JPS63282620A - 反射濃度測定方法 - Google Patents

反射濃度測定方法

Info

Publication number
JPS63282620A
JPS63282620A JP11029587A JP11029587A JPS63282620A JP S63282620 A JPS63282620 A JP S63282620A JP 11029587 A JP11029587 A JP 11029587A JP 11029587 A JP11029587 A JP 11029587A JP S63282620 A JPS63282620 A JP S63282620A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measurement
light
lamp
measured
reflection density
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11029587A
Other languages
English (en)
Inventor
Sukeaki Komatsu
小松 資明
Shigeo Sato
繁雄 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP11029587A priority Critical patent/JPS63282620A/ja
Publication of JPS63282620A publication Critical patent/JPS63282620A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N21/4738Diffuse reflection, e.g. also for testing fluids, fibrous materials

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、反射濃度測定方法の改良に関するものである
〔従来の技術〕
反射濃度計は、照明光を被測定物に照射し、この被測定
物の表面で反射した反射光と、照明光の一部を取り出し
た参照光とを測定し、得られた測定信号を演算して反射
濃度を算出するものであり、画像記録(写真や印刷等)
の分野では、画像記録媒体の特性測定や、記録画像の濃
度測定のために広く使用されている。また、計測の分野
でも、例えば圧力測定フィルムと反射濃度計とを使用し
た圧力測定が行われている。この圧力測定フィルムは、
発色濃度(マゼンタ濃度)が圧力に応じて変化するよう
に作られており、これを加圧される箇所に配置して発色
させ、この発色部の反射濃度を測定し、反射’62度と
圧力との関係を表した換算表を参照して圧力を調べるも
のである。
従来の反射濃度計は、演算部、メーター、電源回路等を
設けた濃度計本体と、この濃度計本体にコードを介して
接続された測定ヘッドとから構成されている。この測定
ヘッドには、照明光を放出する投光系と、反射光を測定
する反射光測定系と、照明光の一部を取り出した参照光
を測定する参照光測定系とが設けられている。測定時に
は、濃度計本体に設けた電源スィッチをONにして、投
光系のランプを連続的に発光させてから、測定ヘッドの
底面を被測定物の上に載せる。この測定ヘッドは、被測
定物からの反射光と参照光とを測定し、得られた測定信
号を濃度計本体に送る。この濃度計本体は、測定信号を
演算して反射濃度を算出し、これをメーターに送って反
射濃度をアナログ量で表示する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
前述した従来の反射濃度計では、電源スィッチがONし
ている間中、投光系のランプが連続点灯するため、消費
電力が大きいという問題があった。
また、ランプで発生した熱により、反射光測定系及び参
照光測定系の温度ドリフトが変化するため、精度良い測
定を行なうことができなかった。
〔発明の目的〕
本発明は、消費電力を罹めて少なくするとともに、温度
ドリフトの問題を解決することができるようにした反射
濃度測定方法を提供することを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明は、測定スイッチが
ONした時にランプを一定時間だけ点灯させ、このラン
プ点灯中に反射光と参照光の測定を複数回行い、得られ
た複数個の測定データから平均値を算出し、この平均値
を反射濃度として表示するものである。
〔作用〕
投光系のランプは、一定時間だけ点灯するため、消費電
力を少な(することができる。また、ランプの発熱量が
少ないため、測定系の温度ドリフトの変動をなくすこと
ができ、更に複数回測定してその平均値を反射濃度とし
て用いるから、精度良い測定を行なうことができる。
以下、図面を参照して本発明の一実施例について詳細に
説明する。
〔実施例] 第2図は本発明を実施した反射濃度計の外観を示すもの
であり、濃度計本体と測定ヘッドを一体化したハンディ
タイプ構造とすることにより、取扱及び携帯を簡便にし
ている。縦長の濃度計本体10は、測定時の安定性を確
保するために、上部に比べて底部の奥行きが広(なった
形状をしており、プラスチックで成形されている。この
濃度計本体10の上部には、表示パネル11が取り付け
られており、測定した反射濃度をデジタル表示する。濃
度計本体10の側面には、スライド弐の電源スィッチ1
2と、ブツシュ式の測定スイッチ13と、零点補正用ス
イッチ14とが設けられている。この零点補正用スイッ
チ14は、零点補正モード以外では不用意に操作されな
いようにするために、切欠き15内に配置されている。
前記濃度計本体10の下部には、底面及び前方に切り欠
いた凹部16が形成されており、この凹部16の底面を
塞ぐように透明プレー)17が取り付けられている。こ
の透明プレート17のほぼ中央には、測定用アパーチャ
ー17aが形成されており、この測定用アパーチャー1
7aは上に広がった円錐台形をしている。この測定用ア
パーチャー17aの内周面を通過する反射光を遮光し、
かつ測定用アパーチャー17aを見易くするために、そ
の内周面が黒色塗装されている。
