JPS63280075A - ロイコトリエン及及び5‐リポキシゲナーゼの抑制剤としての合成フラボノイド - Google Patents

ロイコトリエン及及び5‐リポキシゲナーゼの抑制剤としての合成フラボノイド

Info

Publication number
JPS63280075A
JPS63280075A JP63100051A JP10005188A JPS63280075A JP S63280075 A JPS63280075 A JP S63280075A JP 63100051 A JP63100051 A JP 63100051A JP 10005188 A JP10005188 A JP 10005188A JP S63280075 A JPS63280075 A JP S63280075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formulas
tables
compound
formula
chemical formulas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63100051A
Other languages
English (en)
Inventor
エドウイン・シエンチヨウ・ウー
アレグサンダー・コーバー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pennwalt Corp
Original Assignee
Pennwalt Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pennwalt Corp filed Critical Pennwalt Corp
Publication of JPS63280075A publication Critical patent/JPS63280075A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/04Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring
    • C07D311/22Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms directly attached in position 4
    • C07D311/26Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms directly attached in position 4 with aromatic rings attached in position 2 or 3
    • C07D311/28Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms directly attached in position 4 with aromatic rings attached in position 2 or 3 with aromatic rings attached in position 2 only
    • C07D311/30Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms directly attached in position 4 with aromatic rings attached in position 2 or 3 with aromatic rings attached in position 2 only not hydrogenated in the hetero ring, e.g. flavones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/04Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring
    • C07D311/22Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms directly attached in position 4
    • C07D311/26Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms directly attached in position 4 with aromatic rings attached in position 2 or 3
    • C07D311/34Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms directly attached in position 4 with aromatic rings attached in position 2 or 3 with aromatic rings attached in position 3 only
    • C07D311/36Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms directly attached in position 4 with aromatic rings attached in position 2 or 3 with aromatic rings attached in position 3 only not hydrogenated in the hetero ring, e.g. isoflavones

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はロイコトリエン(l・ukotri・n@)及
び5−リポキシゲナーゼの抑制剤としての合成7ラボノ
イドに関する。
従来の技術 ロイコトリエン(LT)は種々の生物学的糸の過敏症及
び炎症性反応において有力な役割を果たす。ロイコトリ
エンはアラキドン酸から酵素、5−リポキシゲナーゼ(
5−LO)の作用を必要とする経路によって作られる。
ロイコトリエンC4(LTC4) 、D4及びR4は肺
気道及び小血管を著しく収縮させ、及び能動性アナフィ
ラキシ−1ぜん息及び血管痙蛾性疾患の病態生理学にお
いて重要な役割を果すものと考えられるスルフィドペプ
チドである。すなわち、LTC4、Da、14.5−1
10及び活性アナフィラキシ−の拮抗質は抗アレルギー
剤2と有用であることが予想される。別のロイコトリエ
ンLTB4 は炎症性を有し及び乾癖な含むヒト炎症性
疾患からの滲出物中に検出された。加えて、ロイコトリ
エンは心筋梗塞症の発症段階の間に蓄積するととがわか
った・その結果、5−LO抑制剤は炎症、乾廖及び心筋
梗塞症の治療において有用であることが予想される。
発明の化合物は、インビトロ検定で5−LOに拮抗する
能力によって立証される通〕に炎症、乾癖及び心筋梗塞
症の治療において有用なフラボノイドである。発明の化
合物は、インビトヮでモルモットのイリアル(111m
l)組織に対するLTC4の作用に拮抗し及びインビト
ロ検定で5−LOに拮抗する能力によって立証される通
シに抗アレルギー化合物として活性である。発明の好ま
しい化合物は追加の性質であるラットアナフィラキシ−
