JPS63276387A - 記録ディスク - Google Patents

記録ディスク

Info

Publication number
JPS63276387A
JPS63276387A JP62111439A JP11143987A JPS63276387A JP S63276387 A JPS63276387 A JP S63276387A JP 62111439 A JP62111439 A JP 62111439A JP 11143987 A JP11143987 A JP 11143987A JP S63276387 A JPS63276387 A JP S63276387A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
video
data
area
video signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62111439A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Kanamaru
金丸 斉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP62111439A priority Critical patent/JPS63276387A/ja
Priority to DE88106671T priority patent/DE3885147T2/de
Priority to EP88106671A priority patent/EP0289914B1/en
Publication of JPS63276387A publication Critical patent/JPS63276387A/ja
Priority to US07/810,454 priority patent/US5241399A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 1丘光1 本発明は、ビデオディスク等の記録ディスクに関する。
11五五 CD−ROM或いはCD−1と称され、大量のディジタ
ルデータを記録し得る小型の光学式記録ディスクが近時
注目されている。しかしながら、この小型の光学式記録
ディ、スフにおいては、画像情報をディジタル化するの
で、画像の各部の色の微妙な相違まで表現できるように
するためには多大なビット数が必要になると同時に画像
情報のディジタル化には複雑な手順が必要なため自然な
感じの画像を得るのは困難であり、かつ静止画しか現実
的には扱えないという欠点があった。
また、TV映像信号とディジタル音声信号とを周波数分
割多重化して記録する技術の応用として音声信号の代り
にディジタルデータ信号を記録したいわゆるLV−RO
Mも提案されている。しかしながら、このLV−ROM
においてはTV画像1枚当りのデータ量が約5キロバイ
トという制約があると共に音声信号とデータ信号とを同
時に得ることができないという欠点がある。
従って、これら従来の記録ディスクにおいては記録され
ている映像信号とディジタル信号とを再生時に相互に作
用させて例えば現実感のあるゲームや効果的な商品説明
等を行なうことが困難となっていた。
1豆立里I そこで、本発明の目的は音声付きの動画とこの動画に関
連のある大量のディジタルデータとを得ることができる
記録ディスクを提供することである。
本発明による記録ディスクは、−主面の実効情報記録領
域が内周側の第1の領域と外周側の第2の領域とに分割
され、第2及び第1の領域にはそれぞれ周波数変調信号
に変換した映像信号及び映像信号に関連したディジタル
データが記録されていることを特徴としている。
支−蓋−3 以下、本発明の実施例につき添附図面を参照して詳細に
説明する。
第1図は、本発明による記録ディスクの断面を模式的に
示した図である。同図において、ディスクの内周側の第
1の領域E+  (以下、ディジタルデータ記録領域と
称する)にはディジタル・オーディオ・ディスクに採用
されている変調方式であるEFM方式によって変調して
得たディジタルデータEFM信号が周知の方9法によっ
て記録され、外周側の第2の領域E2  (以下、映像
記録領域と称する)にはTV映像信号を周波数変調波に
変換して得た映像FM信号と音声信号をディジタル化し
たのちEFM方式によって変調して得た音声EFM信号
とが周波数分割多重化されたのち周知の方法によって記
録されている。この映像記録領域の記録信号の周波数ス
ペクトルは、第2図に示す如くなっている。
帯域幅が約1.75MHzのディジタルデータEFM信
号と、帯域幅が約13MHzの多重化映11FM信号と
を効率よく記録するためには記録時の線速度を変更する
必要がある。このため、映像記録領域への記録時にはデ
ィジタルデータ記録領域への記録時に比してディスクの
回転数が高くなっている。
映像記録領域には例えば標準NTSCテレビジョン映像
信号フォーマットで動画や静止画の任意の組合せで構成
した画像情報と音声EFM信号のチャンネルにディジタ
ル信号フォーマットで動画に対応した音声信号や静止画
に対応した圧縮音声信号、各種データ信号等を映像信号
の各フレームに時間的にかつ位置的に関連づけて同一ト
ラック上に記録されている。
一方、ディジタルデータ記録領域には、映像記録領域に
記録した映像信号に関連した一連のデータ(各フレーム
毎に関連した場合や、例えばチャプタの如く一連の映像
信号に関連した場合等がある。)が記録されている。デ
ータの内容の例としては、静止画に対応した所定時間の
説明文の時間圧縮音声データ、画像に重畳して表示する
文字及びキャラクタ信号や合成画像データ信号、表示さ
れることはないがプレーヤ内部での計算等に使用される
データ信号、更にはプレーヤの再生動作を制御する制御
プログラム゛信号などである。すなわち、このディジタ
ルデータ記録領域のデータ信号を利用することにより、
映像記録領域の映像信号と音声信号とを単に再生する以
上の多彩な表現効果が得られる。
以上の如き記録ディスクの記録情報を再生する再生装置
を第3図に示す。同図において、記録デ゛ィスク1はス
ピンドルモータ2によって回転駆動される。この記録デ
ィスク1の記録情報はピックアップ3によって読み取ら
れ′る。スピンドルモータ2は、スピンドルサーボ系(
図示せず)によって回転速度制御が行なわれている。ま
た、ピックアップ3の情報検出用光スポットは、トラッ
キングサーボ系(図示せず)によって記録トラックを精
確に追跡するように半径方向における位置制御がなされ
る。また、この他フォーカスサーボ系、タンジェンシャ
ルサーボ系等の種々のサーボ系が設けられているが、こ
れらは説明上・特に必要なものではないので本図では省
略している。
ピックアップ3のディスク半径方向における移動路近傍
には、ピックアップ3の情報検出用光スポットが記録デ
ィスク1におけるディジタルデータ記録領域及び映像記
録領域の境界近傍に対応する位置に到来し−たことを検
出して検出信号を発生する位置検出器4が設けられてい
る。この検出信号の発生によってピックアップ3の情報
検出用光スポットが映像記録領域に到達したことを検知
できるのである。位置検出器4としては、例えば発光及
び受光素子の組合せからなり、ピックアップ3が所定の
位置に到達したとき発光素子から発せられた光が反射又
は透過して受光素子に入射するように配置された反射型
又は透過型フォトカブラ等が考えられる。
ピックアップ3から出力されるいわゆるRF倍信号、E
FM信号復調回路5及び映像信号復調回路6に供給され
る。EFM信号復調回路5の復調出力は、スイッチSW
IのN(正常再生)側の固定接点に供給される。また、
映像信号復調回路6の復調出力は、スイッチS W 2
のN側の固定接点に供給される。これらスイッチS W
 1及びSW2は、互いに連動しており、切換制御信号
aの不存在時には可動接点がN側の固定接点に接触しか
つ切換制御信号aの存在時には可動接点がS(静止画再
生)側の固定接点に接触するように構成されている。こ
れらスイッチS W +及びS W 2の可動接点に導
出された信号は、それぞれスイッチSW3及びSWaの
可動接点に供給される。スイッチSW3及びSW4は、
互いに連動しており、切換制御信号すの不存在時には各
可動接点がD(データ)側の各固定接点に接触しかつ切
換制御信号すの存在時には各可動接点がA(音声)側の
固定接点及び■(映像)側の固定接点の各々に接触する
ように構成されている。
スイッチSW3のD側の固定接点に導出された信号は、
データデコーダ7に供給される。データデコーダ7によ
ってデコードされたデータは、データメモリ8に供給さ
れる。データメモリ8はデータメモリコントローラ9に
よって制御される。
データメモリコントローラ9は、書き込み指令Cに応答
してデータデコーダから順次出力されるデータがデータ
メモリ8に順次書き込まれ、読み出し指令dに応答して
書き込まれているデータが書き込まれた順に順次読み出
されるように制御を行なう。
また、スイッチS W 3のA側の固定接点に導出され
た信号は、音声信号デコーダ10に供給されて音声信号
がデコードされる。この音声信号デコーダ10の出力は
、音声信号処理回路11を経て音声信号出力端子12に
供給される。音声信号処理回路11には音声信号発生回
路13から出力される音声信号も供給されて音声信号デ
コーダの出力に重畳もしくは切換えて出力される。
音声信号発生回路13は、マイクロコンピュータ14か
ら供給された音声ディジタルデータに応じた音声信号を
発生する。
また、スイッチSW4のD側の固定接点に導出された信
号は、いずれの回路にも供給されず、かつスイッチSW
4のv側の固定接点に導出された信号は、映像メモリ1
5に供給される。映像メモリ15は、1フイ一ルド分の
映像信号又は1フレ一ム分の映像信号を記憶し得る記憶
容量を有し、かつ入力映像信号をディジタル信号に変換
してメモリの書き込みデータとするA /、D変換器及
びメモリから読み出されたデータをアナログ信号に変換
するり、 / A変換器とを備え、かつ映像メモリコン
トローラ16によって制御される。映像メモリコントロ
ーラ16は、書き込み指令eに応答して映像信号復調回
路6から出力される映像信号が映像メモリ15に順次書
き込まれ、読み出し指令fに応答して書き込まれている
映像信号が書き込まれた順に順次読み出されるように制
御を行なう。
映像メモリ15から読み出された映像信号は、映像信号
処理回路17を経て映像出力端子18に供給される。映
像信号処理回路17には映像信号発生回路19から出力
される映像信号も供給されて映像メモリ15から出力さ
れた映像信号に重畳もしくは切換えて出力される。
映像信号発生回路1つは、マイクロコンピュータ14か
ら供給されたデータによって指定された文字等に対応す
る映像信号を発生する。
マイクロコンピュータ14は、プロセッサ、ROMSR
AM等からなっており、プロセッサはROMに予め格納
されているプログラムもしくはデータメモリ8に記憶さ
れた制御プログラムもしくは操作命令発信器20から出
力された各種命令に基づいて各部を制御する。
以上の構成におけるマイクロコンピュータ14における
プロセッサの動作を第4図のフローチャートを参照して
説明する。
操作命令発信器20からスタート指令が発せられると、
プロセッサはピックアップ3及びスピンドルモータ2を
制御する各種サーボ系に指令を送出してディジタルデー
タ記録領域の記録情報の読み取りを開始させる(ステッ
プ81)。次に、プロセッサはデータメモリコントロー
ラ9への書き込み指令Cの送出を開始する(ステップ3
2)。
そうすると、記録ディスク1のディジタルデータ記録領
域に記録されているディジタルデータEFM信号が読み
取られる。このディジタルEFM信号は、EFM信号復
調回路5に供給されてディジタル信号に変換され、更に
データデコーダ7によってデータ信号に変換されてデー
タメモリ8に記憶される。このディジタルデータ領域の
読み取り動作中は、映像記録領域に記録されている映像
FM信号等は読み取られないので、映像信号及び音声信
号が再生されることはない。
ディジタルデータ記録領域の読み取り動作中にプロセッ
サは、位置検出器4によってピックアップ3の情報検出
用光スポットが映像記録fA域に到達したか否か及び操
作命令発信器20から映像記録領域読み取り指令が発せ
られたか否かの判定を順次繰り返して行なう(ステップ
S3及びS4)。
ステップS3において、ピックアップ3の情報検出用光
スポットが映像記録領域に到達したと判定されたときは
、プロセッサはデータメモリコントローラ9への書き込
み指令Cの送出を停止しくステップS5)、その後直ち
に切換指令信号すを発生しくステップS6)、映像メモ
リコントローラ16への書き込み指令e及び読み出し指
令fの送出を開始する(ステップS7)。ステップS4
において、映像記録領域の読み取り指令が発せられたと
判定されたときは、プロセッサはデータメモリコントロ
ーラ9への書き込み指令C送出を停止しくステップS8
)、ピックアップ3を外周方向に移動させる(ステップ
89)。しかる後位置検出器4の検出信号によって映像
記録領域に到達したか否かの判定を行ないくステップS
 1 ’O)、映像記録領域に到達したと判定したとき
ピックアップの移動を停止させ(ステップ511)、ス
テップS6に移行する。
そうすると、映像記録領域に記録されている映像FM信
号及び音声EFM信号が読み取られてそれぞれ映像信号
復調回路6及びEFM信号復調回路5に供給される。映
像FM信号は、映像信号復調回路6によって映像信号に
変換されたのち映像メモリ15及び映像信号処理回路1
7を経て出力される。音声EFM信号は、EFM信号復
調回路5及び音声信号デコーダ10によって音声信号に
変換されたのち音声処理回路11を経て出力される。
映像記録領域の読み取り動作中にプロセッサは、データ
メモリ8に蓄積されているデータのうちの記録ディスク
から読み取られた映像信号に関連するデータを読み出し
て解読を行ない(ステップ512)、解読されたデータ
によって文字、図形等の映像情報の挿入が指令されてい
るか否か、音声の挿入が指令されているか否か、静止画
再生が指令されているか否かの判定を順次行なう(ステ
ップ813.314.515)。
ステップS13において文字、図形等の映像情報の挿入
が指令されていると判定されたときは、プロセッサは読
み出したデータを映像信号発生回路19に供給しくステ
ップ516)、映像記録領域の記録情報全ての読み取り
が終了したか否かの判定を行なう(ステップS17〉。
ステップS17において、映像記録領域の記録情報全て
の読み取りが終了したと判定されたときは、プロセッサ
は各部を初期状態に戻しくステップ818)、ステップ
S1に移行する直前に実行していたルーチンの実行を再
開する。ステップ317において、映像記録領域の記録
情報全ての読み取りが終了してないと判定されたときは
、プロセッサは再びステップ512以降の各ステップを
実行する。
ステップS14において音声の挿入が指令されていると
判定されたときは、プロセッサは読み出したデータを音
声信号発生回路13に供給しくステップ519)、ステ
ップ817に移行する。
ステップ815において、静止画再生が指令されている
と判定されたときは、プロセッサは切換指令aを発生さ
せてスイッチS W +及びS W 2の各可動接点を
S側の各固定接点に接触させ(ステップ520)、映像
メモリコントローラ16への書き込み指令eの送出を停
止する(ステップ521)。また、ピックアップの情報
検出用光スポットを所定周期で内周方向にジャンプさせ
てボーズモードにする(ステップ522)。
こののち、プロセッサは読み出した圧縮音声データを音
声信号発生回路13に送出する(ステップ523)。そ
うすると、この圧縮音声データによって得られる再生音
が映像メモリ15に蓄積された1フイールド又は1フレ
一ム分の映像信号が繰り返して読み出されることによっ
て得られる静止画に付加されて音声付きの静止画再生が
行なわれることとなる。
プロセッサは、この圧縮音声データの送出の終了の判定
を行なうと(ステップ524) 、切換指令aを消滅さ
せてスイッチS W +及びS W 2の各可動接点を
N側の各固定接点に接触させる(ステップ525)。次
に、プロセッサは映像メモリコントローラ16への書き
込み指令eの送出を開始したのち(ステップ526)、
ポーズモードを解除しくステップ527)、ステップ8
17に移行する。
尚、上記実施例においてはデータメモリ8に蓄積された
データの読み出しは、映像記録領域の記録情報を再生す
るときのみ行なっていたが、ディジタルデータ記録領域
からディジタルデータを読み取ってデータメモリ8に書
き込みを行なっているときにこのデータメモリ8に蓄積
されたデータの読み出しを行なって音声信号発生回路1
3、映像信号発生回路19に供給することにより合成音
声信号やキャラクタ映像信号等を出力するようにするこ
とも考えられる。
また、上記実施例においてはスイッチS W 3及びS
 W aは、連動するとしたが、スイッチSW3及びS
 W aが独立して切換動作を行なえるようにし、映像
記録領域に記録された映像情報の再生と同時に音声EF
M信号部に記録したデータ信号をデータデコーダ7に供
給してデータメモリ8に蓄積することも考えられる。
l豆立豆1 以上詳述した如く本発明による記録ディスクは、−主面
の実効情報記録領域が内周側の第1の領域と外周側の第
2の領域とに分割され、第2及び第1の領域にはそれぞ
れ周波数変調信号に変換した映像信号及び映像信号に関
連したディジタルデータが記録されているので、第1の
記録領域に記録されたディジタルデータを読み取ってメ
モリに格納したのち第2の記録領域に記録された映像信
号を読み取って出力すると同時にメモリから映像信号に
関連したディジタルデータを得るようにすることにより
、音声信号付きの動画信号と大量の関連データ信号とが
同時に得られ、現実感のあるゲームや効果的な商品説明
が行なえるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による記録ディスクの記録領域を示す
ブロック図、第2図は、映像記録領域に記録される信号
の周波数スペクトルを示す図、第3図は、本発明による
記録ディスクの記録情報を再生する再生装置を示すブロ
ック図、第4図は、第3図の装置の動作を示すフローチ
ャートである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一主面の実効情報記録領域が内周側の第1の領域と外周
    側の第2の領域とに分割され、前記第2の領域には周波
    数変調信号に変換した映像信号が記録され、前記第1の
    領域には前記映像信号に関連したディジタルデータが記
    録されていることを特徴とする記録ディスク。
JP62111439A 1987-05-07 1987-05-07 記録ディスク Pending JPS63276387A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62111439A JPS63276387A (ja) 1987-05-07 1987-05-07 記録ディスク
DE88106671T DE3885147T2 (de) 1987-05-07 1988-04-26 Verfahren zum Aufnehmen und Wiedergeben von Information auf und von einer Aufnahmeplatte.
EP88106671A EP0289914B1 (en) 1987-05-07 1988-04-26 Method of recording and reproducing information on and from a recording disk
US07/810,454 US5241399A (en) 1987-05-07 1991-12-19 Method of recording and reproducing digital and video data relating to a moving picture on and from a two-region recording disk

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62111439A JPS63276387A (ja) 1987-05-07 1987-05-07 記録ディスク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63276387A true JPS63276387A (ja) 1988-11-14

Family

ID=14561229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62111439A Pending JPS63276387A (ja) 1987-05-07 1987-05-07 記録ディスク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63276387A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5130816A (en) Method and apparatus for recording and reproducing information including plural channel audio signals
US5457669A (en) Program search method having a user-controllable search interval and a user-controllable reproduction period
US5666451A (en) Video compact disc having caption data recorded thereon and reproducing method and apparatus thereof
EP0192412B1 (en) Video disk recorder and playback unit
EP0289914B1 (en) Method of recording and reproducing information on and from a recording disk
US5128775A (en) Method for playing analog and digital video signals in a predetermined order from a composite disk
JPH113561A (ja) ディスク再生装置およびディスク再生装置制御プログラムを記録した媒体
JPS63276387A (ja) 記録ディスク
JPS63275071A (ja) ディスク記録再生方法
JPH02165490A (ja) 再生装置
JPH05282788A (ja) 記録媒体再生装置
KR0171743B1 (ko) 광디스크의 고속위치탐색 제어장치와 그 방법
KR100275873B1 (ko) 멀티-광디스크 재생장치 및 그 제어방법
KR0177241B1 (ko) 비디오 씨.디 플레이어에 사용되는 비디오 신호 선택 처리장치
JPS6387652A (ja) 記録デイスク再生装置
JPH02260173A (ja) 動画記録装置
KR100300996B1 (ko) 오디오 에프터 레코딩 방법
JP2699935B2 (ja) 光ディスク装置
JPS6218690A (ja) 情報信号記録円盤
JPH0982070A (ja) ディジタルビデオディスク装置及びディジタルビデオディスク装置に適用する映像検索方法
JPH0896505A (ja) レーザーディスクプレーヤー
JPH0870433A (ja) 再生装置
JPS6359181A (ja) ビデオ信号再生装置
JPS63245078A (ja) 静止画記録方式
JPS63220471A (ja) 複合デイスク演奏装置における記録再生方法