JPS63276469A - 容器から冷凍食品を分離する装置 - Google Patents

容器から冷凍食品を分離する装置

Info

Publication number
JPS63276469A
JPS63276469A JP11028387A JP11028387A JPS63276469A JP S63276469 A JPS63276469 A JP S63276469A JP 11028387 A JP11028387 A JP 11028387A JP 11028387 A JP11028387 A JP 11028387A JP S63276469 A JPS63276469 A JP S63276469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
frozen
frozen food
pressing
separating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11028387A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Yokomichi
横道 哲也
Takashi Hamada
尚 浜田
Mikiro Kobayashi
小林 幹郎
Yoichi Taguchi
洋一 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP11028387A priority Critical patent/JPS63276469A/ja
Publication of JPS63276469A publication Critical patent/JPS63276469A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Freezing, Cooling And Drying Of Foods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は容器から冷凍食品を分離する装置に関する。
〔従来技術〕
茹麺や魚等を容器に入れたま〜冷凍した後、容器から外
して一貴公ずつの冷凍食品として包装したり、容器から
外したものを複数個まとめて一つの袋に入れて流通する
ことが行なわれている。このように容器に入れたま〜冷
凍すると内容物と容器とが凍結して容易に分離すること
ができすね身な工大が行なわれている。例えば実公昭5
9−25194号公報には被冷凍物が凍結した凍結パン
をコンベヤーに載せて熱水浸漬槽内を通過させ、熱水に
より凍結を解き、被冷凍物をパンから分離する装置が開
示されているO 〔発明が解決しようとする問題点〕 上記公報會こ記載のような装置によると、ノ曵ンから分
離した冷凍食品は表面の一部が解氷状態となり、パンか
ら分離した後も冷凍状態で保存丸 する為には基び冷凍処理なルす必要がある。ま。
た一部が解氷されたま\のものを&&個同−容器に収納
すると互いに氷結し合って塊となり1個ずつ會こ分離す
ることが非常に困難となる。支に、冷凍食品を取扱う作
業工程に於て冷凍条件とは相反する熱水を必要とし、こ
のような熱源を用いることは好ましいことではない。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上記従来の欠点を解消し、一旦冷凍された冷凍
食品に熱を用いることなく完全な冷凍状態のま〜で能率
的に容器から分離し得る装置を提供するものである。
その要旨とするところは、底ハ1りを上にして載置され
た冷凍容器を略水平方向に移動させろための冷凍容器搬
送機構と、搬送中の該冷凍容器に上方から反覆可能な押
圧力を与える押圧機構とからなる容器から冷凍食品を分
離する装置に存する。
本発明による装置を用いて容器から冷凍食品を分離する
には、原動機によって駆動されて走行する冷凍容器搬送
機構に、冷凍食品が付着した冷凍容器の底部を上にして
載置すると、冷凍容器は該容器搬送機構と共に移送され
、移送中?こ押圧機構が容器底部を下方へ押圧し、容器
を若干変形させることにより冷凍食品は容器から分離さ
れる。そして空になった容器は引き続き容器搬送機構と
共に移送され装置外へ排出されろ。そして後続する各容
器にも同aに押圧力が作用し、連続的に多数の容器から
冷凍食品を分離することができるのである。又、抑圧作
