JPS63280088A - 放射性金属キレート - Google Patents

放射性金属キレート

Info

Publication number
JPS63280088A
JPS63280088A JP63109932A JP10993288A JPS63280088A JP S63280088 A JPS63280088 A JP S63280088A JP 63109932 A JP63109932 A JP 63109932A JP 10993288 A JP10993288 A JP 10993288A JP S63280088 A JPS63280088 A JP S63280088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphate
pyridoxal
bis
chelate
diamine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63109932A
Other languages
English (en)
Inventor
スコット・エム・ロツクエイジ
スチーブン・シー・キー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amersham Health Salutar Inc
Original Assignee
Salutar Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Salutar Inc filed Critical Salutar Inc
Publication of JPS63280088A publication Critical patent/JPS63280088A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F13/00Compounds containing elements of Groups 7 or 17 of the Periodic Table
    • C07F13/005Compounds without a metal-carbon linkage
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/02Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
    • A61K51/04Organic compounds
    • A61K51/0474Organic compounds complexes or complex-forming compounds, i.e. wherein a radioactive metal (e.g. 111In3+) is complexed or chelated by, e.g. a N2S2, N3S, NS3, N4 chelating group
    • A61K51/0478Organic compounds complexes or complex-forming compounds, i.e. wherein a radioactive metal (e.g. 111In3+) is complexed or chelated by, e.g. a N2S2, N3S, NS3, N4 chelating group complexes from non-cyclic ligands, e.g. EDTA, MAG3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/553Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07F9/576Six-membered rings
    • C07F9/58Pyridine rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2123/00Preparations for testing in vivo

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、医学的画像処理への応用における放射性製薬
学的物質として特に有利である放射性金属イオンとの新
規で非常に安定なキレートに関する。特に本発明は新規
なジビリドキシル化合物の、放射性多価金属イオンとの
非常に安定なキレート、これらのキレートの製造法、及
びこれらのキレートの画像処理における放射性製薬学的
物質としての使用法に関する。
伝統的に、キレートは薬剤に溶は難い塩を投与するため
に、また重金属又は重金属同位体が毒性のある場合にこ
れを解毒するための解毒剤として使用されてきた。常磁
性造影剤(contrast agent)を有するキ
レートはNMRI法に使用しうろことも報告されている
またキレートは放射性元素を、画像処理及び放射性治療
のために身体の部分へ供給するのにも使用されている。
放射性金属イオンのキレート形での身体への導入は、有
毒な金属の安定なキレート化された金属イオンが毒性が
殆んどないばかりでなく、特別なキレートはある種の特
別な器官におけるキレート化された放射性金属イオンの
濃度を増大させることが発見された。これらの適用に有
用であるためには、キレートは金属イオンをキレート構
造中にしっかりと保持しうろこと、即ちキレート形成定
数が生理学的pHにおいて非常に大きくなければならな
いことを必要とする。放射性金属キレートは、画像を作
るためにかなりの容量で必要とされる量の投与を可能に
するだけ十分に溶解しなければならない。普通の投与経
路は経口、静脈内、及び浣腸による。
キレート剤は放射性金属と安定なキレートを形成し、使
用中に遊離したならば身体に害のあるそれを防止しなけ
ればならない。キレート形成剤(配位子)は金属の酸化
状態を変える或いはさもなければその化学的安定性を減
することなしに選択した放射性金属イオンとキレートを
形成しぇねばならない。
本発明は上述の目的に合う放射性金属イオンの新規で優
れたキレートを提供する。
放射性金属イオンのキレートを含めて放射性金属試剤の
歴史及び技術に関する要約は、アラズラキ(A 1az
rak+)、N、ら、核薬剤の基礎(F undame
ntals or Nuclear Medicine
)、核薬剤協会(The 5ociety of Nu
clear  Medicine、  I nc、。
New YorkXl 984 ) ;放射性製薬化学
(TheChemistry of Radiopha
rmaceuticals)、バインデルら(Hein
del)、N、ら編、マラソン出版(Masson P
 ublishing、 Chicago)(1978
) ;及び放射性製薬剤:進歩と臨床的展望(Rad 
iopharmaceuticals ; and C
l1nical P erspectives)、7リ
ツツバーグ(F ritzberg)、A9編、CRC
出版(CRCPress、 Boca Raton)’
(1986)に提示されている。
N、N’−ジビリドキシルエチレンジアミンーN。
N′−ジ酢酸(P L E D)の、asGB(II)
及び■+1n([1)とのキレート並びにその放射性製
薬剤としての使用はグリーン(G reen)、M、ら
、インド・J・ヌクル・メト・ビオル(I nt、 J
 、Nucl。
Med、Biol、)l 2(5): 381〜386
(1985)に記述されている。種々の他のキレート化
合物の生化学的キレートも文献に記述されている。
N−ピリドキシルーミーアミノ酸の””T cキレート
は米国特許第4.440,739号及び第4,489.
053号に記述されている。ピリドキサル又はその塩、
第1スズ塩およびα−アミノ酸を用いる”9”Tcの赤
血球中への導入は米国特許第4.313.928号に記
述されている。
DTPA(ジエチレントリアミノペンタアセテート)の
會・・T C% ””−I n s口’In及び161
ybキレートはバインデル、N、ら(上述、16頁)に
記述されている。バインデルらは、他のキレート剤例、
tlfN−(2,6〜ジメチルフエニルカルバモイルメ
チル)イミノジ酢酸(HIDA)、ピリドキシリデング
ルタメート、ピリドキサルーアミノ酸、シッフ塩基(バ
インデル、N、ら、上述、2o頁);エチレンジアミン
四酢fi(EDTA)、メチルイミノニ酢酸(MIDA
)、クエン酸塩、グルコン酸塩、グルコヘプトネート、
アスコルビン酸塩、イヌリン、マンニトール、ジメルカ
プトコハク酸、ピロホスフェート、テトラシフリン、ヒ
ドロキシェチリデンジホスフエート(HEDP)、ジヒ
ドロチオクチツク酸(DHTA)及びイソメルカプト酪
酸(バインデル、N、ら、上述、271頁);及び他の
イミノジ酢酸誘導体(IDA)例えばp−カルポキシフ
ェニル力ルバモイルメチルイミノシ酢酸(CHIDA)
及(/p−アミノフェニルカルバモイルメチルイミノジ
酢酸(AHIDA)(バインデル、N。
ら、上述、285頁)の■′″Tcキレートを記、述し
ている。
画像処理に最も有用な放射性核種に対する基準はバイン
デル、N、ら(上述、36〜38頁)に記述されいる。
放射性核種は好薫しくは約20〜6QQkeVのエネル
ギーと約1時間〜1年間の物理的半減期を有するγ線放
射を示す。多くの放射を有する核種の場合、600ke
V以上のものは好ましくは20%以下の全γ放射を示す
。これらの基準に合う列挙できる金属イオンはクロム−
511コバルト−57、ガリウム−67、インジウム−
111,インジウム−113m、水銀−197、セレン
−75、タリウム−2011及びテクネチウム−99m
である。バインデル、N、ら(上述)によって開示され
ている他の放射性金属は、201p bl”S rl”
’Sr、 @7Ga%””Sm、””Sm及びI7’E
 r(15頁): ”’Yb(16頁)、@!zn(2
8頁)、”G a及び”’Re(156頁);及びジス
プロシウム及びスリラムの放射性同位体(159頁)で
ある。
米国特許第4.500.507号は放射性テクネチウム
同位体””Tc、”Tc及び””T cでポルフィリン
化合物を標識化するためのキット及びその方法を開示し
ている。ポルフィリン及びテクネチウム同位体の溶液と
共に使用しうる第一スズ還元剤を含有するキットが記述
されている。
アルキレンジアミンの種々の常磁性イオンとのキレート
の使用は米国特許第4,647.447号に記述されて
いる。7エリオキサミンー常磁性造影剤は米国特許第4
.637.929号に記述されている。EDTA、DT
PA及びアミノエチルジホスホネートを含む種々のキレ
ート化合物の多糖類誘導体で錯化される常磁性金属イオ
ンはPCT特許公開第WO85105554号(特許願
第PCT/GB85100234号)に列挙されている
タリア7 x o (Taliaferro) 、C、
らは、インオルグ・ケム(Inorg、 Chew、)
、■、1188〜1192 (1984)の「新しい多
座配位子。
22゜N、N’−’ジピリドキシエチレンジアミンーN
、N’−二酢酸:3価金属イオンに対する新しいキレー
ト配位子」にお′いて、N、N’−ジピリドキシエチレ
ンジアミンーN 、N’−二酢酸(P L E D)の
、3価金属イオンに対するキレート化合物としての開発
を記述している。記述されている他のキレート化合物は
N、N’−エチレンビス−2−(。
−ヒドロキシフェニル)グリシン(EHPG)及びN 
、N”−ビス(1−ヒドロキシベンジル)エチレンジア
ミン−N、N’−二酢酸(HB E D)のFe(II
I)キレートである。PLED%HBED。
EHPG及びEDTAの、銅、ニッケル、コバルト、亜
鉛、鉄、インジウム及びガリウムのイオンとのキレート
の性質が比較されているみタリアフ二ロ C0ら、イン
オルグ・ケム、2±、24゜8〜2413 (1985
)は、PLEDを、ガリウム及びインジウム放射線製薬
剤の製造に対するキレート配位子として評価し、そして
PLEDのGa(II)、I n (III) 、及び
Fe(III)とのキレートの性質を要約している。
米国特許第3.632.637号はフェノール性キレー
ト剤例えばN、N−ジー(0−ヒドロキシベンジル)−
エチレンジアミン−N、N’−ジ酢酸及びその3価及び
4価の金属をキレート化する際のその使用法を記述して
いる。
本発明の新規な放射性錯体は、放射性多価金属イオンの
、式■ [式中、Rは水素又は−CH,CR,であり;R1は水
素又は−CH,CR,であり、モしてR及びR1の1つ
は水素以外であり; R1は炭素数l〜8のアルキレン、炭素数5〜8の1.
