JPS63285927A - 不純物拡散方法 - Google Patents

不純物拡散方法

Info

Publication number
JPS63285927A
JPS63285927A JP12009887A JP12009887A JPS63285927A JP S63285927 A JPS63285927 A JP S63285927A JP 12009887 A JP12009887 A JP 12009887A JP 12009887 A JP12009887 A JP 12009887A JP S63285927 A JPS63285927 A JP S63285927A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impurity
diffusion
source layer
impurity diffusion
plasma
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12009887A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Ishikawa
勉 石川
Muneo Nakayama
中山 宗雄
Akira Hashimoto
晃 橋本
Toshihiro Nishimura
西村 俊博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd filed Critical Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd
Priority to JP12009887A priority Critical patent/JPS63285927A/ja
Publication of JPS63285927A publication Critical patent/JPS63285927A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体素子の製造工程における不純物拡散方法
に関し、特に半導体基板内に不純物を均一に拡散させる
方法に関する。
〔従来の技術〕
半導体素子の製造において、種々の拡散方法によってn
型あるいはn型の導電型不純物領域が形成されることは
良く知られている。この拡散方法としてはガス拡散法、
固体拡散法、イオン注入法などが行われており、特に半
導体基板内へ拡散された不純物のバラツキは半導体素子
の特性に悪影響を与えるため不純物拡散濃度のバラツキ
の少ない固体拡散法の1つであるドープドオキサイド法
が多く利用されている。この方法はCVD (chem
ical vapor deposition )技術
により種々の拡散用不純物ソースを含んだ酸化物(ドー
プドオキサイド)を半導体基板上に成長させ、これらの
ドープドオキサイドを不純物拡散源層として熱拡散処理
により不純物を半導体基板内に拡散する方法であるが、
この方法は高価なCVD装置が必要であり、大量生産に
は向かず、生産性の向上が達成できないという問題点を
有している。
ところで比較的高濃度な不純物領域を簡単に形成する方
法として拡散用不純物ソースを含有したシリカ系被膜形
成用塗布液を使用し、これを半導体基板上に塗布、乾燥
することで不純物拡散源層を形成させ熱拡散処理により
半導体基、板内に不純物領域を形成する塗布拡散法も知
られている。この方法は複雑な操作を必要とせず、しか
もドープドオキサイド法で用いるような高価な装置を使
わなくても高濃度の不純物領域を形成できるため近年多
く利用されているが、半導体基板内に拡散される不純物
濃度にバラツキが生じやすいという欠点を有しており、
不純物拡散濃度のバラツキを防止した拡散方法の開発が
半導体工業において強く望まれていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明者らは上記要望に鑑み、塗布拡散法において不純