用が1回だけでは分離され難いことが多いので、複数の
押圧機構を連設することにより反覆して押圧力を与える
ことができ、確実に冷凍食品を分離することができる。
以下本発明の実施例につき図面を参照しながら説明する
@1図は本発明装置の一実施例を示す平面図であり、第
2圀は第1図のII −11線断面矢視図、!3図は第
2図の11線断面矢視図である。
第1図〜第3図において、両端部に同径の鎖歯車3,3
が設けられた鎖歯車軸32と、同じく両端19に同径の
鎖歯車31.31が設けられた鎖歯車軸32・とが架台
62.62の両端部に軸着されている。一方の鎖歯車軸
32は■ベルトによって原動機M1と連結され、他の鎖
歯車軸32′は回転自在となされている。相対する鎖歯
車3.31間に一対の無端チェーン33.33が平行に
懸架されており、該一対の無端チェーン33は原動機M
+の回転力會こよって同方向に同速度で回転可能となさ
れている。該一対の無端チェーン33.33の間には無
端チェーンに対し略直角方向に送り欅34.34・・・
が等間隔に設けられている。しかして、第4図は第3図
に示される取付板36の側面拡大図、第5図は第3図V
部分の一部切欠拡大図であるが、これら第4図乃至第5
図に示すように、一方の無端チェーンの連続するリンク
のうち他の無端チェーン側に位置し適宜間隔にあるリン
ク板が上方へ延設され、取付孔37が設けられて取付板
36となされている。又他方の無端チェーンにもこの取
付板36と対応する位置のリンク板が[司様な取付板3
6となされ、このように相対する一対の取付板36.3
6が等間隔で設けられている。送り棒34の両端部は第
5図に示すように稍小径となされてビン孔39が設けら
れて取付部34′、34′となされ、該取付部34′、
34′を無端チェーン33の取付板36.36の取付孔
37に押通し、ビン38を差し込んで抜は止めとし、 送り捧34は回転rJI (k rこ取着される。この
ようrこすれば送り棒が無端チェーンのローラ或いはス
プロケットには接触せず、無端チェーンの回転を妨げる
ことはない。このようにして送り欅34.34との間に
は略等しい大きさの複数個の′8器搬送部35.35・
・が!J1図及び第2図に示す様に、連続して設けられ
る。第1−第3図rこ示される装置において、容器搬送
部35゜35・・・の稍下方近傍には無端チェーン33
0走行方向に沿って支持体が設けられる。本実施例1で
は支持体4として2本のステンレス九mのレールが平行
に架台62に固定して使用される。
6.6は上下の送り棒の間で無端チェーンの走行方向に
沿って平行に設けられた一対のガイドバーであり、支柱
61.61を介して架台62に固定されている。上記の
ようrこして冷凍容器搬送機構が構成される。
次會こ、第1図及び第2図に示される蟻に、上記fiK
 Qチェーン330走行方向と直交する4本の回転軸1
2.12・・・が各容器搬送部35.35・・・に対応
してその上方に各1本ずつ配詩され、両端部が架台62
に軸着されている。各回転軸12.12・・・の一端は
■ベルト14rこよって原動機M、に連結され、同速度
で同方向に回転可能となされている。該回転軸12.1
2には容器搬送部350幅方向中央に回転カム1.1・
・・が押圧部13,13・・・を同方向に向けて夫々設
けられており、容器搬送部35に底部91を上にして載
置された冷凍容g49が該回転カム1の下を通過する際
にけ、第3図に示す如く、回転カム1の押圧部13が該
容器9の底部91を押圧するようになされている。
原動機M、に連結された鎖歯車3を矢印aの方向に回転
させると無端チェーン4は矢印への方向に走行する。冷
凍食品が付着した容器9の底部91を上?こして容器搬
送部35に入れ支持体4の上に載置すると該容器9は送
り棒341こ押されて矢印Aの方向へ移動し乍ら矢印す
方向へ回転する回転カムlの下方へ近づくにつれ、回転
カム1の押圧部13が下降し、容器の略中央gls カ
回転カム1の真下に来たとき回転カムlの押圧部13が
底部92を下方へ押圧して変形させる。それにより底面
に付着していた冷凍食品92は底面から分離し、レール
4.4の間を通過して、第2図に示される如くレール4
,4の下方に設けられたコンパIC1上に落下し装置外
へ移送される。回転カム1に上る抑圧作用で冷凍食品が
分離されなかった容器はそのまへ次の回転カム1によっ
て同様な押圧作用を受けて分離される。このようにして
いくつかの回転カムの抑圧作用を受けて通過することに