第1図は濃度計本体に内蔵された電気回路を示すもので
ある。遮光筒20は、測定用アパーチャー17aに対し
て45度に傾斜して配置されており、この中にランプ2
1が収納されている。この投光系においては、ランプ2
1から放出された照明光の光束が、遮光筒20の先端に
形成した開口によって規制され、測定用アパーチャー1
7a内に位置している被測定物22をスポット状に照明
する。
前記測定用アパーチャー17aに対面するように、遮光
筒23が垂直に配置されており、この中にレンズ24が
収納されている。この反射光測定系においては、測定用
アパーチャー17a内にある被測定物22の表面で反射
した光が、遮光筒23の先端に設けた開口で規制され、
そしてレンズ24、フィルタ25を経て受光素子26に
入射し、ここで光電変換される。
参照光測定系は、遮光筒20に連通した遮光筒27と、
フィルタ25と、受光素子28とから構成されており、
ランプ21から放出された照明光の一部を取り出し、受
光素子28で光電変換する。
前記フィルタ25は、特定な波長域の反射光をだけを透
過させるためのものであり、この実施例ではマゼンタ発
色の濃度を測定するために、グリーンのフィルタが用い
られている。なお、白黒濃度を測定する場合には、フィ
ルタ25が不要であり、更にフィルタを切換え可能にす
れば、三色濃度を測定することができる。
前記受光素子26.28から出力された信号は、対数変
換アンプ30.31にそれぞれ送られて、増幅及び対数
変換される。この対数変換アンプ30.31の出力信号
は、減算器32で減算処理されて濃度信号に変換される
。この濃度信号は、A/D変換器33に送られ、所定の
周期でデジタル信号(測定データ)に変換される。この
デジタル変換により得られたN個の測定データは、CP
U34に取り込まれてメモリ35に記憶される。このC
PU34は、メモリ35に記憶されたプログラムにした
がって各部の作動をシーケンス制御する。
前記濃度計本体10内に電池38が交換可能に装填され
ており、電源スィッチ12を介して電源回路39と、バ
ッテリーチェック回路40に接続されている。この電源
回路39は、電源スィッチ12がONしている場合に、
所定の電圧を各部に給電する。本実施例では、単3電池
4本で約1゜000回の測定が可能であるが、これを越
えると電池38の電圧が徐々に低下する。この電池電圧
の低下が大きくなると、ランプ21の発光種度や対数変
換アンプ30.31の特性が設計値からずれてくるため
、晴度良い測定を行なうことができなくなる。そこで、
バッテリーチェック回路40は、電池38の電圧を検出
し、この電圧が一定値以下に低下した場合には、警告信
号をCPU34に送る。
前記表示パネル11としては液晶パネルが用いられ、3
桁の数字表示部11aと、零点補正モードをrADJ、
で示す表示部11bと、零点補正モードにおいて測定し
たものが高濃度基準値と低濃度基準値のいずれであるか
をrHIJ、rLO」で表示する表示部11cと、シン
ボルマークで電池交換を表示する電池マークlidとが
設けられている。
前記メモリ35には、高濃度基準値と低濃度基準値とを
組み合わせた複数のチャンネルが記憶されている。この
チャンネル選択は、反射濃度計の出荷時に、高濃度基準
板と低濃度基準板とを測定し、得られた高濃度基準値と
低濃度基準値とに応じて最も近いチャンネルを選び、チ
ャンネル選択回路41で指定する。この実施例では、4
個のチャンネルが用意されているため、2個のディップ
スイッチ41a、41bが設けられており、これらのO
N、OFFによるコード信号でチャンネルを指定してい
る。なお、符号42はブザーである。
次に、第3図ないし第7図を参照して上記実施例の作用
について説明する。濃度計本体1oを片手で保持してか
ら、電源スィッチ12をONにすると、第3図に示すよ
うに、零点測定モードとなる。この零点測定モードが実
行されると、測定モードとなり、電源スィッチ12をO
FFするまで、被測定物を繰り返して測定を行なうこと
ができる。
前記零点補正モードに入ると、第4図に示すように、表
示パネル11の数字表示部11a、rADJJ llb
、rHILO411cとが点滅表示する。そこで、第2
図に示すように、濃度計本体10を起立した状態で、濃
度計収納ケース(図示せず)に取り付けた高濃度基準板
と、低濃度基準板とをそれぞれ測定して零点補正を行な
う。この零点補正に際しては、濃度計本体10の底部を
濃度計収納ケースの所定位置に挿入すればよい。この挿
入によって、濃度計本体10の底面に取り付けた透明プ
レート17が濃度基準板に接触するとともに、濃度計収
納ケースに形成した突起により、零点補正用スイッチ1
4がONして測定が開始される。なお、この濃度基準板
の測定は、どちらを先に行っても同じである。
第5図に示すように、濃度測定が開始されると、ランプ
21が時間TI(例えば0.9秒)だけ点灯する。この
点灯時間Tlは、ランプ21の発光輝度が安定する時間
と測定時間とを考慮して決められるものであるが、電池
節約の点から短くするのがよい。このランプ21が点灯
すると、遮光筒20でサイズが規制されたスポット光が
、透明プレート17の測定用アパーチャー17a内を通
過して濃度基準板を照明する。この濃度基準板で反射さ
れた光は、測定用アパーチャー17aを通って遮光筒2
3に入り、レンズ24.フィルタ25を介して受光素子
26に入射し、ここで光電変換される。他方、ランプ2
1から放出された照明光の一部は、参照光として遮光筒
27を介して取り出され、フィルタ25を通ってから受
光素子28に入射し、ここで光電変換される。
前記受光素子26.28から出力された信号は、対数変
換アンプ30.31で対数変換及び増幅されてから減算
器32に送られ、その差が反射濃度信号として出力され
る。なお、電源スィッチ12がONL、ていると、受光
素子26.28.対数変換アンプ30.31等が作動し
ているため、ランプ21の消灯時にも減算回路32から
反射濃度信号が出力されているが、後述するようにラン
プ21の点灯期間中にだけ反射濃度信号の取出しを行な
う。
前記ランプ21の点灯開始後、CPU34は、測定デー
タを取り出す前に、電源が正常な状態にあるかどうかを
調べるために、バッテリーチェック回路40の出力信号
