JPS63283210A - 開口面アンテナ - Google Patents
開口面アンテナInfo
- Publication number
- JPS63283210A JPS63283210A JP11675487A JP11675487A JPS63283210A JP S63283210 A JPS63283210 A JP S63283210A JP 11675487 A JP11675487 A JP 11675487A JP 11675487 A JP11675487 A JP 11675487A JP S63283210 A JPS63283210 A JP S63283210A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reflecting mirror
- sub
- axis
- reflector
- primary radiator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000005574 cross-species transmission Effects 0.000 description 1
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Aerials With Secondary Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は無線通信の分野で用いられるアンテナに関し、
特に高利得、低サイドロープ化を目的とした軸対称開口
面アンテナに関する。
特に高利得、低サイドロープ化を目的とした軸対称開口
面アンテナに関する。
従来、この種の軸対称開口面アンテナとしては、第3図
に構成例を示すような、いわゆるカセグレン形式のアン
テナが主に用いられてきた。同図で主反射鏡11は点F
を焦点として、Z軸を回転対称軸とする回転放物面、副
反射鏡12は点FとPを夫々焦点とし、Z軸を回転対称
軸とする回転双曲面である。したがって、点Pに設置さ
れた1次放射器13より放射される電波が副反射鏡12
において点Pを中心とする球面波とみなせる場合は、鏡
面の幾何光学的性質により副反射鏡12及び主反射鏡1
1で反射後、例えば実線21及び22に電波の通路を示
すように、全てZ軸方向に進行する電波となり、アンテ
ナの放射特性上はZ軸方向にビームの絞れた性能を有す
る。
に構成例を示すような、いわゆるカセグレン形式のアン
テナが主に用いられてきた。同図で主反射鏡11は点F
を焦点として、Z軸を回転対称軸とする回転放物面、副
反射鏡12は点FとPを夫々焦点とし、Z軸を回転対称
軸とする回転双曲面である。したがって、点Pに設置さ
れた1次放射器13より放射される電波が副反射鏡12
において点Pを中心とする球面波とみなせる場合は、鏡
面の幾何光学的性質により副反射鏡12及び主反射鏡1
1で反射後、例えば実線21及び22に電波の通路を示
すように、全てZ軸方向に進行する電波となり、アンテ
ナの放射特性上はZ軸方向にビームの絞れた性能を有す
る。
しかしながら、この構成のアンテナでは、例えば実線2
2で示すように主反射鏡11の中心近傍で反射された電
波は、図からも明らかなように、副反射鏡12により遮
蔽されるため、等価的に主反射鏡11の開口面積を小さ
くして利得の低下を招いている。また同時に、副反射鏡
12で遮蔽された電波がいわゆる散乱波として不要放射
するため、サイドローブを劣化させている。
2で示すように主反射鏡11の中心近傍で反射された電
波は、図からも明らかなように、副反射鏡12により遮
蔽されるため、等価的に主反射鏡11の開口面積を小さ
くして利得の低下を招いている。また同時に、副反射鏡
12で遮蔽された電波がいわゆる散乱波として不要放射
するため、サイドローブを劣化させている。
更に、副反射鏡12で反射した電波の一部が、同じ遮蔽
領域内で1次放射器13に直接反射波として戻るため、
1次放射器の入出力端でのインピ・ −ダンス特性が劣
化するという問題もある。
領域内で1次放射器13に直接反射波として戻るため、
1次放射器の入出力端でのインピ・ −ダンス特性が劣
化するという問題もある。
本発明は、利得及びサイドローブを改善し、かつ−次放
射器における入出力インピーダンス特性の向上を可能と
する開口面アンテナを提供することを目的としている。
射器における入出力インピーダンス特性の向上を可能と
する開口面アンテナを提供することを目的としている。
本発明の開口面アンテナは、主反射鏡は焦点を含む軸に
平行な軸の回りに回転させた回転放物面とし、副反射鏡
は主反射鏡の焦点を焦点とする放物線を主反射鏡と同じ
軸回りに回転させた回転放物面とし、1次放射器は副反
射鏡の直径と略等しい開口直径でかつ副反射鏡に対して
