JPS63283529A - アワビ増殖用鋼製微弱電流育成礁 - Google Patents

アワビ増殖用鋼製微弱電流育成礁

Info

Publication number
JPS63283529A
JPS63283529A JP62119554A JP11955487A JPS63283529A JP S63283529 A JPS63283529 A JP S63283529A JP 62119554 A JP62119554 A JP 62119554A JP 11955487 A JP11955487 A JP 11955487A JP S63283529 A JPS63283529 A JP S63283529A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reef
steel
abalone
electric current
anode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62119554A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0320209B2 (ja
Inventor
Akihiro Niinuma
新沼 昭洋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP62119554A priority Critical patent/JPS63283529A/ja
Publication of JPS63283529A publication Critical patent/JPS63283529A/ja
Publication of JPH0320209B2 publication Critical patent/JPH0320209B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/80Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
    • Y02A40/81Aquaculture, e.g. of fish

Landscapes

  • Artificial Fish Reefs (AREA)
  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (A)産業上の利用分野 この発明は、#屑とアルミニウム合金を組み合わせるこ
とによって、異種金属の電位差を利用し海水中で異種金
属間に微弱な電流を発生させ、それを利用することによ
って、アワビの着生率を高めるアワビ増殖用育成礁に関
するものである。
(B)従来の技術 従来、アワビは夜行性の生物であることから、その性質
を利用して、影の部分(光線のあたらない部分)の表面
積を多くした形状のアワビ増殖用コンクリートブロック
が考案され利用されて来たが、アワビの着生率が低いと
いう欠点がありいアワビ資源が増大していない大きな原
因の一つになっている。
したがって、いかにして着生率のより高い育成礁を開発
するかが強く要求されている。
(C)発明が解決しようとする問題点 本発明は、このように現在使用されているアワビ増殖用
育成礁の着生率が低いという欠点を解決するために、海
中においてアワビが微弱な電流に反応(その理由はいま
だ解明されていない)し、陰極部に集まり、雌散しにく
いという生態を利用して、鋼製育成礁に人工的に微弱な
電流を流すことによって、アワビの着生率を高める育成
礁を発明したものである。
(D)問題を解決するための手段 いま、その問題を解決するために、育成礁の構成の一例
と、必要電流密度(A / x″)及びその発生電流の
求め方を説明すると、 (イ)鋼製育成礁(1)にアルミニウム合金陽極(2)
を取り付ける(図面を参照) (ロ)必要電流密度(A / z”)ハO,lA / 
x”以下とする。
(ハ)陽極から発生する電流は次の順に計算して求める
■育成礁に使用されている、鋼材の総表面積(As)を
求める。(ax” ) ■育成礁に取り付ける、陽極材の総表面積(Aa)を求
める(cm”) ■鋼材の接水抵抗(Rs)を次式より求める。
Rs = 0.266 Xρ/F「 ρ:海水抵抗率(通常25〜30Ω−cm)■陽、極材
の接水抵抗(Ra)を次式より求める。
Ra = 0.266 X p / nTρ:■と同じ 0回路中の総抵抗(R)を次式より求める。
R= Rs + Ra + Rw Rw:回路中に導線等を使用した時のその抵抗 式中で、鋼材表面積が大きければ大きい程、Rs#0Ω
に近づきR# Raとなる。
■鋼材と陽極間の有効電位差(ΔE)を次式よ、り求め
る。
ΔE=il材の電位−陽極の電位 0鋼材の電位(不通電電位) 一〇、6 V (飽和カロメル電極基準)0アルミニウ
ム合金陽極の電位 。
−1,05V (飽和カロメル電極基準)■陽極から流
れる電流は次式より求める。
陽極から流れる電流は、最初はΔEが大きいので発生電
流も大きいが、電流の供給量に応じて鋼材の電位は、マ
イナス方向に分極するので発生電流も小さくなり安定す
る。
したがって、この場合は電流密度からして鋼材の電位が
−0,8V付近まで分極するのでΔE= 0.25Vと
して計算してさしつかえない。
■発生電流密度の求め方 以上の事から解るように、屑製育成礁の接水総表面積と
使用陽極材の接水総表面積により、そこに発生する電流
がどの電流れるかが決まるわけでその発生電流を鋼材総
表面積で除したものが0.1A/x”以内になるように
すればよい。
(E)作用 このような構成の育成礁を海水中に設置すると海水を電
解質として、陽極(λnode)から陰極(Cλtho
de)へと電流が流れる。
前述した通り、通電直後は発生電流も大きいが陰分極の
進行により電流も微弱となり安定する。
(F)発明の効果 したがって、アワビが微弱な電流に反応するという生態
から、陰極である鋼製育成礁への着生率が向上し、かつ
離散しにく(従来の増殖用ブロックの欠点を解決するこ
とが出来ると共に、管理型のアワビ増殖用育成礁に適す
る。
(’G )その他の実施例 また、陽極材(2)の個数は、育成礁の鋼材総表面積と
使用陽極材によって決まるが、数箇所に取り付けても、
その効果にはほとんど関係なく目的を達することが出来
る。
さらに、陽極材の取り付けには、溶接やボルトナツト方
式で取り付ければよく、海中への設置後の消耗した陽極
材の交換についても、現在は特にも水中溶接・切断の技
術が確立されており、何ら問題もなく維持管理も容易で
ある。
なお、本発明の実施に当たっては、次の如きことが出来
る。
(イ)従来は、中間育成したアワビをシェルタ−より剥
がして、水面からの投下放流や潜水して直接育成礁へ付
着放流して来たが、いずれもシェルタ−からアワビを剥
がす時に傷をつけたり、アワビが弱ったりする欠点があ
るために、中間育成シェルタ−を鋼製にして、直接育成
礁の枠にボルトナツト方式で接合することにより、現在
より増殖効果を高めることも出来る。
(ロ)本発明の育成礁の配置と、周囲に画用ブロックや
海中林等の組み合わせによって、大規模な管理型増殖場
の開発も出来る。
(ハ)II製育成礁だけでは安定性に問題がある・場合
は、種々のコンクリートブロックに、本発明の育成礁を
組み合わせることにより、安定した育成礁にすることが
可能である。
この場合は、コンクリートブロック等に海藻付着も考慮
すれば、餌の確保にもなり増殖効果をより高めることも
出来る。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一例を示す斜視図である。 lは鋼製育成礁 2はアルミニウム合金陽極