2−シクロアルキレン、又は炭素数6〜IOの1.2−
アリーレンであり、そして R4は水素、ヒドロキシルメチル、炭素数l〜6のアル
キル又は−CHgo P (OH)z’t’あり  ; R6及びR6はそれぞれ独立にヒドロキシ、炭素数1〜
18ノアルコキシ、炭素数1〜18のヒドロキシ置換ア
ルコキシ、アミノ又は炭素数1〜18のアルキルアミド
である]によって表わされる本発明のキレート生成化合
物との錯体である。炭素数1〜18の1価及び多価アル
カノール、又はそれぞれ炭素数1−18のアルキルアミ
ノアルコールとのホスフェート基モノ及びジエステルと
のキレート及びこれらの塩も本発明の範囲内に包含され
る。
これらのキレートを含有する製薬学的組成物およびその
放射化学的画像処理における使用も本発明の範囲内に含
まれる。
第1図は、実施例8に記述されるプロトン化点に同定さ
れる如き解離定数pKを示すN、N’−ビス(ピリドキ
サルー5−ホスフェート)エチレンジアミン−N、N’
−二酢酸のある種の構造式を示す。
本発明のキレートは多価放射性金属イオンの、式■で示
されるキレート生成化合物とのキレートである。式Iの
化合物及びその塩、エステル及び非放射性金属イオンと
のキレートは本発明者の1987年5月8日付けの米国
特許願第47.614号の「ピリドキシルホスフェート
NMRI造影剤」の主題であり、この全内容は本発明に
参考文献として引用される。
式Iの化合物の製薬学的に許容しうる水溶性の適合しう
る塩及び式■の化合物の、それぞれ炭素数1−18の多
価アルコール、脂肪族アルコール、又はアルキルアミノ
アルコールとのホスフェート基エステル、及びそのキレ
ートも本発明の化合物に含まれる。
式Iにおいて、R5及びR2は好ましくはそれぞれヒド
ロキシ、炭素数1〜8のアルコキシ、エチレングリコー
ル、グリセロール、アミノ又は炭素数1〜8のアルキル
アミノである。最適にはR6及びR6はヒドロキシ及び
その塩である。
本明細書で用いる如き「アルキル」及び「アル、シレン
」とは、直鎖及び分岐鎖、飽和及び不飽和の双方の炭化
水素を含む。「1.2−シクロアルキレン」とは、シス
及びトラシスシクロアルキル基及び1.2−位で各窒素
原子に結合したアルキル置換シクロアルキレン基及び炭
素数5〜8のそのアルキル置換誘導体を含む。[l、2
−アリーレン」とは1.2−位で各窒素原子に結合した
フェニル及びナフチル基及び炭素数6〜lOのそのアル
キル置換誘導体を含む。
化合物N 、N’−ビス−(ピリドキサルー5−ホスフ
ェート)−エチレンジアミン−N、N’−ジ酢酸又はN
、N’−ビス−(3−ヒドロキシ−2−メチル−5−ホ
スホノメチル−4−ピリジルメチル)エチレンジアミン
−N、N’−ジ酢酸は以降DPDPとして言及され、ま
たそのテクネチウム−99mキレートは以降T c (
D P D P)として言及される。
式Iのジカルボニル化合物は、R%及びR,がヒドロキ
シであり且つR3がエチレンである時、DPDPである
。DPDPは第1図に示すプロトン化点において解離定
数を有する。実施例8に記述するように、pH3及びそ
れ以上において配位子はアニオン性であり且つ脱プロト
ン化される金属結合位を有する。この双方は金属キレー
ト剤に対する重要な特徴である。
本発明のキレートは式Iの化合物の放射性多価金属イオ
ンとのキレートである。このキレートは式■、■又は■
で表わすことができる。
式■、■及び■において、2は多価放射性金属イオンを
表わし、またR、、RいR6及びR1は式Iの化合物に
関して記述したものと同義である。
式における破線は酸素と窒素原子及び金属イオン間の配
位結合を表わす。式■のアセチル基の1つは芳香族ピリ
ジン環の平面の下にあり、そして他のアセチル基は芳香
族ピリジン環の平面の上にあり、斯くして金属イオンは
本発明のジカルボキシの具現化によりキレート塩錯体の
内部にしっかりと保持される。
また式■、■及び■の化合物の、製薬学的に許容しうる
水溶性の適合性塩、及びそれぞれ炭素数が1〜18のヒ
ドロキシ置換アルカノール、アルカノール又はアルキル
アミノアルコールとのカルボキシル及びホスフェート基
エステルも本発明のキレートに含まれる。
放射化学的画像処理に対して用い、るために、錯体キレ
ートの中心カチオンは放射性でなければならず、キレー
トの形成を可能にする原子価、即ち+1〜+5を有さね
ばならない。それ1ま好ましくは約20〜600keV
のエネルギーを有するガンマ放射を出し、約1時間〜1
年間の物理的半減期を有する。多くの放射を示す核種の
場合、600keV以上のそれは好ましくは20%以上
の全1放射を提する。好適なカチオンはクロム−51゜
コバルト−57、ガリウム−67、ガリウム−68、イ
ンジウム−111,インジウム−113m。
水銀−197、セレニウム−75、タリウム−201、
テクネチウム−95、テクネチウム−99及びテクネチ
ウム−99mのイオンである。しかしながら本発明のキ
レートの放射性金属イオンはアルファ、ベータ、ガンマ
、ポジトロン、又は他の放射を出すいずれか他の金属イ
オン 201pb5”S  r、” llS  r、 
  ”Ga、   +3”Sm、   鳳 ”Sm。
171):r、+6うYb、”Zn、・・Ga、及びl
@Reも含むが、これに限定されるものではない。
本発明ノ好適ナキレートは””T c 、 ”T c 
III ■n 、 II3+″In、”Ga及び”G 
aのキレートである。+1〜+5の原子価を有するテク
ネチウム−99mの金属イオンキレートは好適である。
準安定な同位体テクネチウム−99m(Tc−99m)
は6時間の半減期と149keVの99%ガンマ放射を
有し、これは診断の核薬剤技術に対して特に適している
。Tc−99mは高い比活性、5.28X10”ミリキ
ューリ/g(mCi/g)と簡便な速い崩壊速度を有す
る。その崩壊生成物Tε−99mと比べTc−99は9
桁低い比活性と8桁長い半減期を有する。近年Tc−9
9mはモリブデン−99(Mo−99)発生機からの選
択的流出により病院で容易に手に入れられるようになっ
た。同位体Mo−99(半減期67時間)は放射性崩壊
生成物としてTc−99mを作る[参照、例えば本明細
書に参考文献として引用されるジャクソン(J ack
son)らの米国特許第4,031,198号]。
簡明の目的で、本発明のキレートは以下テクネチウム−
99mキレ、−トに関して記述されよう。
しかしながらこれは説明の簡明化のためであって、限定
を意図するものでなく、すべての放射性金属イオンのキ
レートのすべてが本発明の範囲内に包含される。
キレートの活性水素の必ずしもすべてが中心の放射性イ
オンで置換されていないならば、残りの水素原子が無機
及び/又は有機塩基又はアミノ酸の生理学的に生体適合
性のカチオンで置換されている時にキレートの溶解性は
増大する。例えばリチウムイオン、カリウムイオン、ナ
トリウムイオン及び特にカルシウムイオンは適当な無機
カチオンである。有機塩基の適当なカチオンは例えばエ
タノールアミン、ジェタノールアミン、モルフォリン、
グJレカミン、N、N−ジメチルグルカミン、N−メチ
ルグルカミン ン又はオルニチンは、一般に他の塩基性の天然産の酸の
ものと同様にアミノ酸のカチオンとして適当である。
好適なカルシウム塩は0.05〜1.0のカルシウムイ
オンとキレート分子の竿ル比を有するが、好適なモル比
は0.1〜0.5の範囲である。カルシウムイオンとキ
レート分子のモル比が1.0以上の場合、そのキレート
は不溶性になる傾向がある。可溶性のカルシウム塩は、
患者の体系における遊離のカルシウムイオンの濃度を重
大なほど変えないから最も生理学的に許容しうる。
本発明のキレートは技術的に公知の常法により式1のキ
レート生成化合物から製造される。一般にこれらの方法
は放射性金属イオンの金属酸化物又は金属塩(例えば硝
酸塩、塩酸塩又は硫酸塩)(例えばう會’Tcs ”T
c,”Tc,”C rs ”Cos67Ga,”Ga,
”’I n, 11”I n,■’Hg。
753 e, !01TIS203p b, 811S
 r, 87msr。
@1Ga.””Sm,”3Sms 17’E rs 口
’Yb。
@2zn及び18@Reの可溶性酸化物又は塩)を水又
は低級アルコール、例えばメタノール、エタノール又は
インプロパツール中に溶解又は懸濁させることを含む。
この溶液又は懸濁液に、等モル量のキレート酸の水溶液
又は低級アルコール溶液を添加し、そして混合物を必要
ならば穏やかに或いは沸点まで加熱しながら反応が完結
するまで撹拌する。生成するキレート塩が用いる溶媒に
不溶であるならば、反応生成物を濾別する。可溶である
ならば、例えば放射性反応生成物を診断用画像処理に直
接使用する。
テクネチウム−99mのキレートを製造する場合、テク
ネチウムをキレート酸に配位させるためにはパーテクネ
テートTc(■)に対する還元剤が必要である。Tc(
■)をいずれかの低原子価テクネチウムに転化するため
の還元剤は、それか重大な又は有害な毒性をもたらさな
いならばいずれであってもよい。好適な還元剤は第一ス
ズ塩、例えば塩化第一スズ、酢酸第一スズ、クエン酸第
−スズ、グルコヘプタン酸第−スズなどを含む。
酸基例えば燐酸基が得られるキレート中に依然存在する
ならば、この酸性キレート塩を、生理学的に生体適合性
のカチオンを生成する無機及び/又は有機塩基又はアミ
ノ酸との反応によって中性キレート塩に転化することが
有利である。これはしばしば回避しえないことである。
その理由はキレート塩の解離が製造中のpH値の移行に
より、このようにしてだけ均一な生成物の分離或いは少
くともその精製が可能となるような程度まで中性方向へ
移動することによる。製造は有利には有機塩基又は塩基
性アミノ酸を用いて行なわれる。しかしながらナトリウ
ム、カリウム又はリチウムの無機塩基(水酸化物、炭酸
塩又は炭酸水素ナトリウム)を用いて中和を行なうこと
も有利である。
中性塩を製造するためには、中和点が達成される十分な
所望の塩基を水溶液又は水性懸濁液中の酸キレート塩に
添加することができる。次いで得られる溶液を真空下に
濃縮乾固する。中性塩を、水と混和する溶媒例えば低級
アルコール(メチル、エチル、イソプロピルアルコール
など)、低級ケトン(アセトンなど)、極性エーテル(
テトラヒドロ7ラン、1.2−ジメトキシエタンなど)
の添加によって沈澱させ、このようにして容易に分離且
つ十分に精製しうる結晶を得ることもしばしば有利であ
る。所望の塩基をキレート化中においてでさえ反応混合
物に添加し、このようにして1つの工程を省略すること
が特に有利であると判明した。他の通常の精製法例えば
カラムクロマトグラフィーも使用できる。
式■、■及び■のキレート塩は2つのカルボン酸基を含
有するから、無機及び有機双方の生理学的に生体適合性
のカチオンを対イオンとして有する中性の混合塩を製造
することが可能である。これは例えば水性懸濁液又は水
溶液中において錯化する酸を、中心金属を供給する元素
の酸化物又は塩と或いは中和に必要とされる十分な量以
下、例えば半分の有機塩基と反応させ、生成したキレー
ト塩を分離し、所望ならばこれを精製し、次いで完全な
中和に必要な量の無機塩基にこれを添加することによっ
て行なわれる。この塩基の添加順序は逆であってもよい
キレート剤のカルボン酸及び燐酸基はエステル化によっ
て中和してカルボキシレート及びホス7エートエステル
としてもよい。そのようなエステルは技術的に公知の常
法により、例えば対応するアルコールから製造すること
ができる。適当なエステルは例えば炭素数t−taの直
鎖又は分岐鎖アルカノール基、炭素数1−18及び好ま
しくは1〜6の1価及び多価アルキルアミノアルコール
例えばセリノール又はジェタノール′アミン、及び炭素
数1〜18及び好ましくは1〜6の多価アルコール例え
ばエチレングリコール又はグリセロールのエステルを含
む。
投与のための診断媒体は生理学的に許容しうる媒体を同
業者には十分公知の方法で用いることによって調製され
る。例えば随時製薬学的に許容しうる賦形剤を添加した
キレート塩を水性媒体に懸濁又は溶解させ、次いでこの
溶液又は懸濁液を無菌にする。適当な添加剤は例えば生
理学的に生体適合性の緩衝剤(例えばトロメタミン塩酸
塩)、僅かな量の他の添加剤(例えばジエチレントリア
ミンペンタ酢酸)、又は最適にはカルシウム塩(例えば
塩化カルシウム、乳酸カルシウム、グルコン酸カルシウ
ム、又はアスコルビン酸カルシウム)を喬む。
放射性金属イオンキレートを放射線画像剋理剤として投
与する普通の方法は静脈内投与である。
静脈内用溶液は無菌であり、生理学的に許容しえない試
剤を含有してはならず、そして投与時に刺激及び他の悪
影響を最小にするために血液等張又は等滲透圧でなけれ
ばならない。適当な賦形剤は非経口的溶液の投与に通常