平面波を照射する構成としている。
平行な軸の回りに回転させた回転放物面とし、副反射鏡
は主反射鏡の焦点を焦点とする放物線を主反射鏡と同じ
軸回りに回転させた回転放物面とし、1次放射器は副反
射鏡の直径と略等しい開口直径でかつ副反射鏡に対して
平面波を照射する構成としている。
また、1次放射器の開口部に、球面波を平面波に変換す
る電波レンズを設けることが好ましい。
る電波レンズを設けることが好ましい。
次に、本発明を図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例の側断面図であり、1は主反
射鏡、2は副反射鏡、3は1次放射器である。主反射鏡
1は、軸Zから所定寸法離れた平行な軸Z′上の点Fを
焦点とし、軸Z′を軸とする放物線の一部をZ軸回りに
回転した回転面として構成される。1次放射器3は副反
射鏡2の直径と略等しい直径で前記軸Zに垂直な面の開
口を有し、かつ、給電導波管4から開口部までテーバ状
に連続した構成としている。副反射鏡2は軸Z′を軸と
し前記焦点Fを焦点とした放物線を軸Zの回りに回転し
た回転放物面として構成している。
射鏡、2は副反射鏡、3は1次放射器である。主反射鏡
1は、軸Zから所定寸法離れた平行な軸Z′上の点Fを
焦点とし、軸Z′を軸とする放物線の一部をZ軸回りに
回転した回転面として構成される。1次放射器3は副反
射鏡2の直径と略等しい直径で前記軸Zに垂直な面の開
口を有し、かつ、給電導波管4から開口部までテーバ状
に連続した構成としている。副反射鏡2は軸Z′を軸と
し前記焦点Fを焦点とした放物線を軸Zの回りに回転し
た回転放物面として構成している。
したがって、この構成の開口面アンテナによれば、1次
放射器3において給電導波管4より励振された電波は、
テーパ部を伝播中は図示の矢印Aで示すように湾曲した
電界ベクトルとなり、いわゆる球面波状の特性を示すが
、開口部では矢印Bのように略軸Zに垂直となる。この
ため、1次放射器3より放射された直後の波面は、開口
部での波面が保たれて略軸Z方向に進行する平面波とし
て放射される。
放射器3において給電導波管4より励振された電波は、
テーパ部を伝播中は図示の矢印Aで示すように湾曲した
電界ベクトルとなり、いわゆる球面波状の特性を示すが
、開口部では矢印Bのように略軸Zに垂直となる。この
ため、1次放射器3より放射された直後の波面は、開口
部での波面が保たれて略軸Z方向に進行する平面波とし
て放射される。
一方、この平面波が副反射鏡2に入射すると、幾何光学
的には副反射鏡2で反射後の電波は、回転放物面の焦点
Fに集束され、その後焦点Fを中心として放射され主反
射鏡1に投射される。
的には副反射鏡2で反射後の電波は、回転放物面の焦点
Fに集束され、その後焦点Fを中心として放射され主反
射鏡1に投射される。
主反射鏡1は前記したように点Fを焦点とし、Z軸と平
行な軸Z′軸とする放物線の回転面であることより、焦
点Fからの電波は全てZ軸方向に進行するいわゆる平面
波としてアンテナより放射される。
行な軸Z′軸とする放物線の回転面であることより、焦
点Fからの電波は全てZ軸方向に進行するいわゆる平面
波としてアンテナより放射される。
この結果、軸ZとZ′との寸法を副反射鏡2の開口半径
より大きくしておけば、幾何光学的には副反射鏡2から
1次放射器3へ反射する電波をなくすと同時に、主反射
鏡1より反射される電波の位相を目的通り一様に揃える
ことができる。同時に、主反射鏡1の開口面の振幅分布
も、通常のカセグレンアンテナでは一般にZ軸から遠ざ
かるに従って振幅レベルが下がり副反射鏡が遮蔽する領
域はどレベルが高くなるのに対し、本実施例の構成では
1次放射器3より放射されるエネルギレベルの高い部分
が主反射鏡1のZ軸より離れた部分に到達するため、主
反射鏡開口面での振幅分布を略一様にすることができ、
開口能率すなわち利得の向上を得ることができる。
より大きくしておけば、幾何光学的には副反射鏡2から
1次放射器3へ反射する電波をなくすと同時に、主反射
鏡1より反射される電波の位相を目的通り一様に揃える
ことができる。同時に、主反射鏡1の開口面の振幅分布
も、通常のカセグレンアンテナでは一般にZ軸から遠ざ
かるに従って振幅レベルが下がり副反射鏡が遮蔽する領
域はどレベルが高くなるのに対し、本実施例の構成では
1次放射器3より放射されるエネルギレベルの高い部分
が主反射鏡1のZ軸より離れた部分に到達するため、主
反射鏡開口面での振幅分布を略一様にすることができ、
開口能率すなわち利得の向上を得ることができる。
他方、低サイドローブの観点からは主反射鏡1の端部で
のレベルは低いことが望ましいが、本実施例では、副反
射鏡2の端部を通る電波の通路23より主反射鏡の直径
