JPS63284982A - 音声再生装置 - Google Patents

音声再生装置

Info

Publication number
JPS63284982A
JPS63284982A JP62119797A JP11979787A JPS63284982A JP S63284982 A JPS63284982 A JP S63284982A JP 62119797 A JP62119797 A JP 62119797A JP 11979787 A JP11979787 A JP 11979787A JP S63284982 A JPS63284982 A JP S63284982A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
audio
track
video
sequence
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62119797A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Horii
博之 堀井
Koichi Takahashi
弘一 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP62119797A priority Critical patent/JPS63284982A/ja
Priority to DE3855742T priority patent/DE3855742T2/de
Priority to EP88107532A priority patent/EP0291028B1/en
Publication of JPS63284982A publication Critical patent/JPS63284982A/ja
Priority to US08/431,168 priority patent/US5715357A/en
Priority to US08/934,294 priority patent/US5956460A/en
Priority to US09/320,507 priority patent/US6301431B1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は音声再生装置に関する。
〔従来の技術〕
電子スチルカメラ懇談会によりビデオフロッピーに記録
される映像、音声、データの各フォーマットが規格化さ
れた。この電子スチルビデオ懇談会により規格化された
フォーマットにおいては、1つの連続した音声シーケン
スに関しては、音声をこれに対応する映像を時間的に連
続して再生する順序が規定されている。
〔発明が解決しようとしている問題点〕しかし上述のフ
ォーマットでは、複数の音声シーケンスが同一フロッピ
ー上に存在した時には、この複数の音声シーケンスの再
生順序は規定されていない。又音声シーケンスに従って
再生順序を決定した時に音声に対応していない映像トラ
ックが存在した時には、この映像は再生されないことに
なってしまう。この様に、複数の音声信号と該音声信号
に対応する映像信号が混在して記録媒体上に記録されて
いる場合、その両者を良好に順序よく再生することは難
かしい問題であった。本発明はこの様な問題を解決して
、音声、映像が混在している記録媒体から良好にその両
者を再生することが出来る音声再生装置を提供すること
を目的とする。
〔問題点を解決する為の手段〕
映像信号及び複数トラックにまたがって時間的に連続し
た音声信号により構成される音声シーケンスが共に記録
されている記録媒体から前記信号を再生する再生装置に
於いて、複数の音声シーケンスが存在する時に、各音声
シーケンスの先頭トラックのトラック番号に応じて順次
各シーケンスを再生することを特徴とする。
〔実施例〕
第3図は本発明の実施例のブロック図であシ1は磁気デ
ィスク、2は磁気ディスク1を定速回転させるためのD
Cモータ、3は磁気ヘッド、4は磁気ヘッド3を移動さ
せるためのヘッド移動機構、5はヘッド移動機構4を駆
動するためのヘッド駆動モータ、6はヘッド駆動モータ
5をドライブするためのモータドライバ、7は磁気ヘッ
ド3が磁気ディスク上の最内周トラックにアクセスした
時にONする最内周トラック検出SW、8は磁気ディス
ク1回転につき1パルスの信号を発生させるためのPG
コイルを含むPGパルス発生器、9はDCモータ2を駆
動するだめのDCモータドライバー、10はPGパルス
発生器からの出力信号が入力され磁気ディスクを定速回
