JPS63277568A - 高熱伝導性窒化アルミニウム焼結体の製造方法 - Google Patents

高熱伝導性窒化アルミニウム焼結体の製造方法

Info

Publication number
JPS63277568A
JPS63277568A JP62110806A JP11080687A JPS63277568A JP S63277568 A JPS63277568 A JP S63277568A JP 62110806 A JP62110806 A JP 62110806A JP 11080687 A JP11080687 A JP 11080687A JP S63277568 A JPS63277568 A JP S63277568A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sintered body
aluminum nitride
producing
thermal conductivity
thermally conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62110806A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07121830B2 (ja
Inventor
Mitsuo Kasori
加曽利 光男
Fumio Ueno
文雄 上野
Akihiro Horiguchi
堀口 昭宏
Yoshiko Sato
佳子 佐藤
Akihiko Tsuge
柘植 章彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62110806A priority Critical patent/JPH07121830B2/ja
Publication of JPS63277568A publication Critical patent/JPS63277568A/ja
Publication of JPH07121830B2 publication Critical patent/JPH07121830B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、窒化アルミニウム焼結体及びその製造方法に
関し、さらに詳しくは、高熱伝導性を有する窒化アルミ
ニウム単相からなる窒化アルミニウム焼結体の製造方法
に関する。
(従来の技術) 窒化アルミニウム(A訳)は常温から高温まで高強度性
を保ち、又、溶触金属に漏れず、更に電気絶縁性が高く
、高熱伝導性であるなど、多くの優れた特性を有してお
り、新素材としで注目されている。
近年、半導体基板への応用研究が活発に行なわれ、量産
可能なAgN焼結体の熱伝導率は数年前まt’40〜6
0V/m4テあったものが、  〜200V/m4まで
改良されるに到った。
窒化アルミニウムの焼結体高熱伝導率化は、高純度AQ
N原料特に酸素含有量の少ないAl2N粉の量産が可能
になったことが第1の要因である。
酸素含有量の少ないAl2N粉を主成分とし、焼結助剤
の最適化により、高熱伝導性のA4N焼結体が得られる
ようになったが、一方、酸素含有量が少なくなると共に
焼結性が悪くなる傾向があり緻密な焼結体を得るために
は従来に比べてより高温での焼結が必要となってきた。
すなわち、従来酸素量が多いAQN粉はその粉末から得
た焼結体の高熱伝導率は低いが焼結性においては優れて
いたと言える。
半導体装基板への応用を考える時、現在広く使用されて
いるアルミナ基板との代替が考えられるが、このような
状況では徹底的な低コスト化が明細書の浄、似内容に変
更ない 必要であ夛、焼結温度の上昇は製造コストの増加となシ
、好ましくないものである。
一方、このようなんN焼結体を、ホットプレス以外の方
法で得ようとする場合、焼結体の緻密化及びんN原料粉
末の不純物酸素のんぎ粒内への固溶を防止するために、
焼結助剤として希土類酸化物、アルカリ土類金属酸化物
等を添加することが一般に行なわれている(特開昭60
−127267号。
特開昭6l−10071−I!、特開昭60−7157
5号等)。これらの焼結助剤はAM原料粉末の不純物酸
素と反応し液相を生成し焼結体の緻密化を達成すると共
に、この不純物酸素を粒界相として固定(酸素ドラッグ
)シ、高熱伝導率化を達成すると考えられている。
このように焼結助剤を添加することにより確かに焼結体
は緻密化し、高熱伝導率化するが、他方で、結果的に残
存する粒界相(主相であるんN相に対し副相)の存在、
完全トラップしきれなかった酸素等の存在により、tm
