニトロ
、C,−C1−アルキル、トリフルオロメチル、C、−
C、−アルコキシ、及び/又はC、−C2−フルオロア
ルコキシによって置換されていてもよいフェニル又はナ
フチルを表し、 R7は水素又はCl−C4−アルキルを表し、R8は水
素又はC、−C、−アルキルを表し、R9は水素又はC
、−C、−アルキルを表し、そして Qは酸素又は硫黄を表し、 その中で ■、基R1ないしR9の少なくとも1個は水素とは異な
り、 2、R3は、基R1、R2、R′及びR5の少なくとも
1個は水素とは異なる時だけ、メチル、メトキシ又は塩
素を表し、そして 3、基Rl 、 R3及びR6の少なくとも1個が水素
と異なる時だけ、基R2及びR4は同時に塩素を表す、 化合物に関する。
特に本発明は一般式(I) 式中 mは0を表し、 R1は水素を表し、 R2は水素、ニトロ、シアノ、弗素、塩素又は臭素を表
すか、又は それぞれが随時弗素、塩素、随時塩素及び/又はメチル
によって置換されていてもよいシクロプロピル、C、−
C、−アルコキシ、Cニー04−アルキルチオ、C,−
C,−アルキルスルフィニル、C1−C1−アルキルス
ルホニル、C3−C4−アルケニルオキシ、C3−C4
−アルキニルオキシ、C5−Ct−アルケニルチオ、C
3−C4−アルキニルチオ、カルボキシル、C,−C4
−アルコキシ−カルボニル、C3−C4−アルケニルオ
キシ−カルボニル、C3−C4−アルキニルオキシ−カ
ルボニル、C1−06−シクロアルキルオキシ−カルボ
ニル、C2−06−シクロアルキル−C□−02−アル
コキシ−カルボニル、C、−C、−アルコキシ−C、−
C2−アルコキシ−カルボニル、Cr−Ca−アルキル
チオ−〇、−C2−アルコキシ−カルボニル、CI−C
i−アルコキシカルボニル−C、−C2−アルコキシ−
カルボニル、又はC、−C、−アルキルアミノ−カルボ
ニル、シー(C、−C2−アルキル C 、−C 2−アルコキシ−〇〇−02−アルキルア
ミノ−カルボニル、C3−C4−アルケニルオキシイミ
ノ−C 、−C 、−アルキル、Cr−Cx−アルコキ
シイミノ−CI−C2−アルキル、又はCI−C2−ア
ルコキシ−カルボニル−イミノ−CI−C2−アルキル
によって置換されていてもよいC r − C 4−ア
ルキル、CI−04−アルコキシ、C.−C.−アルキ
ルチオ及びCI−C4−アルキルアミノを表すか、又は
それぞれが随時弗素及び/又は塩素によって置換されて
いてもよいC 3−C 、−アルケニルオキシ、C3−
C4−アルキニルオキシ、C 、−C 、−アルケニル
チオ及びC 3−C 、−アルキニルチオからなる一連
の基から選ばれる基を表し、 R3は水素、弗素、塩素、臭素、メチル又はトリフルオ
ロメチルを表すか、又は 2個の基R2及びR3は一緒になって基−X−A−(C
O)n−Y−を表し、 ここで nは数0またはlを表すか、 Aは直接結合を表すか、又はメチレン、エチレン、プロ
ピレン又はブチレンを表し、 Xは酸素を表し、 Yは酸素を表すか、又は基N−RIDを表し、ここで RIGは水素、C、−C、−アルキル、C、−C4−ア
ルケニル又はC3−C、−アルキニルを表す、更に R′は水素を表し、 R5は水素、弗素又は塩素を表し、 R6は水素又はCr−Ca−アルキル、又は随時Cニー
02−アルコキシ又はニトロによって置換されていても
よいフェニルを表し、そして R7、R8及びRBは互いに独立に水素、メチル又はエ
チルを表し、そして Qは酸素又は硫黄を表し、 その中で 1、基R2、R3、R5、R6、R7、R8及びR9の
少なくとも1個は水素とは異なり、 2、R3は、基R2及びR5の少なくとも1個は水素と
は異なる時だけ、塩素を表す、 化合物に関する。
本発明は特に好ましくは式(I) 式中 mはゼロを表し、 R1は水素を表し、 R2は水素、弗素、塩素又は臭素を表すか、又はそれぞ
れが随時弗素、塩素、シクロプロピル、Cr −C4−
アルコキシ、C、−C、−アルキルチオ、CI−C4−
アルキルスルフィニル、C、−C、−アルキルスルホニ
ル、C3−C,−アルケニルオキシ、C3−C、−アル
キニルオキシ、C3−C4−アルケニルチオ、C、−C
、−アルキニルチオ、C、−C、−アルコキシ−カルボ
ニル シ−カルボニル カルボニル、C,−C6−シクロアルコキシ−カルボニ
ル、C 、−C 、−シクロアルキル−C 、−C 2
−ア−27= ルコキシー力ルポニル、C,−C,−アルキルチオ−C
 、−C 、−アルコキシ−カルボニル、C 、−C 
4−アルコキシ−カルボニル−Cr−Ci−アルコキシ
−又はC 、−C 、−アルキルアミノ−カルボニルに
よって置換されていてもよいC 、−C 、−アルキル
、C1−C,−アルコキシ、C.−C4−アルキルチオ
及びC 、−C 4−アルキルアミノからなる一連の基
の中の1つを表すか、又は それぞれが随時弗素及び/又は塩素によって置換されて
いてもよいC 3−C 、−アルケニルオキシ、C 、
−C 、−アルキニルオキシ、C 、−C 、−アルケ
ニルチオ、及びC 、−C 、−アルキニルチオを表し
、R3は水素、弗素、塩素、臭素、メチル又はトリフル
オロメチルを表すか、又は 2個の基R2及びR3は一緒になって基−X−A−(C
 O )n−Y−を表し、 ここで nは数0又はlを表し、 Aはメチレン、エチレン、プロピレン又はブチレンを表
し、 Xは酸素を表し、 Yは酸素又は基N−RIGを表し、 ここで R10は水素、C 、−C 、−アルキル、C 3−C
 、−アルケニル、又はC 3−C 、−アルキニルを
表す、更に R1は水素を表し、 R5は水素又は弗素を表し、 R6、R7、R8及びRsは水素を表し、そしてQは酸
素又は硫黄を表し、 ここで 1、基R2、R3及びR5の少なくとも1個は水素とは
異なり、そして 2、R3は、基R2及びR6が水素と異なる時だけ塩素
を表す、 の化合物に関する。
式(Ia)の置換基R1、R2、R3、R4、R5、R
6、R7、R8、R@、Q及びmは、好ましくは、又は
特に好ましくは、又は非常に特に好ましくは、式(I)
の化合物を記載する際に、好ましい、又は特に好ましい
、又は非常に特に好ましいとして挙げた意味を有する。
もし例えば、出発物質としてチアゾリジン−4−カルボ
ン酸メチルエステルと4−フルオロフェニルインチオシ
アナートを用いて本発明の方法を実施するならば、本発
明の方法の過程は下記式によって表す事が出来る。
式(II)は、本発明の方法で式(I)の化合物を製造
する為の出発物質として必要なアリールイソ(チオ)シ
アナートの一般定義を与えたものである。
式(II)中R1、R2、R3、R6、R5及びQは好
ましくは、又は特に好ましくは、本発明の式(I)の化
合物を記載する際に、好ましい、又は特に好ましいとし
て既に与えられたものと同じ意味を有する。
式(II)の出発物質としては例えば、2−フルオロ−
13−フルオロ−14−フルオロ−1及び2.4−ジフ
ルオロ−7エニールイソシアナート、又は−フェニルイ
ンチオシアナート、2−クロロ−53−クロロ−14−
クロロ−12,3−ジクロロ−12,4−ジクロロ−1
及び3゜4−ジクロロ−フェニールイソシアナート、又
は−フェニルイソチオシアナート、3−ブロモ−及び4
−ブロモ−フェニールイソシアナート、又は−フェニル
インチオシアナート、3−トリフルオロメチル−及び4
−トリフルオロメチル−フェニールイソシアナート、又
は−7エニルイソチオシアナート、3−クロロ−4−ト
リフルオロメチル−及び4−クロロ−3−トリフルオロ
メチル−フェニールイソシアナート、又は−フェニルイ
ソチオシアナート、3−クロロ−4−メチル−及び4−
クロロ−3−メチル−フェニールイソシアナート、又は
−フェニルインチオシアナート、3−メトキシ−13−
エトキシ−14−メトキシ−14−エトキシ−1及び3
−イソプロポキシ−フェニールイソシアナート、又は−
フェニルイソチオシアナート、4−ニトロ−7エニール
イソシアナート、及び4−ニトロ−フェニルインチオシ
アナート、2.4−ジクロロ−5−メトキシ−12゜4
−ジクロロ−5−エトキシ−12,4−ジクロロ−5−
イソブロポキシーフェニールイソシアナート、又は−フ
ェニルイソチオシアナート、2−フルオロ−4−クロロ
−5−メトキシカルボニルメトキシ−フェニールイソシ
アナート、又は−フェニルインチオシアナート、2.4
−ジクロロ−5−メトキシカルボニルメトキシ−フェニ
ールイソシアナート、又は−フェニルインチオシアナー
ト、3−メトキシ−4−クロロ−フェニールイソシアナ
ート、又は−フェニルインチオシアナート、3−イソプ
ロポキシ−4−クロロ−フェニールイソシアナート、又
は−フェニルイソチオシアナート、3−(1−メトキシ
カルボニル)−エトキシ−4−クロロフェニールイソシ
アナート、又は−フェニルイソチオシアナート、2.4