転させるために、DCモータドライバー9を制御するサ
ーボ回路、11は磁気ヘッド3からの出力信号を増幅す
るための再生アンプ、12は再生アンプよシの信号が入
力されるFM復調回路、13はFM復調回路12よりの
信号が入力される映像信号処理回路であり、これは映像
ミュート回路14に接続される。映像ミュート回路14
は、後述するシステムコントローラ28によりミュート
動作を制御される回路であり、これによりモーダ15へ
の出力が制限されるものである。16はFM復調回路の
出力が入力されるA/D変換回路であり、A/D変換回
路には発振回路26より、クロック信号が入力されてい
る。17はメモリーであ5.A/D変換回路16よシ出
力される信号が入力され、アドレス発生回路24よシの
信号によりメモリーのアドレスが制御されるものである
。このメモリーは時間軸圧縮された音声信号の時間伸長
を行う機能を有するものである。D/A変換回路18は
メモリー17からの出力信号をデジタル、アナログ変換
するだめの回路であり、この出力が音声信号のノイズリ
ダクション等の処理を行う音声信号処理回路19に接続
されている。
音声信号処理回路19の出力は音声ミュート回路20に
接続されており、この音声ミュート回路は後述するシス
テムコントローラ28によりミュート制御される回路ブ
ロックであり、この出力がスピーカー21に接続されて
いる。22はFM復調回路12からの出力信号が入力さ
れるとともに、タイミング発生回路25よシの信号が入
力される情報信号復調回路であシ、音声信号記録トラッ
クに記録されている音声を再生するためのコントロール
情報信号を復調するものである。この復調データ信号は
後述するシステムコントローラ28に接続され、タイミ
ング発生回路にも復調データの一部が入力されている。
23はFM変調回路12の出力信号が入力される再生信
号判別回路であシ、この判別回路で再生信号か映像かそ
れ以外かの判別を行い、この出力をシステムコントロー
ラ28に入力している。24は音声の読み書きを行うメ
モリー17をコントロールスルメモリーコントローラで
あり、これにはメモリー17の読み出し書き込みの制御
とメモリーアドレスのコントロールをする回路等を含ん
だブロックである。25はタイミング発生回路であシ、
PGパルス発振器からのPGパルス及び情報信号復調回
路からの出力信号が入力され、情報信号復調回路22及
びメモリーコントローラ24にタイミング信号を、出力
するものである。26はA/D変換回路16及びメモリ
ーコントローラ17の基準クロックとなる信号を発生す
る発振回路、27はD/A変換回路18及びメモリーコ
ントローラ17の基準クロックとなる信号を発生する発
振回路である。28はシステム全体をコントロールスル
システムコントローラ、29fdシステムコントローラ
を制御するプログラムの格納されたROM、30はシス
テムコントローラ28により読み書きされるRAMであ
る。SWlは磁気ヘッド3の内周トラックへの移動を指
示するためのuP SW、SW2は磁気ヘッド3の外周
トラックへの移動を指示するためのdown  SWで
ある。SW3は音声の再生モードを設定するための音声
再生モード0N10FFスイツチである。31はフォト
トランジスタと発光ダイオードで構成される磁気ディス
クの検出機構であシフオドトランジスタと発光ダイオー
ドの間に磁気ディスクが有るか無いかの検出に利用され
、この出力はシステムコントローラ28に接続されてい
る。32は再生アンプ11からの出力信号が入力される
エンベロープ検出回路であシ、再生エンベロープの検出
結果により、空トラツクか記録トラックかを示す情報信
号がシステムコントローラ28に接続されている。次に
実施例の動作を説明する。まず、磁気ディスクに形成さ
れるトラック数は50トラツクであシ、磁気ディスクの
最外周に形成されているトラックが第1トラツク、最内
周が50トラツクと定めている。また磁気ディスクの内
周側に磁気ヘッドが移動する場所をトラックuP、外周
側に移動する場所をトラックd ownとする。
次に音声記録フォーマットについて、簡単に説明する。
第4図(a)に磁気ディスク上に形成されるトラックに
記録されている音声トラックの1つを示す。音声トラッ
クは、1トラツクが4つのセクターに分割されており、
それぞれSl、S2.S3.S4  と示しである。ま
た第4図(b)にセクターフォーマットの1例を示す。
1つのセクターには、開始位置にスタートフラグとし、
この音声セクターのスタート信号が記録され、次にコン
トロールコードとして音声信号の時間軸圧縮率や音声信
号の対応する映像信号トラック番地、又、音声信号が複
