JP2013522907A - 低水分誘電体膜を形成する方法 - Google Patents

低水分誘電体膜を形成する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013522907A
JP2013522907A JP2013500074A JP2013500074A JP2013522907A JP 2013522907 A JP2013522907 A JP 2013522907A JP 2013500074 A JP2013500074 A JP 2013500074A JP 2013500074 A JP2013500074 A JP 2013500074A JP 2013522907 A JP2013522907 A JP 2013522907A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide layer
layer
substrate
pressure
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2013500074A
Other languages
English (en)
Inventor
チョン チアン フア,
レイ ルオ,
マニュエル エー. ヘルナンデス,
チタオ カオ,
ケダル サプレ,
アジャイ バトナガー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials Inc
Original Assignee
Applied Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Applied Materials Inc filed Critical Applied Materials Inc
Publication of JP2013522907A publication Critical patent/JP2013522907A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/02164Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material being a silicon oxide, e.g. SiO2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/40Oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/56After-treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/022Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being a laminate, i.e. composed of sublayers, e.g. stacks of alternating high-k metal oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/0226Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
    • H01L21/02263Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase
    • H01L21/02271Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/0226Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
    • H01L21/02263Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase
    • H01L21/02271Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition
    • H01L21/02274Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition in the presence of a plasma [PECVD]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02296Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer
    • H01L21/02318Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment
    • H01L21/02362Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment formation of intermediate layers, e.g. capping layers or diffusion barriers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

基板の上にプリメタル誘電体(PMD)層または金属間誘電体(IMD)層を形成する方法は、化学気相堆積(CVD)プロセスチャンバの中に基板を置くこと、およびCVDプロセスチャンバの中で基板の上に第1の酸化物層を形成することを含む。第1の酸化物層は、約450℃以下の温度および大気圧より低い圧力での熱CVDプロセスを使用して形成される。この方法は、CVDプロセスチャンバの中で、第1の酸化物層の上に第2の酸化物層を形成することをも含む。第2の酸化物層は、約450℃以下の温度および大気圧より低い圧力でのプラズマ化学気相堆積(PECVD)プロセスを使用して形成される。基板は、第1の酸化物層および第2の酸化物層の形成期間に、CVDプロセスチャンバの中に留まる。
