JPS63278386A - 電流制限用超電導素子 - Google Patents

電流制限用超電導素子

Info

Publication number
JPS63278386A
JPS63278386A JP62114305A JP11430587A JPS63278386A JP S63278386 A JPS63278386 A JP S63278386A JP 62114305 A JP62114305 A JP 62114305A JP 11430587 A JP11430587 A JP 11430587A JP S63278386 A JPS63278386 A JP S63278386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
current limiting
superconductor
superconducting element
superconducting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62114305A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Fukaya
深谷 直毅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP62114305A priority Critical patent/JPS63278386A/ja
Publication of JPS63278386A publication Critical patent/JPS63278386A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Containers, Films, And Cooling For Superconductive Devices (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は電子回路などの電流制限用素子に関するもので
あり、特に、超電導体を用いた電流制限用素子に関する
ものである。
従来の技術 従来、電気回路あるいは電子回路の電流制御用にはヒユ
ーズや保護抵抗が用いられていた。
すなわち、第2に示す従来技術の電流制御素子は、電子
回路1に於ける被保護回路2に流れ込む電流を制限する
ために伝送線4に挿入された保護抵抗5によって構成さ
れていた。
さらに単純には伝送線4にヒユーズを挿入していた。
発明が解決しようとする問題点 従来これらの方法では被保護回路を保護するために本質
的な動作には関係のない保護抵抗を挿入していたので、
この抵抗が回路の特性を劣化させる、あるいは設計の余
裕度を減小させる等の問題点があった。
従って、本発明の目的は従来法の上記欠点の無い新規な
電流制限用素子を提供することにある。
特に、本発明の目的は制限電流以下では抵抗がゼロで回
路動作に全く影響を与える事のない電流制限用超伝導素
子を提供する事にある。
問題点を解決するための手段 本発明の提供する電流制限用素子は使用温度以上の臨界
温度と、所定の臨界電流密度を有する超伝導体によって
構成されている。
上記超電導体は下記一般式: %式%) (但し、αは周期律表IIa族に含まれる元素であり、
βは周期律表I[a族に含まれる元素であり、Tは周期
律表I b、 I[b、 II[b、 IVaまたは■
a族に含まれる元素であり、δが0(酸素)であり、x
、y、zはそれぞれX=0.1〜0.9 、y= 1.
0〜4.0.1≦2≦5を満たす数である) で示される複合酸化物の焼結体によって作られているの
が好ましい。
上記複合酸化物の焼結体よりなる超電導材料は最近発見
されたものであり、液体チッソを冷媒として用いること
ができるので、従来から知られているNb、 Ti、 
Nb3Sn等の液体ヘリウムを用いる超電導材料よりも
実用的である。
上記複合酸化物の焼結体はペロブスカイト型または擬似
ペロブスカイト型の複合酸化物である。
擬似ペロブスカイト型とは酸素欠損ペロブスカイト、オ
ルソロンピック型の複合酸化物等を含む用3吾である。
上記複合酸化物の焼結体の一例としては、YBaCu 
01LaBaCuO,%5rBaCuO1LaSrCu
 O系のペロブスカイト型または擬似ペロブスカイト型
の複合酸化物を挙げることができる。
上記電流制限用超電導素子は上記複合酸化物の焼結体粉
末を金属製筒体中に充填した後線引き加工して作られた
線材によって構成することができる。
上記金属製筒体はAg、 Pt、 Pc!、 Cuの中
から選ばれる少なくとも一つの金属材料によって作るこ
とができる。
上記超電導体は基板上に形成した超電導薄膜によって構
成することもできる。
この薄膜は物理蒸着法あるいは湿式塗布によって形成さ
れた堆積層を焼結することによって作ることができる。
実際の使用時には上記電流制限用超伝導素子にリード線
を付けるか、他の回路素子と一体にして冷却媒体の流路
内に配置する。これらの冷却システム自体は公知であり
、ここでは詳細は省略する。
本発明の電流制限用超伝導素子は他の回路素子と独立さ
せて冷却システム内に配置することができるので、冷却
媒体が他の回路に悪影響を与える場合には本発明の電流
制限用超電導素子のみを冷却システム内に設置するのが
好ましい。
作用 以下、本発明の上記電流制限用超電導素子の作用につい
て説明する。
超電導体を常伝導状態に移行させる要素としては 〔1)臨界温度以上の温度(但し電流、磁界共に0)(
2)臨界磁界以上の磁界(但し電流、温度共に0)(3
)臨界電流以上の電流(但し磁界、温度共に0)の3つ
の要素があり、本発明ではこの内の(1)と(3)の性
質を用いている。
本発明では超電導体として、臨界電流が制限電流と等し
く、臨界温度が少なくとも使用環境温度よりも高く、後
述する常伝導状態で発生するジュール熱により常伝導状
態に保持されるような値を持つものを用いる。
次にこの素子の働きを説明する。
I)上記電流制限用超電導素子に流れる電流が制限電流
以下(よって臨界電流以下)の時には該素子は超電導状
態であるので抵抗=0である。
従って、上記素子は回路動作に何の影響も与えない。
iI)上記電流制限用超電導素子を流れる電流が制限電
流(即ち臨界電流)を越えると該素子は超電導状態から
常伝導状態に移行する。このた約該素子にはある抵抗値
が生じこの抵抗値と電流とで決まるジュール熱が発生す
る、よって素子の温度が上昇し、該素子は常伝導状態に
保たれる。
従って、上記素子は上記回路の電流制限用素子として作
用する。
該素子を通過する電流を減らし素子の温度を下げてやれ
ば再び通常の使用が可能になる。
以下、本発明の実施例を添付図面を用いて説明するが、
本発明はこれにのみ限定されるものではない。
実施例 第1図は本発明による電流制限用素子を組み込んだ電子
回路の概念図で、1は電子回路系、2は被保護回路、4
は伝送線、3は本発明による電流制限用超伝導素子を示
している。
実際には、上記電流制限用超伝導素子3は冷却媒体の中
に配置されている。これに用いられる冷却システム自体
は周知であり、ここでは詳細は省略する。
本発明による電流制限用超伝導素子3は電子回路系1の
他の部分とは独立して冷却系の中に設置することもでき
る。
上記電流制限用超伝導素子3は前記説明のように、上記
電流制限用超電導素子を流れる電流が制限電流(即ち臨
界電流)を越えると該素子は超電導状態から常伝導状態
に移行する。このため該素子にはある抵抗値が生じこの
抵抗値と電流とで決まるジュール熱が発生する、よって
素子の温度が上昇し、該素子は常伝導状態に保たれ、従
って、上記素子は上記回路の電流制限用素子として作用
する。
該素子を通過する電流を減らし素子の温度を下げてやれ
ば再び通常の使用が可能になる。
発明の効果 本発明による電流制限用超伝導素子は、(1)電流制限
用素子を超勤導体で作っているために、制限電流以下で
は抵抗−〇で回路動作に何の影響も与えず、かつ回路設
計の余裕度を減少させる事もない。
(2)  ヒユーズ等と違って何度でも使用可能である
(3)また従来のあらゆる回路で使用されて来たヒユー
ズ、電流制限用保護抵抗にそのまま置き換える事ができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による電流制限用超伝導素子が組み込ま
れた電子回路の概念図。 第2図は従来の保護抵抗を用いた電子回路の概念図。 (図中符号) 1・・・電子回路、 2・・・被保護回路3・・・電流
制限用超伝導素子

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)使用温度以上の臨界温度と、所定の臨界電流密度
    を有する超電導体より成ることを特徴とする電流制限用
    超電導素子。
  2. (2)上記超電導体が下記一般式: (α_1_−_xβ_x)γ_yδ_z (但し、αは周期律表IIa族に含まれる元素であり、β
    は周期律表IIIa族に含まれる元素であり、γは周期律
    表 I b、IIb、IIIb、IVaまたはVIIIa族に含まれる
    元素であり、δがO(酸素)であり、x、y、zはそれ
    ぞれx=0.1〜0.9、y=1.0〜4.0、1≦z
    ≦5を満たす数である) で示される複合酸化物の焼結体によって作られているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の電流制限用
    超電導素子。
  3. (3)上記複合酸化物の焼結体がペロブスカイト型また
    は擬似ペロブスカイト型の複合酸化物であることを特徴
    とする特許請求の範囲第2項記載の電流制限用超電導素
    子。
  4. (4)上記複合酸化物の焼結体が YBaCuO、LaBaCuO、SrBaCuO、La
    SrCuO系のペロブスカイト型または擬似ペロブスカ
    イト型の複合酸化物であることを特徴とする特許請求の
    範囲第3項記載の電流制限用超電導素子。
  5. (5)上記超電導体が上記複合酸化物の焼結体粉末を金
    属製筒体中に充填した後線引き加工して作られた線材に
    よって構成されていることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項から第4項記載の電流制限用超電導素子。
  6. (6)上記金属製筒体がAg、Pt、Pd、Cuの中か
    ら選ばれる少なくとも一つの金属材料によって作られて
    いることを特徴とする特許請求の範囲第5項記載の電流
    制限用超電導素子。
  7. (7)上記超電導体が基板上に形成された超電導薄膜で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項から第4項
    記載の電流制限用超電導素子。
  8. (8)上記薄膜が物理蒸着法によって形成された薄膜で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第7項記載の電流
    制限用超電導素子。
  9. (9)上記薄膜が湿式塗布によって形成された堆積層を
    焼結することによって作られた薄膜であることを特徴と
    する特許請求の範囲第7項記載の電流制限用超電導素子
JP62114305A 1987-05-11 1987-05-11 電流制限用超電導素子 Pending JPS63278386A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62114305A JPS63278386A (ja) 1987-05-11 1987-05-11 電流制限用超電導素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62114305A JPS63278386A (ja) 1987-05-11 1987-05-11 電流制限用超電導素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63278386A true JPS63278386A (ja) 1988-11-16

Family

ID=14634545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62114305A Pending JPS63278386A (ja) 1987-05-11 1987-05-11 電流制限用超電導素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63278386A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0297837U (ja) * 1989-01-19 1990-08-03
JPH0340838U (ja) * 1989-08-28 1991-04-19
US5828078A (en) * 1995-07-24 1998-10-27 Hughes Electronics Electrostatic discharge protection using high temperature superconductors

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4826093A (ja) * 1971-08-06 1973-04-05

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4826093A (ja) * 1971-08-06 1973-04-05

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0297837U (ja) * 1989-01-19 1990-08-03
JPH0340838U (ja) * 1989-08-28 1991-04-19
US5828078A (en) * 1995-07-24 1998-10-27 Hughes Electronics Electrostatic discharge protection using high temperature superconductors

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7586717B2 (en) Electrical device for current conditioning
US5376626A (en) Magnetic field operated superconductor switch
JP4644779B2 (ja) 超電導限流素子
CA2339246A1 (en) Protected superconducting component and method for producing the same
US4055847A (en) Germanium coated microbridge and method
JP2000032654A (ja) 酸化物超電導体を用いた限流素子および限流装置
US4963852A (en) Superconductor switch
JPS63278386A (ja) 電流制限用超電導素子
US3061738A (en) Normally superconducting cryotron maintained resistive by field produced from persistent current loop
JPH06132571A (ja) 限流素子および限流装置
US9911910B2 (en) High temperature superconductor tape with alloy metal coating
JP3699487B2 (ja) 超電導・常電導転移型限流器
Qian et al. Three-Dimensional thermal analysis of an SFCL REBCO coil immersed in liquid nitrogen
Yamagata et al. Highly sensitive magnetic sensor made with a superconducting Y-Ba-Cu-O thick film
US3418648A (en) Temperature detector
JPH02281765A (ja) 酸化物超電導体薄膜を用いた超電導素子
Finnemore et al. Magnetic impurity scattering in in situ superconductors
JPS6167282A (ja) 超伝導集積回路用抵抗素子及びその製法
JPH04176174A (ja) 永久電流スイッチ
JPH02281766A (ja) 酸化物超電導体を用いた超電導素子
Kwasnitza et al. Metallic materials for superconductor stabilization with very high specific heat and good thermal conductivity
Ni et al. EJ characteristic and flux pinning in superconducting PbBi alloys
JPS59218712A (ja) 超電導コイルの保護回路
Ohmer et al. Improved superconducting properties of multifilamentary niobium carbonitride wire
JP2000209772A (ja) 電流制限器