−ジクロロ−5−(1−メトキシカルボニル)−エトキ
シフェニールイソシアナート、又は−7エニルイソチオ
シアナート、3−アリロキシ−4−クロロフェニールイ
ソシアナート、又は−フェニルイソチオシアナート、2
−フルオロ−4−クロロ−5−アリルオキシ−フェニー
ルイソシアナート、又は−フェニルイソチオシアナート
、2.4−ジクロロ−5−アリルオキシ−フェニールイ
ソシアナート、又は−フェニルインチオシアナート、3
−プロパルギルオキシ−4−クロロ−フェニールイソシ
アナート、又は−フェニルインチオシアナート、2.4
−ジクロロ−5−プロパルギルオキシ−フェニールイソ
シアナート、又は−7エニルイソチオシアナート、又は
2−フルオロ−4−クロロ−5−プロパルギルオキシ−
フェニールイソシアナート、又は−フェニルインチオシ
アナートが挙げられる。
式(I[)の出発物質の幾つかは公知であり、それ自体
公知の方法で製造する事が出来る[ヨーロッパ特許公告
公報(EP−A)第70,389号、第69.855号
及び第75.267号参照]。
式(II a) 式中 Qは酸素又は硫黄を表し、 R2−1は随時置換されていてもよい一連の基、アルコ
キシ、アルケニルオキシ、アルキニルオキシ、アルキル
チオ、アルケニルチオ、又はアルキニルチオからの1個
の基を表し、 R3−1はハロゲンを表すか、又は随時置換されていて
良いアルキルを表し、 ここで R2−1がプロポキシ、アリロキシ、プロパルギルオキ
シ又はアセチルメトキシを表し、そしてR3−1が同時
に塩素を表す化合物は除く、の化合物は新規である。
好ましい式(II)の化合物は、 式中 Qが酸素又は硫黄を表し、 R2−1がそれぞれが随時、弗素、塩素、臭素、シアノ
、(随時弗素、塩素、臭素、メチル、及び/又はエチル
によって置換されていて良い)C3−C、−シクロアル
キル、C、−C、−アルコキシ、C、−C、−アルコキ
シ−C、−C、−アルコキシ、C1−C6−アルキルチ
オ、C1−06−アルキルスルフィニル、CI−C6−
アルキルスルホニル、C、−C、−アルキルチオ−C、
−C、−アルコキシ、C、−C、−アルキルスルホニル
−C、−C、−アルコキシ、C3−C6−アルケニルオ
キシ、C3−C6−アルキニルオキシ、C3−C6−ア
ルケニルチオ、C3−C6−アルキニルチオ、カルボキ
シル、C1−Ca−フルコキシー力ルボニル、C,C,
−アルケニルオキシ−カルボニル、C3−C6−アルキ
ニルオキシ−カルボニル、Cs−Ca−シクロアルキル
オキシ−カルボニル、Ca−C6−シクロアルケニルオ
キシ−カルボニル、C3−Ca−シクロアルキル−C、
−C、−アルコキシ−カルボニル、Cs−Ca−シクロ
アルケニル−C、−C、−アルコキシ−カルボニル、C
1−C4−アルコキシ−C、−C、−アルコキシ−カル
ボニル、C+ −Ca−アルキルチオ−C、−C、−ア
ルコキシ−カルボニル、ベンジルオキシ−C、−C、−
アルコキシ−カルボニル、C,−C,−アルコキシ−カ
ルボニル−〇□−04−アルコキシ−カルボニル、C,
−〇、−アルキルアミノ−カルボニル− コキシ−カルボニル、ジー(CI−’C4ーアルキル)
ーアミノ−カルボニル−C I−C 4−アルコキシ−
カルボニル、C 、−C 、−アルコキシル−C 、−
C 、−7 ルキルアミノーカルポニル、C.−C,−
アルコキシイミノ−カルボニル、C3−C4−アルケニ
ルオキシ−イミノ−C 、−C 、−アルキル、C 、
−C 、−アルコキシ−カルボニル−C 、−C 、−
アルコキシイミノ−C 、−C 、−アルキル、C 、
−C fi−アルキルチオ−カルボニル、C3−C6−
アルケニルチオ−カルボニル、C3−C6−アルキニル
チオ−カルボニル、カルバモイル、C1−06−アルキ
ルアミノ−カルボニル、C3−C.−アルケニルアミノ
−カルボニル、C 、−C 6−アルキニルアミノ−カ
ルボニル、ジー(CI−C<〜アルキル)アミノ−カル
ボニル、ジー(C3C4−アルキニル)−アミノ−カル
ボニル、及び/又はジー(C3C4−アルキニル)−ア
ミノ置ーカルポニルによって換されていて良いcl−0
6−アルコキシ及びC 、−C 6−アルキルチオを表
すか、又は それぞれか随時弗素及び/又は塩素によって置換されて
いて良いC 3−C 6−アルケニルオキシ、C 3−
C 6−アルキニルオキシ、C 3−C 6−アルケニ
ルチオ、及びC 、−C 、−アルキニルチオを表し、
そして R3−1は弗素、塩素、臭素、又は随時弗素及び/又は
塩素によって置換されていて良いCI−C,−アルキル
を表し、 ここで R2−1がプロポキシ、アリルオキシ、プロパルギルオ
キシ又はアセチルメトキシを表し、そして R3−1が同時に塩素である化合物を除く、化合物であ
る。
特に好ましい式(IIa)の化合物は、式中 Qが酸素又は硫黄を表し、 R2−1がそれぞれが随時、弗素、塩素、(随時塩素及
び/又はメチルによって置換されていて良い)シクロプ
ロピル、C,−C,−アルコキシ、C 、−C 、−ア
ルキルチオ、C 、−C 、−アルキルスルフィニル、
C,−C,−アルキルスルホニル、C3−04−アルケ
ニルオキシ、C3−C,−アルキニルオキン、C、−C
、−アルケニルチオ、C3−C4−アルキニルチオ、カ
ルボキシル、CI−c、−アルコキシ−カルボニル、C
3−C,−アルケニルオキシ−カルボニル ニル、C3C6−シクロアルキル−C 、−C 2−ア
ルコキシ−カルボニル、C,−C,−アルコキシ−01
−02−アルコキシ−カルボニル、C I−C: 4−
アルキルチオ−C 、−C 2−アルコキシ−カルボニ
ル、C,−C,−アルコキシ−カルボニル−01−02
−アルコキシ−カルボニル又はC 、−C 4−アルキ
ルアミノ−カルボニル ルボニル、C 、−C 、−アルコキシ−C 、−C 
2−アルキルアミノ−カルボニル キシ−イミノ− ルコキシ−イミノ−C r − C 2−アルキル、又
はC1−02−アルコキシ−カルボニル− シ−イミノ−C 、−C 2−アルキルによって置換さ
れていて良いC 、−C 、−アルコキシ及びC + 
− C 4−アルキルチオを表すか、又は それぞれが随時、弗素及び/又は塩素によって置換され
ていて良いC 3−C 、−アルケニルオキシ、C 3
−C 、−アルキニルオキシ、C 3−C 、−アルケ
ニルチオ及びC 3−C 、−アルキニルチオを表し、
そして R 3−’が弗素、塩素、臭素、メチル又はトリフルオ
ロメチルを表し、 ここで R2−1がプロポキシ、アリルオキシ、プロパルギルオ
キシを表し、そして R3−1が同時に塩素を表す化合物は除く、の化合物で
ある。
非常に特に好ましい式(Ila)の化合物は、式中 Qが酸素又は硫黄を表し、 R2−1がそれぞれが随時、弗素、塩素、シクロプロピ
ル、CI−C4−アルコキシ、C 、−C 、−アルキ
ルチオ、C.−C.−アルキルスルフィニル及びC 、
−C 、−アルキルスルホニル、C 3−C 、−アル
ケニルオキシ、C3−C4−アルキニルオキシ、C3−
C.−アルケニルチオ、C3〜C,−アルキニルチオ、
C 、−C 、−アルコキシ−カルボニル、C 3−C
 、−アルケニルオキシ−カルボニル、C3−C,−ア
ルキニルオキシ−カルボニル、C,−C6−シクロアル
キルオキシ−カルボニル、C3−C6−シクロアルキル
−C 、−C 2−アルコキシ−カルボニル、C3−0
4−アルコキシ−C 、−C 2−アルコキシ−カルボ
ニルシ−カルボニル、C1−04−アルコキシ−カルボ
ニル−C,−C2−アルコキシ−カルボニル、又はc,
−C4−アルキルアミノ−カルボニルによって置換され
ていて良いC 、−C 4−アルコキシ及びC1−C,
−アルキルチオを表すか、又は それぞれが随時弗素及び/又は塩素によって置換されて
いて良いC S−C 、−アルケニルオキシ、C 3−
C 4−アルキニルオキシ、C 3−c 、−アルケニ
ルチオ及びC 3−C 、−アルキルチオを表し、R3
−1が弗素、塩素、臭素、メチル又はトリフルオロメチ
ルを表す、 ここで =40− R2−1がプロポキシ、アリルオキシ、プロパルギルオ
キシ又はアセチルルメトキシを表し、そして R3−1が同時に塩素を表す化合物は除く、の化合物で
ある。
一般式(Ila)の新規なアリールイソ(チオ)シアナ
ートは 一般式(IV) 式中 R2−’及びR3−1は上述された意味を有する、のア
リールアミンをホスゲン又はチオホスゲンと、もし適当
ならば希釈剤、例えばトルエン又はクロロホルム及び水
の存在下に、−10℃ないし+120°Cの温度で反応
させて得られる。
式(11)の公知の化合物も又相当する方法で製造する
事が出来る。一般式(TV)のアリールアミンは公知で
あり、及び/又はそれ自体公知の方法で製造する事が出
来る[ヨーロッパ特許公告明細書(EP−A)第61.