を取り込んでバッテリーチェックを行なう、このバッテ
リーチェック回路40は、電池38の電圧と基準電圧と
をコンパレータで比較するものであり、所定値以下の場
合には二値化された警告信号を出力する。この場合には
、CPU34は測定シーケンスの実行を停止し、点滅中
の数字表示部11a、rAD、J llb。
rHILO」llcの他に、電池マークllbを所定の
周期で点滅表示する。更に、ブザー42を駆動して音で
電池交換を警告する。ここで、電池交換を行なうと、再
び零点補正モードに復帰する。
第7図に示すように、CPU34は、ランプ21の発光
輝度が安定するに要する時間T2(例えば0.5秒)が
経過してから、A/D変換器33を所定の周期T3 (
例えば0.1秒)で駆動し、A/D変換を複数回例えば
4回行なう。このA/D変換器33は、サンプリング機
能を持っているため、減算器32から出力された濃度信
号を4回サンプリングし、デジタル信号(測定データ)
に変換するから実質的に4回の測定が行われる。得られ
た4個の測定データは、CPU34に取り込まれ、メモ
リ35に記憶される。なお、電池電圧が低下している場
合には、CPU34は、A/D変換器33に変換指令を
送らないため、A/D変換器33が作動せず、したがっ
て測定データの取込みが行われない。
CPU34は、4個の測定データの取り込み後に、その
平均値を算出して、これを反射濃度の測定値とする。こ
こで、4個の測定データは、ランプ21の発光輝度の変
動、対数変換アンプ30゜31等の過渡特性、ノイズ等
の影響でバラツクことかあり得る。そこで、4個の測定
データのうち、最大値と最小値とをカットし、残りの2
個の測定データを用いて平均値を算出し、これを濃度基
準板の測定値とする。
チャンネル選択回路、41によって、高濃度基準値と低
濃度基準値とが指定されているから、得られた測定値が
そのいずれに近似しているかどうかを調べる。例えば、
低濃度基準値に近似している場合には、低濃度基準板を
測定したものと判断し、表示部11cのrLOJを表示
する。これとともに、測定値を数字表示部11aにデジ
タル表示し、またrADJ」1 l bを表示する。こ
れらの表示は、零点補正モード中での測定であることを
示すために点滅で行われる。
次に、別の濃度基準板例えば高濃度基準板に、濃度計本
体10の底面を押し付けると、前述した第5図に示す手
順により、高濃度基準板の測定が行われ、得られた測定
値が表示パネル11にデジタル表示され、同時にrHI
」とrADJJも表示される。
以上の手順により高濃度基準板と低濃度基準板の測定が
終了すると、CPU34は、零点補正データを作成し、
これをメモリ35に記憶させる。
これは、チャンネル指定によって設定され上低濃度基準
値及び高濃度基準値と、これらに対応する実測値とのズ
レを調べることにより、零点補正データ(定数項、係数
項)を作成する。この零点補正データを作成すると、C
PU34はブザー42を駆動して、零点補正が完了した
ことを表示する。
これとともに、表示パネル11に表示されていたrAD
JJ 、rHI、を消去するとともに、表示パネル11
の点滅駆動を連続点灯に切り換える。
なお、実際は、表示が消灯サイクルに入る前に、零点補
正データの作成が終了するから、最後に測定した測定値
の表示は実質的に連続点灯となる。
被測定物22の反射濃度を測定する場合には、第2図に
示すように、濃度計本体10を起立させた状態で1.そ
の底面を被測定物22に重ねる。次に、凹部16の斜め
上方から透明プレート17を通して被測定物22を観察
し、測定用アパーチャー17aが所望の測定部分と合致
するように位置合わせを行なう。この測定用アパーチャ
ー17aの位置決め後に、測定用スイッチ13を指で押
して被測定物22の濃度測定を開始する。
第6図に示すように、測定用スイッチ13がONすると
、第5図で説明したようにランプ21が短時間発光し、
その間でバッテリーチェックと複数個のデータ取込みと
を順次行ない、これらの測定データから被測定物22の
測定値を求める。この測定値は、零点補正モードで求め
た補正データで較正し、この較正済み測定値を表示パネ
ル11にデジタル表示し、これとともにブザー42を駆
動じて音で測定完了を表示する。なお、測定値の表示は
連続点灯であり、そして次の測定により前回の測定値が
消去されるまで継続する。また、プリンタ等を接続すれ
ば、データ転送が行われ、このプリンタ内で必要な換算
を行って、反射濃度値と換算値等をプリントすることが
可能である。
前記実施例では、片手で操作可能なハンディタイプの反
射濃度計について説明したが、本発明は、演算回路2表
示器、電源回路等を有する濃度計本体と、測定ヘッドと
を別体にし、これらコードで接続した従来の反射濃度計
に対しても利用することができるものである。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように、本発明によれば、測定スイ
ッチがONした時にランプを短時間点灯させ、その間で
複数回測定を行い、その平均値を求めて反射濃度とする
ものであるから、消費電力を極めて少なくすることがで
きる。また、ランプの発熱量が少ないため、測定系の温
度ドリフトの変動をなくすことができ、更に複数回測定
するから、精度良い測定を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施する反射濃度計の電気回路を示す
ブロック図である。 第2図は本発明を実施したハンディタイプの反射濃度計
を示す外観図である。 第3図は測定手順の概略を示すフローチャートである。 第4図は零点補正モードを示すフローチャートである。 第5図は測定データの取込みを示すフローチャートであ
る。 第6図は測定モードを示すフローチャートである。 第7図はランプ点灯と測定データの取込みの関係を示す
タイミングチャートである。 10・・・濃度計本体 11・・・表示パネル 12・・・電源スイッチ 13・・・測定スイッチ 14・・・零点補正用スイッチ 17a・・測定用アパーチャー 21・・・ランプ 22・・・被測定物 26.28・・・受光素子 30.31・・・対数変換アンプ 41・・・チャンネル選択回路。 第2図 第5因