の理論熱伝導率320w/m・Kに対し低いものであっ
た。
そのため、んN焼結体の熱伝導率の向上を目的として種
々の試みがなされているが、未だ十分満足すべきものは
得られていない。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は高純度で低酸素含有量のONを用いて。
その焼結性を改良し、かつ熱伝導性に優れたAuN焼結
体の製造方法を提供することを目的とする。
〔発明の構成〕 (問題点を解決するための手段及び作用)本発明者等は
AQN粉末に添加する焼結助剤や焼結条件、焼結体組成
、焼結体微細構造等と熱伝導率の関係について実験・検
討を進めた結果、以下に示す新規事項を発見し1本発明
を完成するに至った・ すなわち本発明はAINを主成分とし、これに1)アル
カリ土類金属化合物及び/又は希土類化合物。
及び、n)アルミニウム酸化物(又は焼成により酸化物
に変化するアルミニウム化合物)がら成る添加物を各々
の元素に換算して0.05〜20重量%添加した成形体
を窒素ガスを含む、還元雰囲気中で1550〜2050
℃の温度で4時間以上焼成したところ。
粒界相の存在量が、従来の窒化アルミニウム焼結゛体に
比べて減少し、実質的に副相がなく Al2N単相から
なり、多結晶体としては非常に高い熱伝導率を有する窒
化アルミニウム焼結体が得られるどう事実をみいだした
本発明においてアルカリ土類金属元素としてはCa、 
Ba、 Srが、希土類元素としてはY、 Sat D
)’+Coが特に有効であり、これらの元素から成る化
合物すなわち、酸化物、フッ化物、窒化物又は炭化物等
を添加するものである。
この様な方法で得られた窒化アルミニウム焼結体は多結
晶体としては非常に高い2001)/m・に以上の熱伝
導率を有し、この焼結体をX線回折及び電子顕微鏡を用
いて構成相を観察しても^鼎結晶粒のみ認められ、他の
相は[0されない。
本発明は大きく分けて、以下に述べる2つの構成要素か
ら成り立っている。
すなわち、(■)アルミニウム酸化物の添加による焼結
性の改良、(■)窒素ガスを含む還元雰囲気中での長時
間焼成による高熱伝導率化、である。
まずアルミニウム酸化物の添加効果について述べる。
従来よりアルカリ土類金属そして希土類の化合物はON
の焼結助剤として、及び高熱伝導率化に有効であること
が知られていた。
これらの添加物はAQN申に不可避的に含まれている不
純物酸素と反応し、例えば添加物がアルカリ土類金属化
合物のCaOである時は焼結後にCaO・2Aら0.、
CaO・Aら03などの副相となって、不純物酸素を取
り込んだ生成物となり、焼結体を高熱伝導率化するもの
と考えられている。
又、 このような添加物を全く含まずにAJN単味で焼
結すると不純物酸素はAQNと反応してAUの酸窒化物
(Ag(8/ 3+x/ 3)Os−xNx)及び又は
ポリタイプ(Ag、0.N、)及び又はα−Aら03等
を生成し、たとえホットプレス焼結により緻密化したと
しても熱伝導率を大幅に低下させることが知られている
一般に高熱伝導率なAgN焼結体を得るためにはアルミ
ニウム酸化物は有害な不純物として極力混入しないよう
にするのが常道的な考え方である。
アルカリ土類金属化合物、希土類化合物が焼結助剤とし
て、Jll密化に有効であるのは、焼結温度において主
にAQN原料中の不純物酸素と反応して液相を生じ、 
 AgNの液相焼結を進行させると考えられている。
このような焼結機構において、低酸素含有のA1)Jj
l料の焼結性が低下するのは、上述のような焼結助剤と
反応して焼結時に生じる液相量が少なくなるため、焼結
が進行し難なるためであろうと推測される。そこでアル
ミニウム酸化物を添加することにより、焼結性を向上す
ることができる。
次に、窒素ガスを含む還元雰囲気中での長時間焼成によ
る高熱伝導率化について述べる。現在のところ、そのメ
カニズムは完全に解明されてはいないが1本発明者らの
研究によれば以下の如く推定される。
例えば、希土類元素としてYを選んだ場合、[料粉末の
不純物酸素が、3Y、 0.・5Aらo、、y、o、・
Aら0.、2Y、0.・Aらo、、y□01 などの化
合物としてトラップされる。この状態は、焼結初期に起
こる。
この後の焼成過程で、焼結体表面の(希土類元素)−〇
化合物(例えばLOs)及び/又は(希土類元素)−1
−0化合物(例えば2Y、 0.−AN、 O3)は、
雰囲気中に存在する、窒素ガスそし、てカーボンガス及
び/又はCOガスなどの還元作用を有する物質により、
還元窒化され1例えば(希土類元m) −N化合物(例
えばYN)及び又はA4Nに変化する。