試験において水腫を抑制する能力を立証し、これは抗ア
レルギー活性を表わすものである。
主成分がLTC4、D4及びR4である5ns−人(ア
ナフィラキシ−のおそい反応物質)の拮抗質は知られて
いるが、本発明の72ボツイドとは構造的に全く異なっ
ておシ、ナトリウム7−(5−(4−ア七チルー3−ヒ
ト田キシー2−プ胃ビルフェノキシ)−2−ヒト冒キシ
フ四ホキシ〕−4−オキソ−8−プ田ピルー4H−1−
ベンゾピラン−2−カルホキシレー) (FPL557
12)及びその類似体を含む。しかし、FPL5571
2は非フェニル置換のり田モン成分を含有するグリセ田
−ルである。
西独国特許公f4DE 4414230号、ロー四ツバ
特許0108592号、米国特許4,518.613号
、同4445L729号、同4424.231号及び同
!、882j48号はまたアリールオ午シアルカンカル
ボン酸誘導体である8R8−ム拮抗質を開示している。
米国特許4495.198号は窒素にアルキル置換を有
するりpモンオキシプvIAノールアミンを抗高血圧症
剤として開示しておシ及び米国特許4,501,755
号はイソフラボンを抗炎症剤として開示している。
しかし、どちらの特許も本発明の72ボツイドを開示し
ていない。
問題点を解決するための手段 本発明は1式の化合物: 或はその製薬的に許容し得る塩である:式中、 11は水素或はフェニルテア〕、 R1は水素或はフェニルであ〉、 naは水素或はC,−C,アルキル(I[鎖或は枝分れ
tm>であり、 R4はフェニル、ベンジル、R” (C&)nCH(T
) (CHs)1.、 s或は複素環: であり、或はRs及びそれらに結合する窒素と一緒にな
って5−又は6−員の複素環: を形成し、 ここで、 Blはフェノキシであるか或は未置換の、モノ置換され
た或はジ置換されたArであり、 Arはフェニル、ヒリジニル、72ニル、チオフェニル
か或はナフチルであ)、 モノ置換されたkの各々の置換基はOH,C,−csア
ルコキシ(直鎖或は枝分れ鎮)或はOCC&′+nC0
5R”であ〕、 ジ置換された人rの各々の置換基は独立にヒト胃キシ或
はCI−C,アルコキシであり、 qはSO,、S或は0であり、 Xは1〜5の完全数であり、 1は1〜5の完全数であり、 hは1〜2の完全数であり、 kは1〜7の完全数であり、 mは1〜2の完全数であり、 nは0〜6の完全数であシ1 Tは水素か或はOHであり、 ZはCH2、へN風NCシ或は 及び側@ R’R”N(OH鵞)ICH(OHXC&与
0はフラボンの5−16−17−或は8−位のいずれで
置換される。
但し、 (1)x及びyの内の少なく、とも1つ′は1であル、
(2)n+kの合計は7以下であ〕、 (3)  R”及びVの内の少なくとも1つはフェニル
であることを条件とする。
発明の化合物は、インビトリ検定に訃いて5−LO。
に拮抗する能力によって立証される通シに炎症、乾想及
び心筋梗塞症の治療において有用であるととが予期され
る。発明の化合物はインビトpでモルモットのイソアル
組織に対するロイコトリエンC4(LTC4)の作用に
拮抗する能力及びインビトリ検定で5−LOに拮抗する
能力によって立証される通シに、抗アレルギー性化合物
として活性であることが予期される。発明の好ましい化
合物は、加えて抗アレルギー活性を表わす能力である、
ラットアナ、フイラキシー試験において水腫を抑制する
能力を立証する。これらの好ましい化合物は、前に規定
した通シに(1)RsがC,−csアルキルである場合
に、Arがジ置換されていないととを除けば発明の化合
物である。
発明は、また、(1)式の化合物の製造方法及び上述し
た好ましい化合物に関し、それらを水腫の防止剤或は抗
アナフ、イッキシー剤として使用する方法である。
詳細な説明 ラットアナフィラキシ−試験 牛血清アルプ電ンを吸収したみょうばん500.aII
に2)no”・の死菌ボルデテラ(Bordet@11
m)  百−日ぜきワクチン生物を混和して15−20
のラット群の腹腔内に感作する。14日後に、水銀プレ
チスモメーターを使用して足(paw)の容積を測定す
る。直ぐ後に、約1mの1%クリアージェル(C1@a
rj@l) (rインスタントクリアージェル」、ニュ
ーヨーク、二ニー冒−り、ナシ曹ナルスターチアンドケ
ミカルコーポレーシ目ンからの食品用銘柄プレゲル化(
pr@gelat1nf@d)デンプン)中に100w
Ig/KPで懇情させた試験化合物を腹腔内に投与し及
び1時間後に(11−のサラン中に溶解した100、a
gの牛血清アルブミンを右後足に皮下注射する。(対照
では、試験化合物をクリアージェルに懸濁させない)。
抗原性対抗(チャレンジ)の後90分で足の容積を再測
定して第1@測定以来の容積増加(ΔV)を求める。水
腫の抑制パーセントは下記の通シである: デオフイリン(90we/xt、経口(p・))の作用
を正制御(ポジティブコントロール)として試験する。
この検定における好ましい化合物は7−(s−〔(3,
5,4−ジヒドロ中シフエネチル)アンノコ−2−ヒド
シキシフ田ホキシ〕7ラボンヒド四プロミドであり、こ
れは63%の抑制を引き起こした@ロイコトリエンCa
 (LTC4)のインビトロ作用の拮抗についての潜在
的抗アレルギー性化合物の評価を下記の手順に従って行
なり。モルモットのイソアルストリップを最近殺した動
物から得及びクレブス(kr@bi)溶液のような塩の
平衡(bananaのd)溶液を含む単離組織洛中にた
らす。組織を洛中で1時間平衡にさせた後に、1つの組
織上のグラム張力(G、T、)を任意に1と設定する。
次いで、I、Te3(6ナノモル濃度)を組織浴に加え
る。これは組織゛の長い持続した収縮なh発し、ストリ
ップチャートレズーダー上に測定される(G、T、は約
2に増大する)。LTC4ws発収縮がプラトー状態に
なって安定なままになった後に、増大量の試験化合物を
浴に加える。化合物が有効ならば、LTC4誘発値から
のG、T、の減少(ΔG、T、)が見られる(例えば、
2〜tS)・各々の濃度における抑制パーセントを下記
式に゛従って計算する:4つの再現組織を行う。この検
定における好ましい化合物は7−C5−CCl4−ジメ
トキシフエネチル)アミノコ−2−ヒドロキシプば・ポ
キン〕7:7ポンマレエートであり、これは最終の組織
浴濃度1x10””@、5xlO−’及びI X 1 
G−” Mにおいて、それぞれ52.!5.85!8及
び94%の抑制なσ1き起こした。
少数のケースにおいて(試験した25の化合物の中、例
11.12及び18の表題化合物のみがかかるケースで
あることがわかった)、化合物は平衡塩溶液に不溶性で
あるためにこの検定で試験可能でないが、懸濁液として
投与するにもかかわらずラットアナフィラキシ−試験で
試験可能であシ及び活性である。
5−リポキシゲナーゼの抑制についての試験この試験は
、アライ等、J−M@d、Chews # 24巻、7
2頁(1985年)の手順に基づく。
酵素5−リポキシゲナーゼの存在におけるアラキドン醗
を2段階プ田セスによって5−ヒト田キシーエイコサテ
トラエンm< 5−HRTFi)  に転化させる。試
験化合物の5−リポキシゲナーゼ活性に対する活性を評
価するために、特定濃度の試験化合物を1mMのCaC
j2を含有する≠7.4のリン酸カリウム暑衝溶液中適
当な址の5−リポキシゲナーゼの存在における1 11
9/WItのアラキドン醗に加える。反応を全容積SO
Oμl中30”Cにおいて6分間行う01Mクエン酸を