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 鉄鋼で作った育成礁を陰極(cathode)として、
    これにアルミニウム合金を陽極(anode)として取
    り付け、海水中で微弱な電流を流すアワビ増殖用の鋼製
    育成礁
JP62119554A 1987-05-15 1987-05-15 アワビ増殖用鋼製微弱電流育成礁 Granted JPS63283529A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62119554A JPS63283529A (ja) 1987-05-15 1987-05-15 アワビ増殖用鋼製微弱電流育成礁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62119554A JPS63283529A (ja) 1987-05-15 1987-05-15 アワビ増殖用鋼製微弱電流育成礁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63283529A true JPS63283529A (ja) 1988-11-21
JPH0320209B2 JPH0320209B2 (ja) 1991-03-18

Family

ID=14764186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62119554A Granted JPS63283529A (ja) 1987-05-15 1987-05-15 アワビ増殖用鋼製微弱電流育成礁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63283529A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05137475A (ja) * 1991-11-14 1993-06-01 Kaiyo Kagaku Gijutsu Center 貝類幼生の採苗方法および採苗装置
JPH077421U (ja) * 1993-07-20 1995-02-03 和正 山本 漁 具
JP2013066425A (ja) * 2011-09-22 2013-04-18 Institute Of National Colleges Of Technology Japan 腹足類生物の捕集装置
KR101951250B1 (ko) * 2018-01-31 2019-02-22 한국수산자원관리공단 전기자극을 이용하여 성게를 유집하는 방법

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1179640C (zh) * 2002-11-01 2004-12-15 中国科学院海洋研究所 一种皱纹盘鲍的制种方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05137475A (ja) * 1991-11-14 1993-06-01 Kaiyo Kagaku Gijutsu Center 貝類幼生の採苗方法および採苗装置
JPH077421U (ja) * 1993-07-20 1995-02-03 和正 山本 漁 具
JP2013066425A (ja) * 2011-09-22 2013-04-18 Institute Of National Colleges Of Technology Japan 腹足類生物の捕集装置
KR101951250B1 (ko) * 2018-01-31 2019-02-22 한국수산자원관리공단 전기자극을 이용하여 성게를 유집하는 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0320209B2 (ja) 1991-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Smith 1990 Status and conservation of the Ganges River dolphin Platanista gangetica in the Karnali River, Nepal
JPS63283529A (ja) アワビ増殖用鋼製微弱電流育成礁
Hartline Coastal Upwelling: Physical Factors Feed Fish: Local winds, nearshore currents, and waves spawned by remote processes all influence the productivity of prime coastal fishing grounds
EP0152336A1 (fr) Procédé pour orienter et accélérer la formation de concrétions en milieu marin et dispositif pour sa mise en oeuvre
JPS6312567B2 (ja)
Kelso et al. Contemporary (1979–1988) and inferred historical status of headwater lakes in North Central Ontario, Canada
KR101820724B1 (ko) 수중 갯벌 경운장치
Gipson et al. Spawning-site selection by kokanee along the shoreline of Flaming Gorge Reservoir, Wyoming-Utah
Dubale et al. Toxic effect of cadmium nitrate on the liver of Channa punctatus
JPH07102059B2 (ja) 赤潮の死滅除去方法
JPH11225614A (ja) 回転集魚礁
JPS59213340A (ja) 人工魚礁の造成方法
JPS6054626A (ja) 鋼製篭型漁礁
Murawski A STUDY SUBMERGED DREDGE HOLES IN NEW JERSEY ESTUARIES WITH RESPECT TO THEIR FITNESS AS FINFISH HABITAT
JP2767519B2 (ja) 鉄筋コンクリート構造物の防護方法
Leclerc et al. Coral growth rate monitoring in vivo on similarly healthy reinforced steel bar structures with and without mineral accretion device in an algae dominated reef.
FR2339961A1 (fr) Cathode au chlorure de plomb pour piles activees par immersion dans l'eau de mer et son procede de realisation
CN205962340U (zh) 虾夷扇贝养殖礁
JPS63214124A (ja) コンクリ−ト魚礁
JPH08154524A (ja) 魚礁に変わる海底改良剤マリンアース
JPS611335A (ja) 水中構造物
Stuck Abundance and population characteristics of the stone crab
JP3929433B2 (ja) 人工漁礁
JPH01204892A (ja) 海上浮設構造物の防汚方法
JP3310378B2 (ja) 海洋牧場を兼用した海水浄化方法と湧昇流装置