使用される水性賦形剤、例えば塩化ナトリウム注射液、
りンゲル注射液、デキストローズ注射液、デキストロー
ス及び塩化ナトリウム注射液、ラクテート化リンゲル注
射液、及び本明細書に参考文献として引用される「レミ
ングトン製薬科学(Remington’s Phar
maceuticat 5ciences) J第15
版、イーストン(E ast。
n):マツク出版社(Mack Publishing
 Co、)、1405〜1412及び1461−148
7頁(1975)、及び[米国薬局方(The Nat
ional Formulary) J第XIV巻、第
14版、ワシントン(Washington) :米国
製薬協会(AmericanP harmaceuti
cal A s’5ociation) (1975)
に記述されているような他の溶液である。この溶液は非
経口溶液に通常使用される保存剤、抗微生物剤、緩衝剤
及び抗酸化剤、選択賦形剤、及びキレートと適合し且つ
生成物の製造、貯蔵又は使用を妨害しない他の添加剤を
含有することができる。
本発明によるテクネチウム−99m診断用媒体はキレー
ト塩を0.01〜l OmCi /mQ、好ましくは2
〜5mC4/m12で含有することができる。
本発明のキレートは所望の画像を与えるのに十分な量で
像を作らせるために患者に投与される。
一般に造影剤0.001〜1mCi/患者の体重kgの
投与量は多くの器官の画像を得るのに有効である。多く
の放射化学的画像処理の適用に好適な投与量は造影剤0
.002〜0.1mC1/患者の体重kgである。
放射化学的試剤を画像処理に適用する方法及び画像を得
る装置及び方法は、アラズラキ(A 1azraki)
、N、ら、液薬剤の基礎(F undamentals
 ofNuclear Medicine)、液薬剤協
会(T he S ociety of Nuclea
r  Medicine、11 nc、、 New Y
ork)(1984);放射性製薬化学(T he  
Chemistryof Radiophar+aac
euticals)、バインデルら(Heindel)
、N、ら編、マッソン出版(M asson P ub
l ishing、 ChicagoX 1978 )
 ;及び放射性製薬剤二進歩と臨床的展望(Rad 1
ophara+aceu t ica l s :P 
rograss and C1inical P er
spectives)、フリツツバーグ(F ritz
berg)、A0編、CRC出版(CRCPress%
Boca RatonXl 986 )、及びこれらに
引用されている文献に記述されている。
これらの文献の各及びその引用文献の全内容は本明細書
に参考文献として引用される。これらのキレートは例え
ば米国特許第4.313.928号、第4,440.7
39号及び第4.489,053号に記述されている放
射性キレートと同一の方法で旭方し且つ投与することが
できる。
これらの試剤は経口、静脈内、浣腸、又はラバージ(l
avage)により投与しうる。
式Iの化合物は、式■で表わされる対応するピリドキサ
ル5−ホスフェート(3−ヒドロキシ−2−メチル−5
−ホスホノメチル−4−ピリジンカルボキシアルデヒド
)を式■で表わされるジアミンと反応させることによつ
で製造できる。
(V) 式V及び■の化合物において、R1及びR4は式Iに関
して定義した通りである。式Vのピリドキシル5−ホス
フェート、ピリドキシル、及び他の化合物、及び式■の
アルキレンジアミン、シクロアルキレンジアミン及びア
リ−し・ン反応物は市場から容易に入手しうる良く知ら
れた化合物であり、また同業者には良く知られた方法に
よって容易に合成することができる。
式■の化合物のアミノ基の、式■の化合物のアルデヒド
基との反応は、メタノールのようなアルコール中、0〜
60’Oの範囲の温度で行なうことができる。生成する
ジアミンは式■で表わされる。
式■の化合物において、R1及びR6は式Iの化合物に
関して記述した通りである。R1がホスホノメチル基で
ある化合物、即ち式■の5− (N−(3−ヒドロキシ
−2−メチル−5−ホスホノメチル−4−ピリジル)−
メチリデンアミノアルキレンイミノメチル)−2−ヒド
ロキシ−3−メチル−5−ピリジルメチル燐酸、5− 
(N−(3−ヒドロキシ−2−メチル−5−ホスホノメ
チル−4−ピリジル)−メチリデンアミノ−1,2−シ
クロアルキレンイミノメチル)−2−ヒドロキシ−3−
メチル−5−ピリジルメチル燐酸、及び5−(N−(3
−ヒドロキシ−2−メチル−5−ホスホノメチル−4−
ピリジン)−メチリデンアミノ−1゜2−アリーレンイ
ミノメチル)−2−ヒドロキシ−3−メチル−5−ピリ
ジルメチル燐酸を製造する場合、式■のジアミンを、5
−ホスホノメチル基を有する式Vのアルデヒド例えばピ
リドキシル5−ホスフェート2モル当量と反応させる。
R1がホスホノメチル基以外である式■の化合物の製造
に対しては、最初に式■のジアミンを、5−ホスホノメ
チル基を有する式Vのアルデヒド1モル当量だけと反応
させ、そしてモノホスホノメチル反応生成物を、所望の
R4基例えば5−ヒドロキシメチル基を有する式Vの化
合物、即ちピリドキサール1モル当量と反応させる。逆
の反応順序も使用できる。式■の反応生成物はアルコー
ルに不溶であり、濾過によって分離することができる。
次いで式■の化合物を、パラジウム又は白金触媒を用い
る常法によって水素化し、式■のジアミンを得る。
式■の化合物において、R3、R1は式■の化合物に関
して記述した通りである。5− (N−(3−ヒドロキ
シ−2−メチル−5−ボスボッメチル−4−ピリジル)
−メチルアミノアルキレンアミノメチル)−2−ヒドロ
キシ−3−メチル−5−ピリジルメチル燐酸、5− (
N−(3−ヒドロキシ−2−メチル−5−ホスホノメチ
ル−4−ピリジル)−メチルアミノ−1,2−シクロア
ルキレンアミノメチル)−2−ヒドロキシ−3−メチル
−5−ピリジルメチル燐酸、5− (N−(3−ヒドロ
キシ−2−メチル−5−ホスホノメチル−4−ピリジル
)−メチルアミノ−1,2−シクロアリ−レンアミノメ
チル)−2−ヒドロキシ−3−メチル−5−ピリジルメ
チル燐酸、及び式■のモノホスホノメチル化合物は溶液
のままか或いは結晶固体として分離することができる。
式Iの化合物は式■のジアミンをハロ酢酸例えばブロム
酢酸と反応させることによって製造される。この時ブロ
ム酢酸とジアミンのモノ比は、アミンの1つ又は両方が
酢酸基と共役するかどうかを決定する。次いで式Iの N、N’−ビス−(3−ヒドロキシ−2−メチル−5−
ホスホノメチル−4−ピリジルメチル)アルキレンジア
ミン−N 、N’−ジ酢酸、N、N’−ビス−(3−ヒ
ドロキシ−2−メチル−5−ホスホノメチル−4−ピリ
ジルメチル’)−1゜2−シクロアルキレンジアミン−
N 、N’−ジ酢酸、N 、N’−ビス−(3−ヒドロ
キシ−2−メチル−5−ホスホノメチル−4−ピリジル
メチル)−1゜2−アリーレンジアミン−N、N’−ジ
酢酸、N 、N’−ビス−(3−ヒドロキシ−2−メチ
ル−5−ホスホノメチル−4−ピリジルメチル)−アル
キレンジアミン−N−酢酸、 N、N’−ビス−(3−ヒドロキシ−2−メチル−5−
ホスホノメチル−4−ピリジルメチル)−1゜2−シク
ロアルキレンジアミン−N−酢酸、及びN 、N’−ビ
ス−(3−ヒドロキシ−2−メチル−5−ホスホノメチ
ル−4−ピリジルメチル)−1゜2−アリーレンジアミ
ン−N−酢酸、 を分離し、そして常法により、例えば再結晶又はアニオ
ン交換クロログラフィーによって精製する。
カルボン酸エステル及びアミドは、常法に従い、カルボ
ン酸を、炭素数1−18のアルコール、炭素数1−18
のヒドロキシ置換アルカノール、アンモニア、及び炭素
1−18のアルキルアミンと反応させることによって製
造できる。
次の実施例は本発明を更に例示するが、これを限定する
ものではない。断らない限り温度はセラ氏で示され、濃
度は重量%とする。ここで積極的に実施に帰結しうる方
法は現在形で記述し、また実験室で行なっt÷方法は過
去形で示すことにする。
実施例1 N 、N’−ビス(ピリドキサルー5−ホスフェート)
エチレンジイミン ピリドキサルー5−ホスフェート[ケミカル・ダイナミ
ック社(Chemical D ynamics Co
rp、。
5outh Plainfield、 N J)]26
5.2 g (1モル)をメタノールta中にスラリー
とし、そして5M  N也OH400mQを添加した。
溶液が均一になった時、■、2−ジアミノエタン[アル
ドリッチ・ケミカル社(Aldrich Chem、 
Co、)134.2mQを激しく撹拌しながら迅速に添
加した。
イミン生成物、ナトリウムN 、N’−ビス(ピリドキ
サルー5−ホスフェート)−j−チレンジイミン或いは
5− (N−(3−ヒドロキシ−2−メチル−5−ホス
ホノメチル−4−ピリジル)メチリデンアミノエチレン
イミノメチル)−2−ヒドロキシ−3−メチル−5−ピ
リジルメチル燐酸ナトリウムを1時間撹拌し、ジエチル
エーテル400mffヲ添加し、そしてスラリーを濾過
した。濾液をエタノール600mffで洗浄し、60℃
′で真空下に乾燥した。融点215〜220℃(分解)
をするビス−イミン290gを分離した(四ナトリウム
塩に基づいて収率90%)。
IR(KBr)ペレット: 1630cm−’ (C−
N)、’HNMR(D!0 、400 MHz )δ8
.88(s、−N=CH) 、7.54(s、py r
 −H)、4.70 (d、CHzOP 、J   −
6,3Hz)、HP 4.06 (S、NCH2CH2N) 、2.21 (
s。
pyr−C焦、)。
実施例2 N、N’−ビス(ピリドキサルー5−ホスフェート)ア
ルキルジイミン 1.2−ジアミノエタンの代りに1.3−ジアミノ−n
−プロパン、1.2−ジアミノ−n−プロパン、1.2
−ジアミノイソプロパン、l、2−ジアミノ−〇−ブタ
ン、1.4−ジアミノ−n−ブタン、1.3−ジアミノ
−n−ブタン、1.3−ジアミノ−3−メチルプロパン
を用いる以外実施例1の方法を繰返すことにより、対応
するN、N’−ビス(ピリドキサルー5−ホスフェート
)−1,3−(n−プロピレン)−ジイミン、N、N’
−ビス(ピリドキサン−5−ホスフェート)−1,2−
(n−プロピレン)−ジイミン、N、N’−ビス(ピリ
ドキサルー5−ホスフェート)−1,2−イソプロピレ
ン−ジイミン、N、N’−ビス(ピリドキサン−5−ホ
スフェート)−1,2−(n−ブチレン)−ジイミン、
N、N’−ビス(ピリドキサルー5−ホスフェート)−
1,4−(n−ブチレン)−ジイミン、N 、N’−ビ
ス(ピリドキサン−5−ホスフェート)−1,3−(n
−ブチレン)−ジイミン、及びN、N’−ビス(ピリド
キサルー5−ホスフェート)−1,2−(3−メチル)
−プロピレンジイミン、を製造する。
実施例3 N 、N’−ビス(ピリドキサルー5−ホスフェート)
エチレンジアミン 機械的撹拌機、ガラスフィルター球付きバブラー、及び
3方コツクを備えた5aの3ツロフラスコに、実施例1
からのジイミンを仕込んだ。次いで脱イオン水1.5Q
、続いてメタノール1.512を添加した。生成した黄
色の溶液を窒素を吹き込みながら撹拌した。次いで5%
Pt担持炭[アルドリッチ・ケミカル社)13gを添加
し、系を水素で置き換えた。水素を連続的に添加しなが
ら反応を5時間進行させた。HPLCでの分析はアミン
への完全な還元を示した。この反応混合物に窒素を15
分間吹き込み、次いでセライトを通して濾過した。濾液
を真空下、60°Cで約500mQまで濃縮した。この
N、N’−ビス(ピリドキサルー5−ホスフェート)−
エチレンジアミン又は5−(N−(3−ヒドロキシ−2
−メチル−5−ホスホノメチル−4−ピリジル)メチル
アミノエチレンアミノメチル)−2−ヒドロキシ−3−
メチル−5−ピリジルメチル燐酸塩を含有する溶液を直
接法の工程で使用した。所望によりジアミンは、97%
ぎ酸200m12を添加し、次いで生成物を室温で夜通
し結晶化させることによって灰色がかった結晶として分
離することができた。ジアミンを濾別し、冷脱イオン水
2X150m(lで洗浄した。
’)I  NMR(Dzo 、 400 MHz )8
7.47(s、pyr−H)、4.58 (d、CH2
0P。
JHP−6,3Hz) 、3.94 (s、NCHzC
HzN)、2.88 (s、N−CHz−pyr)、2
.16  (s 、  p y r  CHs) 。
実施例4 N、N’−ビス(ピリドキサルー5−ホスフェート)ア
ルキルジアミン 実施例1のジイミン生成物の代りに実施例2のジアミン
を用いる以外実施例3の方法を繰返して、N 、N’−
ビス(ピリドキサルー5−ホスフェート)−1,3−(