【選択図】図5

Description

関連出願の相互参照
本発明は、その内容の全体が全ての目的のために参照により本明細書に組み込まれる、2010年3月12日出願の米国仮特許出願第61/313,206号の、米国特許法第119条(e)項に基づく優先権の利益を主張する。
本発明は、一般に半導体処理に関する。より詳細には、本発明は、低水分誘電体膜すなわち含水量が少ない誘電体膜を形成する方法に関する。本発明の実施形態は、ホウ素−リン−ケイ酸塩ガラス(BPSG)層、ホウ素−ケイ酸塩ガラス(BSG)層、リン−ケイ酸塩ガラス(PSG)層、および非ドープのケイ酸塩ガラス(USG)層など、低水分のドープされたまたはドープされない誘電体層を形成するために使用することができる。そのような誘電体層は、例えば、プリメタル誘電体(PMD)層、金属間誘電体(IMD)層、浅いトレンチ隔離層、絶縁層などを形成するため使用することができる。
現在の半導体デバイスを製造する主なステップのうちの1つは、半導体基板上に誘電体層を形成することである。当技術分野で良く知られているように、このような誘電体層は、化学気相堆積(CVD)によって堆積することができる。従来型の熱CVDプロセスにおいて、反応性ガスが基板表面に供給され、そこで熱誘導化学反応が起こり、所望の膜を生成する。従来型のプラズマCVD(PECVD)プロセスにおいて、制御されたプラズマが形成され、反応性核種を分解および/または反応性核種にエネルギーを与えて、所望の膜を生成する。一般に、熱CVDプロセスおよびPECVDプロセスにおける反応速度は、温度、圧力、および/または反応ガス流量を使用して制御することができる。
高品質のデバイスを製造するために、誘電体膜に対して、ますます厳しい要件が必要になっている。誘電体膜についての1つの懸念は、含水量または水分親和性である。多くの誘電体膜は、堆積されるとき少ない含水量を有するが、堆積後急速に水分を吸収する。水分に対する親和性は、一般に、膜の堆積温度が低下するにつれて増加する。その結果、より低いサーマルバジェットに向かう最近の傾向では、水分がより重要な考慮事項となっている。水分は、膜構造を変化させ、膜応力を減少し、かつ/または誘電率を増加することができる。PMDまたはIMD層として使用される誘電体膜中の水分は、金属層および/またはバリア層の酸化をもたらす可能性がある。このことが、電気的性能および誘電体膜に対する接着に影響をおよぼす場合がある。
したがって、含水量が少なく、かつ/または水分親和性が低い誘電体膜を形成する方法を改善する必要がある。これらおよび他の必要性が、本出願中で対処される。
本発明のいくつかの実施形態は、含水量が少なく、かつ/または水分に対する親和性が低い誘電体膜を形成するための改善された方法を提供する。一実施形態によれば、例えば、基板の上にPMD層および金属層を形成する方法は、CVDプロセスチャンバの中に基板を置くこと、およびCVDプロセスチャンバの中で基板の上に第1の酸化物層を形成することを含む。第1の酸化物層は、約450℃以下の温度および大気圧より低い圧力での熱CVDプロセスを使用して形成される。熱CVDプロセスは、オゾンおよびTEOSを含む第1のプロセスガスを使用する。この方法は、CVDプロセスチャンバの中で、第1の酸化物層の上に第2の酸化物層を形成することも含む。第2の酸化物層は、約450℃以下の温度および大気圧より低い圧力でのPECVDプロセスを使用して形成される。PECVDプロセスは、酸素およびTEOSを含む第2のプロセスガスを使用する。基板は、第1の酸化物層および第2の酸化物層の形成期間に、CVDプロセスチャンバの中に留まる。この方法は、CVDプロセスチャンバから基板を取り出すこと、バリア堆積チャンバの中で第2の酸化物層の上にバリア層を形成すること、および金属堆積チャンバの中でバリア層の上に金属層を形成することも含む。
別の実施形態によれば、基板の上にPMD層を形成する方法は、CVDプロセスチャンバの中に基板を置くこと、およびCVDプロセスチャンバの中で基板の上に第1の酸化物層を形成することを含む。第1の酸化物層は、約450℃以下の温度および大気圧より低い圧力での熱CVDプロセスを使用して形成される。この方法は、CVDプロセスチャンバの中で、第1の酸化物層の上に第2の酸化物層を形成することも含む。第2の酸化物層は、約450℃以下の温度および大気圧より低い圧力でのPECVDプロセスを使用して形成される。基板は、第1の酸化物層および第2の酸化物層の形成期間に、CVDプロセスチャンバの中に留まる。この方法は、CVDプロセスチャンバから基板を取り出すこと、ガス抜きチャンバの中で、ガス抜きプロセスに基板を曝すことも含む。ガス抜きプロセスは、約400℃以上の温度および約12トル以下の圧力である。
さらに別の実施形態によれば、基板の上にPMD層および金属層を形成する方法は、CVDプロセスチャンバの中に基板を置くこと、およびCVDプロセスチャンバの中で基板の上に第1の酸化物層を形成することを含む。第1の酸化物層は、約450℃以下の温度および大気圧より低い圧力での熱CVDプロセスを使用して形成される。この方法は、CVDプロセスチャンバの中で、第1の酸化物層の上に第2の酸化物層を形成することも含む。第2の酸化物層は、約450℃以下の温度および大気圧より低い圧力でのPECVDプロセスを使用して形成される。基板は、第1の酸化物層および第2の酸化物層の形成期間に、CVDプロセスチャンバの中に留まる。この方法は、CVDプロセスチャンバから基板を取り出すこと、ガス抜きチャンバの中で、ガス抜きプロセスに基板を曝すことも含む。ガス抜きプロセスは、約400℃以上の温度および約12トル以下の圧力である。この方法は、バリア堆積チャンバの中で第2の誘電体層の上にバリア層を形成すること、および金属堆積チャンバの中でバリア層の上に金属層を形成することも含む。
