JPS6328566Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6328566Y2
JPS6328566Y2 JP13153281U JP13153281U JPS6328566Y2 JP S6328566 Y2 JPS6328566 Y2 JP S6328566Y2 JP 13153281 U JP13153281 U JP 13153281U JP 13153281 U JP13153281 U JP 13153281U JP S6328566 Y2 JPS6328566 Y2 JP S6328566Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
shaped
yoke
iron core
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13153281U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5837107U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13153281U priority Critical patent/JPS5837107U/ja
Publication of JPS5837107U publication Critical patent/JPS5837107U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6328566Y2 publication Critical patent/JPS6328566Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jigs For Machine Tools (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は機械作業、検査作業等において使用す
るマグネツトスタンドに関するものである。
マグネツトスタンドは一般的に治工具、計量
器、ワークホルダとして機械組立、配線組立、検
査組立部門で広く利用されており、非常に便利な
ものである。然しながら一般的に使用されている
市販のマグネツトスタンドの場合、スタンドベー
スと定盤との接触面積が小さく、且つ内蔵されて
いるマグネツトも小さいため着磁力が弱く、重量
物の支持を必要とする場合は使用に供しない。
本考案の目的はかかる欠点を除去し、リング状
マグネツトおよび溝を有するヨークを用い着磁力
を強くし、鉄心の上下機構にリード溝を利用した
マグネツトスタンドを提供することにある。
第1図は本考案の一実施例を示すマグネツトス
タンドの正面断面図であり、第2図はそのAA断
面図、第3図はマグネツトONの状態を示す断面
図、第4図はマグネツトOFFの状態を示す断面
図、第5図は鉄心にリード溝を有したヨーク付近
の断面図、第6図はヨークにリード溝を有した断
面図である。第1図および第2図において1はマ
グネツトであり、その一面にヨーク2を、他面に
固定板3および3′を取付け、それぞれねじまた
は接着剤で固着する。ヨーク2の下面にはV字形
またはU字形の溝4を形成している。また固定板
3′にはリード溝5を形成している。6は鉄心で
あり、一端をヨーク2の内側より小さくし、他端
は固定板3′の内側に回転可能に挿入している。
鉄心6の他端側にはピン7の一端が固着され、ピ
ン7の他端は固定板3′のリード溝5を介して回
転板8のピン溝9に差し込まれる。なお回転板8
は固定板3′に枢着されている。マグネツトの
ON−OFFの切換えに際しては第3図の如く、鉄
心6の端部と定盤10とが接触することにより
ONの状態になる。すなわち予め励磁されている
マグネツト1の磁気力がヨーク2と鉄心6によつ
てbの如き磁界を形成し、マグネツトスタンドと
定盤9が強力に密着する。第2図の様に回転板8
を矢印方向に回転することにより、第4図の如く
ピン7がリード溝5に沿つて移動し、OFFの状
態になる。すなわち、鉄心6の端部が定盤10か
ら離れ、鉄心6のc部とヨーク2のd部とが接触
し、eの如き磁界が形成され、マグネツトスタン
ドと定盤10とを容易に離すことができる。
他の実施例としては第5図、第6図の如くリー
ド溝5′を前者は鉄心6に、後者はヨーク2に形
成するものがあり、いずれも鉄心6を回転すると
同時に上下移動を行なうことにより、マグネツト
のON−OFFを可能にしたものである。
以上の様に本考案によれば、ON−OFF機構と
してリード溝を利用したものであり、少ない部品
数で構成され、且つ容易なON−OFF操作ができ
る。また、磁界bを形成する構造になつているた
め、極めて強大な着磁力を得ることが可能であ
る。さらにc部とd部とを接触させる構造になつ
ているため磁界eが形成され、ON−OFFの切換
えをスムーズに行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の第一の実施例を示すマグネツ
トスタンドの正面断面図、第2図はそのAA断面
図、第3図はマグネツトONの状態を示す断面
図、第4図はマグネツトOFFの状態を示す断面
図、第5図、第6図は本考案の第二、第三の実施
例を示す断面図である。 図において、1……マグネツト、2……ヨー
ク、3,3′……固定板、4……溝、5,5′……
リード溝、6……鉄心、7……ピン、8……回転
板、9……ピン溝、10……定盤、b,e……磁
界、c,d……接触部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) リング状マグネツトの下面に取付けられたリ
    ンク状溝の形成されたリング状ヨークと、前記
    リング状マグネツト上面に取付けられた第1の
    リング状固定板と、該リング状固定板上に取付
    けられたリング状回転板と、該回転板の内側で
    前記固定板上に取付けられた第2のリング状固
    定板と、前記マグネツト、ヨーク、固定板およ
    び回転板からなる構造体の内部に挿入されて配
    置された鉄心とを備えたマグネツトスタンドで
    あつて、一端が鉄心に固定され、他端が第2の
    リング状固定板に設けられたらせん状のリード
    溝を貫通し、回転板内周面に設けられた凸部に
    挿入されているピンを備えたことを特徴とする
    マグネツトスタンド。 (2) リード溝を鉄心に設け、ヨークに固着したピ
    ンと該リード溝を合致させ組立てた実用新案登
    録請求の範囲第1項記載のマグネツトスタン
    ド。 (3) リード溝をヨークに設け、このリード溝を介
    して鉄心にピンを固着した実用新案登録請求の
    範囲第1項記載のマグネツトスタンド。
JP13153281U 1981-09-04 1981-09-04 マグネツトスタンド Granted JPS5837107U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13153281U JPS5837107U (ja) 1981-09-04 1981-09-04 マグネツトスタンド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13153281U JPS5837107U (ja) 1981-09-04 1981-09-04 マグネツトスタンド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5837107U JPS5837107U (ja) 1983-03-10
JPS6328566Y2 true JPS6328566Y2 (ja) 1988-08-02

Family

ID=29925105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13153281U Granted JPS5837107U (ja) 1981-09-04 1981-09-04 マグネツトスタンド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5837107U (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2724390B2 (ja) * 1986-07-07 1998-03-09 ヤマハ株式会社 電子管楽器
JPH0734466Y2 (ja) * 1987-03-25 1995-08-02 ヤマハ株式会社 電子楽器のコントロ−ラ
JPH0728460A (ja) * 1991-12-12 1995-01-31 Casio Comput Co Ltd 電子管楽器
ES2964415T3 (es) 2018-01-29 2024-04-05 Magswitch Tech Inc Dispositivo de elevación magnético que tiene zapatas de polos con proyecciones espaciadas

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5837107U (ja) 1983-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2511324B2 (ja) 磁気掛止具
JP3257681B2 (ja) 留め具
JPS6328566Y2 (ja)
JPS6328567Y2 (ja)
JPS6137475Y2 (ja)
JPS5919245U (ja) 角度割出し治具
JPH0320896Y2 (ja)
JPS5814578Y2 (ja) 鋼板等の交流消磁器
JPH0426688U (ja)
JPS5936558U (ja) 電磁反発接触子装置
JPS5877856U (ja) リ−ル台駆動装置
JPS613639U (ja) スイツチ装置
JPH0720578U (ja) Icテスタ用架の蓋板の取っ手付き着脱具
JPH025050U (ja)
JPS63157668U (ja)
JPH0224317U (ja)
JPH0468533U (ja)
JPH03387U (ja)
JPS58353U (ja) 偏向ヨ−ク装置
JPS58110864U (ja) ブラウン管等の位置決め機構
JPS647823U (ja)
JPS60166837U (ja) リ−ル台駆動装置
JPS6172724U (ja)
JPS5933632U (ja) スイツチ装置
JPH01135190U (ja)