加えて反応を停止させる。高性能液体り四!トゲラフイ
ーを使用して5−HETEを抽出し及び定量する。活性
パーセントを下記の通〕にして計算する: この検定における好ましい化合物はy−〔5−〔(3,
&4−ジヒド田キシフェネチル)アミノ〕=2−ヒト四
キシプロポキシ〕7ラボンヒド田ブロ2ドであり、これ
は約9 X 10−”MのIC,・を有していた。
#!薬的に許容し得る塩 製薬的に許容し得る塩はそれに関して許容されると一般
に考えられている無機及び有機酸であシ及び下記を含み
、これらに限定されない:塩酸、臭化水素酸、硫醗、リ
ン酸、酢磨、乳酸、プ^り酸、7!ル醗、リンI酸、!
レイン酸、酒石酸、/ x > 酸、安息香酸、メタン
スルホン酸、トルエンスルホン醗。化合物はかかる塩と
してラットアナフィラキシ−試験において不活性である
ことが見られるが、遊離塩基の形で依然活性になるまれ
なケースがある。(塩酸としての例19は、これまでに
そのようなケースであるととがわかった唯一のものであ
った)。
1式の化合物は、2式のエポキシド: (式中、人はへWゲン原子であり、yは前に規定した通
)である。但し、yが〉1である時、Aは臭素或はヨウ
素であることを条件とする)と、3式の化合物: す (式中、R1及びRガマ前に規定したのと同じであり、
及びヒト田キシル基はs、6、y或118−位に置換さ
れる) とな、溶媒、例えば1〜4の炭素原子のアルコール或は
アセトン及び塩基、例えば炭酸カリウム或はピペリジン
の存在にかいて反応させて4式の生成物: を生じることによって製造することができる。
4式は、また、5式の化合物と、W−へロオレフィンA
(CFb )y cn−C& (5) (式中、A及び
yは前に規定した通シである)とを塩基、例えば水酸化
ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸カリウム或はピーe
リジシ及び溶媒、例えば1〜4の炭素原子のアルコール
、アセトン、ジメチルホルムアさド或はジメチルスルホ
キシドの存在において反応させて6式の生成物を与える
ことによって得るととかできる(反応式1参照)。
反応式1 とのオレフィンを過酸化物、例えばm−クロシ過安息香
酸或は過酢酸と、適当な溶媒、例えばりリフホルム、塩
化メチレン或は酢醗中で反応させて4式のエポキシドを
製造する。このエポキシドを7式或は8式の種々のアン
ン: HNR” R’           HNR’ R’
l        ! (式中、Ra及びR4は前に規定したのと同じであり 
、n’はベンジルである)で1〜4の炭素のフル】−ル
性溶媒中、適当な温度、室温〜100”Cにおいて、或
はC]EisCjz中ルエイス酸、例えばトリエチルア
ルきニウムの存在において処理して、それぞれ9式の生
成物或は10式の生成物を生じる。
■ 10式の化合物を大気圧或はそれ以上の圧力下、パラジ
ウムチャーコール及び水素の存在において、或はメタノ
ール及びギ酸中或はシフ四ヘキセン或はシフ田へキサジ
エン中/ぞラジウムブラックの存在において還元して9
式の生成物(但し、Rsは水素である)を与える。
1式の化合物を製造する別のルートを下記に説明する(
反応式2)。
11式のエーテルオレフィン: R”O(CL)、CH−CL 旦 (式中 HI Oは2−テトラヒドロピラニル或はベン
ジルであり、2−テトラヒト田ピラニルが好ましい) をm−り田田過安息香酸或は過酢酸で、塩基、例えば炭
酸カリウムの存在或は不存在において塩化メチレン或は
酢酸中室温でエポキシ化して12式のエポキシドにする
: 旦 (式中、R10及びXは上述した通夛に規定する)。
15式の化合物(ここで R1、Hl 、 R1・及び
Xは上述したのと同じである)は、12式と3式とを塩
基、例えば触媒量のピペリジン或は水酸化ナトリウムの
存在において水性エタノール中、5a〜120℃の高温
受反応させて作る。13式を種々のバルキー或はヒンダ
ードシリルク四リド、例えばt−プチルジメチルシリル
ク四リド、(トリフェニルメチル)ジメチルシリルクロ
リド或はt−ブチル−ジフェニルシリルクルリドによジ
イミダゾール及びジメチルホルムアミドの存在において
室温〜100℃でシリル化して14式の化合物(ここで
、R’ 、R冨、Rs Rlo及びX(D規定は上述し
たのと同じである)を作る。R111がテトラヒト田ピ
2ニルであるならば、ピリジニウムp−トルエンスルホ
ネートをアルコール111例、tばメタノール、エタノ
ール或はイソプ田ピルアルコール中、50〜100℃の
高温で使用して、或はRloがベンジルであるならば、
慣用の接触水添を使用して、14式を選択的に脱保護し
て15式の生成物にする。15或は16の転化は、15
をメタンスルホニルク田リド或はp−トルエンスルホニ
ルク田リドと室温(RT:約25℃)で、塩基、例えば
ピリジン或はトリエチルアミン及び溶媒、例えば塩化メ
チレンの存在において反応させて行う。式17の化合物
は、16と7式の種々のアミンとを極性溶媒、例えばジ
メチルスルホキシド中50〜120℃の高温で反応させ
て誘導する。
18の酸性塩を製造する間に、シリル化化合物17を脱
シリル化して18式にする。I S、14.15.16
 及ヒ17 式&ニー)hrノR”、R”、 R”、R
’SR”。
Be 、 R1@及びXの定餞は前に挙げたのと同じで
あるO 例 下記の例は発明を例示するつも〕のものであって、制限
するつもシのものではない。
例  1 水酸化ナトリウム82.2j(2,04モル)を水58
51Mtに溶解した溶液に、イソプ田パノール五7リツ
トルを、次いで7−ヒド田キシ7ラボン490Ii(2
−04モル)を加えた。上記混合物に、次いでエピクo
nヒドリン1645mg(215モル)を加え、混合物
を70℃において2時間攪拌しながら加熱した。熱反応
混合物を濾過して二量体副生物を除いた。p液を減圧下
(水アスピレータ−)、50〜60℃において濃縮した
。半固形残分を還流イソプ胃パノール44リットルで処
理し及び二量体を一層熱混合物から戸別した。透明なp
液は冷却した際に、固体を生じた。これを戸別し、イン
プ胃パノール600−で洗浄し及び風乾した:淡褐色生
成物の収量434311(72%)、融点125〜13
0℃(量−PrOHからの純資料は153〜135℃で
融解する)。粗エポキシドをそれ以上の反応に使用した
7−(2,5−エポキシプ胃ポキン)7ラボン(&0J
II、17ミリモル)と、44−ジメトキシフエネチル
アにン(421,54ミリモル)と、エタノール50−
との懸濁液を窒素の存在において加熱して50〜60℃
の溶液にし、次いで反応を薄層り田マドグラフィー(T
LC)によって監視した。反応が完了した後に(4時間
)、反応混合物を戸別して(粗エポキシドから不溶性物
質を除き)及び室温に冷却した。沈降固体を収集し及び
95%のエタノールで洗浄して遊離塩基44IIの淡褐
色固体(収率79%)を得た。固体を熱エタノール10
0−中に懸濁させ及び!レイン酸t92Iと混合した。
混合物を加熱して溶液にし、−過し、室温に冷却して融
点161〜165℃(115℃で軟化した)の白色結晶
5.64 F (71弧)となった。
例  2−12 特記した他は例1bの手順に従い、特定の適当なアミン
及び酸を使用して下記の化合物を調製した。収率は7−
(2,5−エポキシプ胃ポキシ)7ラボンからのモルパ
ーセント収率として表わす。