741号、第69,855号、第70,389号、第7
5,267号、第83,055号、第95,192号、
及び第211,805号参照)。
式(I)は、本発明の方法で出発物質として更に必要な
チアゾリジンカルボン酸(エステル)の一般定義を与え
たものである。
式(I[[)において、m、R6、R7、R8及びRs
は好ましくは、又は特に、本発′明の式(I)の化合物
を記載する際に好ましい又は特に好ましいとして既に与
えられた意味を有し、そしてRは好ましくは水素、又は
C、−C、−アルキル、特にメチル又はエチルを表す。
式(II[)の出発物質として例えば チアゾリジン−4−カルボン酸そして又そのメチルエス
テル及びエチルエステル、2−メチル、2−エチル、2
−プロピル、2−イソプロピル、2−フェニル、2−(
4−ニトロフェニル)−12−(4−メトキシフェニル
)−12,2−ジメチル、5−メチル及び5.5−ジメ
チル−チアゾリジン−4−カルボン酸及び又そのメチル
エステル及びエチルエステル、及び更に相当するS−オ
キシド及びS、S−ジオキシドが挙げられる。
式(III)の出発物質は公知であり、及び/又はそれ
自体公知の方法で製造する事が出来る[例えばJ。
Am、 Chem、 Soc、 79 (1957)、
 1650−1651; Tetrahedron 2
9 (1973)、 3389−3398]。
式(I)の新規な化合物を製造する為の本発明の方法は
、好ましくは希釈剤を使用して実施する。
この場合、特に全ての有機溶媒が希釈剤として適してい
る。これらの中には、随時ハロゲン化されていて良い脂
肪族及び芳香族炭化水素、例えばペンタン、ヘキサン、
ヘプタン、シクロヘキサン、石油エーテル、ベンジン、
リグロイン、ベンゼン、トルエン、キシレン、メチレン
クロリド、エチレンクロリド、クロロホルム、四塩化炭
素、クロロベンゼン、及び0−ジクルロロベンゼン、エ
ーテル類、例えばエチルエーテル、ジブチルエーテル、
グリコールジメチルエーテル及びジグリコールジメチル
エーテル、テトラヒドロフラン及びジオキサン、ケトン
類、例えばアセトン、メチルエチルケトン、メチルイソ
プロピルケトン及びメチルイソブチルケi・ン、エステ
ル類、例えば酢酸メチル及び酢酸エチル、ニトリル類、
例えばアセトニトリル及びプロピオニトリル、アミド類
、例えばジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド
及びn−メチルピロリドン、そして又ジメチルスルホキ
シド、テトラメチレンスルホン及びヘキサメチル燐酸ト
リアンミドが挙げられる。
従来この様な反応に使用されている酸結合剤全てが、本
発明の方法で酸結合剤として使用する事が出来る。好ま
しくはアルカリ金属水酸化物、例えば水酸化ナトリウム
及び水酸化カリウム、アルカリ土類金属水酸化物、例え
ば水酸化カルシウム、アルカリ金属炭酸塩及びアルカリ
金属アルコラード、例えば炭酸ナトリウム、炭酸カリウ
ム、ナトリウムメチラート、又はナトリウムエチラート
及びカリウムメチラート又はカリウムエチラート更に脂
肪族、芳香族1.又は複素環アミン、例えばトリエチル
アミン、トリメチルアミン、ジメチルアニリン、ジメチ
ルベンジルアミン、ピリジン、■。
5−ジアザビシクロ−[4,3,0]−ノネン−5(D
BN)、■、8−ジアザビシクロ−[5,4,0]−ウ
ンデセン−7(DBU)、及び1.4−ジアザビシクロ
−[2,2,2]−オクタン(DABCO)が適してい
る。
本発明の方法で、反応温度は比較的広範囲で変化させる
事が出来る。一般に反応は0ないし150°C1好まし
くは10ないし80°Cで実施される。
本発明の方法は、一般に大気圧下に実施される。
しかし又、加圧下又は減圧下に実施する事も可能である
本発明の方法を実施する為に、一般式(n)及び(n[
)の出発物質は一般に略等モル量使用される。
しかし、それぞれの場合に使用する2種類の成分の1つ
を過剰量又は過少量で使用する事も可能である。反応は
一般に適当な希釈在中、もし適当ならば、酸結合剤の存
在下に実施され、そして反応混合物は、それぞれの場合
に必要な温度で反応が完結する迄撹拌する。
本発明の方法で、後処理は通常の方法で実施する。例え
ば反応混合物は、もし適当ならば、濃縮後、稀塩酸と特
に水と混合しない有機溶媒、例えばトルエンと振盪し、
有機相を分離、水洗、乾燥そして濾過する。濾液を濃縮
して得られる残渣が式(I)の生成物を含んでおり、同
化合物は必要ならば有機溶媒とこすって結晶化させる。
本発明の活性化合物は落葉剤、乾燥剤、広葉植物破壊剤
、そして特に殺雑草剤として使用する事が出来る。雑草
とは最も広い意味で、望ましからざる場所に成育する全
ての植物と理解されたい。
本発明の物質が完全除草剤として作用するかまたは選択
的除草剤として作用するかは本質的に使用量によって変
わってくる。
本発明の化合物は、例えば以下の植物に関して使用する
ことが出来る。
下記の属の双子葉:カラシ属(Sinapis)、マメ
グンバイナズナ属(Leipidium)、ヤエムグラ
属(Galium)、ハコベ属(Stellaria)
、シヵギク属(Matricar ia)、カミツレモ
ドキ属(Anthemis)、ガリンソガ属(Gal 
insoga)、アカザ属(Chenopodium)
、イラクサ属(Urtica)、キオン属(Senec
io)、ヒエ属(Amaranthus)、スベリヒエ
属(For tu 1aca)、オナモミ属(Xant
hium)、ヒルガオ属(Convolvulus)、
サツマイモ属(Ipomoea)、タデ属(Polyg
onum)、セスバニア属(5esbania)、オナ
モミ属(Ambros ia)、アザミ属(Cirsi
um)、ヒレアザミ属(Cardus)、ノゲシ属(5
onchus)、ナス属(S(+lanum)、イヌガ
ラシ属(Ror 1ppa)、キカシグサ属(Rota
la)、アゼナ属(Lindernia)、ラミラム属
(Lamium)、クワガタソウ属(Voronica
)、イチビ属(Abut i Jon)、エメクス属(
Emex)、チョウセンアサガオ属(Datura)、
スミレ属(Viala)、チシマオトリコ属(Gale
opsis)、ケシ属(Papaver)、及びケンタ
ウレア属(Can(aurea)。
下記の双子葉栽培植物:ワタ属(Gossypium)
、ダイズ属(Glycine)、フダンソウ属(Bet
a)、ニンジン属(Daucus)、インゲンマメ属(
Phaseolus)、エントウ属(Pisum)、ナ
ス属(S(+]anum)、アマ属(Linum)、サ
ツマイモ属(lp□moea)、ソラマメ属(Vici
a)、タバコ属(N 1cot 1ana)、トマト属
(Lycopers 1con)、ラッカセイ属(Ar
achis)、アブラナ属(Brass=47− ica)、アキノノゲシ属(Lactuca)、キュウ
リ属(Cucumls)、及びウリ属(Cucurbi
ta)。
下記の単子葉植物:ヒエ属(Echinochloa)
、エノ゛  コログサ属(Setaria)、キビ属(
Panicum)、メジヒバ属(Digitaria)
、アワガリエ属(Phleum)、スズメノカタビラ属
(Poa)、ウシノケグサ属(Festuca)、オヒ
シバ属(Eleusine)、ブラキアリア属(Bra
ch 1aria)、ドグムギ属(Lol ium)、
スズメノチャヒキ属(Bromus)、カラスムギ属(
Avena)、カヤツリグサ属(Cyperus)、モ
ロコシ属(Sorghum)、カモジグサ属(Agro
pyron)、ジノトン属(Cynodon)、ミズア
オイ属(Moncharia)、テンツキ属(Fimb
istylis)、オモダカ属(Sagittaria
)、ハリイ属(Eleocharis)、ホタルイ属(
