JPS63280213A - 内視鏡装置 - Google Patents

内視鏡装置

Info

Publication number
JPS63280213A
JPS63280213A JP62116620A JP11662087A JPS63280213A JP S63280213 A JPS63280213 A JP S63280213A JP 62116620 A JP62116620 A JP 62116620A JP 11662087 A JP11662087 A JP 11662087A JP S63280213 A JPS63280213 A JP S63280213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
operating section
operation part
endoscope
operating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62116620A
Other languages
English (en)
Inventor
Yusuke Sato
有亮 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP62116620A priority Critical patent/JPS63280213A/ja
Priority to US07/176,136 priority patent/US4868644A/en
Publication of JPS63280213A publication Critical patent/JPS63280213A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、内視鏡の操作部または操作部近傍に、内視鏡
や内視鏡に組合せて用いられるstiの機能を制御する
スイッチ等の制御手段が設けられた内視鏡装置に関する
[従来の技術と発明が解決しようとする問題点]近年、
イメージガイドファイバの代りに、電荷結合素子(CO
D)等の固体III像素子を1181手段に用いた工業
用あるいは医療用の電子内視鏡が種々提案されている。
この電子内視鏡は、例えば、細長の挿入部の後端に大径
の操作部が連設され、前記操作部から可撓性のユニバー
サルコードが延設され、このユニバーサルコードの先端
にコネクタが設けられている。前記挿入部の先端部には
、固体撮像素子及び照明光学系が設けられ、前記固体撮
像素子に接続された信号線、及び、前記照明光学系に接
続されたライトガイドファイバは、前記挿入部及びユニ
バーサルコード内に挿通され、前記コネクタに接続され
ている。そして、前記コネクタを介して、前記電子内視
鏡を、光源装置及びビデオプロセッサに接続することに
よって、照明光の供給と、固体撮像素子の信号の映像信
号処理とを行うようになっている。
更に、前記ビデオプロセッサに、モニタや、ビデオテー
プレコーダ(以下、VTRと記す。)等を接続して、固
体撮像素子で撮像した被写体像を、前記モニタに表示し
たり、前記VTRに録画したりできるようになっている
また、実開昭61−182702号公報に示されるよう
に、前記電子内視鏡には、操作部に、前記ビデオプロセ
ッサ及びその周辺機器の機能の一部、例えば、画像を静
止させるフリーズや、VTR録画等を制御するための制
御スイッチが設けられているものがある。
ところで、内視鏡操作時は、片手で操作部を保持し、他
方の手で、操作部に設けられた湾曲操作ノブにより挿入
部の湾曲部を湾曲操作したり、挿入を補助するために挿
入部を保持している。そこで、観察者が操作部に設けら
れたa制御スイッチによりビデオプロセッサまたは周辺
機器を制御する場合、操作部を保持している手で制御ス
イッチを操作する必要が生じる。
ところが、従来の電子内視鏡では、操作部に設けられて
いる制御スイッチは、ビデオプロセッサ及び周辺機器の
ある一つの機能に対゛して一つずつ設けられているため
、操作部を保持する手を左右変えた場合、操作部を保持
した手で制御スイッチを操作することができなくなる場
合があった。
また、湾曲操作ノブまたは挿入部から手を放すことによ
って、操作部を保持していない方の手で前記制御スイッ
チを操作することができるが、この場合は、挿入部先端
部が所望の観察位置からずれてしまうおそれがある。
[発明の目的] 本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、操作
部を左右どちらの手で保持しても、操作部を保持した手
で、前記操作部または操作部の近傍に設けられたスイッ
チ等の制御手段を、容易に操作することができるように
した内視鏡装置を提供することを目的としている。
E問題点を解決するための手段及び作用]本発明による
内視鏡装置は、内視鏡の操作部または操作部近傍に、内
視鏡の機能及び内視鏡に組合せて用いられる機器の機能
の少なくとも一つを制御する等価な制御手段を、前記操
作部の中心軸に対して略対称な位置に少なくとも一対設
けたものである。
本発明では、操作部を左右どちらの手で保持しても、等
価な制御手段の少な、くとも一つが、操作部を保持した
手で操作可能な位置に配置される。
[実施例] 以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図ないし第6図は本発明の第1実施例に係り、第1
図は操作部を左手で保持した状態における内視鏡装置の
全体を示−す側面図、第2図は操作部を右手で保持した
状態を示す説明図、第3図は操作部を示す斜視図、第4
図は第3図に対し操作部の中心軸を中心として180度