数トラックにわたり連続して記録されている際には、音
声の開始されたトラック番地と次に続く音声信号が記録
されているトラック番地などが音声信号トラック再生用
のコントロールコードとして記録されている。
次に以上の様に構成された実施例の動作を。
システムコントローラ28のフローチャートラ用いて説
明する。第1図から第2図まではかかるフローチャート
を示す図である。
まず第1図を用いて再生時に用いるトラック情報テーブ
ルの作成について説明する。磁気ディスク2(以下ビデ
オフロッピーとも称す。)が装置に装着されるとRAM
30のトラック情報を格納する領域のクリアが行なわれ
(8101)ヘッド3によってビデオフロッピーの第1
トラツクがアクセスされる(8102)。アクセスした
トラックがビデオトラックならばフレームタイプかフィ
ールドタイプか、オーディオトラックならばシーケンス
の先頭トラック番号、対応するビデオトラック番号など
のそれぞれのトラックの持つ情報を情報信号復調回路に
よって再生した情報を取り込み(8103)、それぞれ
の情報の対応するRAM3Q中のテーブルに再生したデ
ータを格納する(8104)。そして現在アクセスして
いるトラック番号を調べ(8105)、ビデオフロッピ
ーのすべてのトラックについて上記動作を繰り返えす(
8103〜5105 。
8106)。
現在装着されているビデオフロッピーのトラック情報テ
ーブルの作成が終了すると、トラック情報テーブルから
最外周にあるビデオトラック番号を引き出し、そこに記
録しである静止画像をモニタ15に表示する(8107
)。
操作パネルスイッチやリモコンにより音声再生モードが
選択され、再生がスタートされると8108.8109
として示した再生ルーチンが実行される。
かかる再生ルーチンを第2図を用いて説明する。まずR
AM3Q中の前述のトラック情報テーブルから再生すべ
き音声シーケンスの先頭音声トラック番号を引き出しく
8201)、そこに記録されている音声信号をメモリ1
7に再生する(S202)。そしてヘッド3をヘッド移
動機構、ヘッド駆動モータ4により該音声信号に対応す
る静止画が記録されているトラックに移動させ、該トラ
ックの画像を再生表示1.(S203)、音声信号の出
力即ちメモリ17から音声情報の読み出しを行っていな
ければ音声出力を開始する(8205)。次にストップ
スイッチがオンされているか否かを判別しく8206)
、オンされていれば、5210へフローは分岐する。
オンされていなければメモリ17内の音声信号の残量を
調べ(S207)、続きの音声信号が必要となる程度少
なくなった時点で、即ち新たに他のトラックの音声信号
を再生しなければならなくなった時点で音声シーケンス
が継続するか否かを調べ(8208)、継続ならば52
02からのフローを繰り返す。
また現在再生出力中の音声信号で終了であれば音声の出
力が終了するまで次のシーケンスに移らずに待機しく 
8209 )、次の音声シーケンスが再生できる様にテ
ーブルアクセス用のカランタをインクリメントする(8
210)。そしてこれによって第2図に示したフローを
全て実行したので第1図5tos 、8109に示す様
にシステムコントローラ28は次のモード入力待ちとな
り待機する(8108)。
次に8201に於いてテーブルから入力される音声トラ
ック番号について説明する。ここの説明では基本的にビ
デオフロッピーの外周側に記録されているものが優先順
位の高いものとしておシ、5201にて読み出すテーブ
ルとしては下記の各再生モードに対応したものが用意さ
れている。
■ 音声シーケンス優先モード(第1モード)各音声シ
ーケンスの先頭トラック位置の外周側にあるものから再
生する。
■ 映像トラック優先音声シーケンス再生モード(第2
モード) 各音声シーケンスの先頭トラックの対応するビデオトラ
ック位置の外周側にあるも、ρから再生する。
この第1モードと第2モードについて第5図(a)〜(
C)を用いて具体的に説明する。
第5図は各トラックに記録されている信号が映像信号で
あるか音声信号であるかを、映像信号であればどのトラ
ックの音声信号に対応しているか及び音声信号であれば
どの音声シーケンスに対応しているかを示す図である。
第5図(a)に於いてA/Vと示されている欄には各ト
ラックに記録されている信号が映像信号であれば太文字
のV、音声信号であれば小文字のアルファベットが示さ
れている。尚小文字のアルファベットは+’+anから
始まり”b″′C″と続き同一の音声シーケンスであれ
ば同じ種類のアルファベットが付されている。またアル