Sc 1rpus)、パスパルム属(Pasapa l
um)、カモノハシ属(Ischaemum)、スフニ
ックレア属(5phenoc 1ea)、ダクチロクテ
ニウム属(Dactylotenium)、ヌカポ属(
Agrostis)、スズメノテツポウ属(Alopc
urus)、及びアペラ属(Apera)。
下記の単子葉栽培植物:イネ属(0ryza)、トウモ
ロコシ属(Zea)、コムギ属(TriLicum)、
オオムギ属(Hordeum)、カラスムギ属(Ave
na)、ライムギ属(Secale)、モロコシ属(S
orghum)、キビ属(Pan icum)、サトウ
キビ属(Sacharum)、アナナス属(Anana
s)、クサスギカズラ属(Asparagus)、及び
ネギ属(Allium)。
しかしながら、本発明の活性化合物の使用は、決してこ
れらの属だけに限定されるものではなく、同様に他の植
物にも敷延できる。
本化合物は、その濃度を変えることによって、例えば工
業地域、鉄道線路上、植樹されているか又はされていな
い道路及び広場の雑草の完全防除に適切に使用される。
同じく、本活性化合物は多年生栽培植物、例えば植林、
装飾用植林、果樹園、葡萄図、柑橘樹園、ナツツ類樹園
、バナナ栽培図、コーヒー栽培図、茶栽培図、ゴム栽培
図、油椰子栽培園、ココア栽培図、小果樹栽培園、及び
ホップ畑の中の雑草防除にそして1年生植物中雑草の選
択的防除に使用する事が出来る。
本発明の活性化合物は、特に単子葉植物栽培地での双子
葉雑草の選択的防除に非常に適している。
本活性化合物は通常の配合物、例えば液剤、乳剤、水和
剤(wettable dust)分散剤、粉剤、塗沫
剤、溶解性粉剤、粒剤、分散−乳化用原液にする事が出
来る。
これらの配合物は公知の方法、例えば活性化合物を増量
剤、即ち液状溶媒、加圧子液化ガス、及び/又は固体状
単体と、随時表面活性剤、即ち乳化剤及び/又は分散剤
及び/又は起泡剤を使用して混合し、製造される。
水を増量剤として使用する時は、例えば有機溶媒も又、
補助溶媒として使用する事が出来る。液状溶剤として適
当なものの、主だったものを挙げると、芳香族化合物類
、例えばキシレン、トルエン、アルキルナフタレン、塩
素化芳香族又は塩素化脂肪族炭化水素、例えばクロロベ
ンゼン、塩化エチレン又は塩化メチレン、脂肪族炭化水
素、例えばシクロヘキサン、又はパラフィン類、例えば
石油溜升、鉱物油及び植物油、アルコール類、例えばブ
タノール又はグリコール並びにそのエーテル及びエステ
ル、ケトン類、例えばアセトン、メチルエチルケトン、
メチルイソブチルケトン又はシクロヘキサノン、高度極
性溶媒、例えばジメチルホルムアミド及びジメチルスル
ホキシド、並びに水がある。
固体状担体として適当なものには、例えばアンモニウム
塩、磨砕した天然鉱物、例えはカオリン、クレー、タル
ク、チョーク、石英、アクパルジャイト、モンモリロナ
イト又は珪藻土、及び磨砕した合成鉱物、例えば高分散
性珪酸、アルミナ及び珪酸塩がある。粒剤用固体状担体
として適当なものには、例えば粉砕そして分級した天然
岩、例えば石灰岩、大理石、軽石、海泡石及び白雲石並
びに無機及び有機のひき割りの人工顆粒、及び有機質の
顆粒、例えば鋸屑、椰子殻、とうもろこしの穂軸及びた
ばこの茎がある。
乳化剤及び2又は起泡剤として適当なものには、例えば
非イオン性及びアニオン性乳化剤、例えばポリオキシエ
チレン−脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン−脂肪ア
ルコールエーテル、例えばアルキルアリールグリコール
エーテル、アルキルスルホン酸、アルキル硫酸塩、アリ
ールスルホン酸並びにアルブミン加水分解物がある。分
散剤として適当なものには、例えばリグニン−亜硫酸塩
廃液及びメチルセルロースがある。
接着剤、例えばカルボキシメチルセルロース及び粉末状
、粒状又はラテックス状の天然及び合成重合体、例えば
アラビアゴム、ポリビニルアルコール及びポリ酢酸ビニ
ール並びに天然燐脂質、例えばセファリン及びレシチン
、及び合成燐脂質が配合物中で使用する事が出来る。更
に鉱物油及び植物油を添加剤として使用できる。
着色剤例えば無機顔料、例えば酸化鉄、酸化チタニウム
及びプルッシャンブルー、及び有機染料、例えばアリザ
リン染料、アゾ染料及び金属フタロシアニン染料、及び
微量栄養素、例えば鉄、マンガン、はう素、銅、コバル
ト、モリブデン及び亜鉛の塩類を使用する事が出来る。
配合物は一般に0.1ないし95重量%、好ましくは0
.5ないし90重量%の活性化合物を含有する。
本発明の活性化合物は、そのままであるいは、−52= その配合剤の形で、公知の除草剤(herbicide
)あるいはそれから製造された施用形態との混合物とし
て、又は種混合して雑草防除に使用することが出来る。
これら混合物に使用出来る公知の除草剤は、例えば、穀
類中の雑草を防除するl−アミノ−6−ニチルチオー3
−(2−ジメチルプロピル)−1,3,5−トリアジン
−2,4−(IN、3H)−ジオン又はN−(2−ベン
ゾチアゾリル)−N、N″−ジメチル−尿素、ビート剤
中の雑草を防除する4−アミノ−3−メチル−6−フェ
ニル−1,2,4−トリアジン−5−(4H)−オン、
そして大豆畑中の雑草を防除する4−アミノ−6−(1
,1−ジメチルエチル)−3−メチルチオ−1,2,4
−トリアジン−5(4H)−オン、そして更にアトラジ
ン(atrazine)、ペンタシン(bentazo
ne)、ビフェノックス(bj fenox)、ブロモ
キシニル(bromoxyn i l)、クロロスルフ
ロン(chlorsulfuron)、タロルトルロン
(chlortoluron)、シアナジン(cyan
azin)、フルオロキシビル(f 1uoroxyp
ir)、イロキサン(illoxan)、イマザメタベ
ンズ(imazamethabenz)、イオキシニル
(ioxynil)、イソプロツロン(isoprot
uron)、MCPA、MCPP、メトスルフロンメチ
ル(metsulfuronmethyl)、ベンジメ
タリン(pendimethalin)、ピリデート(
pyridate)、チルブトリン(terbutry
ne)、フェノキサプロップ(fenoxaprop)
、アメチジオ7 (amethydione)、2.4
−D 、2.4−D P 、 [(4−アミノ−3,5
−シクロロー6−フルオロ−2−ピリジニル)−オキシ
1酢酸及びそのl−メチル−ヘプチルエステル、及び2
− [(4−(3,5−ジクロロ−2−ピリジル−オキ
シ)−フェノキシ]−プロピオン酸(トリメチルシリル
メチル)エステルである。驚くべきことにこれら混合物
の幾つかは相乗作用を有する。
他の公知の活性化合物、例えば殺菌膜カビ剤(fung
icide)、殺虫剤(1nsecticide)、殺
だに剤(acaricide)、殺線虫剤(namat
icide)、鳥類駆逐剤、植物栄養素及び土壌構造改
良剤との混合も可能である。
本活性化合物はそれ自体で、その調整剤として、あるい
はそれを更に希釈した施用形態、例えばそのまま直ちに
使用可能にした液剤(solution)、分散剤、乳
剤、粉末剤、塗沫剤、及び顆粒剤(granules)
として使用することが出来る。それらは通常の方法で、
例えば潅注(watering)、散布、噴霧(ato
mizing)又は粉剤あるいは粒剤散布(scatt
ering)によって使用される。
本発明の活性化合物は植物の発芽前又は後のいずれでも
使用する事が出来る。
同活性化合物は又種蒔きの前に土壌に施す事も可能であ
る。
同活性化合物の使用量は相当な範囲で変えることが出来
る。本質的には、その希望する効果の性質によって決ま
ってくる。一般に使用量は土地1ヘクタール当たり0.