回転した状態の操作部を示す斜視図、第5図は挿入部先
端部の縦断面図、第6図は操作部後端のスイッチ部を示
す断面図である。
第1図に示すように、電子内視R1は、細長で例えば可
撓性の挿入部2を備え、この挿入部2の後端に太径の操
作部3が連設されている。前記操作部3からは、側方に
可撓性のユニバーサルコード5が延設され、このユニバ
ーサルコード5の先端部にコネクタ6が設けられている
。一方、例えば光源装置が内蔵されたビデオプロセッサ
7には、前記コネクタ6を接続可能な図示しないコネク
タ受けが設けられ、前記電子内視ii1は、前記コネク
タ6を前記コネクタ受けに接続することにより、前記ビ
デオプロセッサ7に接続されるようになっている。更に
、前記ビデオプロセッサ7には、表示手段としてのテレ
ビモニタ8と、VTR等の周辺機器9が接続されるよう
になっている。
前記挿入′v12は、操作部3側に設けられた軟性部1
1と、この軟性部11の先端に連設された湾曲可能な湾
曲部12と、この湾曲部12の先端に連設された硬性の
先端部13とで構成されている。
また、前記操作部3の一側部には、第3図及び第4図に
示すように、湾曲操作ノブ15が設けられ、この湾曲操
作ノブ15を回動操作することにより、前記湾曲部12
を上下/左右方向に湾曲できるようになっている。
また、本実施例では、前記操作部3の後端部に、スイッ
チ部20が設けられ、このスイッチ部20には、前記ビ
デオプロセッサ7または周辺機器9の機能、例えば、フ
リーズやVTR録画等を制御する等価な一対の押しボタ
ン式のスイッチ21゜21が、前記湾曲操作ノブ15と
異なる側面側であって、前記操作部3の中心軸に対して
略対称な位置に設けられている。
前記先端部13は、第5図に示すように構成されている
すなわち、先端部13は、硬性の先端枠25を備え、こ
の先端枠25内に、レンズ枠26に保持された対物レン
ズ系27と、照明レンズ28とが装着されている。前記
対物レンズ系27の結像位置には、固体撮像素子30が
配設されている。この固体l1fIA素子30は、撮像
チップ31が基板32上に固着されて構成され、前記基
板32は、前記レンズ枠26後端に固定されている。前
記固体撮像素子30には、信号線33が接続され、この
信号線33は、前記挿入部2及びユニバーサルコード5
内に挿通されて前記コネクタ6に接続されている。また
、前記照明レンズ28の後端側には、ライトガイドファ
イバ35が連設されている。このライトガイドファイバ
35は、前記挿入部2及びユニバーサルコード5内に挿
通されて前記コネクタ6に接続されている。そして、前
記コネクタ6を前記ビデオプロセッサ7のコネクタ受け
に接続することにより、前記信号線33を介して前記固
体ms素子30と信号処理回路が接続され、また、前記
ライトガイドファイバ35の入射端に照明光を供給でき
るようになっている。
また、前記スイッチ部20は、第6図に示すように構成
されている。
すなわち、前記スイッチ部20は、カバー41を備え、
このカバー41には、第3図及び第4図に示すように、
操作部3の湾曲操作ノブ15と異なる側面側であって、
前記操作部3の中心@40に対して略対称な位置に、一
対のスイッチ21゜21のキートップ42.42が取付
けられている。
前記カバー41内には、前記キートップ42,42に対
向して、押しボタン式のスイッチ本体43゜43が配設
されてい′る。このスイッチ本体43゜43は、それぞ
れ、基板45.45に例えば半田付けによって取付けら
れ、この基板45.45は、カバー42の外形に対応し
て屈曲された板状の固定部材46にねじ47.47によ
って固定されている。前記固定部材46は、受は部材4
8と前記カバー41に、ねじ49により共線めされ、更
に、前記受は部材48は、操作部本体50にねじ51に
よって取付けられている。
また、両基板45.45間には、例えば2本のリード線
54が架設され、このリード線54によって、一対のス
イッチ本体43.43は、電気的に並列に接続されてい
る。また、一方の基板45には、前記スイッチ本体43
.43に電気的に接続される例えば2本のリード線55
が接続され、このリード線55は、操作部3を経て、前
記信号線33及びライトガイドファイバ35と共に、ユ
ニバーサルコード5内に挿通され、前記コネクタ6に接
続されている。そして、このコネクタ6を前記ビデオプ
ロセッサ7のコネクタ受けに接続することにより、前記
スイッチ本体43.43が、前記ビデオプロセッサ7内
の信号処理回路や、周辺機器9に接続されるようになっ
ている。また、前記スイッチ部20のカバ−41側部に
露呈するキートップ42.42の少な(とも一方を抑圧
操作することにより、スイッチ本体43.43の少なく
とも一方がオン、オフ動作し、前記ビデオプロセッサ7
、または周辺機器9の機能、例えばフリーズやVTR録
画等を制御することができるようになっている。
次に、以上のように構成された本実施例の作用について
、第1図及び第2図を参照して説明する。
第1図は、操作部3を左手で保持した状態を示し、第2
図は、操作部3を右手で保持した状態を示している。こ
れらの図に示すように、本実施例では、等価な一対のス
イッチ21.21が、操作部3の中心軸に対して略対称
な位置に設けられているので、操作部3を左右どもらの
手で保持しても、前記スイッチ21.21の一方が、操
作部3を保持した手(の例えば親指)で操作可能な位置
にある。従って、操作部3を保持した手で、容易にスイ
ッチ21を操作でき、前記ビデオプロセッサ7、または
周辺機器9の機能を制御することができる。
第7図及び第8図は本発明の第2実施例に係り、第7図