メトキシ7エネチル)−N−メチルアミンを工程伽)で
使用した:工程(b)の反応は2時間で完了;マレイン
酸;融点145−144℃(IittOH)収率49≦
レエート、4−メトキシ7エ木チルアζン:マレイン酸
;融点165−145℃(gtoa)、収率27%・ チルア建ン;工程(b)は5時間で完了:塩化水素;融
点225〜225℃(mtoa) 、収率46%。
おいてベンジルアミン;工程(b)においてマレイン酸
の代りに塩化水素;融点253〜254℃(M・OH−
エーテル)、収率36%;メタノールをエタノールの代
シに溶媒として用いた。
ンヒド四クロリド、N−メチル−N−ベンジルアミン:
塩化水素;融点190℃(EtOH−エーテル)、収率
33%:メタノールをエタノールの代シに溶媒として用
いた。
84ミリモルのアニリン;!レイン酸の代シに塩化水素
;融点2t8−2−25℃(分解した: EtOH)、
収率29%。
ト、4−フェニルブチル7iン:工程(b)の反応を6
0℃で4時間に加えてRTで一晩行なった;マレイン醗
、融点144−146℃(ntoH)、収率5G%。
レエート、2−(2−チェエA−)エチルアミン59、
5 <リモルなエポキシプ四ポキシ7ラボン2α4電リ
モルと3時間反応させた:!レイン酸;融点185℃(
EtOH:分解した)、収率50%。
リド、5−スルホルアニルアミン:塩化水素:融点23
2〜254℃(DMF)、収率7弧:メタノールをエタ
ノールの代)に溶媒として用いた。
−2−ヒトはキシプ四ピルアミン;塩化水素:融点21
j9−211℃(EtOH)、収率19%;メタノール
をエタノールの代シに溶媒として用いた。
エルピペラジン;融点t 75−j 77℃(CHCj
s−EtOH)、収率52%;メタノールをエタノール
の代シに溶媒として用いた。
例  13 7−(s−〔(3,4−とド田中シフエネチル)アミノ
)−2−ヒト田キシフ田ポキシ〕72ポンマレエート。
7−(2,!!−エポキシプpポキン)フラボン(&O
JI、17ミリモル)と、チラさン(t7ys54ミリ
モル)と、脱水(absolute)  エタノール(
S OV)との懸濁液を加熱し及び攪拌して溶液にし及
び60℃において4時間攪拌した。次いで、反応混合物
を室温に冷却して固体(toII)を生じた。固体を7
ラツシユカラムクロマトグツフイーにかけてシリカゲル
の中に通し、初めにイソプロパ/ −k −1タノール
ー酢111 (I −PrOH−EtOH−HOAa:
2(1:10:1)で、次いでEtOH−HOAa(2
0:1)で溶離した。純留分を蒸発させて得た白色固体
を50−の熱エタノール及び!レイン酸(1y)で処理
し、濾過し、RTにおいて放置して晶出させた。結晶を
集め、熱メタノール(s 0ad)に溶解し、エタノー
ル10(ldで希釈して白色固体’(2,sag)とし
ての!レエートを得た;融点188℃(分解);収率2
7%。− 例  14 7−(s−〔(3,t4−ジメトキシフェネチル)72
ノ〕−2−ヒドロキシプロポキシ〕フラボン7−C3−
CC14−ジメトキシフェネチル)アζノ〕−2−ヒト
田キシプ党ボキシ〕7ラボン、例Ss  (5−5FN
  111ミリモル)の乾燥塩化メチレン(100m)
中の懸濁液に、窒素下−78℃において三臭化ホウ素(
瓜5td、1 &7.f、66.9ミリモル)を注射器
でゆつ〈シ加えた。次いで、冷却浴を取IO及び懸濁液
を1時間攪拌した。
十分な量の水を加えて反応混合物を注意深く分解させて
褐色ガムを沈殿し、透明な上澄液が残った。
液体をデカントし及び残分な3部分の水で洗浄した。ガ
ムを熱イソプ田パノールに溶解し、−過し、−晩装置し
て沈殿させた。得た褐色固体を酢酸(SOWlg)及び
水(10d)中で加熱して黒褐色溶液となシ、これを次
いで亜二チオン市ナトリウムの数結晶で処理して明るい
淡褐色溶液となった。
窒素の存在において、生成物を溶液から晶出させた:t
9g(55%)、融点207〜210℃(分解)。
例  15 7−(3−(4−(ヒドリキシフェネチル)アミノコ−
2−ヒドロキシプ田ポキシ〕フ2ボン(1α8JiF、
2a1ンリモル)、例15を50〜60℃の温DMF2
G−に溶解し、次いで一20°Cに冷却した。上記の冷
却した溶液に水素化ナトリウム(t2JF、α0251
ミリモル)をわけて加え、−20℃において1時間攪拌
し、次いで一40℃に冷却した。メチルプ四モ、アセテ
ート(五8p、2&1ミリモル)を攪拌した溶液に滴下
して加え及び反応混合物をこの温度で2時間及びRTで
一晩保った。反応を水t51に注入し、水をデカントし
、残分を2部分の水で洗浄した。
次いで、ガム状物質をフ2ッシュカ2ムり田!トゲラフ
イーによJ) CHC1B −MeOH(20! 1 
)  で溶離して精製した。単離した物質(2,71i
)をメタノールから再晶出させ及び晶出させた固体を3
0−のエタノール及びマレイン酸(α3Ii)で処理し
て白色結晶、融点154〜156°c −、t s 1
1(収率10≦)としての表題の化合物を生じた。
例  16 例15(t9JI%9Iiミリモル)のメタノール−水
(2:1)中の懸濁液を5≦NaOH水溶液で強塩基性
にし及び室温で15時間攪拌した後に、穏やかに暖めて
加水分解を完結させた。溶液を次いで濃HCIで声4〜
5の酸性にし、沈降したガムを水で洗浄し及び熱メタノ
ール中に溶解させた@懸濁液を濃HCjで強酸性にして
溶液とし、これを放置して晶出させた。沈降固体は、精
製工程の間に形成されると推定される相当量の出発エス
テルが存在することを示した。この物質なNaOH水溶
液に1時間かけて再溶解し及び酸性にして声5にし、沈
降ガムを5部分の水で洗浄し、熱メタノールに溶解させ
、!レイン!!3当量で処理した。
τLC(りW田ホルム−メタノール−酢21S:s:1
’)は再び再形成されたエステルが存在することを示し
た。固体を熱イソプ田パノール、次いで熱エタノールで
続けて洗浄した。乙のようにして単離した白色固体は所
望の化合物の遊離塩基であることを立証した。その物質
を95%エタノール75−中に懸濁させ及び十分なマレ
イン酸で処理して透明な溶液とした後に晶出させて15
5’Cで軟化する融点170℃(d)の表題の化合物を
144I(65襲)の回収率で生じた・ 例  17 ミン 3−ニコチニル−1−プ田パノール(s a OII。
s65ミリモル)及びトリエチルアミン(110F。
109モル)を塩化メチレン(500d)に溶解した0
℃の溶液に、メタンスルホエルク田リド(8五5Ii、
7.29ミリモル)を滴下して゛加えた。
その溶液な0℃で1時間、次いでRTで1時間撹拌し及
び過剰のメタンスルホニルクロリドヲ氷−水で注意深く
分解した。有機層を分離し及び水で洗浄した(2回)。
水性層及び洗液を一緒にし、50%の水酸化ナトリウム
水溶液で塩基性にし、塩化メチレンで抽出した(3回)
。塩化メチレンエキストラクトな一緒にし、飽和プライ
ンで洗浄し、乾燥しくMg80. )、  蒸発させて
メシレート72、Oj・(収率92−)を得、これを直
ぐにそれ以上の反応のために使用した。メシレート(7
z077.554ミリモル)及びベンジルアミン(17
9,2:1N16モル)をDM80 (S OOd)中
に溶解した溶液をBTで一晩攪拌した。反応混合物を2
jの水に注−人し及びエチルアセテートで抽出した(3
回)。
エキストラクトなMg80aで乾燥し、こうしてベンジ
ルアミンを蒸発させた後にレッドオイル759を生じた
