JPS63278275A - 半導体不揮発性メモリ - Google Patents

半導体不揮発性メモリ

Info

Publication number
JPS63278275A
JPS63278275A JP11293287A JP11293287A JPS63278275A JP S63278275 A JPS63278275 A JP S63278275A JP 11293287 A JP11293287 A JP 11293287A JP 11293287 A JP11293287 A JP 11293287A JP S63278275 A JPS63278275 A JP S63278275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate electrode
floating gate
nonvolatile memory
control gate
semiconductor nonvolatile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11293287A
Other languages
English (en)
Inventor
Akishige Nakanishi
章滋 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP11293287A priority Critical patent/JPS63278275A/ja
Publication of JPS63278275A publication Critical patent/JPS63278275A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Volatile Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、コンピュータなどの電子機器に用いられて
いる記憶装置の半導体不揮発性メモリに関する。
〔発明の概要〕
この発明は、浮遊ゲート型の半導体不揮発性メモリにお
いて、浮遊ゲート電極と制御ゲート電極との間を凹凸状
にすることにより実効面積を増加させ、半導体不揮発性
メモリの大容量化を可能にしたものである。
〔従来の技術〕
従来、第2図に示すように、浮遊ゲート電極4の上に熱
酸化膜7を介して制御ゲート電極5を形成していた。(
例えば、M、Wada et ol″Limiting
Factors for Programming E
PROM of ReducedDimensiong
” in 19801EDM Washington、
DC)〔発明が解決しようとする問題点〕 しかし、従来の半導体不揮発性メモリは、浮遊ゲート電
極4を多結晶シリコンで形成しているために、その上の
熱酸化膜7の膜質も悪く、従ってメモリの寿命を保つた
めに200Å以下に薄くすることができなかった。その
ため、浮遊ゲート電極4と制御ゲート電極5との容量を
大きくするために面積が太き(なり大容量化が困難であ
った。
そこで、この発明は、従来のこのような欠点を解決する
ため、浮遊ゲート電極と制御ゲート電極との間の面積で
も、制御ゲート電極と浮遊ゲート電極とが大きな容量結
合をするようにしてメモリの大容量化を得ることを目的
としている。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点を解決するために、この発明は、浮遊ゲート
電極と制御ゲート電極との間の形状を凹凸状にすること
により実効的な面積を増加させた。
〔作用〕
上記のように構成した半導体不揮発性メモリは、小さな
面積でも大きな容量結合を得られるために、メモリの大
容量化が可能になるのである。
〔実施例〕
以下に、この発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図において、P型半導体基板1の表面にN゛型のソ
ース領域2及びドレイン領域3を形成し、ソース・ドレ
イン領域間の半導体基板表面上に、ゲート絶縁膜6を介
して浮遊ゲート電極4と41が形成され、さらにその上
に、制御ゲート絶縁膜7を介して制御ゲート電極5が設
けられている。浮遊ゲート電極内部の電荷量によって、
ソース・ドレイン領域間のコンダクタンスが変化するこ
とから、浮遊ゲート電極に電荷を蓄積することにより情
報を記憶する。制御ゲート電極5を情報の読み出しある
いは、プログラム時に浮遊ゲート電極4の電位を変化さ
せるために設けられており、浮遊ゲート電極と容量的に
接続している。例えば、電子を浮遊ゲート電極4に注入
するためには、制御ゲート電極5に基板lに対して約2
9Vの高電圧を印加すると、浮遊ゲート電極4も制御ゲ
ート電極との容量結合により約14Vと高くなり電子が
注入されやすくなる。第1図の浮遊ゲート電極は、互い
に電気的に接続した第1浮遊ゲート電極4と第2浮遊ゲ
ート電極41とから構成されており、第2の浮遊ゲート
電極41が凸部になっている。
例えば、第1浮遊ゲート電極4を多結晶シリコンで形成
し、第2浮遊ゲート電極41を第1浮遊ゲート電極と異
なるタングステンでフォトリソクラフィー技術によりパ
ターニングすることにより形成できる。また、第1浮遊
ゲート電極4と第2浮遊ゲート電極41を同一材質でも
第1図のように形成できる。浮遊ゲート電極となる多結
晶シリコン膜を形成し、その上に酸化膜を凹凸部に対応
してパターニングすることにより、酸化膜マスクで多結
晶シリコンをハーフエツチングすればよい。
第3図は、制御ゲート電極51を半導体基板1の表面に
形成した構造の断面図である。P型シリコン半導体表面
にN゛型の領域51を形成し、その上に例えば多結晶シ
リコン膜52をパターニングすれば制御ゲート電極と浮
遊ゲート電極4との間を凹凸状にできる。
第4図は、制御ゲート電極52を、半導体基板表面に設
けた場合の実施例で、N゛型の制御ゲート電極を部分的
にエツチングして凹凸状にしである。
以上説明したような本発明の半導体不揮発性メモリにお
いて、浮遊ゲート電極と制御ゲート電極との間の絶縁膜
は熱酸化でもよいが、スパッタあるいはCVD法のよう
な堆積方法による絶縁膜にすれば、凹凸部の全域に薄を
均一に形成できるために薄膜化が可能になる。また、凹
凸状にした場合、断差の領域での電界集中のため膜質の
低下がおきやすいが、凹凸部を全面湿式エツチング、あ
るいは、全面熱酸化により凹凸部のエッヂ部をなめらか
にして膜質を向上できる。また、制御ゲート電極を半導
体基板表面に形成した場合は、制御ゲート電極を単結晶
で形成できるために、凹凸状にパターニングしても膜質
を良い品質に作りゃすい。
〔発明の効果〕
この発明は、以上説明したように制御ゲート電極と浮遊
ゲート電極との容量結合部を凹凸状に形成することによ
り、小さな面積で容量結合できるために半導体不揮発性
メモリの大容量化を容易にする効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明にかかる半導体不揮発性メモリの断面
図、第2図は従来の半導体不揮発性メモリの断面図、第
3図及び第4図は本発明の他の実施例を示す半導体不揮
発性メモリの断面図である。 4・・・第1浮遊ゲート電極 41・・・第2浮遊ゲート電極 5・・・制御ゲート電極 7・・・制御ゲート絶縁膜 以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)半導体基板上に形成した浮遊ゲート電極と、前記
    浮遊ゲート電極と容量結合する制御ゲート電極とから構
    成される半導体不揮発性メモリにおいて、前記浮遊ゲー
    ト電極と前記制御ゲート電極との容量結合領域が凹凸状
    の形になっていることを特徴とする半導体不揮発性メモ
    リ。 (2)前記容量結合領域の凹凸状の形がリソクラフィー
    技術により形成された特許請求の範囲第1項記載の半導
    体不揮発性メモリ。 (3)前記浮遊ゲート電極の凸部を第1の薄膜で形成し
    、前記浮遊ゲート電極の平坦部を第2の薄膜で形成した
    特許請求の範囲第1項または第2項記載の半導体不揮発
    性メモリ。(4)前記制御ゲート電極が前記半導体基板
    表面に形成された特許請求の範囲第1項または第2項記
    載の半導体不揮発性メモリ。 (5)前記制御ゲート電極の凸部を、前記半導体基板と
    異なる第3の薄膜で形成した特許請求の範囲第1項また
    は第2項または第4項記載の半導体不揮発性メモリ。 (6)前記浮遊ゲート電極と前記制御ゲート電極との間
    に堆積法により形成した絶縁膜を設けた特許請求の範囲
    第1項から第5項いずれか記載の半導体不揮発性メモリ
JP11293287A 1987-05-08 1987-05-08 半導体不揮発性メモリ Pending JPS63278275A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11293287A JPS63278275A (ja) 1987-05-08 1987-05-08 半導体不揮発性メモリ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11293287A JPS63278275A (ja) 1987-05-08 1987-05-08 半導体不揮発性メモリ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63278275A true JPS63278275A (ja) 1988-11-15

