JPS63282210A - 鋼板とその製造方法 - Google Patents

鋼板とその製造方法

Info

Publication number
JPS63282210A
JPS63282210A JP11739287A JP11739287A JPS63282210A JP S63282210 A JPS63282210 A JP S63282210A JP 11739287 A JP11739287 A JP 11739287A JP 11739287 A JP11739287 A JP 11739287A JP S63282210 A JPS63282210 A JP S63282210A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel plate
steel sheet
rim layer
heat treatment
barrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11739287A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunichi Fujigasaki
藤ケ崎 俊一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NDC Co Ltd
Nippon Dia Clevite Co Ltd
Original Assignee
NDC Co Ltd
Nippon Dia Clevite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NDC Co Ltd, Nippon Dia Clevite Co Ltd filed Critical NDC Co Ltd
Priority to JP11739287A priority Critical patent/JPS63282210A/ja
Publication of JPS63282210A publication Critical patent/JPS63282210A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、表面層を改質した鋼板及びその製造方法に関
し、さらに詳細には、軸受材料等、表面にリム層を有す
ることが好ましい公務に使用される鋼板及びその製造方
法に関するものである。
(従来の技術) 一般に、表面にリム層を持った鋼板はリムド鋼板と呼ば
れている。従来このリムド鋼板は、溶鋼を鋳型に注入し
て鋳塊を製造する際、鋳型面に接して冷却される表面に
緻密な組織の比較的純粋な鉄の層(リム層)が出来、こ
の鋳塊をロール圧延することによって得られている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが上記の方法では、鋳塊が大きいために冷却時の
温度むら等が原因で偏析が発生したり、溶鋼中のガスが
抜けきらずに鋳巣が発生したりし、ロール圧延で板にし
た時、剥離、ヘゲ、二枚板等の欠陥となって現われてい
た。
このような従来の方法の欠点を改善すべく、近年、連続
鋳造法が発達してきており、偏析やガスによる鋳巣は皆
無となり、安定した品質の鋼板が製造されるようになっ
た。また、連続鋳造法は一鋳塊を造らずに直接半製品で
ある、例えば30mg厚程度0ビレット或はスラブを製
造するものであるため、ロール圧延工程を短縮して安価
に品質の安定した製品が製造できるので、近年わが国で
はη鋼量に占める連続鋳造量の割合が90%を超える状
況となっている。
しかしながら、この連続鋳造法では溶鋼の冷却スピード
が早く、表面にリム層が発達できないため、この方法で
造られた鋼板は通常表面にリム層を持っていない。従来
、軸受材料専の鋼板を製造する場合は、連続鋳造法等に
より製造したリム層のない鋼板を還元炉に入れて熱処理
し、表面にリム層を成長させていた。ところが、このよ
うにして製造された軸受材料は、リム層の結晶粒度等に
よっては、プレス加、[、ロール加工等の丸め工程で軸
受背面に粒界割れが発生することがあった。
本発明はこのような従来の問題点を解消することを意図
し、連続鋳造法等により安定した品質に製造された表面
にリム層のない鋼板の片面にリム層を持たせた鋼板及び
その製造方法を提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 上記の目的を速成するため、本発明の鋼板は、低炭素鋼
板の八而に水及び有様溶剤等の媒体に分散させた黒鉛、
樹脂等のバリヤー形成物質粉末を塗布し、熱処理炉の還
元雰囲気中1.:装入して熱処理を行い片面にリム層を
形成させることを特徴とする製造方法である。
(作用) 上記のように、本発明の鋼板は低炭素鋼板の77面のみ
に水、有様溶剤等の媒体に分散させて塗布した一黒鉛、
樹脂等の粉末をバリアーとして熱処理し、他の月面のみ
を還元脱炭して片面にリム層を形成させるので、片面に
リム層がなく、軸受(オ料のプレス加工、ロール加工等
によって背面に粒界割れを生ずることのないmtaが得
られる1゜(実施例) 以下、図面に示した実施例に基づき、本発明の構成を訂
、細に説明する。
第1図は本発明の鋼板のWA造方法に使用される製造設
備の一実施例の概略配冒を示したものである。
図において、1は連続鋳造、ロール圧延の工程を経て製
造された鋼板であり、通常、ホットストリップミル等の
連続圧延設備で銅帯の形状に圧延され、要すれば連R酸
洗等の表面処理工程を経て、コイル状に巻かれた状態で
本[程に供給されるものである。
この設備は、巻戻しl!!2、スプレー3、展延ロール
4、連続熱処理炉5、冷却袋δ6、巻取り機7等の諸装
置を直列に配置したものである。前[程より送られてき
た前記コイル状に巻かれた鋼板1は、巻戻し機2に掛け
られて巻き戻し送り出され、本設備を連続的に通過して
処理される。
まず、鋼板1の片面(上面)1aに、タンク8内で水、
有機溶剤等の媒体に分散させた黒鉛、樹ti等のバリヤ
ー形成物質の粉末9をスプレー3によって噴霧する。鋼
板1表面に付着した上記分散粉末9は展延ロール4によ
って均等に該表面に塗布される。次いで鋼板1は連続熱
518埋炉5中を通過する。この連続熱処理炉5は還元
雰囲気を有し、この雰囲気中で所定温度に所定時間保持
されることにより、鋼板1表面が脱炭されるが、前述の
ように鋼板1の月面1aは黒鉛等の粉末が塗1!11さ
れているのでこれがバリヤーとなって脱炭されず、他の
片面1bのみが脱炭されて純鉄に近いリム層10が片面
1aに形成される。リム層の厚さは、連続熱処理炉5の
温度(900℃〜1050℃)範囲又は保持時間を変更
することで調整できる1゜連続熱処理炉5を出た鋼板1
は冷却袋@6で冷II水の噴射等により冷却される。こ
の冷却水母等の制御によって、鋼板1の屈面1a表面の
リム層10の結晶粒度の調節が行われる。この冷却水の
噴射により、航記バリヤーの黒鉛粉末智の洗い落しを兼
ね行うことができる。その後鋼板1は巻取り機7に巻き
取られ、再びコイル状となって次工程に送り出される。
この処理設備には、必要に応じて図示しない溶接機、ル
ーパー等を装備し、鋼板1の完全連続通板を行うように
することもできることはいうまでもない。
このようにして片面1aだけにリム層10を持った本発
明の鋼板1が連続的に安定して製造される。第2図はこ
のようにして製造された鋼板1の一実施例の結晶状態を
示した断面図で、鋼板1の片面1a近傍に形成されたI
iT!鉄に近いリム層10が形成されるものである。
この鋼板1をメッキ軸受用材料としてリム層10を内面
側にしてプレス加工を行ったところ、背面に粒界割れを
生ぜず、また内面切削仕上げ用バイトの寿命が大幅に延
長された。
なお、上記実施例には本発明の鋼板1を銅帯を材料とし
て連続熱処理設備により製造する方法を示したが、本発
明は特にこの態様に限定されるものではなく、連続鋼帯
でない鋼板く切板)を使用しバリヤー塗布、熱処理等の
[程をバッチ的に行う1)法によっても実施することが
できる。
(発明の効果) 以上の説明から明らかなように、本発明の鋼板は、連続
鋳造法によって製造された、品質的に安定した鋼板を材
料として用い、熱処理により片面のみにリム層を形成さ
せたものであるから、軸受材料等に最適の安定したリム
層を持った鋼板が得られる。また、本発明の鋼板におい
ては、リム層の厚さ、結晶粒度をもある程度自由に調整
することが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の鋼板の製造方法に使用される製造設備
の一実施例の概略配置図、第2図は本発明により製造さ
れた鋼板の一実施例の結晶状態を丞した断面図である。 1・・・鋼板、1a・・・片面、1b・・・他の片面、
2・・・巻戻し様、3・・・スプレー、4・・・展延ロ
ール、5・・・連続熱処理炉、6・・・冷却装置、7・
・・巻取り機、8・・・タンク、9・・・分散粉末、1
0・・・リム層。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)低炭素鋼板の片面に比較的純粋な鉄の表面層であ
    るリム層を有することを特徴とする鋼板。
  2. (2)低炭素鋼板の片面に水及び有機溶剤等の媒体に分
    散された黒鉛、樹脂等のバリヤー形成物質粉末を塗布し
    、熱処理炉の還元雰囲気中に装入して熱処理を行い片面
    にリム層を形成させることを特徴とする鋼板の製造方法
  3. (3)低炭素鋼板が鋼帯である特許請求の範囲第2項に
    記載の鋼板の製造方法。
  4. (4)熱処理炉が連続熱処理炉である特許請求の範囲第
    2項又は第3項に記載の鋼板の製造方法。
JP11739287A 1987-05-14 1987-05-14 鋼板とその製造方法 Pending JPS63282210A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11739287A JPS63282210A (ja) 1987-05-14 1987-05-14 鋼板とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11739287A JPS63282210A (ja) 1987-05-14 1987-05-14 鋼板とその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63282210A true JPS63282210A (ja) 1988-11-18

