JPS6328543Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6328543Y2
JPS6328543Y2 JP1979052737U JP5273779U JPS6328543Y2 JP S6328543 Y2 JPS6328543 Y2 JP S6328543Y2 JP 1979052737 U JP1979052737 U JP 1979052737U JP 5273779 U JP5273779 U JP 5273779U JP S6328543 Y2 JPS6328543 Y2 JP S6328543Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
cut
insulating housing
raised piece
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979052737U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55152679U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1979052737U priority Critical patent/JPS6328543Y2/ja
Publication of JPS55152679U publication Critical patent/JPS55152679U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6328543Y2 publication Critical patent/JPS6328543Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は絶縁ハウジング内にコンタクトが確実
に固定できるコネクタを提供するものである。
まず、従来のこの種のコネクタについて第1図
とともに説明する。
第1図において、1は貫通孔2が形成された絶
縁ハウジングであり、貫通孔2の中央部には環状
突起3が形成され径小孔が形成される。4は筒状
のコンタクトであり、このコンタクト4の一端部
には外方に突出する切起し片5が形成され、コン
タクト4の他端にはリード線6が接続されてい
る。上記絶縁ハウジング1の左側より接続ピンを
挿入し、この接続ピンをコンタクトに接触させる
ことにより、両者が電気的に接続されるものであ
る。
第1図に示すように、コンタクト4を絶縁ハウ
ジング1の貫通孔2内に固定するためには、コン
タクト4を絶縁ハウジング1の右側よりA方向に
挿入するものであり、コンタクト4を絶縁ハウジ
ング1の貫通孔2内に挿入していくと、切起し片
5が絶縁ハウジング1の環状突起3に当接し、こ
の切起し片5が内側に曲げられる。コンタクト4
を更に挿入していくと、切起し片5が環状突起3
より出て、切起し片5の弾性により切起し片5は
再び外方に戻る。このため、切起し片5の遊端
が、環状突起3の端面に当接し、コンタクト4の
B方向への抜けが防止される。
上記従来例においては、切起し片5の長さを
大きくし、その弾性を大きくする必要があるが、
寸法を大きくすると、コンタクト4の先端部が
C方向に大きく動き易くなり、このため切起し片
5と環状突起3との係合が外れ、コンタクト4が
B方向に離脱する危険性があつた。
本考案は上記従来の欠点を除去するものであ
り、以下に本考案の一実施例について第2図〜第
4図とともに説明する。
第2図は本考案のコネクタのコンタクトを示し
ている。7は筒状のコンタクトであり、このコン
タクト7には一端部側より2本のスリツト8,
8′がコンタクト7の中心軸に平行に形成されて
いる。このため、コンタクト7の一端部側は2個
の半円筒状のコンタクト体9,9′が形成される。
コンタクト9′には外方に曲げられた短い切換し
片10が一体に形成され、またコンタクト体9に
は内側に向つて突出するように曲げられた接触片
11が形成されている。コンタクト7の他端には
リード線6が接続されるものである。
このコンタクト7を絶縁ハウジング1の貫通孔
2に挿入していくと、第3図に示すように、切換
し片10が環状突起3の壁に乗り上り、コンタク
ト体9′がd方向に曲がる。コンタクト7にさら
に挿入していくと、切起し片10が環状突起3よ
り外れ、第4図に示すように、コンタクト体9′
の弾性により、コンタクト体9′は元の状態に復
帰し、切起し片10の遊端が環状突起3の端面に
当接することになり、コンタクト7のB方向への
離脱が防止される。
本考案は上記のような構成であり、本考案によ
れば以下に示す効果が得られるものである。
(1) 切起し片の長さが短いため、コンタクトが絶
縁ハウジングの環状突起より突出する長さが短
くなり、コンタクト先端のふらつきを防止で
き、確実に固定できる。
(2) コンタクトの長さが短いものでも、絶縁ハウ
ジングに確実に固定できる。
(3) コンタクトを絶縁ハウジングに挿入する前に
リード線を接続する作業等において、コンタク
トの切起し片に外力が加わつても切起し片が変
形しにくい。
(4) コンタクトを2分割しコンタクト体を構成し
ているため、コンタクト体は断面形状が半円形
状となり、充分な剛性をもつこととなるため、
接触子が絶縁ハウジングから容易に抜けるとい
うことがない。
(5) 切起し片を形成した側とは別のコンタクト体
に内側に向つて突出するように折曲された接触
片を形成しているため、接触ピンとの接触を確
実に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のコネクタの断面図、第2図は本
考案の一実施例におけるコネクタのコンタクトの
斜視図、第3図は本考案コネクタのコンタクトを
絶縁ハウジングに挿入する過程の断面図、第4図
は本考案コネクタの断面図である。 1……絶縁ハウジング、2……貫通孔、3……
環状突起、6……リード線、7……コンタクト、
8,8′……スリツト、9,9′……コンタクト
体、10……切起し片、11……接触片。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 絶縁ハウジングの貫通孔内の環状突起に筒状の
    コンタクトを固定するコネクタにおいて、筒状の
    コンタクトの一端部側にスリツトを形成してこの
    コンタクトの一端部側を2分割して2つのコンタ
    クト体を構成し、一方のコンタクト体に外方に折
    曲された短い切起し片を形成し、他方のコンタク
    ト体に内側に向つて突出するように折曲された接
    触片を形成し、上記切起し片を上記環状突起の端
    面に当接させてなるコネクタ。
JP1979052737U 1979-04-18 1979-04-18 Expired JPS6328543Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979052737U JPS6328543Y2 (ja) 1979-04-18 1979-04-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979052737U JPS6328543Y2 (ja) 1979-04-18 1979-04-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55152679U JPS55152679U (ja) 1980-11-04
JPS6328543Y2 true JPS6328543Y2 (ja) 1988-08-01

Family

ID=28944481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979052737U Expired JPS6328543Y2 (ja) 1979-04-18 1979-04-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6328543Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016058190A (ja) * 2014-09-08 2016-04-21 住友電装株式会社 コネクタ

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0729201B1 (en) * 1995-02-24 2002-07-24 Molex Incorporated Electrical connector with improved terminal latching means
FR2869161B1 (fr) * 2004-04-19 2007-04-20 Fci Sa Contact electrique, et partie de connecteur electrique comprenant un tel contact

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4952480A (ja) * 1972-09-25 1974-05-21

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4952480A (ja) * 1972-09-25 1974-05-21

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016058190A (ja) * 2014-09-08 2016-04-21 住友電装株式会社 コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55152679U (ja) 1980-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6328543Y2 (ja)
JPS6050461U (ja) 圧着端子
US3849641A (en) Lamp housing assembly
JPS583257Y2 (ja) インシユレ−タ−
JPH0452381U (ja)
JPH0229659Y2 (ja)
JPS6071082U (ja) ゴム栓付電線用端子
JPH0329893Y2 (ja)
JPH0119825Y2 (ja)
JPH0110861Y2 (ja)
JPH0546229Y2 (ja)
JPH024449Y2 (ja)
JPH0414857Y2 (ja)
JPS6240707U (ja)
JPS5849588Y2 (ja) ジヤツク
JPS6348955Y2 (ja)
JPS5836140Y2 (ja) コネクタ
JPS5936177U (ja) コネクタ
JPS61194277U (ja)
JPH01168970U (ja)
JPS62165671U (ja)
JPH0438688U (ja)
JPS5834719U (ja) 安定器
JPH02138859U (ja)
JPS61194278U (ja)