OlないしIQ Kg、好ましくは0゜05ないし5 
Kgである。
本発明の活性化合物の製造法及び使用については下記の
実施例から見る事が出来る。
製造実施例 実施例 l 〇 1−61 g(0,01mol)のチアゾリジン−4−
力)L−$ 7酸エチルと2.0 g(0,009mo
l)の4−ブロモ−フェニルイソチオシアナートと50
 mlのトルエンとの混合物を20°Cで60分間撹拌
し、それから濃度10%の塩酸(10mlで3回)及び
水(10mlで3回)で洗浄、硫酸ナトリウム上で乾燥
、濾過した。濾液を濃縮後、残渣をn−ペンタンと一緒
にこすって結晶化した。
2.6 g (理論量の88%)の5−(4−ブロモ−
フェニル)−パーヒドロイミダゾ[1,5−C]チアゾ
ール−6−オン−4−チオン(融点:171’O)が得
られた。
下記表に示した一般式(I) の化合物が実施例 1と同様に、本発明の方法の一般的
な記載によって製造する事が出来る。
工   エ   工   閃   工   丑   工
       1)      ニ≠  −閃  閃 
  Q   鴎  Q        ()     
   0φ      の      OC/)   
    Oψエ      ヱ      エ    
  1)     丑  にエ      エ    
  エ      工      ;  工閃    
  ヱ      :0:l:       工  国
国       +1!:        丑    
   閃       国  1工      cr5
      −     −      〇  工、:
′ 特開日、’1G3−287782 (18)0■−■■
■0ωト0■ 哨−の囚−ωO麺0トー ψ   0   φ   φ   φ   の   φ
   の   φ   ψ   のχ  工  工  
 匡  工   閃  国   =   エ   ミ 
  に78開日863〜287782  (19)閃 
 国  匡      工  工  工  工    
 0国  工  =   工  =   工     
  工工  工  工  工  工  =    工 
      1−1匡   −叫  −1 工  =  ;  エ  エ  工      エトω
00−〜 ω Co Co Co f’−トド ト o  o  0      0       o   
    O。
OU′I  の      ψ      0    
  の  φ閃  閃  閃       ≠    
   国       匡  閃:!18   閃  
 丑       閃       国       
閃  閃工 工 工   。:   エ   エ エ 
  =■ −−−−−匡   −1 閃   閃   閃       閃       工
       ;   丑Q        ()  
      u        OQ特開昭63〜28
7782(22) 丑     匡      工  0:      工
  閃工   閃     匡  平     閃  
ヱ    2民    叫      叫  工   
   匡  匡工    閃      工  工  
    国  国00      00      0
  Q囚 の 寸の [F]ト σ    ロ     ■  ■     ■  ■特
開[’1.’763−287782(23)−−−本 !  平  国      国  =  ;     
0丑   閃   工   匡   工   工   
工   エ目 工  国  ヱ  エ  国  ヱ 閃 工     
  10:+   国   国   工   閃   
騙   −1工閃  閃  閃   閃   工   
閃  匡  閃口=   工   ロ=   閃   
工   国   工   国   口=+:I:+、:
r:  エ エ エ エ エ エ エ    2式(I
I)の出発物質 実施例(II−1) 6 g(31mmol)の2,4−ジクロロ−5−メト
キシアニリンを100 mlのトルエンに溶解した溶液
を、33IIllの、ホスゲン1.93Mトルエン溶液
に一10’oで滴下した(=63 mmolホスゲン)
。添加が終わったら、混合物を室温になる迄放置し、ゆ
っくりと沸騰する迄加熱、ついで沸点で2時間撹拌した
。過剰のホスゲンをフラッシュ除去してから、得られた
混合物を蒸発した。
5.7 g(理論量の84%)の2,4−ジクロロ−5
−メトキシフェニルイソシアナート(融点:142°C
)が得られた。
実施例(II−2) 2.88 g(15mmol)の2,4−ジクロロ−5
−メトキシアニリンを20m1のクロロホルムに溶解し
た溶液を、1.53 ml(20mmol)のチオホス
ゲンを20 mlの氷冷水に懸濁した液に、撹拌しなか
らOないし20℃で滴下した。得られた混合物を室温に
放置し、有機相を分離、100 mlのトルエンで希釈
、そして過剰のチオホスゲン及び溶媒を、常圧蒸留によ
って除去した。残渣は50 mlのトルエンで希釈、そ
して硫酸ナトリウム上で乾燥、蒸発した。
3.4 g(理論量の97%)の2.4−ジクロロ−5
−メトキシフェニルイソチオシアナート(融点:47°
C)が得られた。
下記に表2に示した一般式(11)の化合物が実施例(
n−1)又は(II−2)と同様にして製造する事が出
来る。
使用実施例 以下の使用実施例では、下記の化合物を比較物質として
使用した。
2−(4−クロロ−2−フルオロ−5−メトキシ力ルホ
ニルメトキシフェニル)−4,5,6,7−テトラヒド
ロ−2H−イソインドール−1,3−ジオン[ヨーロッ
パ特許公告明細書(EP−A)第83,055号]。
実施例A 発芽後試験 溶媒=5重量部のアセトン 乳化剤:1重量部のアルキルアリールポリグリコールエ
ーテル 活性化合物の適当な調製剤を製造する為に、1重量部の
活性化合物を上述量の溶媒と混合し、上述量の乳化剤を
加え、そして得られた原液を水で希釈して所望の濃度に
した。
=80− 背丈5ないし15cmの試験植物に上記活性化合物の調
製剤を、単位面積当たりの活性化合物の量が特定量にな
る様に散布した。散布液の濃度は、活性化合物のlヘク
タール当たりの必要量を2,000リツトルの水に加え
た濃度にする。3週間後、植物に対する損害率を未処理
対照の発達と比較して%で出した。
数字は: 0%=作用無しく未処理対照と同じ) 100%−全てが枯れる この試験で、例えば製造実施例(13)によって得た化
合物が、雑草、例えばガリンソガ(Ga l i n 
soga)属、タデ属(po lygonum)、スベ
リヒエ属(Portulak)、カラシ属(Sinap
is)及びクワガタソウ属(Veronica)防除で
、耕作植物が優れた耐性を持ちながら、対照化合物より
も明らかに強い作用を示した。
製造実施例(15)の化合物も又雑草、例えばガリソガ
、タデ、スベリヒュ、カラシ、クワガタソウ、オモダカ
属(Sagitaria)、エノコログサ属(Seta
ria)に対して比較物質(A)よりもかなり優れた作
用を示した。
更に、例えば製造実施例44.47.53.54.56
.57.58.65及び109の化合物が、比較物質(
A)よりも優れた有用植物に対する和合性(compa
tibility)を示し、又除草活性を示した。
活性化合物 (■)(ヨーロッパ特許公告明細書(EP−A)第83
055号から公知) る。
1、式(I) 85一 式中 mは数0.l又は2を表し、 R1は水素又はハロゲンを表し、 R2は水素、ハロゲン、ニトロ、シアノ、又は随時置換
されていて良い、アルキル、アルケニル、アルキニル、
アルコキシ、アルケニルオキシ、アルキニルオキシ、ア
ルキルチオ、アルケニルチオ、アルキニルチオ、アルキ
ルスルフィニル、アルキルスルホニル、及びアルキルア
ミノの一連の中から選ばれた基を表し、 R3は水素、ハロゲン、ニトロ、シア/又ハM時置換さ
れていて良い、アルキル、アルケニル、アルキニル、ア
ルコキシ、アルケニルオキシ、アルキニルオキシ、アル
キルチオ、アルケニルチオ、アルキニルチオ、アルキル
スルフィニノ呟アルキルスルホニル、及びアルキルアミ
ノの一86一 連の中から選ばれた基を表すか、又は R2及びR3は一緒になって基、−X−A−(GO)n
−Y−を表し、 ここで nは数0又はlを表し、 Aは直接結合を表すか、又は直鎖状又は分枝鎖状の、随
時ハロゲンによって置換されていて良いアルカンジイル
を表し、 Xは酸素又は硫黄を表し、そして Yは酸素、硫黄又は基N−RIQを表し、ここで RIOは水素、又は随時置換されていて良いアルキル、
アルケニル、又はアルキニルを表す、そして更に、 R1は水素又はハロゲンを表し、 R6は水素又はハロゲンを表し、      □R6は
水素、随時置換されていて良いアルキル、又は随時置換
されていて良いフェニル又はナフチルを表し、 R7は水素又はアルキルを表し、 R8は水素又はアルキルを表し、 R9は水素又はアルキルを表し、そしてQは酸素又は硫
黄を表し、 ここで ■、基R1ないしR9の少なくとも1個は水素とは異な
り、 2、R3は、基R1%R2、R4及びR5の少なくとも
1個が水素と異なる時だけ、メチル、メトキシ又は塩素
を表し、そして 3、基R2及びR4は、基R1,R3及びR5の少なく
とも1個が水素と異なる時だけ同時に塩素を表す、 ア不ル化(チオ)ヒダントイン。
2、式(I) 式中 mは0,1又は2を表し、 R1は水素、弗素、塩素又は臭素を表し、R2は水素、
ニトロ、シアノ、弗素、塩素又は臭素を表すか、又は それぞれ随時弗素、塩素、臭素、シアノ、(随時弗素、
塩素、臭素、メチル及び/又はエチルによって置換され
ていて良い)C,−C,−シクロアルキル、C、−C6
−アルコキシ、C、−C、−アルコキシ−C、−C、−
アルコキシ、C、−C、−アルキルチオ、C,−C,−
アルキルスルフィニル、C1−C6−アルキルスルホニ
ル、C,−C,−アルキルチオ−C、−C、−アルコキ
シ、C、−C、−アルキルスルホニル−Cr −C4−
アルコキシ、C8−06−アルケニルオキシ、C1−C
6−アルキニルオキシ、C3−C、−アルケニルチオ、
C3−C、−アルキニルチオ、カルボキシル、CI−C
a−アルコキシ−カルボニル、C3−C,−アルケニル
オキシ−カルボニル、C3−Ca−アルキニルオキシ−
カルボニル、C3−C6−シクロアルキルオキシ−カル
ボニル、C、−C6−シクロアルケニルオキシ−カルボ
ニル、C、−C、−シクロアルキル−C、−C、−アル
コキシ−カルボニル、C8−06−シクロアルケニル−
01−04−アルコキシ−カルボニル キシ−C 、−C 、−アルコキシ−カルボニル、C.