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ランプから放出された照明光を被測定物に投光し
    、この被測定物の表面で反射した反射光と、照明光の一
    部を取り出した参照光とを測定して、被測定物の反射濃
    度を算出する反射濃度測定方法において、 測定スイッチがONした時に前記ランプを一定時間だけ
    点灯させ、このランプの点灯中に反射光と参照光の測定
    を複数回行い、得られた複数個の測定データから平均値
    を算出し、この平均値を反射濃度とすることを特徴とす
    る反射濃度測定方法。
  2. (2)前記平均値の算出に際して、測定データのうち最
    大値と最小値とを除くことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の反射濃度測定方法。
  3. (3)前記ランプの点灯時間は、0.9秒以下であるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項記載の
    反射濃度測定方法。
  4. (4)前記ランプの点灯開始より所定時間が経過してか
    ら、4回行なうことを特徴とする特許請求の範囲第1項
    ないし第3項いずれか記載の反射濃度測定方法。
JP11029587A 1987-05-06 1987-05-06 反射濃度測定方法 Pending JPS63282620A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11029587A JPS63282620A (ja) 1987-05-06 1987-05-06 反射濃度測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11029587A JPS63282620A (ja) 1987-05-06 1987-05-06 反射濃度測定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63282620A true JPS63282620A (ja) 1988-11-18