ファベットに付された数字は音声ジ−タンス内の再生順
序を示す数字である。オーディオシーケンスとして示し
た欄には映像信号が記録されているトラックがどの音声
信号に対応しているかを示しておシ、シーケンス1とし
て示した段には”a”として示した音声トラックに対応
する映像トラックであればA/Vの段に示した符号と同
じ符号を付している。従って一例を挙げれば2トラツク
は映像信号が記録され、かつその映像信号はb1”とし
て示された音声トラック、即ちかかる図に依れば13ト
ラツクに記録された音声信号に対応する映像信号である
以上の様な第5図(a)に示される様に各トラックが記
録されたビデオフロッピーを再生するための前述の82
01に説明したテーブルを第5図(b)に示す。第5図
(b)のトラック番号の段には、ヘッド11がアクセス
すべきトラックが前述の各モードに応じて左から右に順
に書かれている。また第5図(C)には第5図(b)の
各テーブルを参照しながら再生を行った際に映像信号を
再生するためにヘッドが移動する順序を示している。例
えば第1モードに於いては再生順序の1番目として第1
1トラツクが再生される。かかるトラックは音声信号が
記録されているトラックであるので、ヘッドは第11ト
ラツクを再生し、音声をメモリ17に書き込んだ後、該
第11トラツクに対応する映像トラック即ち第4トラツ
クが再生され、次に音声メモリ17に書き込んだ音声が
読み出されて第4トラツクの映像と同時に再生されてメ
モリ17の残りが少なくなったことに応じてヘッド11
が第12トラツクに移動し該トラックの音声が再生され
、メモリ17に書き込まれ、該第12トラツクの音声信
号に対応する映像信号が記録されている第7トラツクに
ヘッドが移動し上述と同様な動作が行なわれ、以下図に
示す様に続く。また第2モードの場合には音声シーケン
スが複数ある場合には、その各々の先頭のトラックに対
応する映像が記録されている各トラックのうち最も外周
にある映像に関連しているシーケンスから先に再生され
る。第5図(a)に即して説明すると、”a″”b”と
して示した音声シーケンスの先頭トラックに対応する映
像が記録されているトラックは夫々第4トラツク、第2
トラツクである。従って第2モードの場合にはa”とし
て示した音声シーケンスが順序再生され、次にb”とし
て示した音声シーケンスが順序再生されることになる。
以上筒1、第2のモードでは音声信号が対応していない
映像信号は再生されずにスキップされる。
したがって再生時には常に映像がモニタで、音声がスピ
ーカから同時に再生されているので使い勝手が非常に良
い。
次に第1、第2のモードでスキップされる映像信号を順
序再生することが出来るモードについて説明する。
まず、第3のモードは第1のモードの動作に加えて、更
に外周側からヘッドを移動するに際して対応する音声信
号のないトラックを優先して再生し、次いで第1のモー
ドを実行するモードである。
この様なモードの一例について説明する。まずこの場合
には外周側から対応する音声信号のない映像信号即ち、
第1トラツク、第3トラツクが再生される。ここで第2
トラツクは第1のモードでは第2番目に再生される音声
シーケンスに対応しているので、スキップされる。次に
第4トラツクに記録されている映像信号を含む一連の音
声シーケンスに属する各トラックが再生され、この音声
ジ−タンスが終了したら次に第2トラツクの映像信号を
含む一連の音声シーケンスが再生される。
以上の様に第3のモードは実行されるわけであるが、第
4のモードは第2のモードに対応しているモードであっ
て同様であるので説明を省略する。
即ち、第4のモードにおいては各音声シーケンスの先頭
トラックに対応する映像信号のトラック番号、対応する
音声信号がないトラックの番号とが比較され、上述の番
号の若いものから再生されることになる。
また第3のモード、第4のモードにおいては図に示すタ
イミング(5TOPの印”」”)を付けたタイミングに
て自動的にヘッドの移動が禁止され、UP SW、DO
WNSWが操作されるまではその状態を保持するが、第
5のモード、第6のモードは第3のモード、第4のモー
ドにおけるヘッドの移動を禁止することのない、換言す
れば、設定されたインターバル時間で、常に自動的にヘ
ッドのアクセス位置を更新するモードである。
以上説明した様に本実施例に依れば、各トラック情報を
予め検索し、管理し、予め決められたモードにて実行す
る様にしているので、音声信号と映像信号が混在して記
録される媒体であっても、全体を良好に再生することが
出来る。
また本実施例においては前述の第1のモードから第6の