−C,−アルキルチオ− ニル、ベンジルオキシ−〇+ーCaーアルコキシーカル
ボニル、CI−C4−アルコキシーカルポニJレーc 
、−C 、−アルコキシ−カルボニル、c 、−C 、
−アルキルアミノ−カルボニル−C + − C a−
アルコキシ−カルボニル、ジー(c 、−C 、−アル
コキシ)−アミノ−カルボニル−c 、−C 、−アル
コキシ−カルボニルc 、−C 4−アルコキシ−c 
、−C 、−アルキルアミノ−カルボニル− 04−アルキル、C,−04−アルケニルオキシ−イミ
カルボニル−c 、−C 、−アルコキシ−イミノ−C
1−C,−アルキルチオ、c,−C.−アルキルチオ−
カルボニル ル、C3−C6−アルキニルチオ−カルボニルルバモイ
ル、c,−Ca−アルキルアミノ−カルボニルC3−C
6−アルキニルアミノ−カルボニル(c 、−C 、−
アルキル)−アミノ−カルボニル(CICG−アルケニ
ル)−アミノ−カル4;ニル、及び/又は” −(C 
3 C 6−アルキニル)−アミノ−力ルポニルによっ
て置換されていて良いC 、−C 、−アルキル、C 
、−C 、−アルコキシ、C 、−C 6−アルキルチ
オ、及びC 、−C 6−アルキルアミノからの基を表
すか、 それぞれ随時弗素及び/又は塩素によって置換されてい
て良いC 、−C 、−アルケニル、C 3−C 6−
アルキニル、C.−C.−アルケニルオキシ、C3−0
6−アルキニルオキシ、C3−C6−アルケニルチオ、
C 、−C 、−アルキニルチオ、C 、−C 6−ア
ルキルスルフィニル、及びC 、−C 6−アルキルス
ルホニルの一連の化合物からの基を表し、 R3は水素、弗素、塩素、臭素、ニトロ、シアノを表す
か、又はそれぞれが弗素、及び/又は塩素で置換されて
いて良いC 、−C 、−アルキル、C 3−C 、−
アルケニル、C 3−C 、−アルキニル、C 、−C
 、−アルコキシ、C3−04−アルケニルオキシ、C
 3−C 、−アルキニルオキシ、C 、−C 、−ア
ルキルチオ、C 、−C 、−アルケニルチオ、C 3
−C 、−アルキニルチオ、C1−C4−アルキルスル
フィニル、C,−C.−アルキルスルホニル、及びC1
−C1−アルキルアミノを表すが、又は R2及びR3は一緒になッテ基−X−A−(Go)n−
Y−を表し、 ここで Aは直接結合を表すか、又は随時弗素及び/又は塩素に
よって置換されていて良い直鎖状又は分校鎖状C、−C
、−アルカンジイルを表し、Xは酸素又は硫黄を表し、
そして Yは酸素、硫黄又は基N R11+を表し、ここで R”は水素又はそれぞれが随時弗素及び/又は塩素によ
って置換されていて良いC、−C4−アルキル、C3−
C4−アルケニル及びC3−C、−7ルキニルを表す、 更に R4は水素、弗素、塩素又は臭素を表し、R5は水素、
弗素、塩素又は臭素を表し、R6は水素、随時弗素及び
/又は塩素によって置換されていて良いC、−C6−ア
ルキル、又は随時弗素、塩素、臭素、シアノ、ニトロ、
C□−C4−アルキル、トリフルオロメチル、C、−C
、−アルコキシ、及び/又はC、−C2−フルオロアル
コキシによって置換されていて良いフェニル又はナフチ
ルを表し、 R7は水素又はC、−C、−アルキルを表し、R8は水
素又はC、−C、−アルキルを表し、R9は水素又はC
、−C、−アルキルを表し、そして Qは酸素又は硫黄を表し、 その中で ■、基R1ないしR9の少なくとも1個は水素とは異な
り、 2、R3は、基R1、R2、R4及びR5の少なくとも
1個は水素とは異なる時だけ、メチル、メトキシ又は塩
素を表し、そして 3、基R1、R3及びR5の少なくとも1個が水素と異
なる時だけ、基R2及びR4は同時に塩素を表す、 である上記lに記載のアネル化(チオ)ヒダントイン。
一93= 3、一般式(I) 式中 mは0を表し、 R1は水素を表し、 R2は水素、ニトロ、シアノ、弗素、塩素又は臭素を表
すか、又は それぞれが随時弗素、塩素、随時塩素及び/又はメチル
によって置換されていて良いシクロプロピル、C、−C
、−アルコキシ、C、−C、−アルキルチオ、C,−C
4−アルキルスルフィニル、cl−C6−アルキルスル
ホニル、C3−C,−アルケニルオキシ、C3−C、−
アルキニルオキシ、C、−C4−アルケニルチオ ルボキシル、C,−C,−アルコキシ−カルボニル、C
 3−C 、−アルケニルオキシ−カルボニル、C,−
C,−アルキニルオキシ−カルボニル、C3−06−シ
クロアルキルオキシ−カルボニル、C,−C6−シクロ
アルキル−C 、−C 2−アルコキシ−カルボニル、
C 、−C 、−アルコキシ−01−02−アルコキシ
−カルボニル、C 、−C 、−アルキルチオ−C 、
−C 、−アルコキシ−カルボニル、C.−C,−アル
コキシカルボニル−C 、−C 2−アルコキシ−カル
ボニル、又はC + C 4−アルキルアミノ−カルボ
ニル、ジー(CI−C2−アルキル)−アミノ−カルボ
ニル、C1−02−アルコキシ−C 、−C 2−アル
キルアミノ−カルボニル、C3−C4−アルケニルオキ
シイミノ−C 、−C 2−アルキル、C1−02−ア
ルコキシイミノ−C 、−C 2−アルキル、又はC 
、−C 2−アルコキシ−カルボニル−イミノ−C 、
−C 2−アルキルによって置換されていて良いC 、
−C 、−アルキル、C1−C,−アルコキシ、Cニー
04−アルキルチオ及びC 、−C 4−アルキルアミ
ノを表すか、又はそれぞれが随時弗素及び/又は塩素に
よって置換されていて良いC3−C4−アルケニルオキ
シ、C3−C4−アルキニルオキシ、C 、−C 4−
アルケニルチオ及びC 3−C 、−アルキニルチオか
らなる一連の基から選ばれる基を表し、 R3は水素、弗素、塩素、臭素、メチル又はトリフルオ
ロメチルを表すか、又は 2個の基R2及びR3は一緒になって基−X−A−(C
o)n−Y−を表し、 ここで nは数0またはlを表すか、 Aは直接結合を表すか、又はメチレン、エチレン、プロ
ピレン又はブチレンを表し、 Xは酸素を表し、 Yは酸素を表すか、又は基N−R10を表し、ここで R”は水素、C、−C、−アルキル、C、−C、−アル
ケニル又はC、−C、−アルキニルを表す、更に R4は水素を表し、 R5は水素、弗素又は塩素を表し、 R6は水素又はC、−C、−アルキル、又は随時C8−
02−アルコキシ又はニトロによって置換されていて良
いフェニルを表し、そして R7、R8及びR9は互いに独立に水素、メチル又はエ
チルを表し、そして Qは酸素又は硫黄を表し、 その中で ■、基R2、R3、R5、R6、R7、R8及びR9の
少なくとも1個は水素とは異なり、 2、R3は、基R2及びR5の少なくとも1個は水素と
は異なる時だけ、塩素を表す、 である上記lに記載のアネル化(チオ)ヒダントイン。
4、式(I) 式中 mはゼロを表し、 R1は水素を表し、 R2は水素、弗素、塩素又は臭素を表すか、又はそれぞ
れが随時弗素、塩素、シクロプロピル、c 、−c 、
−アルコキシ、c 、−c 、−アルキルチオ、C、−
C、−アルキルスルフィニル、C、−C4−アルキルス
ルホニル、C1−C,−アルケニルオキシ、C3−C4
−アルキニルオキシ、C、−C、−アルケニルチオ、C
3−C、−アルキニルチオ、C、−C、−アルコキシ−
カルボニル、C3−C,−アルケニルオキシ−カルボニ
ル、C3−C4−アルキニルオキシ−カルボニル、C8
−06−シクロアルコキシ−カル=97− ボニル、C3−C6−シクロアルキル−C、−C2−ア
ルコキシーカルポニJし、C,−C4−アルキルチオ−
C,、−C2−アルコキシ−カルボニル、C、−C4−
アルコキシ−カルボニル−C、−C2−アルコキシ−又
はC、−C、−アルキルアミノ−カルボニルによって置
換されていて良いC、−C4−アルキル、C,−C3−
アルコキシ、C,−C,−アルキルチオ及びC、−C、
−アルキルアミノからなる一連の基の中の1つを表すか
、又は それぞれが随時弗素及び/又は塩素によって置換されて
いて良いC3−C、−アルケニルオキシ、C5−04−
アルキニルオキシ、C3−C4−アルケニルチオ、及び
C3−C4−アルキニルチオを表し、R3は水素、弗素
、塩素、臭素、メチル又はトリフルオロメチルを表すか
、又は 2個の基R2及びR3は一緒になって基−X−A−(C
O)n−Y−を表し、 ここで nは数0又はlを表し、 Aはメチレン、エチレン、プロピレン又はブチレンを表
し、 Xは酸素を表し、 Yは酸素又は基N −Rl 0を表し、ここで R10は水素、C、−C、−アルキル、C3−C、−ア
ルケニル、又はC、−C、−アルキニルを表す、更に R4は水素を表し、 R6は水素又は弗素を表し、 R6、R7、R8及びR9は水素を表し、そしてQは酸
素又は硫黄を表し、 ここで ■、基R2、R3及びR5の少なくとも1個は水素とは
異なり、そして 2、R3は、基R2及びR5が水素と異なる時だけ塩素
を表す、 である上記lに記載のアネル化(チオ)ヒダントイン。
5、式(I) 式中 mは数0、■又は2を表し、 R1は水素又はハロゲンを表し、 R2は水素、ハロゲン、ニトロ、シアノ、又は随時置換
されていて良い、アルキル、アルケニル、アルキニル、
アルコキシ、アルケニルオキシ、アルキニルオキシ、ア
ルキルチオ、アルケニルチオ、アルキニルチオ、アルキ