より冷凍食品は[わこ分離される@ 又、容器が2本のレール上を移送される間、容器の側面
は両側のガイドバー6.6に沿って移送されるのでレー
ルから外れて落下することが防止される。
上記実施例?こ於て、回転カムの回転方向は容器の移送
される方向と逆方向ζなされているが、これrこ限らず
容器の移送方向と同方向に回転させてもよい。即ち、容
器の移送方向と逆に回転させた場合、回転カムの抑圧部
が容器の底部を抑圧、変形する時間は短かくなるが、底
部に対して押圧部により衝撃的な作用が加わるので付着
している冷凍食品は特に離れ易(なる。又、容器の移送
方向と同方向に回転させた場合、底部には衝撃的な作用
は加わらないが、底部への押圧、変形時間が長くなり、
衝撃を与えると破損し易い容器、内容物の場合に都合が
よい。
又、回転カムの数は1個でもよいが、1回の抑圧作用だ
けでは冷凍食品が分離されない場合が多いので複数個連
設することにより反覆して押圧力を与えることができる
。その数は概ね3〜5個位が適当である。
更に、回転カムの1回転に要する時間は連続する容器搬
送部二つの中心部が該回転カムの下を通過するに要する
時間と必らずしも一致する必要はなく、例えば第6図に
示すように、軸12’に対し対称位置に2個の抑圧部1
3″を有する回転カム1′を用いて、該回転カム]′が
半回転する毎に、O1′I記二つの中心部が通過する様
にしてもよく、又、gg7図に示すように、3個の抑圧
部13#を有する回転カム1″を用いて、該回転カム1
9がへ回転する毎すこ、前記二つの中心点が通過する様
にしてもよい。このようにするには押圧機構と搬送機構
の原動機とを別にして夫々に所望の回転数を与えろか、
或いは1個の原動機を使用し、夫々の機、構に対し別々
に減速して所望の回転数を与えることにより可能である
第8図は本発明装置の他の実施例を示す縦断面図であり
、第10図は第8図のX−X線断面矢視図である。両端
部に同径の鎖歯車3が設けられた鎖歯車軸32が架台6
2′の両端部に各2本ずつ上下に並んで軸着され、相対
する夫々4個の鎖歯車間ζこ無端チェーン33が懸架さ
れている。該一対の無端チェーン331こは実施例1と
同様の取付板36が等間隔に設けられている。
第11図1こ示すように底面が開口部51となされ両側
部と後部に立1!’52を有する枠の両側部の立152
の前後方向の略中央部に取付孔53が設けられてなる容
器搬送81り5が第10図に示すように無端チェーンの
取付板36と各々の取付孔を通じてボルト・ナツト56
で収着されている。容器搬送δI(5の四隅下面には軸
受56に軸着された車輪55が無端チェーンの走行方向
に向けて取着されており、架台62′上に並設された支
持体4’に夫々の車輪が載置されている。
本実施例2では上記の冷?!R容器搬送機構を用いるが
、押圧機構は実施例1と同じものを用いる。
#Is8図において、原動機M、に連結さhた鎖歯車3
を矢印dの方向に回転させると一対の無端チェーン33
は矢印りの方向に走行する。冷凍食品が付着した冷?J
容器9の底部91を土倉こして容器の開口部周縁を容器
搬送部50枠に載置すると該冷凍容器9は″g器搬送部
5と共電こ支持体の上を車輪55で走行し乍ら矢印e方
向へ回転する回転カムlの下方へ近づき、実施例1と同
様にして冷凍食品は容器から分離される。その後、容器
搬送部5は鎖歯車32にさしか〜ると支持体4′を削れ
、空になった容器を落下させ、無端チェーン33と共に
鎖歯車32.32・・・?こ沿って一周し、再び上記工
程が繰り返される。
LI、 Csは別の原動機(図示略)によって回転する
ベルトコンベヤであり、コンベヤC3上に落下した冷凍
食品92は矢印Eの方向へ移送され、′9!?こ紙面に
対し垂直方向に設けられたコンベヤC3によって本装置
外へ移送される。
この実施例では容器搬送部の四隅下面に車輪を設け、該
車輪が支持体上を走行するようにしたが、車輪を用いず
支持体として第9図に示すような支持体4″をINいて
容器搬送部を摺動させてもよい。
次に、第12図は本発明装置の更に他の実施例を示す縦
断面図であり、第13図は第12図の■−■線断面矢視
図であり、イは押圧機構、口は冷凍容器搬送機構である
。軸両端部に同径のfti歯車202が設けられた鎖歯
車軸203と同じく軸両端部に同径の鎖歯車204が設
けられた鎖歯車軸205とが同じ高さで架台62の両端
に軸着され、相対する夫々2個の鎮thllL202.