モードにおける再生手順もその特徴としている。
また本実施例においてはディスク状の記録媒体を用いた
実施例を説明したが、媒体はこれに限るものではなく、
テープ状のものやカード状のものであってもよい。また
場合によっては半導体メモリ等の固体メモリでもよい。
〔発明の効果〕
以上説明した様に本発明に依れば複数トラックにまたが
って時間的に連続した信号により構成される音声シーケ
ンスが媒体上に複数存在する場合には各音声シーケンス
の先頭トラックのトラック番号に応じて順次各シーケン
スを再生しているので、上述の媒体から良好に再生を行
うことが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本発明の一実施例の装置の動作を示す
フローチャート、 第3図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図、 第4図(a)(b)は実施例の装置における記録フォー
マットを示す図、 第5図(a)(b)(C)は再生手順を説明する図であ
る。 1・・・磁気ディスク 19・・・音声信号処理回路 28・・・システムコントローラ SWI・・・UPSW SW2 、、、DOWNSW

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)映像信号及び複数トラックにまたがって時間的に
    連続した音声信号により構成され る音声シーケンスが共に記録されている記 録媒体から前記信号を再生する再生装置に 於いて、複数の音声シーケンスが存在する 時に、各音声シーケンスの先頭トラックの トラック番号に応じて順次各シーケンスを 再生することを特徴とする音声再生装置。
  2. (2)前記再生装置に於いて、各音声のシーケンスの先
    頭トラックに対応する映像信号が 記録されているトラック番号に応じて順次 各シーケンスから再生することを特徴とす る特許請求の範囲第1項記載の音声再生装 置。
  3. (3)前記再生装置に於いて、前記音声シーケンスに対
    応している映像トラックと対応し ていない映像トラックが共に存在する時に は、音声未対応の各映像トラックのトラッ ク番号と各音声シーケンスの先頭トラック の番号とを比較し比較結果に応じた順序で 順次各トラックを再生して行くことを特徴 とする特許請求の範囲第1項記載の音声再 生装置。
  4. (4)前記再生装置に於いて、前記音声シーケンスに対
    応している映像トラックと対応し ていない映像トラックとが共に存在する時 には、音声未対応の映像トラックのトラッ ク番号と、各音声シーケンスの先頭トラッ クに対応する映像のトラック番号とを比較 し、比較結果に応じた順序で順次各トラックを再生して
    行くことを特徴とする特許請求 の範囲第1項記載の音声再生装置。
  5. (5)前記再生装置に於いて、音声トラックに対応して
    いる映像トラックと対応しない映 像トラックが共に存在する時に、音声に対 応している映像は、音声シーケンスに従っ た再生を行い、音声に対応していない映像 トラックはインターバル再生を行うことを 特徴とする特許請求の範囲第3項又は第4 項記載の音声再生装置。
JP62119797A 1987-05-15 1987-05-16 音声再生装置 Pending JPS63284982A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62119797A JPS63284982A (ja) 1987-05-16 1987-05-16 音声再生装置
DE3855742T DE3855742T2 (de) 1987-05-15 1988-05-10 Wiedergabegerät
EP88107532A EP0291028B1 (en) 1987-05-15 1988-05-10 Reproducing apparatus
US08/431,168 US5715357A (en) 1987-05-15 1995-04-27 Reproducing apparatus
US08/934,294 US5956460A (en) 1987-05-15 1997-09-19 Reproducing apparatus
US09/320,507 US6301431B1 (en) 1987-05-15 1999-05-26 Reproducing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62119797A JPS63284982A (ja) 1987-05-16 1987-05-16 音声再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63284982A true JPS63284982A (ja) 1988-11-22