焼結体表面での還元窒化反応により、焼結体内での(希
土類元素)−〇化合物及び/又は(希土類元素)−A、
ll−0化合物の濃度勾配が生じ、 これが駆動力とな
ってムQN以外の副相は1粒界を経由して、焼結体表面
に移動する。そして最終的に焼結体は他の相を実質的に
含有しないON単相となり、熱伝導率は大幅に上昇する
。これは熱伝導率が小さく熱抵抗として働いていた粒界
相が除去されるためである。また長時間の焼成により焼
結体の粒子が成長する。  AIgN粒子が成長すると
熱抵抗となる粒界の数が結果的に少なくなることを意味
し。
フォノンの散乱が小さな焼結体になる。又、上述のよう
な副相の除去、そして粒成長以外に、還元雰囲気下で長
時間焼成することにより、  AQN結晶粒の純化1例
えば格子欠陥の減少による熱伝導率上昇効果も考えられ
る。
焼成雰囲気に関しては、窒素ガスを含む還元性雰囲気中
で行なう、還元性雰囲気は、 CO,H,ガス及びC(
ガスそして同相)などを一種又は二種以上存在させるこ
とによって作ることができる。
最も簡便なのは、焼成容器としてカーボン製容器を用い
ることができることである。この様な焼成容器としては
容器全体がカーボン騙の物、容器全体がカーボン製で試
料を設置する箇所にAQN板。
BN板、V板等を敷いたもの、窒化アルミニウム製の容
器で上部蓋がカーボン製の物等を用いることができる0
本発明でいうカーボンガス雰囲気とは、1550〜20
50℃の焼結温度範囲内で蒸気圧がlXl0−’〜5×
10″”Pa程度生成するガスをさす。
容器の内容積は、その内容積と窒化アルミニウム成形体
との体積の比(内容ffl/成形体の体積)がlXl0
’〜1.X10’が良い、これ以上大きな容積を用いた
場合、試料近傍におけるカーボン蒸気圧が低く、カーボ
ンによる粒界相除去効果が小さくなる。
AaN単相にするためには焼結温度及び助剤添加量にも
よるが、4時間以上が必要である。より好ましくは6時
間以上で、さらに好ましくは12時間以上である。
焼結温度については、1550〜2050℃が好ましい
1550℃より低温で焼成すると焼成容器からカーボン
ガスの発生が少なくなり、粒界相を残したままとなる。
また2050℃より高温で焼成すると、  AQN自体
の蒸気圧が高くなり、緻密化が困難になると共に、窒化
物と推定される副相が焼結体内に生成し結果として熱伝
導率が低下する場合がある。焼成温度はより好ましくは
1800〜2000℃である。さらには1800〜19
50℃が好ましい。
本発明においてアルカリ土類金属化合物及び又は希土類
化合物及びアルミニウム酸化物の合計量を0.05〜2
0重量%としたのは0.05重量%未満では、目的とす
る効果が得られないためであり、20重重景を超えると
、副相が焼結体中に残ったりして、その結果熱伝導率が
低下することがある。
又、アルカリ土類金属化合物及び希土類化合物は、酸化
物、フッ化物、窒化物、炭化物が望ましいが、焼成途中
にこれらの化合物となるものでも何ら支障はない、  
         更に、アルミニウム酸化物は、 α
−A4,0. 、γ−AらO,などのAら0.又は焼成
途中にこれらの酸化物となるものを用いることができる
(発明の実施例) 次に、本発明の詳細な説明する。
叉凰丘よ 不純物としての酸素を0.45重量%含有し、平均粒径
が3.Om (遠心沈降法、堀場製作所CAPA −5
00使用5分散媒エチレングリコール)のAgN粉末に
添加物として平均粒径0.9−のY、0.をV換算で3
.9重量%、そして平均粒径IIsのα−Aら0.を2
重量%添加し、ボールミルを用いてローブチルアルコー
ルを分散媒として混合を行ない原料を調整した。
ついで、この原料に有機系バインダーを4重量%添加し
て造粒したのち500 kg / (jの圧力でプレス
成形して38 X 38 X 10膣の圧粉体とした。
この圧粉体を窒素ガス雰囲気中で700℃まで加熱して
バインダーを除去した。更に、 8N粉末を塗布したA
QN板を底板としてひいたカーボン製容器(焼成用容1
)A)に脱脂体を収容した。このとき容器Aの形状及び
大きさは、121φX6.43で内容積が720d程度
である。すなわちこの容量Aの内容積とA4N成形体の
体積の比が約5X101程度となっている。この容器を
用い窒素ガス雰囲気中(1気圧) 1900”C。
96時間の条件で常圧焼結した。得られたANN焼結体
の密度a社考巷を測定した。また焼結体から、 q直径
10■、厚さ3.3mの円板を研削し、 これを試験片
としてレーザーフラッシュ法により熱伝導率を測定した
(真空理工llTc−3000使用)、#定温度は25