n−プロピレン)−ジアミン、N、N’−ビス(ピリド
キサルー5−ホスフェート)−1,2−(n−プロピレ
ン)−ジアミン、N、N’−ビス(ピリドキサルー5−
ホスフェート)−1,2−イソプロピレン−ジアミン、
N、N−ビス(ピリドキサルー5−ホスフェート)−1
,2−(n−ブチレン)−ジアミン、N、N’−ビス(
ピリドキサルー5−ホスフェート)−1,4−(n−ブ
チレン)−ジアミン、N 、N’−ビス(ピリドキサル
ー5−ホスフェート)−1,3−(n−ブチレン)−ジ
アミン、及びN 、N’−ビス(ピリドキサルー5−ホ
スフェート)−1,2−(3−メチル)プロピレンジア
ミン、を製造する。
実施例5 DPDPの合成 2つの滴下濾斗、pH電極、温度計及び撹拌棒を備えた
2Qの4ツロフラスコに実施例3からのジアミンを仕込
んだ。NaOHI OOg(2,5モル)を脱イオン水
200m(2に溶解し、またブロム酢酸(シグマ・ケミ
カル社)130g(0,9モル)を脱イオン水180m
gに溶解した。この各溶液を滴下濾斗に仕込んだ。ジア
ミン溶液に十分なNaOH溶液を添加してpHを11に
した。反応温度を42°Cに上昇させ、pHを11に保
ちながらブロム酢酸とNaOH溶液を同時に添加した。
この添加を45分間で停止し、反応の過程をHPLCで
検査した。ブロム酢酸とNaOHの添加を再開し、そし
て60分と75分に反応を検査した。すべてのブロム酢
酸を添加し、HPLC分析により反応の完結したことが
わかった。50%NaOH溶液の約30mαが滴下濾斗
に残つt;。カチオン交換樹脂[アンバーライト(Am
berlite)  I RC−50]675gを添加
し、混合物を14時間冷蔵庫内に置いた。樹脂を濾去し
、濾液をカチオン交換樹脂[ダウエックス(Dowex
) 、50 W −X 8 ]260gで処理した。p
Hは約4まで低下した。
次いで樹脂を濾去し、溶液を60°C1真空下に粘稠な
油になるまで濃縮した。この油を25°Cで真空下に4
8時間乾燥して、N、N’−ビス(ピリドキサルー5−
ホスフェート)エチレンジアミン−N 、N’−ジ酢酸
又はN 、N’−ビス(3−ヒドロキシ−2−メチル−
5−ホスホノメチル−4−ピリジルメチル)エチレンジ
アミン−N、N’−ジ酢酸(DPDP)を含有する樹脂
状の固体を得た。
実施例6 DPDPの精製 実施例5で得た樹脂状の固体を88%ぎ酸600m(l
に溶解し、メタノール1.5I2、続いてエタノール2
.212を添加し、そして混合物を0℃に2時間冷却し
た。得られたゴム状物から溶媒混合物を傾斜し、捨てた
。ゴムを脱イオン水約800−に溶解し、次いでこれを
真空下に約600〜650m12まで濃縮しt;。種の
結晶を添加し、溶液を室温で終夜放置した。生成物を濾
別し、冷脱イオン水約400mg、エタノール250m
Qで洗浄し、次いで真空下に乾燥して、HPLCによる
純度85〜90%のDPDP65gを得た。濾液及び洗
浄液を保持し、真空下に約350n(2まで濃縮し、そ
して2回目の生成物のカラムクロマトグラフィーによる
精製までこの溶液を冷蔵した。
次いで生成物65gを、約60℃まで穏やかに加熱しな
がら脱イオン水5mQを含有する88%ぎ酸75−に溶
解した。冷脱イオン水をtQの全容量まで添加し、この
溶液を25℃で16時間放置して結晶化させた。生成物
を濾別し、冷脱イオン水200mQで洗浄し、そして6
0℃、真空下に乾燥して、HPLCによる純度が93〜
95%のDPDP55gを得た。同一の手順での2回目
の再結晶により、HPLCでの純度が96〜゛98%の
DPDP50gを得た。融点174〜l 80 ’O(
分解)。分析: CzzH3!N 4014P *E対
する計算値)C,41,38;H,5,05SN、8.
77゜(実瞼値)c、40.70 ;H,5,14;8
.8−610’HNMR(D!0.400MHz)δ7
.93 (s、 py r−)1) 、4.81 (d
° =6.3Hz) 、4.07  (s。
CHso P 、  J H、P N以82CシN) 、3.35(s、 C止、COO)
t)、2−83 (s、N−Ct(z−py r) 、
2−38(sopyr−CH3)。3’P  NMR(
D、0゜161MHz)δ−1,61(s、C)1.O
P。
Hs P O4基準)。
実施例7 Tc (DPDP)のナトリウム−カルシウム塩実施例
6からのDPDP64g(0,1ミリモルを、 NaO
H8mg(0,2ミ リ モル)CaC=2  。
2mg(0,02ミリモル)、クエン酸ナトリウム59
g(0,02ミリモル)及び塩化第一スズ28mg(0
,15ミリモル)を含有する注射用の激しく脱気した水
1.Qm12に溶解した。窒素ガスでフラッシュしt;
薬ビン中において、上記溶iを、バインデル、N、ら(
上述、156頁)に記述されている標準的な市販の”M
 o −”’T cアルミナ発生機〔ニュー・イングラ
ンド・ヌクレア(N ew E ngland N u
clear)]から食塩水溶液によって得られるナトリ
ウムバーテクネテートの形で””Tc(10mCi)を
含有する生理学的食塩水溶液と混合した。この溶液を良
く撹拌し、100℃まで5分間加熱し、次いで室温に冷
却し、無色透明な溶液を得た。この溶液を0.2ミクロ
ンのフィルターを通して濾過することによって無菌にし
、N、N’−ビス−(ピリドキサルー5−ホスフェート
)−二チレンジアミンーN、N’−ジ酢酸又はN、N’
−ビ〉 スー(3−ヒドロキシ−2−メチル−5−ホスホノメチ
ル−4−ピリジルメチル)エチレンジアミン−N 、N
’−ジ酢酸のテクネチウム−99mキレート錯体のナト
リウム−カルシウム塩を得た。
実施例 8 電位差測定 化合物DPDPをpH11,2〜2.0において電位差
計で検討した。この時、メトローム(Metram) 
655型ドシマツト(1) osimat)自動ビュー
L/ット、コーニング(Corning)せ末組合せ電
極を含むフィッシャー・アキュメット(F ische
rAccumet) pH計、注文部の水のジャケット
をもった滴定セル、ブリンクマン・ラウダ(Brink
man  Lauda) K −21R型定温浴及びコ
モドア(Commodore) 64コンピユーターか
らなる特注の自動電位差滴定装置でデータを集めた。装
置にはベーシック・コンピュータのプログラムのタイト
レータ(T 1trator) [ハリス(Harri
s)、W。
ら、ジエイ・アム・ケム・ツク(J 、 Am、 Ch
em。
Soc、)、lol、6534 (1979)] を適
用した。データの解析はI BM−ATコンピュータに
より、最小自乗法のプログラムのベータ(Bata) 
 (ハリスら、上述)及びデータ解析プログラムのハン
ドバー(Handnbar)  (ハリスら、上述)を
用いて行なった。滴定液は次のようにフェノールフタレ
ン滴定により標準化しt::KOHを7タル酸カリウム
水素に対して較正した。Mn(If)Ca、を、エリク
ローム・ブラック(E richromeB 1ack
) Tを指示薬とするEDTA滴定により標準化した。
すべての溶液は、蒸留し、脱イオンし、更にミリ(Mi
lli) −Qカートリッジ系で精製し、脱気し、次い
でCO2及び02を排除したアルゴン下に保った水から
調製した。EDTAとMn(II)溶液の添加は較正し
たギルモット(G ilmot)ピペットを用いて行な
った。電極は、pH=2.291及び1.078の脱気
した溶液を0.1Mイオン強度で用いる濃度単位で較正
した。
高pH水溶液54.6mQに28.7mg(0,045
ミリモル)を添加することにより、配位子のプロトン滴
定を行なった。次いでこれを0.1009NHCQで低
pHまで滴定した。
得られたデータを、8つのlプロトン・ステップからな
るモデルを用いて解析した。最初の2つのプロトン化平
衡は滴定液の濃度によって与えられる滴定ウィンドウ(
W indow)の範囲外であり、従ってタリアフエロ
(T aliaferro) 、C、らインオルグ・ケ
ム(I norg、 Chem、 ) 24.2408
〜2413(1985)によって報告されたマーチル(
Martell)らによる研究に基づいて推定した。残
りの平衡の精度は0.02以下の計算e。
s、 d、 (fog  K)を有する定数を与えた。
プロトン化点の同定(pK)はマーチルらによる研究(
タリア7工口ら、上述)に基づき第1図に示す。
3及びそれ以上のpHにおいて、配位子はアニオン性で
あり、脱プロトン化した金属結合点を有する。この両方
とも金属キレート剤に対する重要な特徴である。
実施例 9 N 、N’−ビス−(ピリドキサルー5−ホスフェート
)−アルキレンジアミン−N 、N’−ジ酢酸実施例3
のジアミンの代りに実施例4の生成物を用いる以外実施
例5及び6の方法を繰返し、次の化合物を得た: N 、N’−ビス(ピリドキサルー5−ホスフェート)
−1゜3−(n−プロピレン)−N、N’−ジ酢酸、N
、N’−ビス(ピリドキサルー5−ホスフェート)−1
゜2−イソプロピレン−N 、N’−ジ酢酸、N、N’
−ビス(ピリドキサルー5−ホスフェート)−1゜2−
(n−ブチレン)−N、N’−ジ酢酸、N 、N’−ビ
ス(ピリドキサルー5−ホスフェート)−1゜4−(n
−ブチレン)−N、N’−ジ酢酸、N 、N’−ビス(
ピリドキサルー5−ホスフェート)−1゜3−(n−ブ
チレン)−N、N’−ジ酢酸、及びN 、N’−ビス(
ピリドキサルー5−ホスフェ−D−1゜2−(3−メチ
レン)プロピル−N、N’−ジ酢酸。
実施例 10 DPOPキレート テクネチウム−99mの代りに等モル量の”TC及びg
5Tc、の可溶性塩酸塩、硫酸塩、硝酸塩又は炭酸塩、
及び”Cr(nI)、57Co(II)、67Ga(I
[1)、”Ga(III)、■’In(III)、■”
In(II[)、197Eg(1)、”5e(IV)、
”’Tl(DI)、203 p b(n )、”5r(
II)、87”5r(II)、135″′sm(m)、
”3Sm(DI)、171E、(■)、+6!yb(m
)、”Zn(II)及び+84He(11)の可溶性塩
酸塩、硫酸塩、硝酸塩又は炭酸塩を用いる以外実施例7
の方法を繰返すことにより、対応するN。
N′−ビス−(ピリドキサルー5−ホスフェート)エチ
レンジアミン−N 、N’−ジ酢酸の各放射性金属イオ
ンキレートのナトリウム塩を得た゛。
実施例 2 他のキレート N 、N’−ビス(ピリドキサルー5−ホスフェート)
エチレンジアミン−N、N’−ジ酢酸の代りに実施例9
で製造したキレート生成化合物の等モル量を用い、且つ
等モル量の還元された”T e及び”Tcs並びに等モ
ル量の”Tc、 ”Cr(I[[)、57Co(II)
、”Ga(I[1)、”Ga(m)、1117n(][
)、+tx″′■1([1)、ll?Hg(1)、”5
e(−■)、2°’T 1(III )、”Pb(II
)、”5r(II)、87”S  r(II  ) 、
  13!−3m(III) 、  鳳s*5 m(I
I) 、+ytEr(I[I)、”’Yb(III)、
azzn(u)及び186Re(■)の可溶性塩化物、
炭酸塩又は硫酸塩を用いる以外実施例7の方法を繰返す
ことにより、N 、N’−ビス(ピリドキサルー5−ホ
スフェート)−1゜3−(n−プロピレン)−N、N’
−ジ酢酸、N、N’−ビス(ピリドキサルー5−ホスフ
ェート)−1゜2−(n−プロピレン)−N、N’−ジ
酢酸、N、N’−ビス(ピリドキサルー5−ホスフェー
ト)−1゜2−イソプロピレン−N 、N’−ジ酢酸、
N、N’−ビス(ピリドキサルー5−ホスフェート)−
1゜2−(n−ブチレン)−N、N’−ジ酢酸、N 、
N’−ビス(ピリドキサルー5−ホス7エー))−1゜
4−(n−ブチレン)−N、N’−ジ酢酸、N、N’−
ビス(ピリドキサルー5−ホスフェート)−1゜3−(
n−ブチレン)−N、N’−ジ酢酸、及びN、N’−ビ
ス(ピリドキサルー5−ホスフェート)−1゜2−(3
−メチル)プロピル−N、N’−ジ酢酸、の各放射性金
属イオンキレートのナトリウム−カルシウム塩を得た。
実施例 12 N、N’−ビス(ピリドキサルー5−ホスフェート)−
トランス−1,2−シクロヘキシレンジイミンピリドキ
サルー5−ホスフェート26.5g(0−1モル)をメ
タノール300+aQに溶解し、5NNaO1(38m
(iを添加した。次いでトランス−1゜2−ジアミノシ
クロヘキサン5.71g(0,05モル)を撹拌しなが
ら添加し、溶液の容量を真空下にて200ffIQまで
減じた。0℃まで冷却した後、黄色のイミンを濾別し、
ジエチルエーテルで洗浄し、そして真空下に乾燥して、
ナトリウムN 、N’ −ビス(ピリドキサルー5−ホ
スフェート)−トランス−1,2−シクロヘキシレンジ
イミン又は5−(N−(3−ヒドロキシ−2−メチル−
5−ホスホノメチル−4−ピリジル)−メチリデンアミ
