JPS63274719A - 強靭ボロン鋼を用いる熱間鍛造焼入れ品の製造方法 - Google Patents

強靭ボロン鋼を用いる熱間鍛造焼入れ品の製造方法

Info

Publication number
JPS63274719A
JPS63274719A JP10818887A JP10818887A JPS63274719A JP S63274719 A JPS63274719 A JP S63274719A JP 10818887 A JP10818887 A JP 10818887A JP 10818887 A JP10818887 A JP 10818887A JP S63274719 A JPS63274719 A JP S63274719A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot
steel
forging
quenching
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10818887A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyoshi Onishi
一義 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Godo Steel Ltd
GODO SEITETSU KK
Original Assignee
Godo Steel Ltd
GODO SEITETSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Godo Steel Ltd, GODO SEITETSU KK filed Critical Godo Steel Ltd
Priority to JP10818887A priority Critical patent/JPS63274719A/ja
Publication of JPS63274719A publication Critical patent/JPS63274719A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は強靭ボロン鋼を用いる熱間鍛造焼入れ品の製造
方法に係り、省アロイ、省エネルギー。
省プロセス効果の大きい熱間鍛造部品の製造方法に関す
るものである。
〔従来の技術〕
機械構造用合金鋼を素材とする熱間鍛造により作成する
機械構造用部品等は、鍛造放冷後群加熱して焼入れ焼戻
しを施し、所要の機械的性質を付与して使用に供される
。これらの高強度強靭性を要求される重要な部品の素材
は、周知のようにCr。
Mo、 Niなどの高価な合金元素が多量添加されてい
る。
近年、鋼材の焼入れ性をボロン(B)添加で確保するこ
とで高価な合金元素の添加量を節減あるいは省略し、か
つ、鍛造焼入れで所要の強度特性を得る熱間鍛造部品の
製造方法が一部で実用化されている。この場合、合金代
替鋼として主流をなしているものは、機械構造用マンガ
ン鋼(SMn)系を基本とするB添加鋼とクロムモリブ
デンm(SCM)系を基本とするB添加鋼である。これ
ら鋼材を用いる鍛造焼入れ部品は、C含有量が0.35
%程度以上となると焼割れの危険性があるため、当該製
造プロセスは自ずと限定される。また、強度特性として
現状では、例えば、ニッケルクロムモリブデン鋼を代替
するような範囲にまでは至っていない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
現状の合金代替鋼は上記したようにC含有量が0.35
%以上となると焼割れの危険性があるため、鍛造焼入れ
の長所をいかすことができない、また、合金元素添加量
を省略した代替鋼は、ニッケルクロムモリブデン鋼のよ
うな強度特性をカバーすることができない、また、これ
らの鋼材では、熱間鍛造時におけるスケールの剥離性が
悪く、作業性を著しく阻害する問題がある。
本発明は従来鋼の上記三つの問題を解決した鍛造部品の
製造方法で、その目的は、鋼材として従来合金鋼に含有
される高価な合金元素を省略または少量にとどめても焼
入れ性を損なうことなく、かつ、鍛造後の直接焼入れで
も焼割れが生じることなく、さらに、熱間鍛造時におけ
るスケールの剥離性が良好な熱間鍛造部品の製造方法を
提供することである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の強靭ボロン鋼を用いる熱間鍛造焼入れ品の製造
方法の特徴とするところは、 重量%で C: 0.20〜0.27%、  Si:0.15%以
下Mn : 1.80〜2.80%、  Cr : 0
.25〜0.50%Cu:0.13%以下、  Sol
、Aj! :  0.005〜0.015%Ti : 
0.010〜0.030%、 Nb: 0.020〜0
.050%B : 0.0020〜0.0050%を含
有し、残部が実質的に鉄および不可避不純物よりなる熱
間圧延鋼材を、1000〜1300℃の温度に加熱し、
その後鍛造し、次いで950℃以上の温度で任意温度の
冷却水中に鍛造焼入れすることである。
本発明の方法において、鍛造焼入れ品の素材として用い