。オイルをそれ以上精製しないで直接状の反応に使用し
た。
ボキシ〕フラボン 7−(2,5−エポキシプロポキシ)7ラボン(151
15tOg)及びN−(3−ニコチニルプ田ピル)ベン
ジルアミン(22,5!!、100ミリモル)の混合物
をエタノール(150m)中で60℃において3時間加
熱した。次いで、エタノールを蒸発させ及び残分をシフ
田ヘキサンで洗浄しく5回)で過剰のアミンを除いた。
次いで、残った残分なエチルアセテートで抽出しく2回
)及びエキストラクトな蒸発させて赤色シはツブとなっ
た。赤色シロップをEtOAc −MeOH(20: 
1 )で溶離するフラッシュカラムク田!トゲラフイー
で精製して黄色シロップao1!(収率30%)となシ
、これを冷蔵庫に保存し及びそれ以上の反応用に用いた
7−(3−(N−ベンジル、N−(s−ニコチニルプリ
ビル)アミノコ−2−ヒト豐キクプロポキシ〕7ラボ>
(4501z &44 i 9%#)、例i7bと、パ
2ジウムプ2ツク(α1g)と、シクロヘキセン(s 
awt)と、酢醜(s 0IIt)との懸濁液を6時間
還流させた。溶媒を蒸発させて残分を得、これを水に溶
解し及びクロ田ホルムで洗浄しく2回)で不純物を除い
た。水溶液を2.5N  NaOHで塩基性にし、次い
で塩化メチレンで幾度か抽出した。工Φストツクトを水
で洗浄し、乾燥しくMg80a ) 、蒸発させて黄色
固体z9ノを得た。イソプワピルアルコールから再晶出
させて融点116〜119℃の淡黄色結晶(2,o、p
:収率54弾)を得た。
遭−18−2と 例1bの方法を用い、5−フェニル−7−(2゜5−エ
ポキシプロポキシ)7ラポン(米国特許4.495.1
98号)と適当なアミンとを反応させて下記の3−7工
エル7ラボン類似体を調製した。
収率は出発エポキシドを基にした。
16G−f62℃(M・OH)、収率48%;メタノー
ルをエタノールの代〕に溶媒として用いた;7エネチル
アさンを用いた′。
158−140℃(i −P rOH)、収率77%;
メタノールを溶媒として用いた。
融点148−14a5℃(1−Pr0H)、収率90−
;イソプ田ピルアルコールを溶媒として用いた・融点1
61〜142℃(1−Pr0H)、収率?5%:イソプ
ロビルアルコールを溶媒として用いた。
例  22 7−(2,5−エポキシプロポキシ)イソフンポン(米
国特許450$755号)と7エネチルアζン84ンリ
そルとを反応させ、その他は例1bの合成において説明
したのと同じ手順を用いて表題の化合物を調製した:融
点145〜147°C(EtOH)、収率50%。
例  25 ボン 表題の化合物を、例1aの手順に従い、8−ヒト田キシ
イソ7ラポンとエビクロヒドリンとを反応させて調製し
た、融点141−143℃(1−Pr OH)。
N−ベンジル7エネチルアミン(&25g、153ミリ
モル)をCH雪CH2(45m)に溶解した冷(0℃)
溶液に、トリエチルアル2ニウムの溶液(al−、トル
エン中19M、  f 5b5 ミリ%ル)をN3雰囲
気下で滴下して加えた。溶液を室温で30分間攪拌し及
びa−(2,s−エボキシプ田ポキシ)イソフラボン(
4,si、1s、sミリモル)を一部分で加えた。攪拌
を1時間続け、次いで飽和NLC7水溶液を注意深く加
えて反応混合物を分解した(急速なエタンの発生が生じ
た)。2相混合物を3時間攪拌し、工マルリ目ンを水で
希釈し、層を分離し、水性懸濁液を2部分のCl1hC
jtで抽出した。−緒にした有機溶液を1部分の水で洗
浄し及び乾燥した(MgSOa )。溶媒を蒸発させて
残分な与えた。残分をCHsCb−エーテル40:1で
溶離するNus失活させたシリカゲルの中に通すフツツ
シニク胃マドグラフィーによって精製して精製薄黄色シ
田ツブ47711(収率67.5%)を生じた。その物
質2.8II分をエーテルに溶解し及びHjを飽和させ
たエタノールで醗性にした。メタノールから沈降白色固
体な再晶出させて融点205〜205℃の純物質161
1を生じた。
a−(S−(N−ベンジル−N−7エネチルアミノ)−
2−ヒト胃中ジプロポキシ〕イソフ2ボン(4,45N
、5214ミリモル)、例2Sbと、炭素上の水増化パ
ラジウム(a4Ii)と、シフ璽ヘキセン(25m)と
、酢i1(25m)との懸濁液を還流において50分間
加熱し及び冷却した。
結晶を戸別し及び溶媒を蒸発させた。残分をイソプνピ
ルアルコールに溶解し及びHCIを飽和させたエタノー
ルで醗性にして白色固体を生じ、これを90mgのメタ
ノールから再晶出させて融点195〜197℃の表題の
化合物2.381(収率57.5≦)を生じた。
例  24 例1aの合成について説明した通シにして、5−ヒド田
キシフ2ボン及びエピクロ田ヒドリンからエポキシドを
調製した、融点134〜135℃(l −Pr0H)。
シブリポキシ フラボンヒト11リド 例1bの手順に従い、例24畠及び7エネチルアミン、
次いでHCI/E t OHの反応からヒト臂り四リド
を収率35≦、融点223〜225℃(璽−Pr0H−
CH*CI* )で得た。    −例  25 6−(2,5−エポキシプWボキシ)7ラボン(米国特
許4495.198号)116電リモルと7工ネチルア
建ン57建リモルとを反応させ、その他は例1bの手順
に従って表題の化合物を調製した;融点162〜163
℃(PftOH)、収率68弧。
例  26 例1aの手順に従って、8Hヒト豐キシ7ラポンとエピ
クmWヒドリンとからエポキシドを合成した。
(b)s−(3−7エネチルアンノー2−ヒト田プ例2
4mの表題の化合物116ミリモルと7工ネチルア電ン
57ミリモルとから、他は例1bの手順に従ってマレエ
ートを収率68%でg製した。
融点162〜165℃(ItOH)。
例  27 製法 一ン− 8−フェニルオクチルク田リド(1(LIIi。
447叱リモル)と、ベンジルア建ン(419F。
44、7 tリモル)と、無水の炭酸カリウム粉末との
DMF (18(ld)にお叶る懸濁液を一晩還流させ
及びRTに冷却した。次いで、減圧下でDMFを蒸発さ
せ及び水(50(ld)を残分に加えた。
油層を分離し及び水性層を更にエーテル(2x150m
g)で抽出した・エーテルエキストラクトを蒸発させ、
次いで油層と一緒にした。−緒にした油を水(250m
)”c希釈し及び10%HCj溶液で改姓にして白色沈
殿161を生じ、とれを水(1501Rt)中に懸濁さ
せ及び水酸化アンモニウムで塩基性にした。10分間攪
拌した後に、白色固体のほとんどは溶液に入った。エー
テル(1o。
mt)を加え及び更に30分間攪拌した。有機層を分離
し及び水性層をエーテル(150mX2)で抽出した。
エーテルエキストラクトな一緒にし、水及び飽和プライ
ンで洗浄し及び乾燥しくMi804)て淡黄色油f 1
90g(収率9o%)を生じた。
7−(2,5−エボキシプ田ボキシ)7ラボン(12,
471,42,s < 17モル)及び例27mの第ニ
ア建ン(1t9211,4α3ミリモル)のメタノール
(s 4d)におけるM濁液を還流にかいさせて粘稠液
14byを得た:粗収率:1o4%・その物質を更に精
製しないで直接法の反応用に用いた・ ト 例27b(14,60g、28ミリモル)を5%HCO
tH/M@OH(150m)に溶解した溶液を5%HC
OIH/M・0H20WIt中Aラジウムブラツクα8
0Iの懸濁液にゆつく)加え及び生成した混合物を窒素