物拡散濃度のバラツキを生じない方法の提供を目的とし
て鋭意研究を重ねた結果、拡散用不純物ソースを含有す
るシリカ系被膜形成用塗布液を使用した塗布拡散法にお
いて、熱拡散処理の前に該拡散源層に酸素を主成分とす
るガスによるプラズマ処理を施すことにより、その目的
を達成できることを見い出し、本発明をなすに至った。
〔問題点を解決するための手段〕 本発明は半導体基板上に拡散用不純物ソースを含有する
シリカ系被膜形成用塗布液を被着させて不純物拡散源層
を形成したのち、熱拡散処理により不純物を半導体基板
内に拡散する方法において、該熱拡散処理の前に該不純
物拡散源層に対して、酸素を主成分とするガスを用いて
プラズマ処理することを特徴とする不純物拡散方法であ
る。
以下本発明の詳細な説明する。
本発明の方法において不純物拡散源層を形成するための
シリカ系被膜形成用塗布液は、シリコン化合物の有機溶
剤溶液を主剤とするもので、シリコン化合物としてはノ
・ロゲン化シランまたはアルコキシシランが有用である
ハロゲン化シランとしては一般式 %式% (式中のXは、)・ロゲン原子、Rはアルキル基、アリ
ール基、グリシドキシアルキル基またはビニル基を示し
、胃はOまたは1〜3の整数型ある) で表わされる化合物であって、例えばテトラクロロシラ
ン、テトラブロモシラン、ジブロモジクロロシラン、ビ
ニルトリクロロシラン、メチルトリクロロシラン、エチ
ルトリクロロシラン、フェニルトリクロロシラン、β−
グリシドキシエチルトリクロロシランなどを挙げること
ができる。
またアルコキシシランとしては一般式 %式% (式中のXはハロゲン原子、RはR′はそれぞれ独立し
てアルキル基、アルケニル基、アリール基、グリシドキ
シアルキル基、アクリロキシアルキル基、メタクリロキ
シアルキル基またはビニル基を示し、胃は0または1〜
4の整数である) (以 下” 余 白 ) で表わされる化合物であって、例えばモノメトキシトリ
クロロシラン、ジメトキシジクロロシラン、トリメトキ
シモノクロロシラン、モノエトキシトリクロロシラン、
ジェトキシジクロロシラン、トリエトキシモノクロロシ
ラン、モノアクリロキシトリクロロシラン、ジアクリロ
キシジクロロシラン、テトラメトキシシラン、テトラエ
トキシシラン1、テトラプロポキシシラン、テトラブト
キシシラン、モノメチルトリメトキシシラン、モノエチ
ルトリメトキシシラン、モノメチルトリエトキシシラン
、モノエチルトリエトキシシラン、モノエチルトリプト
キシシラン、モノフェニルトリメトキシシラン、モノフ
ェニルトリエトキシシラン、ジメチルジメトキシシラン
、ジエチルジェトキシシラン、ジフェニルジメトキシシ
ラン、ジフェニルジェトキシシラン、ジエチルジブトキ
シシラン、ビニルエチルジェトキシシラン、ビニルエチ
ルジェトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニ
ルトリエトキシシラン、ビニルトリプトキシシラン、γ
−アクリロキシプロピルトリメトキシシラン、γ−アク
リロキシグロビルトリエトキシシラン、β−メタクリロ
キシエチルトリメトキシシラン、β−メタクリロキシエ
チルトリエトキシシラン、β−グリシドキシエチルトリ
メトキシシラン、β−グリシドキシエチルトリエトキシ
シラン、γ−グリシドキシグロビルトリメトキシシラン
、γ−グリシドキシプロビルトリエトキシシランなどを
挙げることができる。
上記したハロゲン化シランおよびアルコキシシランは、
単独でも、また2種以上混合しても使用できる。
これらのシリコン化合物は有機溶剤に溶解され、塗布液
として調製されるが、使用される有機溶剤としてはアル
コール類、エステル類、ケトン類および芳香族炭化水素
類が好適であり、アルコール類としては、例えばメタノ
ール、エタノール、プロパツール、ブタノール、シクロ
ヘキサノール、ベンジルアルコール、ジメチロールベン
ゼン、フルフリルアルコール、テトラヒドロフルフリル
アルコール、ジアセトンアルコール、エチレンクリコー
ルモノアルキルエーテル、ジエチレングリコールモノア