Family

ID=14599097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11293287A Pending JPS63278275A (ja) 1987-05-08 1987-05-08 半導体不揮発性メモリ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63278275A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5429965A (en) * 1991-07-08 1995-07-04 Shimoji; Noriyuki Method for manufacturing a semiconductor memory
US5539217A (en) * 1993-08-09 1996-07-23 Cree Research, Inc. Silicon carbide thyristor
US6593186B1 (en) 1998-04-30 2003-07-15 Nec Electronics Corporation Method for manufacturing non-volatile semiconductor memory device
DE19611438B4 (de) * 1995-03-22 2006-01-12 Hyundai Electronics Industries Co., Ltd., Ichon Flash-EEPROM-Speicherzelle mit zwei Floatinggate-Elektroden und Verfahren zu deren Herstellung

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5429965A (en) * 1991-07-08 1995-07-04 Shimoji; Noriyuki Method for manufacturing a semiconductor memory
US5539217A (en) * 1993-08-09 1996-07-23 Cree Research, Inc. Silicon carbide thyristor
DE19611438B4 (de) * 1995-03-22 2006-01-12 Hyundai Electronics Industries Co., Ltd., Ichon Flash-EEPROM-Speicherzelle mit zwei Floatinggate-Elektroden und Verfahren zu deren Herstellung
US6593186B1 (en) 1998-04-30 2003-07-15 Nec Electronics Corporation Method for manufacturing non-volatile semiconductor memory device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5053842A (en) Semiconductor nonvolatile memory
US4717943A (en) Charge storage structure for nonvolatile memories
US6414350B1 (en) EPROM cell having a gate structure with dual side-wall spacers of differential composition
JPH11177067A (ja) メモリ素子およびメモリアレイ
JP4282359B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
JPS63278275A (ja) 半導体不揮発性メモリ
KR0161428B1 (ko) 비휘발성 반도체 메모리장치 및 그 제조방법
EP0166208B1 (en) Charge storage structure for nonvolatile memory
JPH05129564A (ja) 半導体記憶装置及びその製造方法
JPS61228672A (ja) 絶縁ゲ−ト型不揮発性半導体メモリ及びその製造方法
JPH05226662A (ja) 半導体記憶装置
JPS6161470A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JPS62165370A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JPH0653506A (ja) 薄膜トランジスタ
JP2675304B2 (ja) 不揮発性メモリ素子の製造方法
JPS60106175A (ja) 半導体記憶装置の製造方法
JP2004538662A (ja) メモリーセル
JPS63184367A (ja) Mos型不揮発性半導体記憶装置
JPS62205665A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JPH0555605A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JPS61161769A (ja) 絶縁ゲ−ト型不揮発性半導体記憶装置
JPS5847864B2 (ja) 電界効果トランジスタ
JPS59201463A (ja) 半導体装置
JP2755579B2 (ja) 半導体不揮発性記憶装置の製造方法
JPH0799257A (ja) 固体素子