ルスルフィニル、アルキルスルホニル、及びアルキルア
ミノの一連の中から選ばれた基を表し、 R3は水素、ハロゲン、ニトロ、シアノ又は随時置換さ
れていて良い、アルキル、アルケニル、アルキニル、ア
ルコキシ、アルケニルオキシ、アルキニルオキシ、アル
キルチオ、アルケニルチオ、アルキニルチオ、アルキル
スルフィニル、アルキルスルホニル、及びアルキルアミ
ノの一連の中から選ばれた基を表すか、又は R2及びR3は一緒になって基、−X−A−(CO)n
−Y−を表し、ここで nは数O又は1を表し、 Aは直接結合を表すか、又は直鎖状又は分枝鎖状の、随
時ハロゲンによって置換されていて良いアルカンジイル
を表し、 Xは酸素又は硫黄を表し、そして Yは酸素、硫黄又は基N−R’°を表し、ここで Rloは水素、又は随時置換されていて良いアルキル、
アルケニル、又はアルキニルを表す、そして更に、 R4は水素又はハロゲンを表し、 R5は水素又はハロゲンを表し、 R6は水素、随時置換されていて良いアルキル、又は随
時置換されていて良いフェニル又はナフチルを表し、 R7は水素又はアルキルを表し、 R8は水素又はアルキルを表し、 R9は水素又はアルキルを表し、モしてQは酸素又は硫
黄を表し、 ここで ■、基R1ないしR9の少なくとも1個は水素とは異な
り、 2、R3は、基R1、R2、R4及びR5の少なくとも
1個が水素と異なる時だけ、メチル、メトキシ又は塩素
を表し、そして 3、基R2及びR4は、基R1、R3及びR5の少なく
とも1個が水素と異なる時だけ同時に塩素を表す、 アネル化(チオ)ヒダントインの、 式(n) 式中 R1、R2、R3、R4、R5及びQは上述された意味
を有する、 アリールイソ(チオ)シアナートを、 一般式(II[) 式中 m、R’、R7、R8及びR9は上述された意味を有す
る、 Rは水素又はアルキルを表す、 のチアゾリジンカルボン酸(エステル)と、もし適当な
らば酸受容体の存在下に、そしてもし適当ならば希釈剤
の存在下に反応させる事を特徴とする製造法。
6、式(Ia) 式中 mは数0.1又は2を表し、 R1は水素又はハロゲンを表し、 R2は水素、ハロゲン、二1−口、シアノ、又は随時置
換されていて良い、アルキル、アルケニル、アルキニル
、アルコキシ、アルケニルオキシ、アルキニルオキシ、
アルキルチオ、アルケニルチオ、アルキニルチオ、アル
キルスルフィニル、アルキルスルホニル、及びアルキル
アミノの一連の中から選ばれた基を表し、 R3は水素、ハロゲン、ニトロ、シアノ又は随時置換さ
れていて良い、アルキル、アルケニル、アルキニル、ア
ルコキシ、アルケニルオキシ、アルキニルオキシ、アル
キルチオ、アルケニルチオ、アルキニルチオ、アルキル
スルフィニル、アルキルスルホニル、及びアルキルアミ
ノの一連の中から選ばれた基を表すか、又は R2及びR3は一緒になって基、−X−A−(GO)n
−Y−を表し、ここで nは数0又は1を表し、 Aは直接結合を表すか、又は直鎖状又は分校鎖状の、随
時ハロゲンによって置換されていて良いアルカンジイル
を表し、 Xは酸素又は硫黄を表し、そして Yは酸素、硫黄又は基NRIGを表し、ここで R”は水素、又は随時置換されていて良いアルキル、ア
ルケニル、又はアルキニルを表す、そして更に、 R4は水素又はハロゲンを表し、 R5は水素又はハロゲンを表し、 R6は水素、随時置換されていて良いアルキル、又は随
時置換されていて良いフェニル又はナフチルを表し、 R7は水素又はアルキルを表し、 R8は水素又はアルキルを表し、 R9は水素又はアルキルを表し、そしてQは酸素又は硫
黄を表し、 ここで 1、基R’ないしR9の少なくとも1個は水素とは異な
り、 2、R3は、基R1、R2、R6及びR5の少なくとも
1個が水素と異なる時だけ、メチル、メトキシ又は塩素
を表し、そして 3、基R2及びR4は、基R1,R3及びR5の少なく
とも1個が水素と異なる時だけ同時に塩素を表す、 アネル化(チオ)ヒダントインの少なくとも1種を含む
事を特徴とする除草剤。
7、上記6に記載の式(I a)のアネル化(チオ)ヒ
ダントインを雑草又はそれらの環境に作用させる事を特
徴とする雑草防除法。
8、上記6項に記載のアネル化(チオ)ヒダントインの
除草剤製造の為の使用。
9、上記6項に記載のアネル化(チオ)ヒダントインを
増量剤及び/又は表面活性剤と混合する事を特徴とする
除草剤の製造法。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 式中 mは数0、1又は2を表し、 R^1は水素又はハロゲンを表し、 R^2は水素、ハロゲン、ニトロ、シアノ、又は随時置
    換されていてもよい、アルキル、アルケニル、アルキニ
    ル、アルコキシ、アルケニルオキシ、アルキニルオキシ
    、アルキルチオ、アルケニルチオ、アルキニルチオ、ア
    ルキルスルフィニル、アルキルスルホニル及びアルキル
    アミノの一連の中から選ばれた基を表し、R^3は水素
    、ハロゲン、ニトロ、シアノ又は随時置換されていても
    よい、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ
    、アルケニルオキシ、アルキニルオキシ、アルキルチオ
    、アルケニルチオ、アルキニルチオ、アルキルスルフィ
    ニル、アルキルスルホニル及びアルキルアミノの一連の
    中から選ばれた基を表すか、又は R^2及びR^3は一緒になって基、−X−A−(CO
    )_n−Y−を表し、 ここで nは数0又は1を表し、 Aは直接結合を表すか、又は直鎖状又は分枝鎖状の、随
    時ハロゲンによって置換されていてもよいアルカンジイ
    ルを表し、 Xは酸素又は硫黄を表し、そして Yは酸素、硫黄又は基N−R^1^0を表し、ここで R^1^0は水素、又は随時置換されていてもよいアル
    キル、アルケニル、又はアルキニルを表し、そして更に
    、 R^4は水素又はハロゲンを表し、 R^5は水素又はハロゲンを表し、 R^6は水素、随時置換されていてもよいアルキル、又
    は随時置換されていてもよいフェニル又はナフチルを表
    し、 R^7は水素又はアルキルを表し、 R^8は水素又はアルキルを表し、 R^9は水素又はアルキルを表し、そして Qは酸素又は硫黄を表す、 但し 1、基R^1ないしR^9の少なくとも1個は水素とは
    異なり、 2、R^3は、基R^1、R^2、R^4及びR^5の
    少なくとも1個が水素と異なる時だけ、メチル、メトキ
    シ又は塩素を表し、そして 3、基R^2及びR^4は、基R^1、R^3及びR^
    5の少なくとも1個が水素と異なる時だけ同時に塩素を
    表す、 アネル化(チオ)ヒダントイン。 2、式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 式中 mは数0、1又は2を表し、 R^1は水素又はハロゲンを表し、 R^2は水素、ハロゲン、ニトロ、シアノ、又は随時置
    換されていてもよい、アルキル、アルケニル、アルキニ
    ル、アルコキシ、アルケニルオキシ、アルキニルオキシ
    、アルキルチオ、アルケニルチオ、アルキニルチオ、ア
    ルキルスルフィニル、アルキルスルホニル及びアルキル
    アミノの一連の中から選ばれた基を表し、R^3は水素
    、ハロゲン、ニトロ、シアノ又は随時置換されていても
    よい、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ
    、アルケニルオキシ、アルキニルオキシ、アルキルチオ
    、アルケニルチオ、アルキニルチオ、アルキルスルフィ
    ニル、アルキルスルホニル及びアルキルアミノの一連の
    中から選ばれた基を表すか、又は R^2及びR^3は一緒になって基、−X−A−(CO
    )_n−Y−を表し、ここで nは数0又は1を表し、 Aは直接結合を表すか、又は直鎖状又は分枝鎖状の、随
    時ハロゲンによって置換されていてもよいアルカンジイ
    ルを表し、 Xは酸素又は硫黄を表し、そして Yは酸素、硫黄又は基N−R^1^0を表し、ここで R^1^0は水素、又は随時置換されていてもよいアル
    キル、アルケニル、又はアルキニルを表し、そして更に
    、 R^4は水素又はハロゲンを表し、 R^5は水素又はハロゲンを表し、 R^6は水素、随時置換されていてもよいアルキル、又
    は随時置換されていてもよいフェニル又はナフチルを表
    し、 R^7は水素又はアルキルを表し、 R^8は水素又はアルキルを表し、 R^9は水素又はアルキルを表し、そして Qは酸素又は硫黄を表す、 但し 1、基R^1ないしR^9の少なくとも1個は水素とは
    異なり、 2、R^3は、基R^1、R^2、R^4及びR^5の
    少なくとも1個が水素と異なる時だけ、メチル、メトキ
    シ又は塩素を表し、そして 3、基R^2及びR^4は、基R^1、R^3及びR^
    5の少なくとも1個が水素と異なる時だけ同時に塩素を
    表す、 アネル化(チオ)ヒダントインを製造する方法であつて