Family

ID=14710519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11739287A Pending JPS63282210A (ja) 1987-05-14 1987-05-14 鋼板とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63282210A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4411069B2 (ja) 制御スプレー冷却を用いた電磁ストリップの連続鋳造法
CN102686751B (zh) 制造晶粒取向电工钢带材的方法及由此制得的晶粒取向电工钢
JP2011502785A (ja) 薄スラブを連続鋳造・連続圧延して広幅帯鋼を生産する方法およびシステム
JPS6321563B2 (ja)
CN102069167A (zh) 一种双辊薄带连铸制备取向硅钢等轴晶薄带坯的方法
JPS5725203A (en) Production of stainless steel plate and wire
JPS63282210A (ja) 鋼板とその製造方法
US4422884A (en) Method of treating a continuously cast strand formed of stainless steel
JPS62114701A (ja) 薄スラブのスケ−ル生成抑制方法
JPH0424414B2 (ja)
JP2716842B2 (ja) 冷延鋼板用ホットコイルの製造法
JP2550848B2 (ja) 薄板状鋳片の製造方法
JPH0631394A (ja) 無方向性電磁鋼板用薄鋳片の製造方法
JPS6417821A (en) Manufacture of non-oriented electromagnetic steel strip
JPS5945018A (ja) スケ−ルの少ない熱延鋼板の製造方法
JPS62137104A (ja) 薄鋼板製造設備列
JPS60190520A (ja) 一方向性電磁鋼スラブの加熱方法
KR20150072752A (ko) 쌍롤형 박판 주조기를 위한 루퍼 쉴드
JPH0465901B2 (ja)
CN107937690A (zh) 一种冷轧带钢的热处理工艺
JPS6352089B2 (ja)
JPS63281752A (ja) 金属条の製造法及び装置
JPH04367353A (ja) 一方向性電磁鋼板用薄鋳片の製造方法
JPH0825001A (ja) スケール剥離性の良好な薄鋳片の製造方法
JPH01312007A (ja) 金属薄板の製造装置