は操作部近傍を示す斜視図、第8図は第7図に対し操作
部の中心軸を中心として180度回転した状態の操作部
近傍を示す斜視図である。
本実施例は、肉眼観察が可能なファイバスコープ61の
接眼部62に、撮像手段として外付はテレビカメラ71
を取付けた内視鏡!!置の例を示す。
前記ファイバスコープ61は、挿入部2内に、図示しな
いイメージガイドファイバが挿通され、このイメージガ
イドファイバの先端面は、対物レンズ系27の結像位置
に配置されている。そして、前記対物レンズ系27で結
像された被写体像は、前記イメージガイドファイバによ
って、操作部3に伝達され、この操作部3後端に設けら
れた接眼部62で観察できるようになっている。また、
この接眼部62には、テレビカメラ71が接続できるよ
うになっている。このテレビカメラ71は、信号ケーブ
ル72を介して、例えばビデオプロセッサ7に接続され
、前記テレビカメラ71で撮像した被写体像を、テレビ
モニタ8に表示したり、VTRに録画したりできるよう
になっている。
本実施例では、前記テレビカメラ71に、このテレビカ
メラ71、または、前記ビデオプロセッサ7や周辺機器
9の機能を制御する等価な一対のスイッチ73.73が
、操作部3の湾曲操作ノブ15と異なる側面側であって
、前記操作部3の中心軸に対して略対称な位置に設けら
れている。
その他の構成は、第1実施例と同様である。
本実施例によれば、ファイバスコープ61の操作部3を
左右どちらの手で保持しても、前記テレビカメラ71の
スイッチ73.73の一方が、操作部3を保持した手(
の例えば親指)で操作可能な位置にある。従って、操作
部3を保持した手で、容易にスイッチ73を操作でき、
前記テレビカメラ71、または、ビデオプロセッサ7や
周辺機器9の機能を制御することができる。
尚、本発明は、上記各実施例に限定されず、例えば、ビ
デオプロセッサ7や周辺機器9の2種以上の機能につい
て、操作部3を保持した手により操作する必要がある場
合には、各機能に対して、等価な一対のスイッチを操作
部3の中心軸に対して略対称な位置に設けても良い。
また、スイッチは、各機能に対して少なくとも・一対あ
れば良く、例えば三つ設けても良い。
また、制御手段は、スイッチに限らず、スライド式や回
転式等の抵抗等、連続的な制御を行うものであっても良
い。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、内視鏡の操作部ま
たは操作部近傍に、内視鏡の機能及び内視鏡に組合せて
用いられる機器の機能の少なくとも一つを制御する等価
な制御手段を、前記操作部の中心軸に対して略対称な位
置に少なくとも一対設けたので、操作部を左右どちらの
手で保持しても、操作部を保持した手で、前記操作部ま
たは操作部の近傍に設けられた制御手段を、容易に操作
することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第6図は本発明の第1実施例に係り、第1
図は操作部を左手で保持した状態における内視鏡装置の
全体を示す側面図、第2図は操作部を右手で保持した状
態を示す説明図、第3図は操作部を示す斜視図、第4図
は第3図に対し操作部の中心軸を中心として180度回
転した状態の操作部を示す斜視図、第5図は挿入部先端
部の縦断面図、第6図は操作部後端のスイッチ部を示す
断面図、第7図及び第8図は本発明の第2実施例に係り
、第7図は操作部近傍を示す斜視図、第8図は第7図に
対し操作部の中心軸を中心として180度回転した状態
の操作部近傍を示す斜視図である。 1・・・電子内祝11   3・・・操作部7・・・ビ
デオプロセッサ 9・・・周辺機器20・・・スイッチ
部 21.21・・・スイッチ 第1図 第3図 りW 第4図 第5図 6コ 第6図 第7図 手続ネm正書(自発) 1.事件の表示   昭和62年特許願第116620
号2、発明の名称   内視鏡装置 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 代表者  下  山  敏  部 1、明細書中筒9ページの第1行目の「カバー42・・
・」を「カバー41・・・」に訂正します。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 内視鏡鏡の操作部または操作部近傍に、内視鏡の機能及
    び内視鏡に組合せて用いられる機器の機能の少なくとも
    一つを制御する等価な制御手段を、前記操作部の中心軸
    に対して略対称な位置に少なくとも一対設けたことを特
    徴とする内視鏡装置。
JP62116620A 1987-04-01 1987-05-12 内視鏡装置 Pending JPS63280213A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62116620A JPS63280213A (ja) 1987-05-12 1987-05-12 内視鏡装置
US07/176,136 US4868644A (en) 1987-04-01 1988-03-31 Electronic endoscope with solid state imaging device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62116620A JPS63280213A (ja) 1987-05-12 1987-05-12 内視鏡装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63280213A true JPS63280213A (ja) 1988-11-17