℃である。
上記焼結条件及び得られた焼結体の特性を第1表に示し
た。また、この焼結体のX線回折(理学電機製ロータフ
レックスRU−200、ゴニオメータCN2173D5
. m源Cu 5OkV、100mA使用)を行なった
結果を第1図に、焼結体破面のSEX写真を第2図に示
した(日本電子1)Js)l−720使用)。
ル狡五よ α−AらO3を添加しない他は実施例−1と同様な方法
により、焼結体を製造した。得られた焼結体を実施例−
1と同様な方法で評価しその結果を図−4に示した。
焼結体密度が3.1)9g/ciと低く、そのため熱伝
導率も195M/s4と低いことがわかる。
叉庭叢二又二皿 実施例−1で用いたON粉に、各種添加物の種類とその
添加量を変化させ、実施例−1と同様な方法により焼結
体を製造した。得られた焼結体を実施例−1と同様な方
法で評価し、その結果を表−1に合わせて示した。
ス1」uトニリ hQN原料粉、添加物の種類とその量、そして焼成条件
などを変化させた他は実施例−1と同様な方法により各
種の焼結体を得た。この焼結体の評実施例43〜46 焼成容器と成形体の容積比が異なる他は実施例−1と同
様な方法により各種の焼結体を得た。その焼結体の評価
結果を表−3に示した。
実施例47 BN板を底板としてひいたカーボン製容器(焼成容器B
)を用いたことを除いて、実施例1と同様にして、んN
焼結体を製造した。同様の評価を行ない、結果を表−3
に示した。
実施例48 内側の全体がカーボン製の容器(焼成容器C)を用いた
ことを除いて、実施例1と同様にしてAM焼結体を製造
した。同様の評価を行ない結果を表−3に示した。
実施例49 実施例45で用いたカーボン製容器(43X44X15
關)内に、平均粒径0.02μmのカーボン粉末をつへ
その中に実施例−1と同様な成形体を入れ1900℃。
96時間で焼成した。得られた焼結体を実施例1と明細
書の浄3(内容に変更なし) 同様に評価し、結果を表−3に示した。
比較例2〜4 Am粉末そし1添加物の種類および量が異なる他は実施
例1と同様な方法により得られた幻N脱脂体を焼結用容
器A、BおよびCに種々にセットし、1900’0 、
2hr 、N2雰囲気中で常圧焼結し、焼結☆を得た。
これらの焼結体の特性を表4に示す、さらに比較例2の
焼結体を用い、X線回折を行なった結果を第3図に、焼
結体の破面のSEM写真写真薬4図に示した。これらの
結果及び同様の評価の結果より。
副相としてイツ) IJウムを含む化合物が観察されん
N単相でないことがわかり、その結果とした熱伝導率も
170w7m−に以下の低い値である。
このように焼結時間が4時間未満と短い場合。
カーボン製容器を用いることによる粒界相の除去が十分
でないことがわかシ、高熱伝導率を有するA#J焼結体
を得るためには長時間(4時間以上)の焼結が必要であ
ることがわかる。
比較例5〜7 比較例2と同様な方法により得られたAM脱脂体を、比
較例5では内側の全体がAl!Nllの容器(焼結容器
D)、比較例6では内側の全体がアルミナ製容器(焼結
容器E)、比較例7では内側の全体がタングステン製の
容S(焼結容器F)を用い、1900℃。
96hr、 N、気流中で常圧焼結し、焼結体を得た。
こ、  れらの焼結体の特性を表−4に示す、さらに、
比較例5の焼結体を用い、X線回折を行なった結果を第
5図に示した。これらの結果及び、評価の結果より、副
相としてイツトリウムを含む化合物がmsされ、AII
N単相でないことがわかった。その結果熱伝導率も16
81/m・K以下の比較的低い値である。
この様に少なくとも内部の一部が、カーボンよりなる焼
結容器を用いない場合も高熱伝導率を有するA4N焼結
体が得られず、 カーボン雰囲気の有効さがわかる。
左狡匠立 比較例2で用いたへQN粉末を、 500kg/−の圧
力でプレス成形して、30 X 30 X 10mの圧
粉体とし。
この圧粉体をカーボン型中に入れ窒素ガス雰囲気羽細書
の滲書(内容に変更なL) 中、温度1900’0.400#/dの圧力下で1時間
ホットプレス焼結し、焼結体を得た。この焼結体の骨性
を表−4に示した。さらにX線回折を行なった結果を第
6図に示した。この結果より副相として1?−0−N系
化合物が観察され、A/N単相ではないことがわかった
。結果として熱伝導率も80w/m・にという低い値で
あった。
この様に希土類および/又はアルカリ土類金属元素化合
物添加では、ん奢原料粉末表面の不純物酸素とAバが反
応し、熱伝導をさまたげるAl−0−N化合物が生成し
てしまうことから、添加の有効さがわかる。