本発明の実施形態を使用して、従来技法を超える多くの利益が達成される。例えば、いくつかの実施形態を使用して、含水量の少ない誘電体層を形成することができる。他の実施形態を使用して、水分親和性の低い誘電体膜を形成することができる。これらの実施形態を使用して、例えば、金属層内の酸化を減少させるまたはなくすことができる、含水量の少ないPMDおよびIMD層を提供することができる。このことによって、デバイスの電気的な性能および誘電体層への接着を改善することができる。実施形態によっては、1つまたは複数の利益が存在する場合がある。これらおよび他の利益を、本明細書の全体にわたって記載し、より具体的に以下に記載する。
本発明の一実施形態にしたがって、水分の少ない誘電体層を形成するために使用することができる、例示的な化学気相堆積装置の断面図である。 本発明の一実施形態にしたがって、水分の少ない誘電体層を形成するために使用することができる、例示的な化学気相堆積装置の断面図である。 本発明の一実施形態にしたがう、PECVD酸化物層を有して形成された熱CVD酸化物層およびPECVD酸化物層を有さず形成された熱CVD酸化物層の、応力対時間のグラフである。 本発明の一実施形態にしたがう、PECVD酸化物層を有して形成された熱CVD酸化物層およびPECVD酸化物層を有さず形成された熱CVD酸化物層の、FTIR吸収対波長のグラフである。 本発明の一実施形態にしたがう、PECVD酸化物層を有して形成された熱CVD酸化物層およびPECVD酸化物層を有さず形成された熱CVD酸化物層の、HO分圧対時間のグラフである。 本発明の一実施形態にしたがって、基板の上に水分の少ない誘電体層を形成する例示的な方法を示す、簡単な流れ図である。
本発明は、含水量が少なく、かつ/または水分親和性の低いPMD層を形成するための方法を提供する。本明細書で使用する場合、PMD層は、IMD層など第1の金属堆積の後に形成される誘電体層を含む。本発明の一実施形態は、同一のチャンバの中で、熱CVD酸化物および被覆PECVD酸化物を形成することを含む。熱CVD酸化物は、堆積されたときは含水量が少ないが、水分に対する親和性は高い。同一のチャンバの中で両方の層を堆積することにより、熱CVD層の、堆積されたままの水分の少ない状態が、層をPECVD酸化物で密封することによって、維持される。PECVD酸化物は、本質的に、熱CVD酸化物の中に水分が拡散することを防止する。PECVD酸化物は、熱CVD酸化物よりも、水分に対してはるかに親和性が低く、PECVD酸化物の中に拡散する水分は、層をガス抜きプロセスに曝すことにより、減少することができる。ガス抜きプロセスは、上昇させた温度、減少させた圧力で不活性ガスに曝すことを含み得る。本発明の実施形態にしたがって形成される水分の少ない誘電体層によって、酸化を減少させ、バリア層および金属層の接着を改善することができる。これにより、デバイス性能を改善することができる。
例示的なプロセスチャンバ
図1A〜図1Bは、熱CVDプロセスを使用して、バイアの側壁に沿って酸化物層を形成するために使用することができる、例示的なCVD装置の断面図である。図1Aは、チャンバ壁15aおよびチャンバリッドアセンブリ15bを含む、処理チャンバ15を有するCVDシステム10の断面図を示す。CVDシステム10は、プロセスチャンバの中心に置かれ加熱されるペデスタルまたは基板支持体12上に載せる基板(図示せず)に、プロセスガスを分散させるためのガス分配マニホルド11を含む。処理期間に、基板(例えば、半導体ウエハ)は、ペデスタル12の表面12a上に配置される。ペデスタルを、下のローディング位置(図1Aに描写する)と上の処理位置(図1Aに点線14で示し、図1Bにも示す)の間で、制御可能に移動することができる。
堆積ガスおよびキャリアガスは、ガス分配部材または面板に開けた孔を通して、チャンバ15の中に導入される。より具体的には、堆積プロセスガスは、吸入マニホルド11(図1Bに矢印40により示す)を通り、従来型の孔を開けた遮蔽板42を通り、ガス分配面板内の孔を通って、チャンバの中に流れる。
マニホルドに到達する前に、堆積ガスおよびキャリアガスは、ガス源7からガス供給ライン8(図1B)を通して混合システム9の中に投入され、混合システム9で堆積ガスおよびキャリアガスが組み合わされ、次いでマニホルド11に送られる。
CVDシステム10内で実施される堆積プロセスは、プラズマ促進プロセスであって良い。プラズマ促進プロセスにおいては、プロセスガス混合物を励起して面板とペデスタルの間の円筒形の領域内でプラズマを形成するように、RF電源44がガス分配面板とペデスタルの間に電力を印加することができる。プラズマの構成成分が反応し、ペデスタル12上に支持された基板の表面に所望の膜を堆積する。
CVDシステム10は、熱堆積プロセスにも使用することができる。熱プロセスにおいては、RF電源44は使用されず、プロセスガス混合物が熱的に反応し、ペデスタル12上に支持された基板の表面に所望の膜を堆積することになる。支持ペデスタル12は、抵抗加熱され、反応のための熱エネルギーを供給することができる。