下で4時間攪拌した。Pdブラックを窒素の存在におい
て戸別し及びp液を蒸発させて粘着固体を得た。イソプ
田ピルアルコールから固体を2回再晶出させて融点15
6〜138℃の白色プリズムzsogを得た(エポキシ
ドからの収率56%)。
遊離塩基を例1bの手順に従って!レエート塩に転化し
た;融点146〜148℃(NaOH−ミーPr0H)
、収率62%(遊離塩基からに基づく)或は収率55%
(エポキシドからに基づく)。
例  28 シイントキシ〕7ラボン!レエートの製法7−ヒドa*
シフyポ> (25,661z  a108モル)と、
5−ブロモー1−ペンテン(17,88N。
j4.2m、α12モル)と、無水の炭酸カリウム粉末
(5(L40g、122モル)とのア七トン(500−
)における黄色懸濁液を攪拌し及び還流において24時
間加熱した。エーテル中20慢のへキサンで溶離させる
シリカゲル上のtja (薄層り田マトグヲフイー)は
、反応が不完全であることを示した。更に15mの5−
プ田モー1−ペンテンを加え及び還流を6時間続は及び
冷却した。固体を一過し及びp液を真空下で蒸発させて
黄色固体52.6511C収率97≦)を得た。イソプ
冒ピルアルプールから再晶出させて融点1045〜10
6℃の白色結晶を得た;収率(純)55%。
(b)  7− (4,5−二ポキンペントキシ)フラ
ボンx)、ttzフイ> (K75 J’% 1 &8
 t リ%ル)、例28をCHsCj鵞25mに溶解し
た0℃の溶液に、m−クツ胃安息香酸(5,17g、2
4ンリモル)をCHsCIz  45 mlに溶解した
溶液をゆっくシ加えた。添加した後に、反応混合物をR
Tにまで暖めさせ及び18時間攪拌した。形成した固体
を戸別し、p液をlNNaOH,水及び飽和プラインで
洗浄し、乾燥しくMr804) 、こりして固体&44
11を得た。エポキシドを次いで7ツツシユカ2ムク田
マドグラフイーにより、次いでイソプ田ビルアルコール
から再晶出させてN製して融点11α5〜112℃の白
色結晶:2.52g、収率(純)38%を得た。
■) このエポキシドの別の合成法を下記に説明する。
窒素の存在において、7−ヒドロキシフラボン(tOj
、42建リモル)と、5−プ田モー1−ペンテンをm−
り12胃過安息香酸で例28(b)(1)の手順に従っ
てエポキシ化して作った5−ブロモ−12−エポキシベ
ンクン(toy、ttンリモル)と、炭醜カリウム(1
14N、&4?リモル)との混合物を7七トン(25w
Lt)中で攪拌し及び還流において24時間加熱した。
懸濁液を一過し、次いでp液を蒸発させて融点105〜
109℃の白色固体t3111’(粗状率97%)を生
じた。
例1bの手順を用いて、!レエートを融点145〜14
7℃(1itOH−CH*Cj富)の白色結晶として単
離した。収率35≦。
例  29 ド胃ピクン 濃nC1(ao311tg)をジヒド讐ピラン(s、5
71164むリモル)及び4−ペンテン−1−オール(
5,OJI、561リモル)の溶液に攪拌しながら25
分かけて滴下して加えた(わずかに発熱)0反応混合物
をRTで2時間攪拌した。溶液を飽和炭醗ナトリウム溶
液で洗浄し及び無水炭醗カリウムで乾燥し、こうして淡
黄色油&6F(収率87%)となった。
テトラヒト田ビラン 例28 (b) (1)の手順に従って、エポキシドを
透明液として調製した。粗状率88%。
7−に:)’aキ/7ラポ>(!I2.OII、(11
54%ル)と、f−eリジ>〔(3,L5mg)と、2
−1s−エポキシベンター1−オキシ)テトラヒドマピ
ツン(50Jr、1268モル)との固体混合物を攪拌
し及び窒素下100℃で14時間加熱した;固体混合物
は100℃で6時間加熱した後に攪拌可能な混合物とな
った。冷却した反応混合物を初めにCH4Cl雪  で
、次いでCH諺CI雪−EtOAc(1:1)  でf
I!離するシリカゲルのパッドの中に通して精製した・
生成した固体をエーテルと共に攪拌し及び−過してオフ
ホワイト固体4に9F(粗状率77%)を得た:融点1
10〜112℃の純白色結晶をトルエンから再晶出させ
て得た@ シ〕堅ントキシ〕7°ツボン テトラヒド―ピランエーテル(topSzx6電リモル
)、例29eと、t−プチルジメチルシリルク田リド〔
(3,L40191.2.8i5セリモル)と、イミダ
ゾール(a40j、&89電リモル)とをDMF(5m
)に溶解した溶液を窒素下RTで一晩攪拌した。生成し
た懸濁液を水で希釈した。白色固体を集め及び水で洗浄
してイミダゾールを除いた:t2y(粗状率92≦);
融点138〜145℃(霊−PrOH)。
例29d(540JF、α10モル)とピリジニウムp
−)ルエンスルホネート(2,5JI、1(LO建リモ
ル)との脱水エタノール(250sd)における懸濁液
を攪拌し及び窒素下55℃で6時間加熱し及び冷却した
。溶媒を蒸発させて残分を得、とれを塩化メチレンに溶
解した。溶液を水で2回及び飽和プラインで洗浄し及び
乾燥した(Mg804)。
溶媒を蒸発させて黄色残分を得、とれを初めにCHsC
1愈−EtOAc (4: 1 )で、次イ”t’CH
,C11−EtOAc (x、 : 1)で溶離するシ
リカゲルのパッドの中に通して精製した。このプ四セス
は融点124〜125℃のオフホワイト固体(st4b
収率69≦)を生じた。
ラボン シリルアルコール(29,011S4五8ミリモル)、
例29eとトリエチルアミン(19,411,191ミ
リモル)とを塩化メチレン(1a 0s()に溶解した
攪拌溶液に窒素下0℃で、メタンスルホ二ルク田リド(
144111127ミリモル)を滴下して加えた。溶液
を0℃で1時間、次いでRTで14時間攪拌した。氷水
を加えて過剰のメタンスルホニルク冑リドを分解した。
有機層を分離し、水で2回及び飽和プラインで洗浄し及
び乾燥しく Mg5Q&)、こうして黄色固体29.9
771 (粗状率88%)を得た。
t−ブチルジメチル°シリル オキシ ペントキシ〕7
ラボン メシレー)(2&?6j’s5&5ミリモ/%/)、例
29fと7エネチルアミン(3五sl、276之リモル
)とを乾燥DMSQ(150g&t)に溶解した攪拌溶
液を窒素下60〜70℃で2時間加熱した。生成した黄
色懸濁液を氷水に注入し、次いでRTで1/2時間攪拌
した。淡黄色固体を禎集し及び水で洗浄した。固体をE
tOH(200s’)に溶解し及び600gLtの水に
注入して沈殿させて黄色固体29.5 g(粗製96%
)を得た。生成物を7ラツシユク四マFグチフイーによ
りアンモニウム化CH,C1g −MeOH(2Q :
 1 )で溶離して精製し、シフ田ヘキサンから再晶出
させ、り四マドグラフィーにかけ(CH,CI、−Me
OH%20:1)、シク!ヘキサンから再晶出させた:
融点89〜91℃、収率48%。
シリルアミン(1αOp、17.9ミリ−v−Iv)、
例29gと!レイン酸(EL5g、7t6ミリモル)と
を95%エタノールに溶解した攪拌溶液を還流において
14時間加熱し及び冷却した。溶媒を蒸発させ、シ田ツ
ブを3部分のエーテルで洗浄し、熱エチルアセテートで
粉末にし、生成したベージュ色1i1体をイソツブパノ
ールで洗浄し、イソツブパノールから晶出させて白色固
体&141I(収率61.5%)を得た。その物質を熱
CH,CI、(50−1次いで90−)で続けて洗浄し
て融点149〜151℃の白色固体5.51 N (収
率55%)を得た。
例25bの手順に従い、反応時間t5時間で、例23!