ルキルエーテル、トリエチレングリコールモノアルキル
エーテル、プロピレングリコールモノアルキルエーテル
などを挙げることができ、エステル類としては、例えば
酢酸アルキルエステル、ジエチレングリコールモノアル
キルエーテルアセテート、トリエチレングリコールモノ
アルキルエーテルアセテート、プロピレングリコールモ
ノアルキルエーテルアセテート、アセト酢酸エチルエス
テル、乳酸アルキルエステル、安息香酸アルキルエステ
ル、ベンジルアセテート、グリセリンジアセテートなど
を挙げることができる。
またケトン類としては、例えば、アセトン、メチルエチ
ルケトン、シクロヘキサノン、アセチルアセトン、イソ
ホロン、ジエチルケトン、メチルイソブチルケトン、メ
チルn−ブチルケトン、アセトニルアセトンなどを挙げ
ることができ、芳香族炭化水素類としては、例えばベン
ゼン、トルエン、キシレン、エチルベンゼン、ジエチル
ベンゼン、クメン、テトラリンなどを挙げることができ
る。これらは2種以上混合しても用いることができる。
本発明においては前記したシリコン化合物を有機溶剤に
溶解し、濃縮して得られる溶液をシリカ系被膜形成用塗
布液とすることができるが、通常は前記したシリコン化
合物の加水分解物を含有する有機溶剤溶液を調製し、濃
縮して得られる溶液がシリカ系被膜形成用塗布液として
好ましく使用される。
加水分解物を含有する有機溶剤溶液の調製方法としては
、例えばシリコン化合物の有機溶剤溶液に水と有機酸ま
たは無機酸を添加する方法や、ハロゲン化シランとカル
ボン酸との反応生成物にアルコールと反応させる方法(
特公昭52−16455号公報)や、アルコキシシラン
と有機カルボン酸とアルコールの混合物に無機酸を添加
する方法(特公昭56−34234号公報)などを挙げ
ることができ、これらの方法により容易に製造されるシ
リコン化合物の加水分解物を前記した有機溶剤に通常5
〜50重量係、好ましくは10〜30重量%の濃度に溶
解し、次いでこの溶液を200℃未満の温度(必要によ
υ減圧下)で脱水縮合反応させ、2 X 10 = 0
,2 Pa−5程度の粘度に調整することで実用上好適
なシリカ系被膜形成用塗布液を得ることができる二本発
明の方法では、前記したシリカ系被膜形成用塗布液に拡
散用不純物ソースとしてP、 B、Sb、 As、 A
u、 Ga、 Znなどの化合物を添加したものが使用
され、これらの化合物は前記した有機溶剤に可溶で揮発
しにくく、しかも前記塗布液に添加することによってシ
リカ系被膜形成用塗布液が変質しないものであれば好ま
しく使用することができる。具体的には、P2O5、P
(OR)3、P(OR)、、PO(OR)、、sbx、
、sbx、、5b(oa)、、s b < OR)+、
AsX、、AsX、 、As、03、AS206、As
 (OR)、s、As (OR)、、B、01、B(O
R,)、、Au X、、HAuX4 、 Ga (NO
x )s、Ga (OR)、、GaX、、ZnX、、Z
 n X4 、 Z n (OR)4、AI (OR)
、、AI X、、(P t (OH)s 〕Hz、Pt
X、 (式中Rはアルキル基、アリール基、ビニル基、
アシル基を、Xは)・ロゲン原子を示す)などを挙げる
ことができる。
これらの化合物は単独でもまた2種以上組み合わせて使
用してもよい。またこれらの化合物は調製されたシリカ
系被膜形成用塗布液に添加しても、シリカ系被膜形成用
塗布液の調製中に添加してもよい。これらの化合物の添
加量としては塗布液中のシリコン化合物を8i0.に換
算した量に対し0.1〜80重量係、好ましくは0.5
〜゛   50重量係の範囲で添加される。
本発明の方法は、拡散用不純物ソースを含有するシリカ
系被膜形成用塗布液をシリコンウェハーなどの半導体基
板上にスピンナー法、浸漬法、スプレー法、印刷法、ロ
ールコータ−法、刷毛塗布法などの慣用方法によシ所定
膜厚に塗布し、200℃以下の温度で乾燥させることで
不純物拡散源層を形成させ、次いでその不純物拡散源層
に対し、酸素を主成分とするガスによりプラズマ処理を
