JPS63278690A - 含Mo高合金溶接管の製造方法 - Google Patents

含Mo高合金溶接管の製造方法

Info

Publication number
JPS63278690A
JPS63278690A JP62111183A JP11118387A JPS63278690A JP S63278690 A JPS63278690 A JP S63278690A JP 62111183 A JP62111183 A JP 62111183A JP 11118387 A JP11118387 A JP 11118387A JP S63278690 A JPS63278690 A JP S63278690A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
high alloy
pipe
equation
heat treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62111183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0356153B2 (ja
Inventor
Takeshi Terasawa
寺沢 健
Yoshihiro Watabe
渡部 義広
Teruhiko Hayashi
照彦 林
Takemi Fujii
藤井 武美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP62111183A priority Critical patent/JPS63278690A/ja
Publication of JPS63278690A publication Critical patent/JPS63278690A/ja
Publication of JPH0356153B2 publication Critical patent/JPH0356153B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は配管、熱交換器、化学グランド、油井管などに
使用する含Mo高合金溶接管の製造に関する。
(従来の技術) 上記用途に使用される含Me高合金溶接管は、帯板を管
状に成形し、突合せ部をTIG溶接にて造管溶接を行い
、その後冷牽を行い、1100℃以上の温度で溶体化熱
処理を行うか、あるいは、冷牽せずに温度1100℃以
上、保持時間5分以上の溶体化熱処理を行って製造して
いた。
(発明が解決しようとする問題点) TIG溶接による造管溶接の場合、溶着金属の冷却速度
が遅いため、溶着金属中のMaが偏析する。Meが偏析
すると溶着金属の耐食性が非常に劣化する。したがって
MeO備析を拡散させるため、上述のように溶接後、冷
牽溶体化処理あるいは高温長時間の熱処理が必要となる
。冷牽は非常にコストのかかる工程であり、また高温長
時間の熱処理は酸化現象によって表面KCr欠乏層が生
成することにより耐食性を劣化させる。
本発明はこのようなコストのかかる造管溶接後の冷牽の
省略、あるいはCr欠乏層の生成しない製造法を提供す
ることを目的とする。
(問題点を解決するだめの手段及び作用)本発明は、レ
ーザーを用いた含Mo高合金造管溶接にあたり、(1)
式で計算される速度以上の溶接速度で溶接し、溶接した
後、950℃以上で2分以内保持しその後急冷の溶体化
熱処理を行うことを特徴とする含Me高合金溶接管の製
造方法である。
v = 60 P/250t    ・(1)但し V
:溶接速度(信/m1n) P:レーザー出力(watt ) t:材料肉厚(−) である。
本発明の構成要件の限定理由はつぎのとおりである。
エネルギー密度の高いレーザー溶接を用いれば、浴着金
属の冷却速度は速くなることは公知である。しかし含M
o高合金をレーデ−溶接した場合の溶着金属のMe偏析
を防止し耐食性を劣化させない条件は知られていない。
本発明者は数多くの実験研究の結果、単位肉厚当りの入
熱量を250 KJ以下とすれば、偏析に起因する溶着
金属中の最低Moが許容できる程度であシ短時間の溶体
化処理で十分な耐食性が得られることを見いだした。そ
れを、溶接条件に換算する。
単位肉厚当りの入熱Qは Q = 60 P /Vt (KJ/gi )  −(
2)であり、(2)式にQ=250KJを代入し、溶接
速度Vを求めると次の(1)式を得る。
v = 60P/250t      ・ (1)すな
わち、溶接後の俗体化処理によってMoの偏析が、十分
な耐食性が得られるまでに回復し、しかも俗体化処理時
にば化によるCr欠乏層の生成によって耐食性が劣化し
ないための条件として、レーザー溶接の溶接速度を(1
)で計算される速度以上とした。
つぎに溶接後の溶体化処理条件は、溶着金属のMo量を
耐食性を損なわないための必要量以上とするために、9
50℃以上とし、酸化によるCr欠乏層の生成によって
耐食性を劣化させないために2分以内とした。なお、温
度の上限は極力酸化を防止するため、1200℃以下と
することが望ましい。このような温度時間保持した後は
、Cr炭化物が析出しないよう、急冷し、とくに900
〜700℃の間を急冷する。
本発明の対象とする含Mo高合金はCrを20%以上含
有し、Niを17%以上、Moを2.5%以上それぞれ
含有する合金で、とくに耐孔食性を有するものである。
(実施例) 表1に示すように本発明による製造法によれば、冷章溶
体化処理あるいは長時間のm体化熱処理を施さなくとも
、溶着金属の耐食性が優れた含Mo高合金管が得られる
(発明の効果) 本発明は今後ますます需要の増加が予想される含Mo高
合金管を有効に且つ安価に製造できる方法を提供するも
のであり、工業的価値は絶大である。
Iん一睨り 重要小平 岸田正行1″。
1穎−I