とN−ペンジルプ四ビルアミンとを反応させて、表題の
化合物の遊離塩基を収率84.3%で調製した。p−)
ルエンスルホン酸をエーテルに溶解した飽和溶液でエー
テル溶液を処理し及びエチルアセテートか′ら再晶出さ
せて融点155〜160℃の白色固体を回収率84≦で
得た。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、下記1式の化合物或はその製薬的に容認し得る塩: ▲数式、化学式、表等があります▼ ¥1¥ 式中、R^1は水素或はフエニルであり、 R^2は水素或はフエニルであり、 R^3は水素或はC_1−C_5アルキル(直鎖或は枝
    分れ鎖)であり、 R^4はフエニル、ベンジル、 R^5(CH_2)_nCH(T)(CH_2)_k、
    或は複素環:▲数式、化学式、表等があります▼ であり、或はR^8及びそれらに結合する窒素と一緒に
    なつて5−又は6−員の複素環: ▲数式、化学式、表等があります▼ を形成し、 ここで、 R^5はフエノキシであるか或は未置換の、一置換され
    た或は二置換されたArであり、 Arはフエニル、ピリジニル、フラニル、チオフエニル
    或はナフチルであり、 一置換されたArの各々の置換基はOH、C_1−C_
    5アルコキシ(直鎖或は枝分れ鎖)或はO(CH_2)
    _mCO_2R^3であり、 二置換されたArの各々の置換基は独立にヒドロキシ或
    はC_1−C_5アルコキシであり、 QはSO_2、S或はOであり、 xは1〜5の完全数であり、 yは1〜5の完全数であり、 hは1〜2の完全数であり、 kは1〜7の完全数であり、 mは1〜2の完全数であり、 nは0〜6の完全数であり、 Tは水素か或はOHであり、 ZはCH_2、O、NH、NCH_3或は ▲数式、化学式、表等があります▼であり、 及び側鎖R^4R^3N(CH_2)_xCH(OH)
    (CH_2)_yOはフラボン核の5−、6−、7−或
    は8−位のいずれかで置換される、 但し、 (1)x及びyの内の少なくとも1つは1であり、(2
    )n+kの合計は7以下であり、 (3)R^1及びR^2の内の少なくとも1つはフエニ
    ルであることを条件とする。 2、特許請求の範囲第1項記載の化合物の遊離塩基。 3、更に、R_3がC_1−C_5アルキルである時、
    ArはC_1−C_5アルコキシで二置換されていない
    ことを条件とする特許請求の範囲第1項記載の化合物。 4、更に、R_3がC_1−C_5アルキルである時、
    ArはC_1−C_5アルコキシで二置換されていない
    ことを条件とする特許請求の範囲第2項記載の化合物。 5、7−〔3−〔(3,4−ジヒドロキシフエネチル)
    アミノ〕−2−ヒドロキシプロポキシ〕フラボンヒドロ
    ブロミドである特許請求の範囲第1項記載の化合物。 6、7−〔3−〔(3,4−ジメトキシフエネチル)ア
    ミノ〕−2−ヒドロキシプロポキシ〕フラボンマレエー
    トである特許請求の範囲第1項記載の化合物。 7、下記式の化合物: HNR^3R^4 と下記式の化合物: ▲数式、化学式、表等があります▼ とを反応させることを含む下記式の化合物の製造方法: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1、R^2、R^3、R^4及びyは特許
    請求の範囲第1項に規定した通りである)。 8、下記式の化合物: ▲数式、化学式、表等があります▼ を還元することを含む下記式の化合物の製造方法:▲数
    式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1、R^2及びR^4は特許請求の範囲第
    1項に記載した通りであり、R^3は水素であり、R^
    7はベンジルである)。 9、下記式の化合物: ▲数式、化学式、表等があります▼ をピリジニウムp−トルエンスルホネートで脱シリル化
    することを含む下記式の化合物の製造方法:▲数式、化
    学式、表等があります▼ (式中、R^1、R^2、R^3、R^4及びxは特許
    請求の範囲第1項に規定した通りであり、R^8はt−
    ブチルジメチルシリルクロリド、(トリフエニルメチル
    )ジメチルシリルクロリドか或はt−ブチルジフエニル
    シリルクロリドである)。 10、哺乳動物のアレルギー反応の治療方法であつて、
    有効量の特許請求の範囲第1項記載の化合物を該治療を
    必要としている哺乳動物に投与することを含む方法。 11、哺乳動物のアレルギー反応の予防方法であつて、
    有効量の特許請求の範囲第1項記載の化合物を該治療を
    必要としている哺乳動物に投与することを含む方法。 12、下記1式の化合物或はその製薬的に容認し得る塩
    : ▲数式、化学式、表等があります▼ ¥1¥ 式中、 R^1は水素或はフエニルであり、 R^2は水素或はフエニルであり、 R^3は水素或はC_1−C_5アルキル(直鎖或は枝
    分れ鎖)であり、 R^4はフエニル、ベンジル、R^5(CH_2)_n
    CH(T)(CH_2)_k、或は複素環: ▲数式、化学式、表等があります▼ であり、或はR^3及びそれらに結合する窒素と一緒に
    なつて5−又は6−員の複素環: ▲数式、化学式、表等があります▼ を形成し、 ここで、 R^5は未置換の、一置換された或は二置換されたAr
    であり、 Arはフエニル、ピリジニル、フラニル、チオフエニル
    或はナフチルであり、 一置換されたArの各々の置換基はOH、C_1−C_
    5アルコキシ(直鎖或は枝分れ鎖)或は O(CH_2)_mCO_2R^3であり、二置換され
    たArの各々の置換基は独立にヒドロキシ或はC_1−
    C_5アルコキシであり、QはSO_2、S或はOであ
    り、 xは1〜5の完全数であり、 yは1〜5の完全数であり、 hは1〜2の完全数であり、 kは1〜7の完全数であり、 mは1〜2の完全数であり、 nは0〜6の完全数であり、 Tは水素か或はOHであり、 ZはCH_2、O、NH、NCH_3或は ▲数式、化学式、表等があります▼であり、 及び側鎖R^4R^3N(CH_2)_xCH(OH)
    (CH_2)_yOはフラボンの5−、6−、7−或は
    8−位のいずれで置換される。 但し、 (1)x及びyの内の少なくとも1つは1であり、(2
    )n+kの合計は7以下であり、 (3)R^1及びR^2の内の少なくとも1つはフエニ
    ルであることを条件とする。 13、特許請求の範囲第12項記載の化合物の遊離塩基
    。 14、更に、R_3がC_1−C_5アルキルである時
    、ArはC_1−C_5アルコキシで二置換されていな
    いことを条件とする特許請求の範囲第12項記載の化合
    物。 15、更に、R_3がC_1−C_5アルキルである時
    、ArはC_1−C_5アルコキシで二置換されていな
    いことを条件とする特許請求の範囲第13項記載の化合
    物。 16、下記式の化合物: HNR^3R^4 と下記式の化合物: ▲数式、化学式、表等があります▼ とを反応させることを含む下記式の化合物の製造方法: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1、R^2、R^3、R^4及びyは特許
    請求の範囲第12項に規定した通りである)。 17、下記式の化合物: ▲数式、化学式、表等があります▼ を還元することを含む下記式の化合物の製造方法:▲数
    式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1、R^2及びR^4は特許請求の範囲第
    12項に記載した通りであり、R^3は水素であり、R
    ^7はベンジルである)。 18、下記式の化合物: ▲数式、化学式、表等があります▼ をピリジニウムp−トルエンスルホネートで脱シリル化
    することを含む下記式の化合物の製造方法:▲数式、化
    学式、表等があります▼ (式中、R^1、R^2、R^3、R^4及びxは特許
    請求の範囲第12項に規定した通りであり、R^3はt
    −ブチルジメチルシリルクロリド、(トリフエニルメチ
    ル)ジメチルシリルクロリドか或はt−ブチルジフエニ
    ルシリルクロリドである)。 19、哺乳動物のアレルギー反応の治療方法であつて、
    有効量の特許請求の範囲第12項記載の化合物を該治療
    を必要としている哺乳動物に投与することを含む方法。 20、哺乳動物のアレルギー反応の予防方法であつて、
    有効量の特許請求の範囲第12項記載の化合物を該治療
    を必要としている哺乳動物に投与することを含む方法。
JP63100051A 1987-04-23 1988-04-22 ロイコトリエン及及び5‐リポキシゲナーゼの抑制剤としての合成フラボノイド Pending JPS63280075A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US4181787A 1987-04-23 1987-04-23
US129014 1987-12-04
US07/129,014 US4889941A (en) 1987-04-23 1987-12-04 Synthetic flavonoids as inhibitors of leukotrienes and 5-lipoxygenase
US041817 1998-03-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63280075A true JPS63280075A (ja) 1988-11-17

Family

ID=26718569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63100051A Pending JPS63280075A (ja) 1987-04-23 1988-04-22 ロイコトリエン及及び5‐リポキシゲナーゼの抑制剤としての合成フラボノイド

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4889941A (ja)
EP (1) EP0288077A3 (ja)
JP (1) JPS63280075A (ja)
DE (1) DE288077T1 (ja)
ES (1) ES2004845A4 (ja)