施す。この場合、酸素を主成分とするガスとしては、具
体的には酸素を80容量係以上含有したものが好ましく
、他にCHF3.02F、、C,F、、C,F8、C,
F、。などのフッ素系ガスが混合されてもよい。
本発明の方法におけるプラズマ処理温度は200℃以下
が好ましく、200℃を超えるとシリカ系被膜にクラッ
クが生じやすくなるため好ましくない。また処理温度の
下限は特に限定できないが、実用的には室温であり、特
に好ましい処理温度範囲としては50〜150℃である
この条件でプラズマ処理が行えるプラズマ処理装置の好
ましいものとして、プラズマ放電部と反応処理部が設け
られた、いわゆる誘導型プラズマ処理装置を挙げること
ができる。この誘導型プラズマ処理装置は同一チャンバ
ー内にプラズマ放電部と反応処理部を設けた構造を有す
るため処理温度を低くすることができる。
また一般にプラズマ処理においては、プラズマ処理時間
が長くなると、反応処理部内の温度が上昇するため、複
数枚の被処理基板を同時に処理する、いわゆるバッチ式
のプラズマ処理装置は好ましくなく、一枚づつ処理する
枚葉式のプラズマ処理装置が好ましい。しかし本発明方
法では、前記したように比較的低温でプラズマ処理でき
る装置であれば上記した構造のプラズマ処理装置に限定
されない。
本発明の方法では、不純物拡散源層に対するプラズマ処
理が施されたのち、不純物拡散源層を1000℃以上の
温度で熱処理することで半導体基板内に不純物を均一に
拡散できる。この場合、熱処理前に不純物拡散源層を3
00〜800℃の温度で焼成することで不純物拡散濃度
のバラツキをさらに抑えることができる。
〔実施例〕
実施例1 アルコキシシランの加水分解物を溶解し拡散用不純物ソ
ースとしてS i02に対しB20.を0.75重量%
含有させたシリカ系被膜形成用塗布液であるOCD T
ype −6(東京応化工業社製)を4インチシリコン
ウェハー上に300Orpmで20秒間、スピンナー法
により塗布し、140℃で30分間乾燥することで不純
物拡散源層を得た。次いでプラズマ放電部と反応処理部
を設けた構造を有する誘導型プラズマ処理装置であるT
CA−2300(東京応化工業社製)の反応処理室にシ
リコンウェハーを載置し、02ガスを1oomz/mi
nで導入し、出力250W、圧力0.8 Torrおよ
び処理温度60℃の条件で不純物拡散源層を匍秒間プラ
ズマ処理した。次いで、このシリコンウェハーを400
℃で30分間焼成したのち、窒素ガス雰囲気下で120
0℃、60分間の熱処理拡散を行った。こうして得られ
たシリコンウェハー内の数個所のシート抵抗値を測定し
た結果。
そのシート抵抗値の平均値150Ωtに対して、そのバ
ラツキは±7俤以内であった。
実施例2 ハロゲン化シランの加水分解物を溶解し拡散用不純物ソ
ースとしてSin、に対し、sb c t、を43.7
重量%含有するシリカ系被膜形成用塗布液であるOCD
 Type−1(東京応化工業社製)を使用し、実施例
1と同様の操作により不純物拡散源層を形成させたのち
、実施例1と同様のプラズマ処理装置を用い、02 :
 C2Fs (97容量係=3容量係)の混合ガスを1
007!//fminで導入し、出力250W、圧力0
,8 Torrおよび処理温度130℃の条件で不純物
拡散源層を90秒間プラズマ処理した。次いでこのシリ
コンウェハーを400℃で30分間焼成したのち、酸素
ガス雰囲気下で1230℃、3時間の熱拡散処理を行っ
た。
こうして得られたシリコンウェハー内数個所のシート抵
抗値を測定した結果、そのシート抵抗値の平均値30Ω
/口に対して、そのバラツキは±2.0チ以内であった
実施例3 アルコキシシランの加水分解物を溶解し拡散用不純物ソ
ースとして5102に対してA S203を14.9重
量%含有するシリカ系被膜形成用塗布液であるOCD 
Type−6(東京応化工業社製)を使用し、実施例1
と同様の操作により不純物拡散源層を形成させたのち、
実施例1と同様のプラズマ処理装置を用い、O,ガスを
1007!/minで導入し、出力250W、圧力1.