ノ−トランス−1,2−シクロヘキシレンイミノメチル
)−2−ヒドロキシ−3−メチル−5−ピリジルメチル
燐酸ナトリウムを得た(収率49%、融点200〜20
5℃(分解))。
実施例 13 他のN 、N’−ビス(ピリドキサルー5−ホスフェー
ト)−1,2−シクロ(アルキレン又はアリーレン)ジ
イミン トランス−1,2−ジアミノシクロヘキサンの代りにト
ランス−1,2−ジアミノシクロペンタン、トランス−
1,2−ジアミノシクロへブタン、トランス−1,2−
ジアミノシクロオクタン、シス−1,2−ジアミノシク
ロヘキサン、トランス−1,3−ジアミノシクロヘキサ
ン、トランス−1゜4−ジアミノシクロヘキサン、0−
アミノアニリン及びシス−1,4−ジアミノシクロヘキ
サンを用いる以外実施例12の方法を繰返すことにより
、対応する N、N’−ビス(ピリドキサルー5−ホスフェート)−
トランス−1,2−シクロペンチレンージイミン、N、
N’−ビス(ピリドキサルー5−ホスフェート)−トラ
ンス−1,2−シクロへブチレン−ジイミン、N 、N
’−ビス(ピリドキサルー5−ホスフェート)−ト・ラ
ンス−1,2−シクロヘキシレンジイミン、N 、N’
−ビス(ピリドキサルー5−ホスフェート)−1゜2−
フェニレン−ジイミン、及び N、N’−ビス(ピリドキサルー5−ホスフェート)−
シス−1,2−シクロヘキシレン−ジイミン、を製造す
る。
実施例 14 N 、N’−ビス(ピリドキサルー5−ホスフェート)
−トランスー1.2−シクロヘキシレンジアミン実施例
12のジアミン生成物14g(0,02+=ル)をl:
l水:メタノールの200mffに溶解した。得られた
溶液をアルゴンでパージし、5%白金担持炭1.Ogを
添加した。系を水素に置き換えた。そして水素圧を25
℃で16時間50psigまで上昇させた。反応生成物
をセライトを通して濾過し、N、N’−ビス(ピリドキ
サルー5−ホスフェート)−トランス−1,2−シクロ
へキシルジアミン又は5− (N−(3−ヒドロキシ−
2−メチル−5−ホスホノメチル−4−ピリジル)−メ
チリデンアミノ−トランス−1,2−シクロヘキシルイ
ミノメチル)−2−ヒドロキシ−3−メチル−5−ピリ
ジルメチル燐酸ナトリウムの得られた溶液を真空下に約
20m4まで濃縮し、0℃まで冷却して結晶化を誘発し
た。生成物を濾別し、冷H20で洗浄し、そして真空下
に乾燥した。
’HNMR(D、0.400MHz)87.45(3%
 pyr一旦)、4.53(d、C旦2op、J、、=
4゜9Hz)、3.83(aaSN−c旦! −pyr
)、2.72(br ss シクロ”(cH2)4(C
旦)2(N H)!−)、1.88 (s、 pyr−
CH3)、1.83−1.o 8(3br s、シクロ
−(CHz)4(cH)2(NH)2−)。
実施例 15 N 、N’−ビス(ピリドキサルー5−ボスフェート)
−1,2−シクロ(アルキレン又はアリーレン)ジアミ
ン 実施例12のジイミン生成物の代りに、実施例13に従
って製造したジイミン生成物を用いる以外実施例14の
方法を繰返し対応するジアミンを製造した: N 、N’−ビス(ピリドキサルー5−ホスフェート)
−トランス−1,2−シクロペンチレンージアミン、N
、N’−ビス(ピリドキサルー5−ホスフェート)−ト
ランス−1,2−シクロへブチレン−ジアミン、N、N
’−ビス(ピリドキサルー5−ホスフェート)−トラン
ス−1,2−シクロヘキシレンジアミン、N、N’−ビ
ス(ピリドキサルー5−ホスフェート)利。
2−フェニレン−ジアミン、及ヒ N、N’−ビス(ピリドキサルー5−ホスフェート)−
シス−1,2−シクロヘキシレン−ジアミン。
実施例 16 N 、N’−ビス−(ピリドキサルー5−ホスフェート
)−トランス−1,2−シクロヘキシレンジアミン−N
 、N’−ジ酢酸 実施例14からのジアミンをlQの3ツロフラスコに仕
込み、pHを5N  NaOHで11に調節した。次い
でブロム酢酸5.6g(0,04モル)を水10mQに
溶解し、pHを11に維持しながら撹拌ジアミン溶液に
滴下した。反応物を50°Cまで暖め、16時間撹拌し
t;。弱酸性のカチオン交換樹脂(アンバーライトIR
C−5C1)50gを添加し、pHを6.7まで低下さ
せた。樹脂を濾過により除去し、カチオン交換樹脂(ダ
ウエックス50W−X8)15gを添加シt;。pHは
3.8まで低下した。
溶液を濾過し、濾液からすべての溶媒を蒸発させて泡状
の固体を得た。この固体を88%ぎ酸30mffに溶解
し、そして生成物をメタノール150mQ、続いてエタ
ノール150m(2の添加によって沈澱させた。溶媒混
合物をゴム状固体から傾斜し、捨てた。この固体を最小
量の脱イオン水(約100 mQ)に溶解し、生成物を
25°Cで終液放置した。
生成物を濾別し、冷水50mffで洗浄し、次いでエタ
ノール25m(2を真空下に乾燥して生成物を得た。
この化合物を同一の方法で再結晶して、221〜226
°Cの融点(分解)を有するN 、N’−ビス−(ピリ
ドキサル−5−ボスフェート)−トランス−1,2−シ
クロヘキシレンジアミン−N 、 N ’ −シ酢酸又
はN 、N’−ビス(3−ヒドロキシ−2−メチル−5
−ホスホノメチル−4−ピリジルメチル)−トランス−
1,2−シクロヘキシレンジアミン−N 、N’−ジ酢
酸(DPCP) を得た。
’HNMR(Dzo、400MHz)+97.53(s
pyr−H)、4.58(a%CH20P% JHP=
5.9Hz)、3 、89 (dd、 N−C旦2− 
pyr)、3.31(S。
C旦、COOH)、2.78(brs、 シクロ−(C
H2)4(C旦)2(N H)2−)、1−93 (3
Spyr−CH3)。
1.90−1.15(3br s、シフC1−(C旦、
)4(CH)!(N H)z−)。
実施例 17 N 、N’−ビス(ピリドキサルー5−ホスフェート)
−シクロ(アルキレン及びアリーレン)ジアミン−N 
、N’−ジ酢酸 実施例14のジアミンの代りに実施例15のジアミンを
用いる以外実施例16の方法を繰返し、対応する化合物
を得た。
N 、N’−ビス(ピリドキサルー5−ホスフェート)
−トランス−1,2−シクロペンチレンージアミンーN
9、N′−ジ酢酸、 N、N’−ビス(ピリドキサルー5−ホスフェート)−
トランス−1,2−シクロへブチレン−ジアミン−N。
N′−ジ酢酸、 N 、N’−ビス(ピリドキサルー5−ホスフェート)
−トランス−1,2−シクロオクチレンージアミンーN
N′−ジ酢酸、 N、N’−ビス(ピリドキサルー5・ホスフェート)−
1゜2−フェニレン−ジアミン−N 、N’−ジ酢酸、
及びN、N’−ビス(ピリドキサルー5−ホスフェート
)・シス・1.2−シクロヘキシレン−ジアミン−N、
N’−ジ酢酸。
実施例 18 キレート N、N′−ビス−(ピリドキサルー5−ホスフェート)
エチレンジアミン−N 、N’−ジ酢酸の代りに実施例
16及び17に従って製造したキレート生成化合物の生
成物の当量を用い且つ当モル量の還元された”Tc、 
”7’c及び”Tc、並びに5s(r(In)、”Go
(II)、ayGB(II)、”Ga(In)、111
1  n(■) 、 +ts+++11(III) 、
 1I7Hg(11) 、”5e(IV)、201T1
([1)、2°3Pb(II)、”5r(II)、”5
r(II)、118″Sm(III)、1635m(I
II)、171E、(III)、I @ % Yb(4
I )、”Zn(If)及びIIRe(■)の可溶性塩
酸塩、炭酸塩又は硝酸塩を用いる以外実施例7の方法を
繰返すことにより、N、N’−ビス(ピリドキサルー5
−ホスフェート)−トランス・l、2−シクロペンチレ
ンージアミンーN。
N′−ジ酢酸、 N 、N’−ビス(ピリドキサルー5−ホスフェート)
−トランス−1,2−シクロヘプチレンージアミンーN
N′−ジ酢酸、 N 、N’−ビス(ピリドキサル・5−ホスフェート)
−トランス−1,2−シクロオクチレンージアミンーN
N′−ジ酢酸、 N、N’−ビス(ピリドキサルー5−ホスフェート)−
1゜2−フユニレンージアミンーN、N’−,;酢酸、
及びN、N’−ビス(ピリドキサルー5−ホスフェート
)−シス−1,2−シクロヘキシレン−ジアミン−N、
N’−ジ酢酸、 の各金属イオンキレートのす、トリウム−カルシウム塩
を製造する。
実施例 19 ピリドキサルー5−ホスフェート(N−メチルエタノー
ルアミン)モノエステル ビリドキサル塩酸塩2.04g(0,01モル)を水素
化ナリトウム0.05g(0,02モル)金含有する無
水THF50mQ中に撹拌しながら溶解した。気体の発
生が終った時(約15分)、臭化ベンジル1.71g(
0,01モル)を添加し、モして終液撹拌した後、溶液
を真空下に乾固させた。
粘稠な固体を無水塩化メチレン50m(2に懸濁させ、
次いでトリエチルアミン3−Og(0,,03モル)の
添加後スラリーを0℃まで冷却した。2−クロル−3−
メチル−1−オキサ−3−アザ−2−ホスファシクロペ
ンタン[ジョーンズ(J ones)ら、ジエイ・ケム
拳ツク(J 、 Chem、 Soc、 ) 、パーキ
ン・トランス(P erkin  trans) I、
199(1985)の方法で製造1 1.38g、(0
,01モル)を激しく撹拌しながら添加した。懸濁液を
室温で1時間撹拌し、次いで水100mQを添加した。
塩化メチレン層を分離し、Mg5O,で乾燥し、溶媒を
真空下に除去した。ジエチルエーテルを添加して中間体
生成物を吸湿性の白色固体として□得た(1.8gs収
率50%)。この中間体を塩化メチレン中、−78℃に
おいて過剰の四酸化二窒素で酸化し、次いで還流下にT
HF中水性HCQで処理することによりピリドキサルー
5−ホスフェートの(N−メチルエタノールアミン)モ
ノエスチルを40%の全収率で得た。
実施例 2O N、N’−ビス(ピリドキサルー5−ホスフェート(N
−メチルエタノールアミン)モノエステル)エチレンジ
イミン ピリジキサルー5−ホスフェートの代りに実施例22の
生成物を用いる以外実施例1の方法を繰返すことにより
、N、N’−ビス(ピリドキサルー5−ホスフェート(
N−メチルエタノールアミノ)モノエステル)エチレン
ジイミン又は5−(N−(3−ヒドロキシ−2−メチル
−5−ホスホノメチル−4−ピリジル)−メチリデンア
ミノエチレンイミノメチル)−2−ヒドロキシ−3−メ
チル−5−ピリジルメチル燐酸ナトリウム、N−メチル
エタノールアミンエステルを得る。
実施例 21 他のモノエステルジイミン 1.3−ジアミノ−n−プロパン、1.2−ジアミノ−
n−プロパン、1.2−ジアミノイソプロパン、■、2
−ジアミノー〇−ブタン、1.4−ジアミノ−〇−ブタ
ン、1.3−ジアミノ−n−ブタン、及び1.2−ジア
ミノ−3−メチルプロパンを用いて実施例20の方法を
繰返すことにより、対応するN、N’−ビス(ピリドキ
サルー5−ホスフェート(N−メチルエタノールアミン
)モノエステル−1゜3−(n−プロピレン)ジイミン
、 N 、N’−ビス(ピリドキサルー5−ホスフェート(
N−メチルエタノールアミン)モノエステル−1,2(
n−プロピレン)ジイミン、 N、N’−ビス(ピリドキサルー5−ホスフェート(N
−メチルエタノールアミン)モノエステル−1,2−イ
ソプロピレンジイミン、 N、N’−ビス(ピリドキサルー5−ホスフェート(N
−メチルエタノールアミン)モノエステル−1、2−(
n−ブチレン)ジイミン、 N 、N’−ビス(ピリドキサルー5−ホスフェート(
N−メチルエタノールアミン)モノエステル−1、4−
(rrブチレン)ジイミン、 N 、N’−ビス(ピリドキサルー5−ホスフェート(
N−メチルエタノールアミン)モノエステル−1,3−
(n−ブチレン)ジイミン、 N、N’−ビス(ピリドキサルー5−ホスフェート(N
−メチルエタノールアミン)モノエステル−1,2−(
3−メチル)プロピレンジイミン、 を得る。
トランス−1,2−ジアミノシクロヘキサン、トランス
−1,2−ジアミノシクロペンタン、トランス−1,2
−ジアミノシクロペンタン、トランス−1,2−ジアミ
ノシクロオクタン、0−ア ′ミノアニリン、及びシス
−1,2−ジアミノシクロヘキサンを用いて実施例20
の方法を繰返すことにより、 N 、N’−ビス(ピリドキサルー5−ホスフェート(
N−メチルエタノールアミン)モノエステル−トランス
−1,2−シクロヘキシレンジイミン、 N、N’−ビス(ピリドキサルー5・ホスフェート(N
7メチルエタノールアミン)七ノエステルートランス−
1,2−シクロベンチレンジイミン、 N 、N’−ビス(ピリドキサルー5−ホスフェート(
N−メチルエタノールアミン)モノエステル−トランス
・■、2−シクロへブチレンジイミン、 N 、N’−ビス(ピリドキサルー5−ホスフェート(