Family

ID=14770464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62119797A Pending JPS63284982A (ja) 1987-05-15 1987-05-16 音声再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63284982A (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5948801A (ja) * 1982-09-14 1984-03-21 Victor Ongaku Sangyo Kk オ−デイオレコ−ドデイスク
JPS6295079A (ja) * 1985-10-21 1987-05-01 Sony Corp 再生装置
JPS62119702A (ja) * 1985-11-19 1987-06-01 Sony Corp ビデオフロツピ−の記録装置
JPS631267A (ja) * 1986-06-20 1988-01-06 Sony Corp 記録装置
JPS6328179A (ja) * 1986-07-22 1988-02-05 Sony Corp スチルビデオ及びオ−デイオ記録装置
JPS63107382A (ja) * 1986-10-24 1988-05-12 Sony Corp デイスク再生装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5948801A (ja) * 1982-09-14 1984-03-21 Victor Ongaku Sangyo Kk オ−デイオレコ−ドデイスク
JPS6295079A (ja) * 1985-10-21 1987-05-01 Sony Corp 再生装置
JPS62119702A (ja) * 1985-11-19 1987-06-01 Sony Corp ビデオフロツピ−の記録装置
JPS631267A (ja) * 1986-06-20 1988-01-06 Sony Corp 記録装置
JPS6328179A (ja) * 1986-07-22 1988-02-05 Sony Corp スチルビデオ及びオ−デイオ記録装置
JPS63107382A (ja) * 1986-10-24 1988-05-12 Sony Corp デイスク再生装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5166804A (en) Reproduction apparatus designating audio and/or video signals to be reproduced
JP2722193B2 (ja) 電子スチルカメラの記録装置
US6301431B1 (en) Reproducing apparatus
JPS6295079A (ja) 再生装置
US7103268B2 (en) Optical disk reproducer
JPS63284982A (ja) 音声再生装置
JP2696843B2 (ja) 再生方法
JP2728879B2 (ja) 再生装置
JP2605287B2 (ja) 再生方法
JPS6299972A (ja) 記録装置
JPS6115486B2 (ja)
KR100275873B1 (ko) 멀티-광디스크 재생장치 및 그 제어방법
JPS62172870A (ja) オ−デイオ・ビデオ記録装置
JPS62234474A (ja) 静止画再生装置
JPS63158986A (ja) 磁気記録再生装置
KR0143356B1 (ko) 광디스크의 선택적인 재생제어방법
JPH0732476B2 (ja) スチル画像再生装置
KR0174469B1 (ko) 씬 인트로기능을 갖는 비디오 컴팩트 디스크 장치의 제어방법
JPH07130088A (ja) 情報記録再生装置
JPH01120975A (ja) 再生装置
JPS60257688A (ja) 静止画再生装置
JPS63279468A (ja) 画像ファイル装置
JPS6328179A (ja) スチルビデオ及びオ−デイオ記録装置
JP3410459B2 (ja) 再生方法
KR100275893B1 (ko) 디스크의 스크래치 보상 제어방법