を太き(とり、幾何光学的には主反射鏡1の端部にはエ
ネルギが到達しないようにしているためサイドローブを
改善できる。
のレベルは低いことが望ましいが、本実施例では、副反
射鏡2の端部を通る電波の通路23より主反射鏡の直径
を太き(とり、幾何光学的には主反射鏡1の端部にはエ
ネルギが到達しないようにしているためサイドローブを
改善できる。
更に、副反射鏡2による遮蔽領域の影響についても、本
例では1次放射器3への反射波が少なくなるために、1
次放射器と副反射鏡の間隔を低減でき、この分だけ副反
射鏡全体の直径を小さくできる。このことは同時に、副
反射鏡の支持方法も簡便となり、例えば1次放射器の支
持金具に副反射鏡の支持柱を固定する等、従来主反射鏡
に固定していた支持柱の簡略化が図られ、全体としてア
ンテナの低価格を実現することも可能となる。
例では1次放射器3への反射波が少なくなるために、1
次放射器と副反射鏡の間隔を低減でき、この分だけ副反
射鏡全体の直径を小さくできる。このことは同時に、副
反射鏡の支持方法も簡便となり、例えば1次放射器の支
持金具に副反射鏡の支持柱を固定する等、従来主反射鏡
に固定していた支持柱の簡略化が図られ、全体としてア
ンテナの低価格を実現することも可能となる。
第2図は本発明の他の実施例を示し、第1図と同一部分
には同一符号を付して詳細な説明は省略する。
には同一符号を付して詳細な説明は省略する。
この実施例では、副反射鏡2を照射する平面波を得るた
めに、1次放射器3の開口部に、球面波を平面波に変換
する誘電体電波レンズ5を付加している。この誘電体電
波レンズ5は、1次放射器3の電波放射中心点Pに焦点
を一致させている。
めに、1次放射器3の開口部に、球面波を平面波に変換
する誘電体電波レンズ5を付加している。この誘電体電
波レンズ5は、1次放射器3の電波放射中心点Pに焦点
を一致させている。
この構成は、例えば1次放射器3と副反射鏡2の間隔を
第1図のように狭くできない場合や、1次放射器3の開
口直径寸法によっては軸Z方向の1次放射器の軸長が大
きくなりすぎる等の理由で副反射鏡2に対して平面波を
照射することが難しい場合に有効である。
第1図のように狭くできない場合や、1次放射器3の開
口直径寸法によっては軸Z方向の1次放射器の軸長が大
きくなりすぎる等の理由で副反射鏡2に対して平面波を
照射することが難しい場合に有効である。
なお、1次放射器から副反射鏡を照射せずに、直接空間
に放射されるいわゆる副反射鏡からのスピルオーバを個
滅するために、副反射鏡の外周部に金属円筒或いは電波
吸収体金属円筒を付加することも勿論可能である。
に放射されるいわゆる副反射鏡からのスピルオーバを個
滅するために、副反射鏡の外周部に金属円筒或いは電波
吸収体金属円筒を付加することも勿論可能である。
以上説明したように本発明は、主反射鏡は焦点を含む軸
に平行な軸の回りに回転させた回転放物面とし、副反射
鏡は主反射鏡の焦点を焦点とする放物線を主反射鏡と同
じ軸回りに回転させた回転放物面とし、1次放射器は副
反射鏡の直径と略等しい開口直径でかつ副反射鏡に対し
て平面波を照射する構成としているので、主反射鏡開口
面での振幅分布を略一様にして開口能率すなわち利得の
向上が得られるとともに、1次放射器への反射波を少な
くして1次放射器のインピーダンス特性を改善し、かつ
副反射鏡全体の直径を小さくして主反射鏡に対する遮蔽
領域の少ない軸対称開口面アンテナが実現できるという
効果がある。
に平行な軸の回りに回転させた回転放物面とし、副反射
鏡は主反射鏡の焦点を焦点とする放物線を主反射鏡と同
じ軸回りに回転させた回転放物面とし、1次放射器は副
反射鏡の直径と略等しい開口直径でかつ副反射鏡に対し
て平面波を照射する構成としているので、主反射鏡開口
面での振幅分布を略一様にして開口能率すなわち利得の
向上が得られるとともに、1次放射器への反射波を少な
くして1次放射器のインピーダンス特性を改善し、かつ
副反射鏡全体の直径を小さくして主反射鏡に対する遮蔽
領域の少ない軸対称開口面アンテナが実現できるという
効果がある。
第1図は本発明の一実施例の構成を示す側断面図、第2
図は本発明の他の実施例の側断面図、第3図は従来のア
ンテナの側断面図である。 1.11・・・主反射鏡、2.12・・・副反射鏡、3
゜13・・・1次放射器、4・・・給電導波管、5・・
・電波レンズ1.21〜23・・・電波の通路、z、z
’・・・軸、F、 P・・・焦点。 第1図 第3図
図は本発明の他の実施例の側断面図、第3図は従来のア
ンテナの側断面図である。 1.11・・・主反射鏡、2.12・・・副反射鏡、3
゜13・・・1次放射器、4・・・給電導波管、5・・
・電波レンズ1.21〜23・・・電波の通路、z、z
’・・・軸、F、 P・・・焦点。 第1図 第3図
Claims (2)