N−メチルエタノールアミン)モノエステル−トランス
−1,2−シクロヘキシレンジイミン、 N、N’−ビス(ピリドキサルー5−ホスフェート(N
−メチルエタノールアミン)モノエステル−1,2−フ
ェニレンジイミン、及び N、N’−ビス(ピリドキサルー5−ホスフェート(N
−メチルエタノールアミン)七ノエステルーシス−1゜
2−シクロヘキシレンジイミン、 を製造する。
実施例 22 N 、N’−ビス(ピリドキサルー5−ホスフェート(
N−メチルエタノールアミン)モノエステル)エチレン
ジアミン 実施例1のジイミン生成物の代りに実施例20のジイミ
ン生成物を用いる以外実施例3の方法を繰返して、N、
N’−ビス(ピリドキサルー5−ホスフェート(N−メ
チル−エタノールアミン)モノエステル)エチレンジア
ミン又+;i5− (N−(3−ヒドロキシ−2−メチ
ル−5−ホスホノメチル−4−ピリジル)メチルアミノ
エチレンアミノメチル)−2−ヒドロキシ−3−メチル
−5−ピリジルメチル燐酸、N−メチル−エタノールア
ミンエステルを得る。
実施例 23 他のモノエステルジアミン 実施例20のジアミン生成物の代りに実施例21のジア
ミン生成物を用いる以外実施例22の方法を繰返すこと
により、 N、N’−ビス(ピリドキサルー5−ホスフェートOJ
−メチルエタノールアミン)モノエステル−1,3−(
n−プロピレン)ジアミン、 N、N’−ビス(ピリドキサルー5−ホスフェート(N
−メチルエタノールアミン)モノエステル−1、2−(
n=プロピレン)ジアミン、 N、N’−ビス(ピリドキサルー5−ホスフェート(N
−メチルエタノールアミン)モノエステル−1,2−イ
ソプロピレンジアミン、 N 、N’−ビス(ピリドキサルー5−ホスフェート(
N。
メチルエタノールアミン)モノエステル−1,2−(n
−ブチレン)ジアミン、 N、N’−ビス(ピリドキサルー5−ホスフェート(N
−メチルエタノールアミン)モノエステル−1、4−(
n−ブチレン)ジアミン、 N、N’−ビス(ピリドキサルー5−ホスフェート(N
−メチルエタノールアミン)モノエステル−1、3−(
n−ブチレン)ジアミン、 N、N’−ビス(ピリドキサルー5−ホスフェート(N
−メチルエタノールアミン)モノエステル−1,2−(
3−メチル)プロピレンジアミン、 N、N’−ビス(ピリドキサルー5−ホスフェート(N
−メチルエタノールアミン)モノエステル−トランス−
1,2−シクロヘキシレンジアミン、 N、N’−ビス(ピリドキサルー5−ホスフェート(N
−メチルエタノールアミン 1、2−シクロペンチレンジアミン、 N,N’−ビス(ピリドキサルー5−ホスフェート(N
−メチルエタノールアミン)モノエステル−トランス−
1、2−シクロへブチレンジアミン、 N,N’−ビス(ピリドキサルー5−ホスフェート(N
−メチルエタノールアミン)モノエステル−トランス−
1、2−シクロヘキシレンジアミン、 N,N’−ビス(ピリドキサルー5−ホスフェート(N
−メチルエタノールアミン)モノエステル−1.2−フ
ェニレンジアミン、及び N,N’−ビス(ピリドキサルー5−ホスフェート(N
−メチルエタノールアミン)七ノエステルーシス−1。
2−シクロヘキシレンジアミン、 を得る。
実施例 24 DPDPホスフェートモノエステル 実施例3のジアミンの代りに実施例22の生成物を用い
る以外実施例5及び6の方法を繰返すことにより、N,
N’−ビス(ピリドキサルー5−ホスフェート(N−メ
チル−エタノールアミン)モノエステル)エチレンジア
ミン−N,N’−’;酢酸ナトリウム塩或いは5− (
N− (3−ヒドロキシ−2−メチル−5−ホスホノメ
チル−4−ピリジル)メチルアミノエチレンアミノメチ
ル)・−2−ヒドロキシ−3−メチル−5−ピリジルメ
チル燐酸のN−メチルエタノールアミンホスフェートエ
ステルナトリウム塩を得る。
実施例 25 他のジアミン−N 、N’−ジ酢酸ホスフェートモノエ
ステル 実施例22の生成物の代りに実施例23の生成物を用い
る以外実施例24の方法を繰返して、次の化合物を製造
する。
N,N’−ビス(ピリドキサルー5−ホスフェート(N
−メチルエタノールアミン)モノエステル)−1.3−
(n−プロピレン)ジアミン−N 、N’−ジ酢酸塩、
N,N’−ビス(ピリドキサルー5−ホスフェート(N
−メチルエタノールアミン)モノエステル)−1.2−
(n・プロピレン)ジアミン−N,N’−ジ酢酸塩、N
,N’−ビス(ピリドキサルー5・ホスフェート(N−
メチルエタノールアミン)モノエステル)−1.2−イ
ソプロピレンジアミン−N 、N’−ジ酢酸塩、N 、
N’−ビス(ピリドキサルー5−ホスフェート(N−メ
チルエタノールアミン)モノエステル)−1.2−(n
−ブチレン)ジアミン−N、N’−ジ酢酸堪、N 、N
’−ビス(ピリドキサルー5−ホスフェート(N−メチ
ルエタノールアミン)モノエステル)−1,4・(n−
ブチレン)ジアミン−N、N’−ジ酢酸堪、N 、N’
−ビス(ピリドキサルー5−ホスフェート(N−メチル
エタノールアミン)モノエステル)−1,3−(n−ブ
チレン)ジアミン−N 、N’−ジ酢酸堪、N 、N’
−ビス(ピリドキサルー5−ホスフェート(N・メチル
エタノールアミン)モノエステル)−1,2・(3−メ
チル)プロピレン・N、N’−ジ酢酸堪、N、N’−ビ
ス(ピリドキサルー5−ホスフェート(N−メチルエタ
ノールアミン)モノエステル)−トランス−1,2−シ
クロヘキシレンジアミン−N 、N’−ジ酢酸堪、 N 、N’−ビス(ピリドキサルー5−ホスフェート(
N−メチルエタノールアミン)モノエステル)−トラン
ス・1.2−シクロペンチレンジアミン−N、N’−ジ
酢酸堪、 N 、N’−ビス(ピリドキサル・5−ホスフェート(
N−メチルエタノールアミン)モノエステル)−トラン
ス−1,2−シクロへブチレンジアミン−N、N’−ジ
酢酸堪、 N 、N’−ビス(ピリドキサルー5−ホスフェート(
N−メチルエタノールアミン)モノエステル)−トラン
ス−1,2−シクロヘキシレンジアミンーN、N’−ジ
酢酸堪、 N 、N’・ビス(ピリドキサルー5−ホスフェート(
N−メチルエタノールアミン)モノエステル)−1,2
−7二二レンジアミンーN 、N’−ジ酢酸堪、及びN
 、N’−ビス(ピリドキサルー5−ホスフェート(N
・メチルエタノールアミン)モノエステル)−シス−1
゜2−シクロヘキシレンジアミン−N、N’−ジ酢酸堪
実施例 26 キレート N 、N′−t’ス(ピリドキサルー5−ホスフェート
)エチレンジアミン−N 、N’−ジ酢酸の代りに実施
例24に従って製造したキレート生成化合物の当モル量
を用いる以外実施例7の方法を繰返すことにより、N、
N’−ビス(ピリドキサルー5−ホスフェート−(N−
メチル−エタノールアミン)−モノエステル)エチレン
ジアミン−N、N’−ジ酢酸のナトリウム−カルシウム
テクネチウム−99mキレートを得た。
還元されたテクネチウム−99mの代りに当モル量の還
元された”Tc又は”Tc、並びに”Cr(nl)、s
r(:o(II)、”Ga(I[I)、・’Ga(II
I)、+++11(DI)、j131″In(DI)、
ts7Hg(II)、”5e(rV)、2°’Tl(I
II)、2°”Pb(II)、”5r(n)、””5r
(II)、+3fi−8,(■)、1145m(l[l
)、l?IE、(l[)、1°yb(m)、”Zn(I
f)及び+s’1(6(Ill)の可溶性塩酸塩、炭酸
塩又は硝酸塩を用いて上述の方′法を繰返すことにより
、 N 、N’−ビス(ピリドキサルー5−ホスフェート−
(N−メチル−エタノールアミン)モノエステル)エチ
レンジアミン−N 、N’−ジ酢酸の各放射性金属のイ
オンキレートのナトリウム−カルシウム塩を得た。
実施例 27 他のキレート 実施例24の生成物の代りに実施例25の生成物を用い
る以外実施例26の方法を繰返すことにより、実施例2
5のジ酢酸キレート剤のナトリウム−カルシウム塩の”
−Tc、 ”TO,”TC%”Cr(I[[)、srC
□(n)、17 G B(In )、”Ga(I[I)
、1++11(III)、113+″In(III)、
”’Hg(II)、”5e(IV)、!O1r t(m
 )、1Ojpb(1)、”5r(II)、m 7−a
 3 r ([)、I 31 +s Sm (■)、1
533m(■)、171E「(I[[)、!61yb(
■)、”Zn(It)及び181He(11)の放射性
金属イオンキレートを得た。
実施例 28 DPDP−(モノ)酢酸同族体の合成 実施例3からのジアミンl Og(0,017ミリモル
)をl:l水/メタノール25m(2に溶解し、2つの
滴下濾斗、pH電極、温度計及び撹拌棒を備えf;25
0−の4ツロフラコスに仕込んだ。
NaOH1,4g(0,035モル)及びブロム酢酸2
.4g(0,017モル)をそれぞれ脱イオン水10m
ffに溶解し、2つの滴下濾斗に仕込んだ。撹拌してい
るジアミン溶液に十分なNaOHを添加してpHを約1
1にもっていき、これを温度約40℃まで上昇させた。
温度を40℃に維持し、ブロム酢酸とNaOHを同時に
添加してpHを3時間にわたり11に維持しI;。反応
をHPLCにより監視した。ダウエックス50W−X8
樹脂を添加してpHを11.1から3.1に低下させ、
溶液を濾過し、そして樹脂を脱イオン水100mffで
洗浄した。濾液のpHは約3.3であった。97%ぎ酸
5m(+を添加した。pHは3.0まで低下した。次い
でイソプロピルアルコールlOmQを数個の種結晶と共
に添加し、生成物を30〜40℃で夜通し撹拌し、次い
で25°Cまで冷却した。粗生成物を濾過によって集め
、脱イオン水で洗浄した。粗生成物を50’0.真空下
に乾燥して生成物3g(収率30%)を得た。生成物を
ぎ酸/水混合物から再結晶して、HPLCによる純度9
6〜98%のN。
N′−ビス−(ピリドキサルー5−ホスフェート)エチ
レンジアミン−N−酢酸を得た。
実施例 29 他の(モノ)酢酸 実施例4.14及び15の生成物を用いて実施例38の
方法を繰返すことにより、対応する次の化合物を得た: N、N’−ビス(ピリドキサルー5−ホスフェート)−
1゜3・(n−プロピレン)−ジアミン−N−酢酸、N
 、N’−ビス(ピリドキサルー5−ホスフェ−))−
1゜2・(n−プロピレン)−ジアミン−N−酢酸、N
、N’・ビス(ピリドキサルー5−ホスフェート)−1
゜2・イソプロピレン−ジアミン−N−酢酸、N、N’
−ビス(ピリドキサルー5−ホスフェート)−1゜2−
(n−ブチレン)−ジアミン−N−酢酸、N 、N’−
ビス(ピリドキサルー5−ホスフェート)−1゜4−(
n−ブチレン)−ジアミン−N−酢酸、N、N’−ビス
(ピリドキサルー5−ホスフェート)−1゜3−(n−
ブチレン)−ジアミン−N−酢酸、N、N’−ビス(ピ
リドキサルー5−ホスフェート)−1゜2−(3−メチ
ル)プロピレン・ジアミン−N・酢酸、N、N’−ビス
(ピリドキサルー5−ホスフェート)−トランス−1,
2−シクロヘキシレンージアミジーN−酢酸、 N、N’−ビス(ピリドキサルー5−ホスフェート)−
トランス−1,2−シクロペンチシン−ジアミン−N−
酢酸、 N、N’−ビス(ピリドキサルー5−ホスフェート)−
トランス−1,2−シクロヘプチレンージアミンーN−
酢酸、 N 、N’−ビス(ピリドキサルー5−ホスフェート)
−トランス−1,2−シスロオ□り;シン−ジアミン−
N−酢酸、 N、N’−ビス(ピリドキサルー5−ホスフェート)−
1゜2−7エユ、7.シアiアー8.酢酸、及びN 、
N’−ビス(ピリドキサルー5−ホスフェート)−シス
−1,2−シクロヘキシレン−ジアミン−N−酢酸。
実施例 30 他のキレート 実施例24の生成物の代りに実施例29の生成物を用い
る以外実施例26の方法を繰返すことにより、実施例3
2のジ酢酸キレート剤のナトリウム−カルシウム塩の”
”TcS”TC,”TC%”Cr(III)、1tC(
1(I[)、PIGa(III)、1畠Ga(I[)、
1111  n(11) 、 鳳13s l  n(l
 ) 、 tsyHg(If) 、”5e(rV)、!
@ITt(m )、2°”Pb(If)、”5r(n)
、IfsS、(1)、l 3 a −sm (■)、1
 % N Sm (■) 、 17墓Er(III) 
、 鳳”yb(m) 、”Zn(II)及びtasHe
(B)の放射性金属イオンキレートを得る。
実施例 31 N−ピリドキサルーN′−(ピリドキサルー5−ホスフ
ェート)−エチレンジイミン ピリドキサル塩酸塩25g(0,423モル)をメタノ
ールlooma中にスラリーとし、NaOH4,88g
(0,123モル)を添加した。溶液が均一である場合
、これを撹拌しながらメタノール100mff中1,2
−ジアミノエタン7.5gに滴々に添加した。60分後
