JPS63285703A - 円形磁気記録体の消磁方法 - Google Patents

円形磁気記録体の消磁方法

Info

Publication number
JPS63285703A
JPS63285703A JP12184887A JP12184887A JPS63285703A JP S63285703 A JPS63285703 A JP S63285703A JP 12184887 A JP12184887 A JP 12184887A JP 12184887 A JP12184887 A JP 12184887A JP S63285703 A JPS63285703 A JP S63285703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording body
magnetic recording
cartridge
magnetic field
circular magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12184887A
Other languages
English (en)
Inventor
Tamotsu Nakamura
保 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujicolor Service Co Ltd
Original Assignee
Fujicolor Service Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujicolor Service Co Ltd filed Critical Fujicolor Service Co Ltd
Priority to JP12184887A priority Critical patent/JPS63285703A/ja
Publication of JPS63285703A publication Critical patent/JPS63285703A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は、円形磁気記録体の消磁方法に関する。更に
詳しくは、金属部分を有するカートリッジに内蔵された
円形磁気記録体の消磁方法である。
〈従来の技術〉 磁気記録体は、反復して記録・再生ができることがその
大きな特徴の一つだが、一度磁気記録した磁気記録体に
、再び新たな磁気記録を行うには、令名の記録すなわち
残留磁気を完全に消去することが必要である。
このため、磁気記録装置には、通常、記録ヘッドの上流
側に消去ヘッドを設け、部分的に残留磁気を消去したの
ちに、そこへ新らしい記録を行うようになっている。
しかし、消去ヘッドを有さない磁気記録装置もあり、ま
た消去ヘッドがあっても、通常その力は弱く、必ずしも
完全には消去されずにノイズとなって残る場合がある。
このため、磁気記録装置とは別個に、消去だけを行う、
一般に「消磁器」と呼ばれているものがあり、これによ
って、あらかじめその磁気記録体全体の残留磁気を消去
してから、新しい磁気記録をノイズなしで行なっている
〈発明が解決しようとする問題点〉 磁気記録体の中に、「カートリッジ」と呼ばれているケ
ース内に円形磁気記録体が内蔵されているものがある。
このカートリッジには、金属を全く使用してないものも
あるが、金属を含んでいるものもある。例えば、r90
mmフレキシブルディスクカートリッジ」や「ビデオフ
ロッピーディスク」である。これらは、その記録用の窓
からゴミが入り込んだり、指が触れて円形磁気記録体に
指紋を付けたりしないよう、磁気記録装置から外したと
きには、金属製のシャッターで記録窓をふさぐようにな
っている。
この金属シャッターに近接している部分の円形磁気記録
体は、消磁器に掛けても、金属シャッターが磁界を弱め
るため、十分に消磁できない場合があるという問題点が
ある。また、この対策として、磁界を強くすると、円形
磁気記録体の他の部分には必要以上の磁界を掛けること
になるばかりではなく、必然的に大きさ・重量・消費電
力などが大幅に増加し、製造コストも高くなるという問
題点がある。
この発明の目的は、金属部分を有するカートリッジに内
蔵された円形磁気記録体でも、大きな磁界を必要としな
い消磁方法である。
く問題点を解決するための手段〉 この発明は、釡属部分を有するカートリッジに内蔵され
た円形磁気記録体を、カートリッジに対して円形磁気記
録体を回転させながら磁界を与え、かつ磁界を徐々に減
らすことにより、前記問題点を解決した。
〈作用〉 カートリッジに対して円形磁気記録体を回転させれば、
円形磁気記録体の各部分と金属部分は固定された関係位
置ではなくなるため、金属部分がない場合と同様の磁界
の強さで、円形磁気記録体全体が十分に消去できる。
〈実施例〉 回転を与えなかったときには消去不良があったが、次の
二つの実施例では、ともに完全に消去できた。
(1)横移動によって磁界を通過中のカートリッジの中
の円形磁気記録体のみを回転させた。
(2)円形磁気記録体は回転させず、カートリッジを回
転させながら、磁界を通過させた。
〈発明の効果〉 この発明は、消磁中にカートリッジに対して円形磁気記
録体を回転させるので、カートリッジの金属部分によっ
て円形磁気記録体の部分的な消去不足を起こすことがな
く、与える磁界の強さも金属部分がない場合と同様でよ
いので、小型・軽量かつ使用電力が少なくてすみ、製造
コストも安価でできるという優れた効果がある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 金属部分を有するカートリッジに内蔵された円形磁気記
    録体において、カートリッジに対して円形磁気記録体を
    回転させながら磁界を与え、かつ磁界から遠ざけること
    を特徴とする円形磁気記録体の消磁方法。
JP12184887A 1987-05-19 1987-05-19 円形磁気記録体の消磁方法 Pending JPS63285703A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12184887A JPS63285703A (ja) 1987-05-19 1987-05-19 円形磁気記録体の消磁方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12184887A JPS63285703A (ja) 1987-05-19 1987-05-19 円形磁気記録体の消磁方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63285703A true JPS63285703A (ja) 1988-11-22

Family

ID=14821430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12184887A Pending JPS63285703A (ja) 1987-05-19 1987-05-19 円形磁気記録体の消磁方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63285703A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6594099B2 (en) Apparatus for erasing data stored on a magnetic disk
JP4761896B2 (ja) データ消去装置
JPS6126905A (ja) 磁気記録媒体の消磁方法及び装置
US6900956B2 (en) Disk device and data-erasing method
JP3344651B2 (ja) マスター情報担体を用いた磁気記録媒体の製造方法
JPS63285703A (ja) 円形磁気記録体の消磁方法
US5243580A (en) Head for a magneto-optical recording apparatus
JP3505507B2 (ja) 磁気ディスクの情報消去装置
US20100149678A1 (en) Method of manufacturing a hard-disk drive using a bulk eraser
JPH01150203A (ja) バイアス磁界印加方法及びこれに使用する記録媒体
US20100149717A1 (en) Bulk eraser
US7944640B2 (en) Bulk eraser including at least three magnets configured for erasing recorded information
JPS5855564B2 (ja) 磁気記録又は消去方式
JPH0294192A (ja) 磁気ディスク装置
JPS5914350A (ja) ロ−タ外周付環状記録媒体層の消磁方法
US20030161060A1 (en) Method of magnetic transfer
JPS61206912A (ja) 永久磁石消去ヘツド
JPS60154304A (ja) 垂直磁気記録装置における磁気消去装置
JPH0376006A (ja) 磁気記録担体へのデータ書き込み方法
JP2834261B2 (ja) 複合型磁気ヘッド
JPH0198172A (ja) フレキシブルディスク
JPS59119504A (ja) 垂直磁気記録装置
JPH04328302A (ja) 磁気データ消去装置
EDELSTEIN Methods and Materials for Magnetic Recording While Avoiding the Superparamagetic Limit(Patent Application)
JPH0561870U (ja) 磁気ディスクカートリッジ