Family

ID=14532074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11029587A Pending JPS63282620A (ja) 1987-05-06 1987-05-06 反射濃度測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63282620A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0426967A2 (en) * 1989-09-08 1991-05-15 Terumo Kabushiki Kaisha Apparatus for measuring with light the concentration of a specimen

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55152438A (en) * 1979-05-18 1980-11-27 Hitachi Ltd Refractive index gravimeter
JPS5748640A (en) * 1980-09-08 1982-03-20 Ricoh Co Ltd Measuring apparatus of optical density

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55152438A (en) * 1979-05-18 1980-11-27 Hitachi Ltd Refractive index gravimeter
JPS5748640A (en) * 1980-09-08 1982-03-20 Ricoh Co Ltd Measuring apparatus of optical density

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0426967A2 (en) * 1989-09-08 1991-05-15 Terumo Kabushiki Kaisha Apparatus for measuring with light the concentration of a specimen
US5231576A (en) * 1989-09-08 1993-07-27 Terumo Kabushiki Kaisha Measuring apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4937764A (en) Method of optical density measurement and apparatus therefor
US6847835B1 (en) Transcutaneous bilirubin concentration measuring apparatus and a measurement data checking plate for use with the same
JP2604754B2 (ja) 分光光度計
JP2020151245A (ja) 肌の色の測定装置及びプログラム
CN108195469B (zh) 一种便携式颜色测量仪
US4469437A (en) Light measurement and light control data calculation device for a photographic enlarger
JP2008151776A (ja) 輝度測定器および輝度測定方法
US4994845A (en) Light measuring device
JP2007114038A (ja) カラーセンサ装置
US5565990A (en) Color temperature meter for use in photographing
JPS63282620A (ja) 反射濃度測定方法
JPS63274845A (ja) 濃度計
JPS63274846A (ja) 携帯型反射濃度計
JPS63274844A (ja) 濃度較正方法
JPH0530133Y2 (ja)
JPH01287445A (ja) 光学濃度計
JPH05203495A (ja) 色彩計及び色彩計の測色方法
JP3645369B2 (ja) 肌の明るさ及び色合い測定装置
JP3427991B2 (ja) 透視度計
JPH05172632A (ja) 光量測定装置
US6721044B2 (en) Exposure meter used for photographing
CN215985735U (zh) 一种多光谱折射仪
CN115493698B (zh) 一种基于rgb的颜色识别传感器
JPH0677015B2 (ja) 自動尿検査装置
JP2000004938A (ja) 分光センサ