にピリドキサルー5−ホスフェ−)32.7g(0,1
23−v−ル)及びNaOH4,88g(0,123モ
ル)を含有するメタノール溶液を激しく撹拌しながら添
加した。非対称なイミン生成物である5−(N−(3−
ヒドロキシー5−ヒドロキシメチル−2−メチル−4−
ピリジル)−メチリデンアミノエチレンイミノメチル)
−2−ヒドロキシ−3−メチル−5−ピリジルメチル燐
酸又はN−ピリドキサルーN′−(ピリドキサルー5−
ホスフェート)−エチレンジイミンを1時間撹拌し、生
成物を濾過により分離した。このジイミンをメタノール
(2X50m<2)及びジエチルエーテル(2X50n
+12)で洗浄し、真空下に乾燥した。
実施例 32 N−ピリドキサルーN′−(ピリドキサルー5−ホスフ
ェート)−エチレンジアミン 実施例1のジイミン生成物の代りに実施例31のジイミ
ンを用いる以外実施例3の方法を繰返すことにより対応
するジアミン生成物5−(N −(3−ヒドロキシ−5
−ヒドロキシメチル−2−メチル−4−ピリジル)−メ
チリデンアミノエチレンアミノメチル)−2−ヒドロキ
シ−3−メチル−5−ピリジルメチル燐酸又はN−ピリ
ドキサルーN’−(ピリドキサルー5−ホスフェート)
−エチレンジアミンを得た。
実施例 33 DPMPの合成 実施例32の生成物を用いて実施例5及び6の方法を繰
返すことにより、対応するN−ピリドキサルーN’−(
ピリドキサルー5−ホスフェート)エチレンジアミン−
N、N’−ジ酢酸、又はN−(3−ヒドロキシ−5−ヒ
ドロキシメチル−2−メチル−4−ピリジルメチル)−
N’−(3−ヒドロキシ−2−メチル−5−ホスホノメ
チル−4−ピリジル−メチル)エチレンジアミン−N、
N’−ジ酢酸(DPMP)を得た。
実施例 34 DPMPキレート 実施例24の生成物の代りに実施例33の生成物を用い
る以外実施例26の方法を繰返すことにより、N−ピリ
ドキサルーN′−(ピリドキサルー5−ホスフェート)
エチレンジアミン−N、N’−ジ酢酸のナトリウム−カ
ルシウム塩のI″″l T cl”TcS”Tc、’ 
”Cr(II)、”Co (n )、”Ga(I[I)
、”Ga(I[[)、+++1n(1()、■”In(
II[)、ls7Hg(I[)、7sSe(rV)、2
°’T 1(I[[)、!03pb(n)、”5r(I
f)、””S r(I[)、+38−sm(m)、口”
Sm(III)、171E、(III)、+6jyb(
11)、”Zn(II)及び”’Re(III)の放射
性金属イオンキレートを得る。
本発明の特徴を要約すれば以下の通りである:1、式 [式中、Rは水素又は−CH,CR,であり;置 R3は水素又は−CH,CR,であり、そしてR及びR
1の1つは水素以外であり; R1は炭素数1〜8のアルキレン、炭素数5〜8の1.
2−シクロアルキレン、又は炭素数6〜lOの1.2−
アリーレンであり、R,は水素、ヒドロキシルメチル、
炭素数1〜6のアルキル又は−CH20P (OH)2
であり  ; R3及びR6は互いに独立にヒドロキシ、炭素数1〜1
8のアルコキシ、炭素数1〜18のヒドロキシ置換アル
コキシ、アミノ又は炭素数1−18のアルキルアミドで
ある1 のキレート化合物の放射性金属イオンキレート、その化
合物の、炭素数1〜18の1価及び多価アルコール、或
いはそれぞれ炭素数1〜18のアルキルアミノアルコー
ルとのホスフェート基モノ及びジエステル、及びその塩
−CH2CRaである上記lのキレート化合物の放射性
金属イオンキレート。
3、R6及びR2がそれぞれ独立にヒドロキシ、炭素t
 i〜8のアルコキシ、アミノ又は炭素数1〜8のアル
キルアミドである上記2のキレート化合物の放射性金属
イオンキレート。
4、R2及びR6がヒドロキシである上記3のキレート
化合物の放射性金属イオンキレート或いはその塩。
5、上記4の¥レート化合物の放射性金属イオンキレー
トとしてのN 、N’−ビス−(ピリドキサルー5−ホ
スフェート)−エチレンジアミン−N。
N′−ジ酢酸又はその塩。
6、R1が炭素数2〜6のアルキレンである上記lのキ
レート化合物の放射性金属イオンキレート。
7、R1がシクロヘキシルである上記lのキレート化合
物の放射性金属イオンキレート。
8、上記7のキレート化合物の放射性金属イオンキレー
トとしてのN 、N’−ビス(ピリドキサルー5−ホス
フェート)−トランス−1,2−シクロへキシルジアミ
ン−N 、N’−ジ酢酸の放射性金属キレート又はその
塩。
9.20〜600keVのガンマ放射及び1時間〜1年
間の半減期を有する金属イオンを有する上記1,2.3
.4.5.6.7又は8の放射性金属イオンキレート。
上記1.2.3.4.5.6.7又は8の化合物の、2
1〜29.42.44又は58〜70の範囲内の原子番
号を有する金属イオンとのキレート。
10、金属イオンが””Tc、”Tc、 ”Tc1S1
 c 「、  ”Co、   ”Ga 、  ”Ga、
   鳳 II  I  n、   l13s  1 
 n。
” ’ Hgs   ” S e、   ”口’TI、
  R113p b、  all Sr 、   I 
7 m Sr、131鍋Sm、皇@3Sm、 171E
、%l@嘗Yb、・”Zn及びra*Reのイオンを含
んでなる群から選択される上記9の放射性今風イオンキ
レート。
11、上記9のキレートのカルシウム塩。
12、カルシウムとキレート化合物のモル比が0゜05
〜1.0である上記11のカルシウム塩。
13、カルシウムとキレート化合物のモル比が0゜1−
0.5である上記12のカルシウム塩。
14、上記1.2.3.4.5.6.7又は8の化合物
の、テクネチウム−99m金属イオンとの放射性金属イ
オンキレート。
15、上記14のキレートとしてのN 、N’−ビス(
ピリドキサルー5−ホスフェート)エチレンジアミン−
N 、N’−ジ酢酸又はその塩のテクネチウム−99m
キレート。
16、上記15のキレートのカルシウム塩。
17、カルシウムとキレート化合物のモル比が0゜05
〜1.0である上記16のカルシウム塩。
18、カルシウムとキレート化合物のモル比が0゜1〜
0゜5である上記17のカルシウム塩。
19、上記14のキレートとしての、N、N’−ビス(
ピリドキサル−5−ホスフェート)エチレンジアミン−
N 、N’−ジ酢酸又はその塩のテクネチウム−99m
キレート。
20、上記12.3.4.5.6.7又は8の化合物の
放射性金属イオンキレート及び製薬学的に許容しうる適
合性の賦形剤から本質的になる放射性金属イオン画像処
理組成物。
21、20〜600keVのガンマ放射と1時間〜L年
間の半減期を有する放射性金属イオンのキレート及び製
薬学的に許容しうる適合性賦形剤から本質的になる上記
20の放射性金属イオン画像処理組成物。
22、金属イオンが””Tc、 ”TC,”70%”C
r、 5ICo%57Ga、 ”Ga、 ”’In。
11s−aI n、  I會’Hg、  ”Se% ”
’TI% ””Pb。
1@ Sr1 番?am 5 rl 鳳5555m、 
 1835m% 171E、、I@静Yb1”Zn及び
”’Reのイオンからなる群から選゛択される上記21
の放射性金属イオン画像処理組成物。
23、キレートのカルシウム塩を含有する上記21の放
射性金属イオン画像処理組成物。
24、カルシウムとキレート化合物のモル比が0゜05
〜1.0のキレートのカルシウム塩を含有する上記23
の放射性金属イオン画像処理組成物。
25、カルシウムとキレート化合物のモル比が0゜1〜
0.5のキレートのカルシウム塩を含有スる上記21の
放射性金属イオン画像処理組成物。
26、金属イオンがテクネチウム−99mイオンである
上記22の放射性金属イオン画像処理組成物。
27、化合物が N 、N’−ビス(ピリドキサルー5−ホスフェート)
エチレンジアミン−N 、N’−ジ酢酸、N、N′−ビ
ス(ピリドキサルー5−ホスフェート)−トランス−1
,2−シクロへキシルジアミン−N、N’−ジ酢酸、又
は その塩、 である上記21の放射性金属イオン処理組成物。
28、キレートのカルシウム塩を含有する上記27の放
射性金属イオン画像処理組成物。
29、カルシウムとキレート化合物のモル比が0゜05
〜1.0のキレートのカルシウム塩を含有する上記28
の放射性金属イオン画像処理組成物。
30、カルシウムとキレート化合物のモル比が0゜1〜
0.5のキレートのカルシウム塩を含有する上記29の
放射性金属イオン画像処理組成物。
31、媒体中のキレート塩の濃度が0.01−IQmC
i/mQである上記21の放射性金属イオン画像処理組
成物。
32、媒体中のキレート塩の濃度が2〜5 mCt/m
Qである上記31の放射性金属イオン画像処理組成物。
33、上記l、2ミ3ミ4.5.6.7又は8の放射性
金属イオンキレートの有効iを患者に投与することを含
んでなる患者に対して放射性製薬学的画像を得る方法の
改良。
34、放射性金属イオンが20〜600keVのガンマ
放射及び1時間〜1年間の半減期を有する上記33の患
者の放射製薬学的画像処理を行なう方法の改良。
35、金属イオンがSI+″TC% ”70% ”70
%”Cr%”Co、 57Ga、”Ga、”’In、”
””In。
1う7Hgs ”S6.2°+71%°3P b%”S
 rs ”lIS rs13sm5 m、 +515m
、 171E r、目’Yb、’!zn及び”’Reの
イオンからなる群から選択される上記33の患者の放射
製薬学的画像処理を行なう方法の改良。
36、化合物のキレートがカルシウム塩を含有する上記
34の放射製薬学的画像処理を行なう方法の改良。
37、カルシウムとキレート化合物のモル比が0゜05
〜1.0のキレートのカルシウム塩である上記36の放
射製薬学的画像処理を行なう方法の改良。
38、カルシウムとキレート化合物のモル比が0゜1〜
0.5のキレートのカルシウム塩である上記37の放射
製薬学的画像処理を行なう方法の改良。
39、金属イオンがテクネチウム−99mイオンである
上記34の放射製薬学的画像処理を行なう方法の改良。
40、化合物が N、N’−ビス(ピリドキサルー5−ホスフェート)エ
チレンジアミン−N、N’−ジ酢酸、N、N’−ビス(
ピリドキサルー5−ホスフェート)−トランス−1,2
−シクロへキシルジアミン−N 、N’−ジ酢酸、又は その塩、 である上記34の放射製薬学的画像処理を行なう方法の
改良。
41、金属イオンがテクネチウム−99mであり、そし
て化合物が N 、N’−ビス(ピリドキサルー5−ホスフェート)
エチレンジアミン−N 、N’−ジ酢酸、N、N’−ビ
ス(ピリドキサルー5−ポスフェート)−トランス−1
,2−シクロヘキシルジアミン−N 、N’−ジ酢酸、
又は その塩、 である上記34の放射製薬学的画像処理を行なう方法の
改良。
42、塩がカルシウムとキレート化合物のモル比0.0
5〜1.0のカルシウム塩である上記41の放射製薬学
的画像処理を行なう方法の改良。
43、患者の体重kg当りキレート0.001〜1mC
1を投与する上記33の放射製薬学的画像処理を行なう
方法の改良。
44、患者の体重kg当りキレート0.002〜0゜1
mciを投与する上記43の放射製薬学的画像処理を行
なう方法の改良。
【図面の簡単な説明】
第1図は、実施例8の記述されるプロトン化点に同定さ
れる如き解離定数pKを示すN 、N’−ビス(ピリド
キサルー5−ホスフェート)エチレンジアミン−N、N
’−二酢酸のある種の構造式を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式 ▲数式、化学式、表等があります▼(1) [式中、Rは水素又は▲数式、化学式、表等があります
    ▼であり、 R_1は水素又は▲数式、化学式、表等があります▼で
    あり、そして R及びR_1の1つは水素以外であり、 R_3は炭素数1〜8のアルキレン、炭素数5〜8の1
    ,2−シクロアルキレン、又は炭素数6〜10の1,2
    −アリーレンであり、 R_4は水素、ヒドロキシルメチル、炭素数1〜6のア
    ルキル、又は▲数式、化学式、表等があります▼ であり、 R_5及びR_6はそれぞれ独立にヒドロキシ、炭素数
    1〜18のアルコキシ、炭素数1〜18のヒドロキシ置
    換アルコキシ、アミノ又は炭素数1〜18のアルキルア
    ミドである] のキレート化合物の放射性金属イオンキレート、その化
    合物の、炭素数1〜18の1価及び多価アルコール、或
    いはそれぞれ炭素数1〜18のアルキルアミノアルコー
    ルとのホスフェート基モノ及びジエステル、及びその塩
    。 2、特許請求の範囲第1項記載の化合物の放射性金属イ
    オンキレート及び製薬学的に許容しうる適合性の賦形剤
    から本質的になる放射性金属イオン画像処理組成物。 3、特許請求の範囲第1項記載の化合物の放射性金属イ