チャンバの中で、反応副産物を含む堆積されない反応ガスは、真空ポンプ(図示せず)によってチャンバから排気される。具体的には、ガスは、反応領域を取り囲む環状のスロット形状のオリフィス16を通って、環状の排気プレナム17の中に排出される。環状のスロット16およびプレナム17は、チャンバの円筒形の側壁15aの上部(壁の上部誘電体ライニング19を含む)と円形のチャンバリッド20の底部との間の間隙によって画定される。スロットオリフィス16およびプレナム17の360°の円対称性および均一性は、ウエハ上に均一な膜を堆積するように、プロセスガスがウエハ上に渡る均一な流れを達成するのに役立つ。
排気プレナム17から、ガスは、排気プレナム17の横方向延長部21の下を通り、下向きに延在するガス通路23を通り、真空遮断バルブ24を通過し、外部真空ポンプ(図示せず)に前部ライン(同様に図示せず)を通って接続する排気口25の中に流れる。
ペデスタル12(好ましくは、アルミニウム、セラミック、またはこれらの組合せ)を、抵抗加熱することができる。ヒータ要素への配線は、ペデスタル12のステムを通過する。典型的には、チャンバライニング、ガス吸入マニホルド面板、および様々な他のリアクタのハードウェアのうちのいずれかまたは全てが、アルミニウム、陽極酸化アルミニウム、またはセラミックなどの材料から作られる。
ウエハがチャンバ15の側部内の開口26を通ってロボットブレードによりチャンバの本体の中へかつチャンバの本体から移送されるとき、リフト機構およびモータ32(図1A)は、ヒータペデスタルアセンブリ12およびそのウエハリフトピン12bを上昇および下降させる。モータ、バルブ、流量コントローラ、ガス供給システム、スロットルバルブ、RF電源、チャンバ、基板加熱システム、および熱交換器は、全てシステムコントローラ34(図1B)によって、制御線36を介して制御される。コントローラ34は、センサからのフィードバックに依拠して、コントローラ34の制御の下、適切なモータによって動作するスロットルバルブおよびサセプタなどの移動可能な機械的アセンブリの位置を決定する。
いくつかの実施形態において、システムコントローラは、ハードディスクドライブ(メモリ38)、フロッピー(登録商標)ディスクドライブ、およびプロセッサ37を含む。プロセッサは、シングルボードコンピュータ(SBC)、アナログおよびデジタル入出力ボード、インターフェースボードおよびステッパモータコントローラボードを含むことができる。
システムコントローラ34がCVD装置の作動の全てを制御することができる。システムコントローラ34は、メモリ38などコンピュータ可読媒体上にコンピュータプログラムとして記憶されたシステム制御ソフトウェアを実行する。メモリ38はハードディスクドライブまたは他の種類のメモリであって良い。コンピュータプログラムは、タイミング、ガスの混合、チャンバ圧力、チャンバ温度、RF電力レベル、サセプタ位置、および特定のプロセスの他のパラメータを定める命令のセットを含む。他のメモリデバイス上に記憶された他のコンピュータプログラムも、コントローラ34を操作するために使用することができる。
図1A〜図1Bで示される例示的なCVD装置を使用して、本発明のいくつかの実施形態にしたがう水分の少ない誘電体膜を形成するために使用することができる熱CVD層およびPECVD層を形成することができる。例として、熱CVD酸化物層は、シリコン前駆体(例えば、シラン(SiH)、テトラエチルオルソシリケート(TEOS)、オクタメチルシクロテトラシロキサン(OMCTS)など)、酸素源(例えば、O、オゾンなど)、および必要に応じて不活性ガス(例えば、Ar、He、および/またはNなど)を含むプロセスガスを使用して形成することができる。例示的な実施形態において、熱CVDプロセスは、約1.5gmから約3.5gmの流れのTEOSおよび約11000sccmから約16000sccmの流れのオゾンを含むプロセスガスを使用する、大気圧より低い圧力のCVD(SACVD)プロセスである。プロセスガスは、約25000sccmから約29000sccmの流れのNも含むことができる。熱CVDプロセス期間の温度は、他の層への損傷を防止するため、約350℃から450℃の範囲であり得る。
これらの条件を使用して形成された熱CVD層は、堆積されたときは含水量が低いが、水分を含む環境に曝されたとき急速に水分を吸収する。熱CVD層が水分を吸収するのを防止するために、被覆PECVD層を同一のチャンバの中で形成し、したがって熱CVD層が水分を含む環境に曝されるのを防止することができる。PECVD層は水分に対して親和性が低いため、被覆PECVD層を含まない熱CVD層と比較して、熱CVD層の含水量を減少させることができる。
一実施形態にしたがう被覆PECVD層を、シリコン前駆体(例えば、シラン(SiH)、テトラエチルオルソシリケート(TEOS)、オクタメチルシクロテトラシロキサン(OMCTS)など)、酸素源(例えば、O、オゾンなど)、および必要に応じて不活性ガス(例えば、Ar、He、および/またはNなど)を含むプロセスガスを使用して形成することができる。例示的な実施形態において、PECVDプロセスは、約0.5gmから約1.5gmの流れのTEOSおよび約7000sccmから約9000sccmの流れのOを含むプロセスガスを使用する。プロセスガスは、約7000sccmから約11000sccmの流れのHeも含んでもよい。PECVDプロセス期間の温度は、約350℃から約450℃の範囲であり得る。温度は、熱CVDプロセスで使用される温度とほぼ同じであり得る。
実験結果および測定値