204間には一対の無端チェーン201が懸架されてい
る。該一対の無端チェーン2(liには実施例1と同様
の取付板36が等間隔ンこ設けられている。2は押圧具
であり、一端にフランジ22を有する筒体21の7ラン
ジ22側から、一端にフランジ24を有する押圧棒23
が摺動自在に押通され、7ランジ22と7ランジ24と
はばね20で連結されている。更に押圧棒23の7ラン
ジ24上面には軸受26を介して車輪28が設けられ、
該押圧棒23の他端には円板からなる抑圧部25が取着
されている。そして筒体21は略等しい長さの取付枠2
9,29で、無端チェーン201に収着されている。こ
のよう?こして、複数の押圧具2,2・・・は無端チェ
ーン201が形成する環状内方へ車輪28を向ける様に
して各一端が無端チェーン201の相対する夫々の取付
板36.36に固着されている取付枠29.29に取付
けられている。7はガイドレールであり、上記無端チェ
ーン201の走行によって押圧具2の車輪28先喝が移
動して描く軌跡に沿う第13図rこ示される溝71が外
周に設けられた環状体であって、架台62に固定されて
いる。
又、ガイドレール7の下部は板カム8となされている。
板カム8はリプ81を介して上部が固定板82、下部は
凸部84と凹部85が交互に形成されたカム面83とな
されている。
口は上記押圧機構イの下方に沿って設けられた冷凍容器
搬送機構であり、最初の実施例Iと同様に2個のIR歯
車3’、31・間に懸架された一対の無端チェーン33
に送り捧34が等間隔に設けられて容器搬送部35とな
され、該無端チェーン33の上部は上記押圧機構イの無
端チェーン201の下孔と同方向へ等速度で、且つ夫々
の抑圧具2は各1個の容器搬送部35の略中間に対応し
乍ら走行するようになされている。
押圧機構イの無端チェーン201と冷凍容器搬送機構口
の無端チェーン33との対応する側同志が同方向、且つ
同速度で走行するように原動機M、によって鎖歯車20
2がf方向へ、原動機M、によって鎖歯J13″がC方
向へ回転すると押圧A2の車輪28がガイドレール7の
溝71内を転勤し乍ら無端チェーン201は矢印η方向
へ走行し、板カム8の−Qに達すると、該押圧具2の車
輪28はガイドレールの外周面に続くカム面83に沿っ
てばね20を圧縮し乍ら凸部84を通過する。この際、
押圧棒23の先端の押圧部25が容器搬送部35に載置
された容器9の底部91を上から抑圧して若干変形させ
、容鼎内に付着した冷凍食品を分離させる。該抑圧具2
は引き続き板カム80凹部85を通過する。このとき押
圧棒23はばねの復元力で上昇LJILM28はカム面
83の凹部85に沿って走行し、この間は容器への抑圧
は中断される。
各押圧具2,2・・・がこのようにして1個の容器と共
に走行し乍ら順次カム面83の凸部84と凹部85を交
互に通過することによって押圧棒23は上下運動を繰り
返し、カム面83の凸部8.4の数だけ抑圧部25は反
覆して容器底部を押圧し冷凍食品を*実に分離すること
ができるO 板カムの凸部の数は実施例1に記載と同じ理由で複数個
設けられ、概ね3〜5個位が適当である。
この実施例に放て、容器搬送部は第11図に示すような
枠の四隅底部に車輪55を有するものを用いてもよく、
又、車輪55を用いず第9図に示したような支持体4−
を用いてもよい。
本発明に於ける冷凍容器搬送機構としては、これまでに
述べた各9111i例に示したものの他、ベルトコンベ
ヤを用いてモヨい。
本発明装置に使用される容器の材質としてはポリエチレ
ン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル等の合成樹脂の他
、ステンレス等、抑圧作用による若干の変形に対して復
元性のあるものが好適である。
上述の実施例に示すように、本発明装置に於ける押圧機
構と搬送機構の各要素は種々の組合せが可能であり、又
、それらの作動条件例えば抑圧部の上下連動距離及び上
下連動速度、容器状、容器に付着している冷凍食品の付
着状態等により適宜選択すればよい。
〔発明の効果〕
本発明による装置は上述のよう1こなされているので以
下の顕著な効果を奏する。
l)冷凍食品に対しても、また冷凍食品が付着している
容器にも一切の熱を加えることなく完全な冷凍状態のま
工で容器から分離することができる。
2)容器の材質、大きさ、形状、或いは冷凍食品の付着
状態等により装置の部品交換、又は作動条件の選択を行
なうことによって最適条件を容Mに得ることができる。
3)大鯖の冷凍食品を連続的、能率的に容器から分離す
ることができる。
4)構造が簡単な装置であるから故障が少なく、且つ安
価であり経済的である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による装置の一実施例を示す平面図、第
2図は@1図H−■断面図、@3図は第2図l1l−1
it断面矢視図、第4図は第3図取付板36の側面拡大
図、第5図は@3図V部分の一部切欠拡大図、第6図及
び@7図は本発明で使用される回転カムの他の実施例を
示す側面図、第8図は本発明装置の他の実施例を示す縦
断面図、gg9図は本発明に使用される支持体の他の実
施例を示す一部切欠斜視図、第10図は第8図X−1断
面矢視図、第11図は第8図容器搬送邪5の拡大斜視図
、第12図は本発明装置の史書こ他の実施例を示す縦断
面図、第13図は!12図■−1111断面矢視図であ
る。 33:無端チェーン、35,5:容器搬送部、4 、4
’、 4”:支持体、13.25:押圧部、イ:押圧機
構1、ロ:冷凍容器搬送機構、9:冷凍容器、91:底
部、92:冷凍食品。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 底部を上にして載置された冷凍容器を略水平方向に
    移動させるための冷凍容器搬送機構と、搬送中の該冷凍
    容器に上方から反覆可能な押圧力を与える押圧機構とか
    らなる容器から冷凍食品を分離する装置。 2 冷凍容器搬送機構が、無端チェーンに設けられた容
    器搬送部と、該容器搬送部の稍下方近傍に設けられた容
    器支持体とからなる特許請求の範囲第1項に記載の容器
    から冷凍食品を分離する装置。 3、容器搬送部が無端チェーンの走行方向と直交方向に
    設けられた送り棒を備えたものである特許請求の範囲第