    オンキレートの有効量を患者に投与することを含んでな
    る患者に対して放射性製薬学的画像を得る方法。
JP63109932A 1987-05-08 1988-05-07 放射性金属キレート Pending JPS63280088A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/047,616 US4842845A (en) 1987-05-08 1987-05-08 Radioactive metal chelates for dipyridoxyl phosphate
US047616 1987-05-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63280088A true JPS63280088A (ja) 1988-11-17

Family

ID=21949971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63109932A Pending JPS63280088A (ja) 1987-05-08 1988-05-07 放射性金属キレート

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4842845A (ja)
EP (1) EP0290041B1 (ja)
JP (1) JPS63280088A (ja)
DE (1) DE3886088D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001527053A (ja) * 1997-12-23 2001-12-25 ニユコメド・イメージング・アクシエセルカペト アテローム性動脈硬化症の治療におけるキレート化剤の使用
JP2001527072A (ja) * 1997-12-23 2001-12-25 ニユコメド・イメージング・アクシエセルカペト 一酸化窒素を放出するキレート化剤およびその治療上の使用

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5250285A (en) * 1985-05-08 1993-10-05 The General Hospital Corporation Hydroxy-aryl metal chelates for diagnostic NMR imaging
US5422096A (en) * 1985-05-08 1995-06-06 The General Hospital Corporation Hydroxy-aryl metal chelates for diagnostic NMR imaging
AR246956A1 (es) * 1987-05-08 1994-10-31 Salutar Inc Compuesto quelante, un intermediario para preparar el mismo, y un procedimiento para preparar una composicion de medio de contraste.
US4992555A (en) * 1987-05-08 1991-02-12 Salutar, Inc. Certain dipyridylphosphate chelatable compounds capable of forming metal ion chelates
US4992554A (en) * 1987-05-08 1991-02-12 Salutar, Inc. Dipyridoxyl phosphate chelating compounds
US5091169A (en) * 1987-05-08 1992-02-25 Salutar, Inc. Dipyridoxyl phosphate NMRI contrast agent compositions
US5130431A (en) * 1987-05-08 1992-07-14 Salutar, Inc. Dipyriodoxyl phosphate chelating compound intermediates
US5908931A (en) * 1990-12-14 1999-06-01 Mallinckrodt Inc. Preorganized hexadentate ligands useful in radiographic imaging agents
US5336482A (en) * 1991-12-05 1994-08-09 The Du Pont Merck Pharmaceutical Company Technetium-99m complexes with N-substituted 3-hydroxy-4-pyridinones
US5582814A (en) * 1994-04-15 1996-12-10 Metasyn, Inc. 1-(p-n-butylbenzyl) DTPA for magnetic resonance imaging
TW319763B (ja) 1995-02-01 1997-11-11 Epix Medical Inc
GB9613182D0 (en) * 1996-06-24 1996-08-28 Nycomed Imaging As Method
US6231832B1 (en) * 1998-03-23 2001-05-15 Brookhaven Science Associates Radiopharmaceutical stannic Sn-117m chelate compositions and methods of use
DE102011017572A1 (de) * 2011-04-27 2012-10-31 Siemens Aktiengesellschaft Bauteil mit orientiertem organischem Halbleiter

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU485693B2 (en) * 1973-08-24 1976-02-05 The Council Ofthe Institute Of Medical And Veterinary Science, Andthe Universityof Adelaide Gariti Cancer Foundation New radiopharmaceuticals for cholescintigraphy
JPS5791927A (en) * 1980-11-27 1982-06-08 Nippon Mejifuijitsukusu Kk Technetium-99m labelled diagnosticum

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001527053A (ja) * 1997-12-23 2001-12-25 ニユコメド・イメージング・アクシエセルカペト アテローム性動脈硬化症の治療におけるキレート化剤の使用
JP2001527072A (ja) * 1997-12-23 2001-12-25 ニユコメド・イメージング・アクシエセルカペト 一酸化窒素を放出するキレート化剤およびその治療上の使用
JP4831383B2 (ja) * 1997-12-23 2011-12-07 ジーイー・ヘルスケア・アクスイェ・セルスカプ アテローム性動脈硬化症の治療におけるキレート化剤の使用

Also Published As

Publication number Publication date
DE3886088D1 (de) 1994-01-20
EP0290041B1 (en) 1993-12-08
EP0290041A3 (en) 1990-06-20
US4842845A (en) 1989-06-27
EP0290041A2 (en) 1988-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0279417B1 (en) Ester-substituted diaminedithiols and radiolabeled complexes thereof
JPS63280088A (ja) 放射性金属キレート
EP0381713B1 (en) Diaminedithiol chelating agents for radiopharmaceuticals
US6776977B2 (en) Polypodal chelants for metallopharmaceuticals
JP2537502B2 (ja) 1−置換−1,4,7−トリスカルボキシメチル−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカンおよび類縁体
JP2512524B2 (ja) ジピリドキシルホスフエ―トnmri造影剤
JP2773870B2 (ja) マンガンキレート(▲ii▼)nmri造影剤
EP0292689A2 (en) Substituted 1,4,7-triscarboxymethyl-1,4,7,10-tetraazacyclo-dodecane and analogs
JP2953670B2 (ja) 複素環式キレート化剤
EP0426759B1 (en) Novel tc-99m complexes
Ruser et al. Synthesis and evaluation of two new bifunctional carboxymethylated tetraazamacrocyclic chelating agents for protein labeling with indium-111
JPS58501726A (ja) 放射性診断剤製造用陽イオン化合物
DE19849465A1 (de) Dimere Ionenpaare, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Kontrastmittel
EP1799274B1 (en) Novel technetium and rhenium complexes, ligands used in their preparation and their use as radiopharmaceuticals
US6153775A (en) Polydentate imines and their metal complexes
EP0163294A2 (en) Soluble copper salt containing composition useful for forming technetium labelled radiodiagnostic agents
US5223243A (en) Dipyridoxyl phosphate chelating compound intermediates useful as NMRI contrast agents
US5091169A (en) Dipyridoxyl phosphate NMRI contrast agent compositions
AU658148B2 (en) Use of radioactive metal ion complexes with all-cis-1,3,5-triamino-2,4,6-cyclohexantriol and their derivates for x-ray diagnosis and in tumor therapy as well asfor producing x-ray diagnostic and tumor therapy agents
EP0588229A2 (de) Makrozyklische Chelatbildner zur Herstellung von Technetium- oder Rheniumkomplexen
US4992555A (en) Certain dipyridylphosphate chelatable compounds capable of forming metal ion chelates
US5130431A (en) Dipyriodoxyl phosphate chelating compound intermediates
US4992554A (en) Dipyridoxyl phosphate chelating compounds
WO1991019516A1 (en) Metal-radionuclide complex comprising isonitrile ligands