Family

ID=14691695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62116620A Pending JPS63280213A (ja) 1987-04-01 1987-05-12 内視鏡装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63280213A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008048803A (ja) * 2006-08-23 2008-03-06 Pentax Corp 電子内視鏡の操作部

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008048803A (ja) * 2006-08-23 2008-03-06 Pentax Corp 電子内視鏡の操作部

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230225601A1 (en) Endoscope Imaging Device
JPH0470898B2 (ja)
US8872906B2 (en) Endoscope assembly with a polarizing filter
US8797392B2 (en) Endoscope assembly with a polarizing filter
JP5502329B2 (ja) 偏光フィルタを有する内視鏡アセンブリ
US8289381B2 (en) Endoscope with an imaging catheter assembly and method of configuring an endoscope
US8235887B2 (en) Endoscope assembly with retroscope
US20070293720A1 (en) Endoscope assembly and method of viewing an area inside a cavity
JPH07327916A (ja) 視野方向可変型内視鏡
EP1986541A2 (en) Endoscope
JPS63123011A (ja) 内視鏡
EP2110698B1 (en) Endoscopic image pickup device
JPH02257926A (ja) 内視鏡装置
WO2018079061A1 (ja) 内視鏡
JP4436494B2 (ja) 顔面装着型映像表示装置
JPS63280213A (ja) 内視鏡装置
JPS5812638A (ja) 内視鏡
JPH11197096A (ja) 拡大微細観察用電子内視鏡装置
JPH04176430A (ja) 内視鏡
JP2585832Y2 (ja) 内視鏡のコネクタ装置
JPH10127574A (ja) 内視鏡
JPS60196718A (ja) 固体撮像素子内蔵の内視鏡
JPH04335611A (ja) 電子内視鏡用固体撮像素子の取付け構造
JPH10258031A (ja) 内視鏡装置
JPH0663002A (ja) 内視鏡装置