る鋼材の成分含有量の設定理由について説明する。なお
、本発明の要旨は、重量%で、上記したように、 C: 0.20〜0.27%、 St: 0.15%以
上、 Mn: 1.80〜2.80%、 Cr+ 0.
25〜0.50%、 Cu: 0.13%以下。
Sol、Aj! : 0.005〜0.015%、  
Ti : 0.010〜0.030%、  Nb: 0
.020〜0.050%、  B : 0.0020〜
0.0050% であり、残りは実質的にPaよりなる
鍛造焼入れ時における焼割れを防止する1通焼入れ温度
、鍛造作業性の向上を図るために、スケールの剥離性を
容易にするSir Atの最適添加量とCu含有量の効
果、さらに↑L、Nb含有量組含有量上るBの焼入性助
長効果等を見出し本製造方法を発明するに至った。
本発明者らは、第1表に示す鋼を実機(70トン電気炉
)溶製し、実機圧延により径850の棒鋼を製造し供試
材とした。
C! 0.20〜0.27% Cは鍛造品の強度を確保するために欠くことのできない
元素である。高強度強靭性を付与することおよび焼入性
を上げることを狙いとして、含有量の下限は強度確保上
から0.20%とし、上限は0.27%としている。そ
の0.27%を超えると高靭性が得がたく、また、B添
加による焼入性の向上効果が減少し、結果として部品の
総合強度が低下すること、また、焼割れの危険性も増大
するからである。
Si : 0.15%以下 Siは脱酸に必要な元素で、真空脱ガス精錬法によれば
、添加量が0.10%程度で充分な脱酸効果が得られる
。また、0.15%以上添加すると、熱間鍛造時におけ
るスケールの剥離性を悪くする。
Mn:1.80〜2.80% Mnは強度と焼入性を上げる元素で、既述の理由でCを
低含有量としているため、強度上Mn含有量を増加させ
る必要がある。一方、本発明鋼は鍛造時の加熱により、
ベイニテイックフエライトが粒界を分割する状態で形成
されるが、この変態析出過程がマルテンサイト変態にも
同様に引継がれる。すなわち、焼入れによるマルテンサ
イトが粒界粒内に無関係に析出する。このことは、加熱
により粗大化したオーステナイトが結果として細粒化さ
れたことになる。木調の強度と靭性はこの特有な変態過
程によるものである。この効果的な組織は、C,Mn、
  Nbの三成分相互作用によるもで、木調のC含有量
範囲でMn量1.8%以上で形成される。その技術的検
証として、マルテンサイトのSEM像を第1図に示し、
比較鋼を示した第2図の写真と対比すれば、よく判るで
あろう。また、遷移温度の低下はMn/C≧10で飽和
する傾向にあるから、上限を2.80%とした。
Cr: 0.25〜0.50% Crは低C量とすることによる強度低下を、靭性をさほ
ど損うことなく回復させるのに非常に有効な元素で、0
.25%以上で効果を発揮するが、多量添加は経済的で
ないので、上限を0.50%とした。
Cu:0.13%以下 Cuは0.13%を超えて含有すると、熱間鍛造時にお
けるスケールstm性に悪影響を及ぼすので、含有量上
限値を規制した。
Sol、Al: 0.005〜0.015%Alは強制
脱酸に必要な元素であるとともに、Sol、Affiは
オーステナイト結晶粒粗大化抑制を、また、B添加鋼の
場合には固溶Nの固定化等を目的として、一般的には0
.020〜o、oso%程度添加される。しかし、木調
の化学成分系においては種々の実験の結果、Sol、A
j!に上述のような機能を発現させる必要がないことを
確認した。一方、熱間鍛造時におけるスケールの剥離性
は、Sol、Al量が0.015%以下で良好となるた
め、添加量は脱酸に必要な量のみとした。
Ti : 0.010〜0.030% Tiは焼入れ性向上に必要な有効Bの窒化物形成による
無効化の抑制に必要な元素である。0.010%未満で
は上記の抑制効果は充分でなく、また、0.030%を
超えて添加すると、靭性が低下してくる。
Nb: 0.020〜0.050% Nbは多量Mnとの相互作用により粒界・粒内にペイニ
テイックフエライトの形成を促進する元素である。さら
に有効Bの確保には、Ti単味添加よりもTiとNbの
複合添加が極めて効果的であることを見出した。添加量
としては0.020%以上が必要であるが、多量に加え
ると靭性が低下してくるため、上限を0.050%とし
た。
B : 0.0020〜0.0050%Bは通常いわゆ
る有効Bとして5〜10 ppmの添加量が、焼入性を
上げる最適範囲とされている。
しかし、鋼中N量が80 ppra以上となるとBの無
効果を抑制するAj2 、Ti等の窒化物形成元素を添
加するにも拘らず、焼入性は熱処理条件により大きく変
動する。これはオーステナイト状態でBNが非平衡的に
析出することによるものであるが、この現象は(Ti+
Nb)の複合添加量が化学量論数としてN含有量の1.
5倍以上の共存下で、B量20ppm以上で焼入性が向
上し、安定することを見出した。一方添加量が50 p
pII+を超えると混粒組織となる傾向が認められるの
で、上限を50 ppmとした。
次に、鍛造焼入れなどについて説明する。
鍛造焼入れ温度:950℃〜1050℃機械的性質は、
鍛造焼入れ温度が800℃〜1050℃の範囲でほとん
ど変動がなく、すぐれた特性の得られることが、第2表
に明示されている。しかし、焼入れ時の温度が900℃
以下の場合には、境割れが発生することがあり、また、
1100℃を超えると靭性が低下してくるため、鍛造焼
入温度を950℃〜1050℃に設定した。950℃以
上の鍛造焼入れで焼割れの発生が皆無となることについ
ては、950℃以上で各種の炭窒化物が固溶して内部切
欠効果が解消されるとともに、B原子が粒界に富化する
ことによる粒界強化現象によるものであろう。本鍛造焼
入れ法の価値は焼割れ発生を皆無とする焼入臨界温度を
見出したことにある。
冷却水の温度;任意温度 冷却剤は水を使用するが、冷却水温度にはほとんど無関
係に安定したtJslt4的性質の得られることが確認
されている。このことは、実機鍛造焼入れにおいて冷却
水の温度管理を不要とするもので、現場的にも経済的に
も極めて有利な特性となるものである。
機械的性質が焼入れ水温度に影響されないことを、その
ミクロ組織をもって、第3図および第4図の写真に明示
した。前者では焼入れ水温度が20℃、後者では100
℃である。
〔発明の効果〕
上記の構成によれば、熱間鍛造による重要保安部品等の
製造において、SC?lおよび5NCII鋼等のかなり
の範囲を代替可能となるため、鋼材費の大巾な低減が達
成できる。また、部品製造工程上では、現場的に容易に
管理できる鍛造焼入れを特色としており、熱処理費につ
いても従来法のそれを半減することができ、本発明の産
業上の技術的成果は極めて大きい。
〔実 施 例〕
(1)第1表に示す素材(φ85)を1200℃に加熱
後、表面温度を950℃まで降温させてから焼入れ焼戻
(520℃Xi、5n警C) した機械的性質の一例を
、比較鋼と対比して第3表に示す。既述のように、本発
明鋼は多量Mn共存におけるNb、 B等の効果が明ら
かに示されている。
(2)熱間据込用金型を本発明の方法で製造し使第  
3  表 第  4  表 用した結果、従来金型(SNCM439 )と同等の性
能であることが確認された。その機械的性質例を第4表
に示す。
以上述べたように、熱間鍛造による重要保安部品等の製
造に本発明を適用すれば、SCMおよびSNN精鋼のか
なりの範囲を代替することができ、鋼材費の大巾な低減
が達成できる。また、部品製造工程上では、現場的に容
易に管理できる鍛造焼入れであり、熱処理費も半減され
、省アロイ、省エネルギー、省プロセス効果は極めて大
きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明鋼のマルテンサイトのSEM像を示す写
真、第2図は比較鋼のマルテンサイトのS叶像を示す写
真、第3図および第4図は機械的性質が焼入れ水温度に
影響されないことを示すミクロ組織の写真である。 特許出願人    合同製鐵株式会社 代理人 弁理士 吉村勝俊(ばか1名)第1図   第
2図 第3図   第4図 Zソ 手続補正書(方式)7゜ 2、発明の名称 強靭ボロン鋼を用いる熱間鍛造焼入れ品の製造方法3゜
補正をする者 す 、ジ 代表者 加 藤    健 4、代理人 補正の内容 明細書の第15頁第13行目〜第16行目「示す写真、
第2図は・・・組織の写真である。」とあるのを、 [示す金属組織の写真、第2図は比較鋼のマルテンサイ
トのS[!M像を示す金属組織の写真、第3図および第
4図は機械的性質が焼入れ水温度に影響されないことを
示すミクロ組織の金属組織写真である。」と訂正いたし
ます。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)重量%で C:0.20〜0.27%、Si:0.15%以下Mn
    :1.80〜2.80%、Cr:0.25〜0.50%
    Cu:0.13%以下、Sol.Al:0.005〜0
    .015%Ti:0.010〜0.030%、Nb:0
    .020〜0.050%B:0.0020〜0.005
    0% を含有し、残部が実質的に鉄および不可避不純物よりな
    る熱間圧延鋼材を、1000〜1300℃の温度に加熱
    し、その後鍛造し、次いで950℃以上の温度で任意温
    度の冷却水中に鍛造焼入れすることを特徴とする強靭ボ
    ロン鋼を用いる熱間鍛造焼入れ品の製造方法。
JP10818887A 1987-04-30 1987-04-30 強靭ボロン鋼を用いる熱間鍛造焼入れ品の製造方法 Pending JPS63274719A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10818887A JPS63274719A (ja) 1987-04-30 1987-04-30 強靭ボロン鋼を用いる熱間鍛造焼入れ品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10818887A JPS63274719A (ja) 1987-04-30 1987-04-30 強靭ボロン鋼を用いる熱間鍛造焼入れ品の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63274719A true JPS63274719A (ja) 1988-11-11

Family

ID=14478237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10818887A Pending JPS63274719A (ja) 1987-04-30 1987-04-30 強靭ボロン鋼を用いる熱間鍛造焼入れ品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63274719A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6878220B2 (en) * 2001-10-05 2005-04-12 Benteler Automobiltechnik Gmbh Method of making a hardened sheet metal article

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5763628A (en) * 1980-10-03 1982-04-17 Daido Steel Co Ltd Production of forge hardened parts

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5763628A (en) * 1980-10-03 1982-04-17 Daido Steel Co Ltd Production of forge hardened parts

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6878220B2 (en) * 2001-10-05 2005-04-12 Benteler Automobiltechnik Gmbh Method of making a hardened sheet metal article

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4381355B2 (ja) 耐遅れ破壊特性に優れた引張強さ1600MPa級以上の鋼およびその成型品の製造方法
US6024916A (en) Cast cold tool and method for producing the same
CN108368591B (zh) 具有优异的焊后热处理耐性的压力容器钢板及其制造方法
CN111511936A (zh) 用于冷镦的线材、使用其的加工产品、及其制造方法
JPH0892690A (ja) 耐疲労特性に優れた浸炭部品およびその製造方法
US4036640A (en) Alloy steel
US2791500A (en) High strength aircraft landing gear steel alloy elements
JP5206056B2 (ja) 非調質鋼材の製造方法
JP2004204263A (ja) 冷間加工性と浸炭時の粗大粒防止特性に優れた肌焼用鋼材とその製造方法
CN113166901B (zh) 蠕变强度优异的铬钼钢板及其制备方法
JPH01176055A (ja) 被削性に優れた熱間鍛造用非調質鋼
JPH0696742B2 (ja) 高強度・高靭性非調質鋼の製造方法
JPH0813028A (ja) 析出硬化型高張力高靱性鋼材の製造方法
JPS5852458A (ja) 非調質高強度靭性鋼
JPS63274719A (ja) 強靭ボロン鋼を用いる熱間鍛造焼入れ品の製造方法
CN114080466A (zh) 钢筋及其制造方法
KR960006455B1 (ko) 고강도, 고인성 열간단조용 비조질강의 제조방법
JP4006857B2 (ja) 冷間鍛造−高周波焼入れ用鋼及び機械構造用部品並びにその製造方法
JPH026828B2 (ja)
JP3274028B2 (ja) 非調質高強度高靭性熱間鍛造部品の製造方法
JP3584726B2 (ja) 高強度非調質鋼
JPH03260010A (ja) 熱間鍛造非調質部品の製造方法
JPH09310152A (ja) 熱間鍛造用非調質鋼
JPS63130748A (ja) 高強度非調質強靭鋼
JPH02163319A (ja) 高靭性鋼の製造方法および高靭性鋼部品の製造方法