PT (1) PT87326A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008516941A (ja) * 2004-10-15 2008-05-22 カウンシル オブ サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ 抗高血糖薬および抗脂質代謝異常薬としてのオキシ置換フラボン
JP2015166458A (ja) * 2008-10-29 2015-09-24 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 液晶ディスプレイ

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5298512A (en) * 1989-04-07 1994-03-29 Pfizer Inc. Substituted chromans and their use in the treatment of asthma, arthritis and related diseases
US5474994A (en) * 1992-05-26 1995-12-12 Recordati S.A., Chemical And Pharmaceutical Company Bicyclic heterocyclic derivatives having α1 -adrenergic and 5HT1A
US5605896A (en) * 1992-02-25 1997-02-25 Recordati S.A., Chemical And Pharmaceutical Company Bicyclic heterocyclic derivatives having α1 adrenergic and 5HT1A activities
IT1254469B (it) * 1992-02-25 1995-09-25 Recordati Chem Pharm Derivati benzopiranici e benzotiopiranici
IT1258315B (it) * 1992-04-10 1996-02-22 Recordati Chem Pharm Derivati del flavone
US6028088A (en) * 1998-10-30 2000-02-22 The University Of Mississippi Flavonoid derivatives
WO2004037237A1 (en) * 2002-10-24 2004-05-06 Immupharm A/S Pharmaceutical compositions comprising flavonoids and menthol
US20060229310A1 (en) * 2004-12-14 2006-10-12 Wagenaar Frank L Antibacterial compounds
US20110077294A1 (en) 2006-08-09 2011-03-31 Ram Pratap R-(-) / s-(+)-7-[3-n substituted amino-2 hydroxypropoxy] flavones
BRPI1014405A2 (pt) 2009-04-29 2016-04-05 Amarin Corp Plc composições farmacêuticas compreendendo epa e um agente cardiovascular e métodos de seu uso

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HU184359B (en) * 1980-12-16 1984-08-28 Chinoin Gyogyszer Es Vegyeszet Process for preparing substituted acyl-carbamides
US4668805A (en) * 1981-05-01 1987-05-26 Pennwalt Corporation Chromones
US4501755A (en) * 1981-05-01 1985-02-26 Pennwalt Corporation Isoflavones useful as anti-inflammatory agents
US4495198A (en) * 1981-05-01 1985-01-22 Pennwalt Corporation Antihypertensive chromonoxypropanolamines
US4668804A (en) * 1981-05-01 1987-05-26 Pennwalt Corporation Chromones
AU8045382A (en) * 1981-12-14 1983-06-23 Pennwalt Corp. Chromones
US4448729A (en) * 1982-08-25 1984-05-15 American Home Products Corporation Leucotriene antagonists
US4463176A (en) * 1982-09-13 1984-07-31 Mead Johnson & Company Process for resolution of optical isomers

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008516941A (ja) * 2004-10-15 2008-05-22 カウンシル オブ サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ 抗高血糖薬および抗脂質代謝異常薬としてのオキシ置換フラボン
JP4940141B2 (ja) * 2004-10-15 2012-05-30 カウンシル オブ サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ 抗高血糖薬および抗脂質代謝異常薬としてのオキシ置換フラボン
JP2015166458A (ja) * 2008-10-29 2015-09-24 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 液晶ディスプレイ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0288077A2 (en) 1988-10-26
PT87326A (pt) 1989-05-12
EP0288077A3 (en) 1989-06-14
DE288077T1 (de) 1989-03-09
ES2004845A4 (es) 1989-02-16
US4889941A (en) 1989-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3507494B2 (ja) タキキニン拮抗薬
AU2001230227B2 (en) Dehydroamino acids
JPS63280075A (ja) ロイコトリエン及及び5‐リポキシゲナーゼの抑制剤としての合成フラボノイド
JP2003128672A (ja) マトリックスメタロプレテイナーゼ阻害剤としての二酸置換ヘテロアリール誘導体
EP1363632A1 (en) Receptor selective cannabimimetic aminoalkylindoles
KR900006744B1 (ko) 천식, 관절염 및 관련질환 상태의 치료에 있어서의 치환된 테트랄린, 크로만 및 관련 화합물
KR102305710B1 (ko) Gpr84 수용체 길항제 및 이의 용도
KR890004127B1 (ko) 항염 작용을 갖는 피롤아세트 아미드의 제조방법
JPS6277375A (ja) N―置換2―アミノチアゾール類及び治療用組成物
NL7907040A (nl) Nieuwe derivaten van 3-(aminoethyl) fenol en zouten daarvan, werkwijze ter bereiding daarvan, de toepas- sing daarvan als geneesmiddelen en farmaceutische preparaten, die deze nieuwe derivaten bevatten.
US4251538A (en) Indolealkylamines and processes for their preparation
EP0230035B1 (en) Omega-[(hetero)alkyl]benz[cd]indol-2-amines
CA1213279A (en) Thiomethylpyridine derivatives, process for the production thereof and medicaments containing them
JPH11510823A (ja) チロシンキナーゼ阻害剤としての置換キノリルメチレン−オキシインドール類似体
JPH07505394A (ja) 橋渡しビスアリールカルビノール誘導体,組成物および使用法
CA2233643A1 (en) Acridone compounds
CA2166032A1 (fr) Derives de 1-oxo-2-(phenylsulfonylamino) pentylpiperidine, leur preparation et leur application en therapeutique
EP0121806B1 (en) Pyrazolo(1,5-a)pyridine derivatives and compositions containing them
US4980362A (en) 4-substituted-2-alkoxytetrahydrofuran derivatives
US3156699A (en) Nu-(5-nitro-thiazolyl-2) 2, 4-dinitropyrrole-1-acetamide
US4256753A (en) 4-(2-Pyridylamino)phenylacetic acid derivatives
US10954197B2 (en) Cathepsin-D and angiogenesis inhibitors and compositions thereof for treating breast cancer
JPS6270351A (ja) 置換ジ−t−ブチルフエノ−ル類
JPH02196767A (ja) ヒドロキサム酸誘導体
JP2750578B2 (ja) 新規な(アリール又はヘテロ芳香族メチル)‐2,2’‐ビ‐1h‐イミダゾール類