    、 式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) 式中 R^1、R^2、R^3、R^4、R^5及びQは上述
    された意味を有する、 アリールイソ(チオ)シアナートを、 一般式(III) ▲数式、化学式、表等があります▼(III) 式中 m、R^6、R^7、R^8及びR^9は上述された意
    味を有する、 Rは水素又はアルキルを表す、 のチアゾリジンカルボン酸(エステル)と、もし適当な
    らば酸受容体の存在下に、そしてを特徴とする方法。 3、式( I a) ▲数式、化学式、表等があります▼( I a) 式中 mは数0、1又は2を表し、 R^1は水素又はハロゲンを表し、 R^2は水素、ハロゲン、ニトロ、シアノ、又は随時置
    換されていてもよい、アルキル、アルケニル、アルキニ
    ル、アルコキシ、アルケニルオキシ、アルキニルオキシ
    、アルキルチオ、アルケニルチオ、アルキニルチオ、ア
    ルキルスルフィニル、アルキルスルホニル及びアルキル
    アミノの一連の中から選ばれた基を表し、R^3は水素
    、ハロゲン、ニトロ、シアノ又は随時置換されていても
    よい、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ
    、アルケニルオキシ、アルキニルオキシ、アルキルチオ
    、アルケニルチオ、アルキニルチオ、アルキルスルフィ
    ニル、アルキルスルホニル及びアルキルアミノの一連の
    中から選ばれた基を表すか、又は R^2及びR^3は一緒になって基、−X−A−(CO
    )_n−Y−を表し、ここで nは数0又は1を表し、 Aは直接結合を表すか、又は直鎖状又は分枝鎖状の、随
    時ハロゲンによって置換されていてもよいアルカンジイ
    ルを表し、 Xは酸素又は硫黄を表し、そして Yは酸素、硫黄又は基N−R^1^0を表し、ここで R^1^0は水素、又は随時置換されていてもよいアル
    キル、アルケニル又はアルキニルを表す、そして更に、 R^4は水素又はハロゲンを表し、 R^5は水素又はハロゲンを表し、 R^6は水素、随時置換されていてもよいアルキル、又
    は随時置換されていてもよいフェニル又はナフチルを表
    し、 R^7は水素又はアルキルを表し、 R^8は水素又はアルキルを表し、 R^9は水素又はアルキルを表し、そして Qは酸素又は硫黄を表す、 アネル化(チオ)ヒダントインの少なくとも1種を含む
    ことを特徴とする除草剤。 4、特許請求の範囲第3項記載のアネル化(チオ)ヒダ
    ントインの除草剤製造の為の使用。
JP63112658A 1987-05-14 1988-05-11 アネル化(チオ)ヒダントイン類 Pending JPS63287782A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3716108 1987-05-14
DE3716108.3 1987-05-14
DE19873740256 DE3740256A1 (de) 1987-05-14 1987-11-27 Thiazolo-hydantoine
DE3740256.0 1987-11-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63287782A true JPS63287782A (ja) 1988-11-24

Family

ID=25855580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63112658A Pending JPS63287782A (ja) 1987-05-14 1988-05-11 アネル化(チオ)ヒダントイン類

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0290902A2 (ja)
JP (1) JPS63287782A (ja)
AU (1) AU1585488A (ja)
BR (1) BR8802324A (ja)
DE (1) DE3740256A1 (ja)
DK (1) DK264688A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4002366A1 (de) * 1990-01-25 1991-08-01 Schering Ag Verfahren und zwischenprodukte zur herstellung von anellierten iminothiazolen
CA2124137A1 (en) * 1993-05-25 1994-11-26 Mitsuhiro Matsumoto Process for producing aromatic isothiocyanate derivatives
AU5822099A (en) * 1998-09-18 2000-04-10 Cubist Pharmaceuticals, Inc. Tetracyclic heterocycles as antimicrobial agents
US8471004B2 (en) 2009-10-07 2013-06-25 Hoffman-La Roche Inc. Bicyclic compounds

Also Published As

Publication number Publication date
DE3740256A1 (de) 1988-12-08
AU1585488A (en) 1988-11-17
DK264688D0 (da) 1988-05-13
EP0290902A2 (de) 1988-11-17
BR8802324A (pt) 1988-12-13
DK264688A (da) 1988-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2822143B2 (ja) テトラゾリノン類の水田用除草剤としての利用
EP0683779A1 (de) Imidazoazine
DE3602016A1 (de) Pyri(mi)dyl-oxy- und thio-benzoesaeure-derivate
JPH0267262A (ja) 硫黄を経て結合した置換基をもつ(ヘテロ)アリールオキシナフタレン
US4474600A (en) Herbicidally active novel substituted phenylsulfonylurea derivatives
US4854964A (en) Triazolo-pyrimidine-2-sulphonamides having herbicidal utility
US4500342A (en) Herbicidally active substituted phenylsulfonylurea derivatives and intermediates therefor
EP0459243A2 (de) Substituierte Azine
JPH04283578A (ja) 置換スルホニルアミノトリアゾリルピリミジン
JPH04235175A (ja) スルホニル化カルボキサミド
US4732711A (en) Herbicidal novel 1-(2-trifluoromethoxy-phenylsulphonyl)-3-heteroaryl-(thio)ureas
JPS63287782A (ja) アネル化(チオ)ヒダントイン類
JPH04234352A (ja) スルホニル化(チオ)カルバミン酸に基づく除草剤
US4402731A (en) Herbicidally active novel substituted tetrahydropyrimidinones
EP0728750B1 (en) 1-Cycloalkenyltetrazolinones
JPH02202875A (ja) スルホニルアミノアジン類、その製造法およびそれを含有する除草剤
US5346880A (en) Herbicidally active pyrimidinylthioalkane derivatives
DE3633485A1 (de) Substituierte 2-pyri(mi)dyl-2'-pyridyl-(thio)-ether
JPH0566955B2 (ja)
JPH05132473A (ja) シアノチアゾール誘導体
EP0173322A1 (de) (1-(2-Oxyaminosulfonylphenylsulfonyl)-3-heteroaryl-harnstoffe
EP0251079A2 (de) 3-Substituierte 1-(2-Halogen-alkoxy-benzolsulfonyl)-3-heteroaryl-harnstoffe
DD264840A5 (de) Herbizide und pflanzenwuchsregulierende mittel
DE3431926A1 (de) Amidinoazole
US4911752A (en) Halogenoalkoxy-phenylsulphonylisothioureidoazine herbicidal agents