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 レーザーを用いた含Mo高合金造管溶接にあたり、(1
    )式で計算される速度以上の溶接速度で溶接し、溶接し
    た後、950℃以上で2分以内保持しその後急冷の溶体
    化熱処理を行うことを特徴とする含Mo高合金溶接管の
    製造方法 V=60P/250t・・・(1) 但しV:溶接速度(cm/min) p:レーザー出力(watt) t:材料肉厚(mm)。
JP62111183A 1987-05-07 1987-05-07 含Mo高合金溶接管の製造方法 Granted JPS63278690A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62111183A JPS63278690A (ja) 1987-05-07 1987-05-07 含Mo高合金溶接管の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62111183A JPS63278690A (ja) 1987-05-07 1987-05-07 含Mo高合金溶接管の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63278690A true JPS63278690A (ja) 1988-11-16
JPH0356153B2 JPH0356153B2 (ja) 1991-08-27

Family

ID=14554597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62111183A Granted JPS63278690A (ja) 1987-05-07 1987-05-07 含Mo高合金溶接管の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63278690A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6010581A (en) * 1994-05-18 2000-01-04 Sandvik Ab Austenitic Ni-based alloy with high corrosion resistance, good workability and structure stability
US6220306B1 (en) 1998-11-30 2001-04-24 Sumitomo Metal Ind Low carbon martensite stainless steel plate
EP2426226A3 (en) * 2003-10-02 2014-02-26 Sandvik Intellectual Property AB Iron-nickel based alloy for high temperature use

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60206589A (ja) * 1984-03-29 1985-10-18 Sumitomo Metal Ind Ltd レ−ザ−による製管溶接方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60206589A (ja) * 1984-03-29 1985-10-18 Sumitomo Metal Ind Ltd レ−ザ−による製管溶接方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6010581A (en) * 1994-05-18 2000-01-04 Sandvik Ab Austenitic Ni-based alloy with high corrosion resistance, good workability and structure stability
US6220306B1 (en) 1998-11-30 2001-04-24 Sumitomo Metal Ind Low carbon martensite stainless steel plate
EP2426226A3 (en) * 2003-10-02 2014-02-26 Sandvik Intellectual Property AB Iron-nickel based alloy for high temperature use
US9260770B2 (en) 2003-10-02 2016-02-16 Sandvik Intellectual Property Ab Austenitic FE-CR-NI alloy for high temperature use
US10683569B2 (en) 2003-10-02 2020-06-16 Sandvik Intellectual Property Ab Austenitic Fe—Cr—Ni alloy for high temperature

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0356153B2 (ja) 1991-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE24852E (en) Method of coating interior of tubing
EP1256411B1 (en) Welding method for a welded joint in high strength, ferrite type heat resistant steels
JPS63278690A (ja) 含Mo高合金溶接管の製造方法
US2276847A (en) Method of brazing
CN106584043B (zh) 一种包覆式集流管的生产方法
CN113118239B (zh) 一种双金属复合管的制备方法
JPS63109180A (ja) 耐食性並びに流体への酸化防止被膜を有する電縫鋼管およびその製造方法
RU147694U1 (ru) Биметаллическая труба для трубопроводов перегретого пара
CN113478038A (zh) 一种用于空气冷却器铜管的复合焊接方法
US3164897A (en) Method of brazing
ES8500112A1 (es) Procedimiento de fabricacion de un alambre de soldadura
JPS63278688A (ja) オ−ステナイト系ステンレス鋼溶接管の製造方法
US2253812A (en) Carbon molybdenum welding rod
FI81609B (fi) Foerfarande foer foerbaettring av restspaenningar i ett av rostfritt staol framstaellt roer eller motsvarande.
US1125159A (en) Process of making clad tubular articles.
JPH0356152B2 (ja)
JPS60238423A (ja) 二相系ステンレス鋼の溶接部の耐食性改善方法
JP3064851B2 (ja) マルテンサイト系ステンレス鋼溶接管の製造方法
JPH10137839A (ja) ボイラ・熱交換器用クラッド鋼管
CN115740695A (zh) 一种薄壁耐热不锈钢零件焊接方法
SU590034A1 (ru) Способ производства металлических труб с антикоррозионным покрытием
SU1428557A1 (ru) Способ сварки продольного шва труб большого диаметра
JPS60262957A (ja) 耐食性鋼材
JPH02121784A (ja) クラッド管の製造方法
JPS5741881A (en) Production of multiplate type heat exchanger