- (1)主反射鏡と、この主反射鏡の前方に配置される副
反射鏡と、この副反射鏡に対向して配置される1次放射
器とを備える開口面アンテナにおいて、前記主反射鏡は
焦点を含む軸に平行な軸の回りに回転させた回転放物面
とし、前記副反射鏡は主反射鏡の焦点を焦点とする放物
線を主反射鏡と同じ軸回りに回転させた回転放物面とし
、前記1次放射器は副反射鏡の直径と略等しい開口直径
でかつ副反射鏡に対して平面波を照射する構成としたこ
とを特徴とする開口面アンテナ。 - (2)1次放射器の開口部に、球面波を平面波に変換す
る電波レンズを設けてなる特許請求の範囲第1項記載の
開口面アンテナ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11675487A JPS63283210A (ja) | 1987-05-15 | 1987-05-15 | 開口面アンテナ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11675487A JPS63283210A (ja) | 1987-05-15 | 1987-05-15 | 開口面アンテナ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63283210A true JPS63283210A (ja) | 1988-11-21 |
Family
ID=14694917
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11675487A Pending JPS63283210A (ja) | 1987-05-15 | 1987-05-15 | 開口面アンテナ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63283210A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100802895B1 (ko) | 2005-11-29 | 2008-02-13 | 안지호 | 박형 안테나 |
-
1987
- 1987-05-15 JP JP11675487A patent/JPS63283210A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100802895B1 (ko) | 2005-11-29 | 2008-02-13 | 안지호 | 박형 안테나 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4626863A (en) | Low side lobe Gregorian antenna | |
US3845483A (en) | Antenna system | |
EP1128468A2 (en) | Reflector antennas for microwaves | |
KR860000332B1 (ko) | 안테나장치 | |
US4186402A (en) | Cassegrainian antenna with beam waveguide feed to reduce spillover | |
US3706999A (en) | Cassegraninian antenna having limited spillover energy | |
JPS63283210A (ja) | 開口面アンテナ | |
CA1076696A (en) | Aerial system | |
JPS63283211A (ja) | 開口面アンテナ | |
JPH06204737A (ja) | 複反射鏡アンテナ装置 | |
JPS63283209A (ja) | 開口面アンテナ | |
JP2710416B2 (ja) | 楕円開口複反射鏡アンテナ | |
JP2822768B2 (ja) | アンテナ装置 | |
JP2687415B2 (ja) | 反射鏡アンテナ | |
JPH0347764B2 (ja) | ||
JPS5892106A (ja) | マルチビ−ムアンテナ | |
JPH04575Y2 (ja) | ||
JPH0720012B2 (ja) | アンテナ装置 | |
JP2687413B2 (ja) | 反射鏡アンテナ | |
JPH07135419A (ja) | 複反射鏡アンテナ装置 | |
JP2687412B2 (ja) | 反射鏡アンテナ | |
JPS60157302A (ja) | 複反射鏡アンテナ | |
JP3668913B2 (ja) | 反射鏡アンテナ | |
JPS63109603A (ja) | マルチビ−ムアンテナ | |
JPS5939104A (ja) | 成形ビ−ムアンテナ |