QTorr および処理温度100℃の条件で不純物拡
散源層を90秒間プラズマ処理した。次いでこのシリコ
ンウェハーを400℃で30分間焼成したのち、酸素ガ
ス雰囲気下で1100℃、30分間の熱拡散処理を行っ
た。こうして得られたシリコンウェハー内数個所のシー
ト抵抗値を測定した結果、そのシート抵抗値の平均値2
0Ω/口に対して、そのバラツキは±3.0%以内であ
った。
実施例4 ハロゲン化シランの加水分解物を溶解し、拡散用不純物
ソースとしてSin、に対しP、Ollを16.6重量
%含有するシリカ系被膜形成用塗布液であ02カスを1
00 m/min テ導入し、出力250W。
圧力0.8Torrおよび処理温度80℃の条件で不純
物拡散源層を90秒間プラズマ処理した。次いでそのシ
リコンウェハー内数個所のシート抵抗値を測定した結果
、そのシート抵抗値の平均値10.0Ω/口に対して、
そのバラツキは±2.1チ以内であった。
比較例1〜4 実施例1〜4において不純物拡散源層をシリコンウェハ
ー上に形成したのち、プラズマ処理を行わず、実施例1
〜4で施しだ熱拡散処理条件と同様に、それぞれ熱拡散
を行ったものを比較例1〜4とし、そのシリコンウェハ
ー内数個所のシート抵抗値を測定し、そのシート抵抗値
の平均値および平均値に対するバラツキを求めた結果を
表に示す。
この結果からプラズマ処理の効果が確認された。
比較例5 実施例1のプラズマ処理で用いだ02ガスの代わシに0
.:C,F、(50容量チ:50容量チ)の混合ガスを
使用した以外は、実施例1と同様の操作により得られた
シリコンウェハーのシート抵抗値のバラツキを実施例1
と同様にして求めたところ、シート抵抗値の平均、値1
30Ω/口゛−に対して、そのバラツキは±15チ以内
であった。
〔発明の効果〕
本発明の不純物拡散方法では、熱拡散処理を行う前に、
酸素を主成分とするガスを用いたプラズマ処理を不純物
拡散源層に対して施すことで不純物拡散濃度のバラツキ
の極めて少ない均一な拡散を行うことができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体基板上に拡散用不純物ソースを含有するシリカ系
    被膜形成用塗布液を被着させて不純物拡散源層を形成し
    たのち、熱拡散処理により不純物を半導体基板内に拡散
    する方法において、該熱拡散処理の前に該不純物拡散源
    層に対して、酸素を主成分とするガスを用いてプラズマ
    処理することを特徴とする不純物拡散方法。
JP12009887A 1987-05-19 1987-05-19 不純物拡散方法 Pending JPS63285927A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12009887A JPS63285927A (ja) 1987-05-19 1987-05-19 不純物拡散方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12009887A JPS63285927A (ja) 1987-05-19 1987-05-19 不純物拡散方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63285927A true JPS63285927A (ja) 1988-11-22

Family

ID=14777863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12009887A Pending JPS63285927A (ja) 1987-05-19 1987-05-19 不純物拡散方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63285927A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02178920A (ja) * 1988-12-29 1990-07-11 Matsushita Electron Corp 半導体装置の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02178920A (ja) * 1988-12-29 1990-07-11 Matsushita Electron Corp 半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4900582A (en) Method for improving film quality of silica-based films
TWI462158B (zh) Film forming composition
US4865649A (en) Coating solution for forming a silica-based coating film
US4277525A (en) Liquid compositions for forming silica coating films
US7718553B2 (en) Method for forming insulation film having high density
JP3813268B2 (ja) 低誘電率シリカ系被膜形成用塗布液および低誘電率被膜付基材
US4571366A (en) Process for forming a doped oxide film and doped semiconductor
US4894254A (en) Method of forming silicone film
CN102986004A (zh) 扩散剂组合物及杂质扩散层的形成方法
US4793862A (en) Silica-based antimony containing film-forming composition
KR100430464B1 (ko) 낮은 유전상수를 갖는 실리카-함유 코팅 필름의 형성 방법및 이 필름으로 코팅된 반도체 기판
EP2073254B1 (en) Method of forming amorphous silica coating of low dielectric constant and amorphous silica coating of low dielectric constant obtained thereby
KR20060110777A (ko) 도막 형성방법
JP7163774B2 (ja) 半導体用材料、半導体素子の製造方法
CN110157332B (zh) 一种聚硅氮烷涂层材料、制备方法和应用方法
KR19990088545A (ko) 기판상의실리카계피막및그도포액
JPS63285927A (ja) 不純物拡散方法
US9831086B2 (en) Method for manufacturing semiconductor substrate
KR101448141B1 (ko) 에너지 저감형 고온용 무분진 단열재 및 그 제조방법
JPH08283100A (ja) リン拡散用組成物
JP4149031B2 (ja) 低誘電率シリカ系被膜形成用塗布液および低誘電率被膜付基材
TW202027291A (zh) p型雜質擴散組成物與其製造方法、使用所述p型雜質擴散組成物的半導體元件的製造方法及太陽電池
JP2013522907A (ja) 低水分誘電体膜を形成する方法
JPH06295907A (ja) 成膜方法、成膜装置、及び半導体装置の製造方法
KR101662019B1 (ko) 무분진 단열 가열로 및 이의 시공방법