以下余白 明細書の浄′v!J(内容に変更なし)〔発明の効果〕 以上述べた如く1本発明の窒化アルミニウム焼結体は、
実質的にんN単相からなるもので、高純度かつ、高熱伝
導率を示すなど、優れた性質を有するものでラシ、その
工業的価値は極めて大きいものである。
【図面の簡単な説明】
i1図、第3図、第5図および第6図は焼結体のX線回
折パターン図、第2図及び第4図は焼結体破面の結晶構
造を(S1M写真により)表した図である。 1・・・AJNの回折ピーク 2・・・Y−AJ−0化合物の回折ピーク3・・・AI
!−0−N化合物のピーク4・・・AM粒 5・・・Y−Al−0化合物(粒界相)代理人 弁理士
 則 近 憲 佑 同  松山光之 第2図 第4図 閲#T3釦i(代i)

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)窒化アルミニウムを主成分とし、これにi)アル
    カリ土類金属化合物及び/又は希土類化合物、及び、i
    i)アルミニウム酸化物又は焼成によりアルミニウム酸
    化物となる化合物から成る添加物を、各々の元素の重量
    換算で0.05〜20%添加した成形体を、窒素ガスを
    含む還元雰囲気中で、1550〜2050℃の温度で4
    時間以上焼成することを特徴とした高熱伝導性窒化アル
    ミニウム焼結体の製造方法。
  2. (2)窒化アルミニウム原料中の酸素含有量が0.9重
    量%以下である特許請求の範囲第1項記載の高熱伝導性
    窒化アルミニウム焼結体の製造方法。
  3. (3)アルカリ土類元素がCa、Sr、Baのうち少な
    くとも1種である特許請求の範囲第1項記載の高熱伝導
    性窒化アルミニウム焼結体の製造方法。
  4. (4)希土類元素がY、Sc、Dy、Ceのうち少なく
    とも1種である特許請求の範囲第1項記載の高熱伝導性
    窒化アルミニウム焼結体の製造方法。
  5. (5)添加物組成がアルミニウム酸化物は酸化物換算で
    5重量%以下、その他はアルカリ土類金属化合物及び又
    は希土類化合物から成る特許請求の範囲第1項記載の高
    熱伝導性窒化アルミニウム焼結体の製造方法。
  6. (6)焼結に用いる粉末の平均粒径が2.1μm以上で
    ある特許請求の範囲第5項記載の高熱伝導性窒化アルミ
    ニウム焼結体の製造方法。
  7. (7)焼成雰囲気が窒素ガス及び水素、一酸化炭素、カ
    ーボンガス及びカーボン固相からえらばれた少なくとも
    一種から成る特許請求の範囲第6項記載の高熱伝導性窒
    化アルミニウム焼結体の製造方法。
  8. (8)カーボンガスを生成する焼成容器及び/又は焼成
    時にカーボンガスを生成する物質を焼成容器内に含むこ
    とで還元雰囲気を具体化する特許請求の範囲第7項記載
    の高熱伝導性窒化アルミニウム焼結体の製造方法。
  9. (9)成形体もしくは焼結体を配置する試料台として窒
    化アルミニウム板、BN板、タングステン板を敷いたカ
    ーボン容器中で焼成することを特徴とした特許請求の範
    囲第8項記載の高熱伝導性窒化アルミニウム焼結体の製
    造方法。
  10. (10)焼成容器の内容積と、前記成形体または焼結体
    との体積比が1×10^0〜1×10^7であることを
    特徴とした特許請求の範囲第9項記載の高熱伝導性窒化
    アルミニウム焼結体の製造方法。
JP62110806A 1987-05-08 1987-05-08 高熱伝導性窒化アルミニウム焼結体の製造方法 Expired - Fee Related JPH07121830B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62110806A JPH07121830B2 (ja) 1987-05-08 1987-05-08 高熱伝導性窒化アルミニウム焼結体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62110806A JPH07121830B2 (ja) 1987-05-08 1987-05-08 高熱伝導性窒化アルミニウム焼結体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63277568A true JPS63277568A (ja) 1988-11-15
JPH07121830B2 JPH07121830B2 (ja) 1995-12-25

Family