図2は、本発明の一実施形態にしたがう、PECVD酸化物層を有して形成された熱CVD酸化物層およびPECVD酸化物層を有さず形成された熱CVD酸化物層の、応力対時間のグラフである。この例において、熱CVD層およびPECVD層は、400℃の温度で堆積された。このグラフは、熱CVD誘電体層の応力が堆積後の約300MPaから約1400分後には約100MPaに減少することを示している。応力の減少は、水分の吸収の結果である。このグラフは、被覆PECVD誘電体層を有して形成された熱CVD誘電体層の応力が、同じ期間に比較的安定なままであることも示す。これはPECVD層が熱CVD層内への水分の拡散を阻止することを示唆している。
図3は、本発明の一実施形態にしたがう、PECVD酸化物層を有して形成された熱CVD酸化物層およびPECVD酸化物層を有さず形成された熱CVD酸化物層のFTIR吸収対波長のグラフである。このグラフは、被覆PECVD層を含まない熱CVD層がより大きな水吸収ピークを有することを示している。さらに、水吸収ピークは堆積直後に分析された試料よりも、堆積後48時間で分析された試料の方が大きい。このグラフは、熱CVD酸化物層の上の50ÅのPECVD酸化物層を使用すると、水吸収ピークが抑制されることも示している。被覆PECVD層を使用すると、堆積後48時間で分析された試料と堆積直後に分析された試料の間に水吸収ピークの増加がない。このことは、PECVD層が熱CVD層内への水分の拡散を阻止するだけでなく、PECVD層が熱CVD層よりも水分に対して親和性が低いことを示す。
一実施形態によれば、被覆PECVD層は、熱CVD層よりも薄くてよい。例えば、特定の適用例によっては熱CVD層は、10,000Å以上もの厚さにすることもできるが、被覆PECVD層を50Å以下ほどの厚さにすることもできる。熱CVD層は、高アスペクト比を有する構造の上に形成されるとき、PECVD層よりも、より共形である。そのような応用例において、より共形でないPECVD層の厚さは最小限にすることが望ましい。熱CVD層の共形性は、堆積プロセス期間に大気圧より低い圧力を使用して、さらに改善することができる。図3に示すように、水分が熱CVD層の中に拡散することを防止するのに、50Åの厚さを有するPECVD層で十分である。
図4は、本発明の一実施形態にしたがう、PECVD酸化物層を有して形成された熱CVD酸化物層およびPECVD酸化物層を有さず形成された熱CVD酸化物層の、HO分圧対時間のグラフである。このデータは、ガス抜きチャンバに取り付けられた4極質量分析計を使用して収集した。この例において、ガス抜きプロセス期間の温度は、400℃であり、ガス抜きプロセス期間の圧力については、不活性ガスの流れのないステップ期間の0.5トルと不活性ガスの流れを有するステップ期間の8トルとの間を繰り返した。このグラフは、被覆PECVD層を含まない熱CVD層では、HO分圧が時間に関して指数関数的に減衰することを示している。熱CVD層では、HO分圧が約10−11気圧の範囲に到達するのに約10分かかる。このグラフは、被覆PECVD層を有する熱CVD層では、HO分圧が同じ範囲に到達する時間は約1分未満になることも示している。被覆PECVD層の厚さを100Åから1000Åに増やしても、ガス抜き時間に何ら影響をおよぼさなかった。このデータにより示されるように、ガス抜きプロセスをバリア層堆積の前に使用して、熱CVD/PECVD膜から水分を迅速に除去することができる。
水分の少ない誘電体層を形成する例示的な方法
図5は、本発明の一実施形態にしたがって、基板の上に水分の少ない誘電体層を形成する例示的な方法を示す、簡単な流れ図である。方法は、CVDプロセスチャンバの中に基板を置くこと(502)、約450℃以下の温度および大気圧より低い圧力で、熱CVDプロセスを使用してCVDプロセスチャンバの中で基板の上に第1の酸化物層を形成すること(504)を含む。この方法は、約450℃以下の温度および大気圧より低い圧力で、PECVDプロセスを使用してCVDプロセスチャンバの中で第1の酸化物層の上に第2の酸化物層を形成すること(506)をも含む。基板は、第1の酸化物層および第2の酸化物層の形成期間に、CVDプロセスチャンバの中に留まる。この方法は、CVDプロセスチャンバから基板を取り出すこと(508)をも含む。
一実施形態によれば、水分の少ない誘電体層を形成する方法は、堆積された熱CVD層およびPECVD層をガス抜きプロセスに曝すことも含むことができる。一実施形態において、ガス抜きプロセスは、堆積された層を、約400℃以上の温度で約12トル以下の圧力に曝すことを含む。ガス抜きプロセスは、堆積された熱CVD層およびPECVD層から水分を除去することができる。いくつかの実施形態において、ガス抜きプロセスは、1つまたは複数のサイクルのパージを含むことができる。各サイクルのパージは、約0.1トルと1トルの間の圧力で不活性ガスの流れがないステップ、および約4トルと12トルの間の圧力で不活性ガスの流れ(例えば、Ar、He、および/またはN)のあるステップを含むことができる。ガス抜きプロセス全体の継続期間は、約15秒と約120秒の間であり得る。
本発明の実施形態にしたがって形成される水分の少ない誘電率層は、PMD層として使用することができる。これらの応用例において、バリア層をバリア堆積チャンバの中でPECVD層の上に形成することができ、金属層を金属堆積チャンバの中でバリア層の上に堆積することができる。バリア層および金属層は、知られた技法にしたがって形成することができる。誘電体層の水分が低いことによって、バリア層および/または金属層の酸化を減少させることができる。これにより、デバイスの性能および誘電体層への接着を改善することができる。
本発明は特定の実施形態に関して記載されてきたが、当業者には、本発明の範囲は、本明細書に記載の実施形態に限定されないことは明らかであろう。例えば、本発明の1つまたは複数の実施形態の特徴は、本発明の範囲から逸脱することなく、本発明の他の実施形態の1つまたは複数の特徴と組み合わせることができることを理解されたい。また、本明細書に記載の例および実施形態は、単に説明目的のためであり、本明細書に記載の例および実施形態に照らして、様々な修正形態または変更形態が当業者には明らかとなり、様々な修正形態または変更形態は、本明細書の精神および趣旨ならびに添付の特許請求の範囲の中に含まれるべきである。

Claims (14)

  1. 基板上にプリメタル誘電体(PMD)層および金属層を形成する方法であって、
    前記基板を化学気相堆積(CVD)プロセスチャンバの中に置くステップと、
    前記CVDプロセスチャンバの中で前記基板の上に第1の酸化物層を形成するステップであって、前記第1の酸化物層が約450℃以下の温度および大気圧より低い圧力で熱CVDプロセスを使用して形成され、前記熱CVDプロセスがオゾンおよびTEOSを含む第1のプロセスガスを使用するステップと、
    前記CVDプロセスチャンバの中で前記第1の酸化物層の上に第2の酸化物層を形成するステップであって、前記第2の酸化物層が約450℃以下の温度および大気圧より低い圧力でプラズマ化学気相堆積(PECVD)プロセスを使用して形成され、前記PECVDプロセスが酸素およびTEOSを含む第2のプロセスガスを使用し、前記基板が前記第1の酸化物層および前記第2の酸化物層の形成期間に前記CVDプロセスチャンバの中に留まるステップと、
    前記基板を前記CVDプロセスチャンバから取り出すステップと、
    バリア堆積チャンバの中で前記第2の酸化物層の上にバリア層を形成するステップと、
    金属堆積チャンバの中で前記バリア層の上に前記金属層を形成するステップと
    を含む方法。
  2. 前記第1の酸化物層が約1000Å以上の厚さを有し、前記第2の酸化物層が約75Å以下の厚さを有する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記基板を前記CVDプロセスチャンバから取り出すステップ後、かつ前記バリア層を形成するステップ前に、前記基板をガス抜きチャンバの中に置くステップと、
    前記基板を約400℃以上の温度および約12トル以下の圧力でガス抜きプロセスに曝すステップと、
    前記基板を前記ガス抜きチャンバから取り出すステップと
    をさらに含む請求項1に記載の方法。
  4. 前記ガス抜きプロセスが1つまたは複数のサイクルのパージを含み、各サイクルのパージが約0.5トル以下の圧力で不活性ガスの流れを有さないステップと、約8トル以上の圧力で不活性ガスの流れを有するステップとを含む、請求項3に記載の方法。
  5. 基板上にプリメタル誘電体(PMD)層を形成する方法であって、
    前記基板を化学気相堆積(CVD)プロセスチャンバの中に置くステップと、
    前記CVDプロセスチャンバの中で前記基板の上に第1の酸化物層を形成するステップであって、前記第1の酸化物層が約450℃以下の温度および大気圧より低い圧力で熱CVDプロセスを使用して形成されるステップと、
    前記CVDプロセスチャンバの中で前記第1の酸化物層の上に第2の酸化物層を形成するステップであって、前記第2の酸化物層が約450℃以下の温度および大気圧より低い圧力でプラズマ化学気相堆積(PECVD)プロセスを使用して形成され、前記基板が前記第1の酸化物層および前記第2の酸化物層の形成期間に前記CVDプロセスチャンバの中に留まるステップと、
    その後に、前記基板を前記CVDプロセスチャンバから取り出すステップと、
    前記基板をガス抜きチャンバの中でガス抜きプロセスに曝すステップであって、前記ガス抜きプロセスが約400℃以上の温度および約12トル以下の圧力であるステップと
    を含む方法。
  6. 前記第1の酸化物層が約1000Å以上の厚さを有し、前記第2の酸化物層が約75Å以下の厚さを有する、請求項5に記載の方法。
  7. 前記ガス抜きプロセスが1つまたは複数のサイクルのパージを含み、各サイクルのパージが約0.5トル以下の圧力で不活性ガスの流れを有さないステップと、約8トル以上の圧力で不活性ガスの流れを有するステップとを含む、請求項5に記載の方法。
  8. 前記熱CVDプロセスがオゾンおよびTEOSを含む第1のプロセスガスを使用する、請求項5に記載の方法。
  9. 前記PECVDプロセスが酸素およびTEOSを含む第2のプロセスガスを使用する、請求項5に記載の方法。
  10. 基板上にプリメタル誘電体(PMD)層および金属層を形成する方法であって、
    前記基板を化学気相堆積(CVD)プロセスチャンバの中に置くステップと、
    前記CVDプロセスチャンバの中で前記基板の上に第1の酸化物層を形成するステップであって、前記第1の酸化物層が約450℃以下の温度および大気圧より低い圧力で熱CVDプロセスを使用して形成されるステップと、
    前記CVDプロセスチャンバの中で前記第1の酸化物層の上に第2の酸化物層を形成するステップであって、前記第2の酸化物層が約450℃以下の温度および大気圧より低い圧力でプラズマ化学気相堆積(PECVD)プロセスを使用して形成され、前記基板が前記第1の酸化物層および前記第2の酸化物層の形成期間に前記CVDプロセスチャンバの中に留まるステップと、
    その後に、前記基板を前記CVDプロセスチャンバから取り出すステップと、
    前記基板をガス抜きチャンバの中でガス抜きプロセスに曝すステップであって、前記ガス抜きプロセスが約400℃以上の温度および約12トル以下の圧力であるステップと、
    その後に、バリア堆積チャンバの中で第2の誘電体層の上にバリア層を形成するステップと、
    その後に、金属堆積チャンバの中で前記バリア層の上に前記金属層を形成するステップと
    を含む方法。
  11. 前記第1の酸化物層が約1000Å以上の厚さを有し、前記第2の酸化物層が約75Å以下の厚さを有する、請求項10に記載の方法。
  12. 前記ガス抜きプロセスが1つまたは複数のサイクルのパージを含み、各サイクルのパージが約0.5トル以下の圧力で不活性ガスの流れを有さないステップと、約8トル以上の圧力で不活性ガスの流れを有するステップとを含む、請求項10に記載の方法。
  13. 前記熱CVDプロセスがオゾンおよびTEOSを含む第1のプロセスガスを使用する、請求項10に記載の方法。
  14. 前記PECVDプロセスが酸素およびTEOSを含む第2のプロセスガスを使用する、請求項10に記載の方法。
JP2013500074A 2010-03-12 2011-03-07 低水分誘電体膜を形成する方法 Withdrawn JP2013522907A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US31320610P 2010-03-12 2010-03-12
US61/313,206 2010-03-12
US13/041,201 US20120058281A1 (en) 2010-03-12 2011-03-04 Methods for forming low moisture dielectric films
US13/041,201 2011-03-04
PCT/US2011/027422 WO2011112518A2 (en) 2010-03-12 2011-03-07 Methods for forming low moisture dielectric films

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013522907A true JP2013522907A (ja) 2013-06-13

Family

ID=44564068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013500074A Withdrawn JP2013522907A (ja) 2010-03-12 2011-03-07 低水分誘電体膜を形成する方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20120058281A1 (ja)
JP (1) JP2013522907A (ja)
KR (1) KR20130050919A (ja)
CN (1) CN103026464A (ja)
SG (1) SG184019A1 (ja)
TW (1) TW201207940A (ja)
WO (1) WO2011112518A2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150069608A1 (en) * 2013-09-11 2015-03-12 International Business Machines Corporation Through-silicon via structure and method for improving beol dielectric performance
USD798344S1 (en) 2016-03-15 2017-09-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Refrigerator
US10858727B2 (en) 2016-08-19 2020-12-08 Applied Materials, Inc. High density, low stress amorphous carbon film, and process and equipment for its deposition

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5000113A (en) * 1986-12-19 1991-03-19 Applied Materials, Inc. Thermal CVD/PECVD reactor and use for thermal chemical vapor deposition of silicon dioxide and in-situ multi-step planarized process
US6009827A (en) * 1995-12-06 2000-01-04 Applied Materials, Inc. Apparatus for creating strong interface between in-situ SACVD and PECVD silicon oxide films
US6465043B1 (en) * 1996-02-09 2002-10-15 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for reducing particle contamination in a substrate processing chamber
US5763010A (en) * 1996-05-08 1998-06-09 Applied Materials, Inc. Thermal post-deposition treatment of halogen-doped films to improve film stability and reduce halogen migration to interconnect layers
US6905940B2 (en) * 2002-09-19 2005-06-14 Applied Materials, Inc. Method using TEOS ramp-up during TEOS/ozone CVD for improved gap-fill
TWI222704B (en) * 2003-09-03 2004-10-21 Nanya Technology Corp Method for forming interlayer dielectric layer and method of preventing contact defects
US20050227502A1 (en) * 2004-04-12 2005-10-13 Applied Materials, Inc. Method for forming an ultra low dielectric film by forming an organosilicon matrix and large porogens as a template for increased porosity
US20060009030A1 (en) * 2004-07-08 2006-01-12 Texas Instruments Incorporated Novel barrier integration scheme for high-reliability vias
CN101593690B (zh) * 2008-05-30 2011-10-05 中芯国际集成电路制造(北京)有限公司 层叠介质层的形成方法和金属前介质层的形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
SG184019A1 (en) 2012-10-30
TW201207940A (en) 2012-02-16
WO2011112518A2 (en) 2011-09-15
WO2011112518A3 (en) 2011-12-22
CN103026464A (zh) 2013-04-03
KR20130050919A (ko) 2013-05-16
US20120058281A1 (en) 2012-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6858923B2 (en) Post-deposition treatment to enhance properties of Si-O-C low films
US6583497B2 (en) Surface treatment of c-doped SiO2 film to enhance film stability during O2 ashing
US6899763B2 (en) Lid cooling mechanism and method for optimized deposition of low-K dielectric using TR methylsilane-ozone based processes
US7888273B1 (en) Density gradient-free gap fill
US6635575B1 (en) Methods and apparatus to enhance properties of Si-O-C low K films
US6602806B1 (en) Thermal CVD process for depositing a low dielectric constant carbon-doped silicon oxide film
US7825038B2 (en) Chemical vapor deposition of high quality flow-like silicon dioxide using a silicon containing precursor and atomic oxygen
JP5225268B2 (ja) 二酸化シリコンの膜質を高める新規な堆積プラズマ硬化サイクルプロセス
EP0874391B1 (en) Process for depositing a Halogen-doped SiO2 layer
US5827785A (en) Method for improving film stability of fluorosilicate glass films
US6090167A (en) Method and apparatus for improving film stability of halogen-doped silicon oxide films
JP2009539268A (ja) シリコン含有前駆物質と原子酸素を用いた高品質流動状二酸化シリコンの化学気相堆積
EP2033214A2 (en) A method for depositing and curing low-k films for gapfill and conformal film applications
JP2017522718A (ja) ガス分配及び個別のポンピングを伴うバッチ硬化チャンバ
JP4044637B2 (ja) プラズマ励起cvd膜の界面品質改良のための方法
US8404583B2 (en) Conformality of oxide layers along sidewalls of deep vias
JP2013522907A (ja) 低水分誘電体膜を形成する方法
KR20110051195A (ko) 증착 방법들 및 응력 축적 릴리스
KR101008490B1 (ko) 저온 화학기상증착에 의한 산화막 증착 방법
JPWO2019064434A1 (ja) 半導体装置の製造方法、基板処理装置及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140513