    2項に記載の容器から冷凍食品を分離する装置。 4、容器搬送部が両側部と後部に立壁が設けられ、底面
    が開口部となされた枠を備えたものである特許請求の範
    囲第2項に記載の容器から冷凍食品を分離する装置。 5、容器支持体が一対の平行なレールからなる特許請求
    の範囲第2項乃至第4項の何れかに記載の容器から冷凍
    食品を分離する装置。 6、冷凍容器搬送機構がベルトコンベアである特許請求
    の範囲第1項記載の容器から冷凍食品を分離する装置。 7、押圧機構が容器搬送部の走行方向と直交する回転軸
    に設けられた回転カムからなる特許請求の範囲第2項乃
    至第6項の何れかに記載の容器から冷凍食品を分離する
    装置。
JP11028387A 1987-05-06 1987-05-06 容器から冷凍食品を分離する装置 Pending JPS63276469A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11028387A JPS63276469A (ja) 1987-05-06 1987-05-06 容器から冷凍食品を分離する装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11028387A JPS63276469A (ja) 1987-05-06 1987-05-06 容器から冷凍食品を分離する装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63276469A true JPS63276469A (ja) 1988-11-14

Family

ID=14531765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11028387A Pending JPS63276469A (ja) 1987-05-06 1987-05-06 容器から冷凍食品を分離する装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63276469A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02163070A (ja) * 1988-12-13 1990-06-22 Osaka Gas Co Ltd 冷凍食品の容器からの剥離方法および装置
CN102144648A (zh) * 2011-02-21 2011-08-10 郑州大学 冷冻面条生产线自动脱模装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02163070A (ja) * 1988-12-13 1990-06-22 Osaka Gas Co Ltd 冷凍食品の容器からの剥離方法および装置
CN102144648A (zh) * 2011-02-21 2011-08-10 郑州大学 冷冻面条生产线自动脱模装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6141943A (en) Food article loading head and method
JPH0825528B2 (ja) スリーブ形容器用物品装填装置
US4733518A (en) Apparatus for packaging articles and method of making such apparatus
NL8901083A (nl) Werkwijze en inrichting voor het via een dwarstransporteur afvoeren van verpakte produkten.
US5370174A (en) Method and apparatus for agitating and thermally conditioning filled containers
NL8003998A (nl) Inrichting voor het invoeren en voortbewegen van produkten over de platen van een koel- of vriesinrichting met horizontale koelplaten.
US2684147A (en) Can unscrambling machine
US4030620A (en) Apparatus and method for loading containers
US3161004A (en) Produce packing table unit
US4958721A (en) Inclined bucket elevator
US5291987A (en) Conveyor for raising and lowering articles
US4917229A (en) Method and apparatus for stacking products
US5064400A (en) Apparatus for grading shrimp
US2788136A (en) Method and apparatus for handing sheet metal cans for storage and shipment
JPS63276469A (ja) 容器から冷凍食品を分離する装置
KR200344111Y1 (ko) 구이김 가공 자동화 시스템
JPH0623936U (ja) 自動選別装置
JPS5830206B2 (ja) 複数個の物品を搬送するための装置
FR2612882A1 (fr) Installation de transport de groupes de rondelles de produit alimentaire notamment des biscuits
JP2004026444A (ja) 物品整列搬送装置
US3314560A (en) Capsule unloader
US4934028A (en) Apparatus for deheading and grading shrimp
KR100215714B1 (ko) 면용기를 포장상자에 포장하는 방법
US2195882A (en) Can packing machine
NL7810040A (nl) Ontstapelinrichting.