ID=14545128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62110806A Expired - Fee Related JPH07121830B2 (ja) 1987-05-08 1987-05-08 高熱伝導性窒化アルミニウム焼結体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07121830B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01239067A (ja) * 1988-03-19 1989-09-25 Fujitsu Ltd 窒化アルミニウム基板の製造方法
JPH1067560A (ja) * 1996-03-18 1998-03-10 Fuji Electric Co Ltd 高熱伝導率セラミックスおよびその製造方法
JPH11199324A (ja) * 1998-01-05 1999-07-27 Fuji Electric Co Ltd 窒化アルミニウム焼結体およびその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01239067A (ja) * 1988-03-19 1989-09-25 Fujitsu Ltd 窒化アルミニウム基板の製造方法
JPH1067560A (ja) * 1996-03-18 1998-03-10 Fuji Electric Co Ltd 高熱伝導率セラミックスおよびその製造方法
JPH11199324A (ja) * 1998-01-05 1999-07-27 Fuji Electric Co Ltd 窒化アルミニウム焼結体およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07121830B2 (ja) 1995-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0244787B2 (ja)
US5077245A (en) Aluminum nitride-based sintered body and process for the production thereof
JPH06508339A (ja) 高靱性−高強度焼結窒化ケイ素
US5154863A (en) Aluminum nitride-based sintered body and process for the production thereof
KR960006248B1 (ko) 질화알루미늄소결체와 그의 제조방법
JP2547767B2 (ja) 高熱伝導性窒化アルミニウム焼結体
JP3290686B2 (ja) 窒化アルミニウム粉末の製造方法
JP3636370B2 (ja) 窒化アルミニウム粉末及びその製造方法
US4376652A (en) High density high strength Si3 N4 ceramics prepared by pressureless sintering of amorphous Si3 N4 powder and Ti
JP2578113B2 (ja) 高熱伝導性窒化アルミニウム焼結体の製造方法
JPS63277568A (ja) 高熱伝導性窒化アルミニウム焼結体の製造方法
JP2578114B2 (ja) 高熱伝導性窒化アルミニウム焼結体の製造方法
JPH0825799B2 (ja) 高熱伝導性窒化アルミニウム焼結体の製造方法
JP3141505B2 (ja) 窒化アルミニウム焼結体およびその製造方法
JP3152790B2 (ja) 窒化珪素質焼結体の製造方法
WO1987003866A1 (en) Ceramics containing alpha-sialon
JP2511011B2 (ja) 高熱伝導性窒化アルミニウム焼結体
JPS61155210A (ja) 易焼結性窒化アルミニウム粉末の製造方法
JPH09175867A (ja) 窒化アルミニウム焼結体
JP2001354479A (ja) 窒化アルミニウム焼結体およびその製造方法
JPH013075A (ja) 窒化アルミニウム質焼結体の製造方法
JP3434963B2 (ja) 窒化アルミニウム質焼結体及びその製造方法
JPS5891074A (ja) 窒化ケイ素焼結体の製造方法
JPS63277572A (ja) 窒化アルミニウム焼結体の製造方法
JPS63277565A (ja) 耐熱高熱伝導性複合材料及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees