JPS6327468A - コレシストキニン拮抗物質としてのアミノ酸アナログ - Google Patents

コレシストキニン拮抗物質としてのアミノ酸アナログ

Info

Publication number
JPS6327468A
JPS6327468A JP62148146A JP14814687A JPS6327468A JP S6327468 A JPS6327468 A JP S6327468A JP 62148146 A JP62148146 A JP 62148146A JP 14814687 A JP14814687 A JP 14814687A JP S6327468 A JPS6327468 A JP S6327468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
amino
oxo
chain
dipentylamino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62148146A
Other languages
English (en)
Inventor
ロジヤー エム.フレイデインガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck and Co Inc
Original Assignee
Merck and Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck and Co Inc filed Critical Merck and Co Inc
Publication of JPS6327468A publication Critical patent/JPS6327468A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06139Dipeptides with the first amino acid being heterocyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C275/00Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C275/28Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C275/30Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton being further substituted by halogen atoms, or by nitro or nitroso groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/30Indoles; Hydrogenated indoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/42Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 コレシストキニン(CCK)は神経ペプチドであり、最
初に単離された形は33個のアミノ酸から成る神経ペプ
チドであるCCK−33(マット(Mut、t)及びジ
ョーブス(Jorpes)、ビオケミカル・’) w:
l濾(Biockem、J) 、  125巻、678
ページ、1971年参照)、そのカルボキシル末端のオ
クタペプチドであるCCに−8(同じく天然に存在する
神経ペプチドであり、最小の完全活性を持つ配列である
。)及び39個アミノ酸型、12個アミノ酸型を含む。
CCKは生理的飽満ホルモンであり、食欲制御に重要な
役割を果たす〔ジー・ピー・スミス(G、P、Sm1t
h) 、イーティング・アンド・イッッ・ディスオーダ
ース(Eating andTt’s Disordc
rs) 、ニー・ジェー・スタンカート(A、J、5t
unkard)及びイー・ステラ−(E、5Lella
r)編集(レーブンープレス(Raven Press
) 、 = s −編集(レーブン・プレス(Rave
n Press) 、ニューヨーク(Nea York
)、1984年刊)、67ページ)と信じられている。
ガストリンは34個、17個及び14個アミノ酸型とし
て環状で存在し、C末端ペンタペプチドであるグリシル
−トリプトファニル−メチオニルーアスパーチル−フェ
ニルアラニル−アミド(G ly−Trp−Met−八
5p−Phe−Nl12)の同一性によりCCにと関連
する。ガストリン、CCにはいずれも消化管組織及び中
枢神経系に存在する(ブイ・マット(V、Mutt)ガ
ストロインテステイナル・ホルモンズ(Gastroi
ntestinal Hormones) 、ジー・ビ
ー・ジェー・グラス(G、[1,J、Glass) !
#4集(レーブン・プレス、ニューヨーク、1980年
刊)、169ページ及びジー・ニー y ’) ン(G
、N15son)、■、127ページ参照)。
他の効果として、CCKは結腸運動性、胆嚢収縮、膵臓
酵素分泌を促進し、胃の空腹感を阻害する。CCKはあ
る種の中脳神経においてドパミンと共存するといわれ、
従って脳内のドパミン作動系の機能発揮に役割を果たし
、又当然神経伝達物質として働く、ニー・ジェー・プレ
ンジ(A、J、Pr−ange)外、゛ベブタイデス・
イン・ザ・セントラル・ナーバス・システム” (Pe
ptides in Lhe Central Ner
vous System)、アニュアル・リポーツ・ブ
・メゾ シ ル・ケミストリー(Ann、Repjs。
Med、Chem) 、  17巻、31ページ及び3
3ベージ、1982年とその引用文献、及びジエー・ニ
ー・ウィリアムス(J、AliAllllia、ビオメ
ゾイカ/L/ 二’  −(Binsed、Re5)、
3巻、107ページ、1982年、及びジェー・イー・
モージー(J、E、 Morley) 、−フ・ イエ
ンス(LifeSci、) 、30巻、479ページ、
1982年を参照。ガストリンの主要な役割は胃から水
及び電解質の分泌の促進であると見られ、それ自体はガ
ストリン酸分泌の制御下に含まれる。
CCKの拮抗物質は動物特に人間におけるCCにの関連
する消化管、中枢神経及び食欲−制御系の疾患の予防及
び治療に有用である。又CCK拮抗物質は阿片剤の仲介
する無痛覚を増強し延長するのに有用であり、従って疼
痛の治療に役立つ(ビー・エル・ファリス(P、L、F
aris)外サイエンス(Science) 、226
 巻、1215ページ、1984年参照)。ガストリン
拮抗物質は潰瘍、ゾリンガーーエリソン(Zollin
ger、Ellison)症候群、ar+Lral G
 cell hyperplasia及びガストリン活
性の減少が治療価値がある他の状態のような人間及び動
物における消化管組織におけるガストリン関連疾患の治
療及び予防に有用である。CCに及びガストリンはある
種の腫瘍に対して栄養効果を持ち、(ケー・オーヤマ(
に、Ohyama)、杢−ツカイト−・ジャーナル・オ
ブ・メディカル・サイエンス(Hokkaido、J、
Med、Sci、) 60巻、206〜216ページ、
1985年)、又CCK及びガストリンの拮抗物質はこ
わらの腫瘍の治療に有用である。(アール・ディー・ボ
ージャンプ(R,D、Be−auchamp)外アン・
サージ(Ann、Surg、) 、202巻、303ペ
ージ、1985年参照)。
CCに受容体拮抗物質の三つの明白な化学的種類が報告
されている。第一・の種類は環状ヌクレチMPが最も強
力であることが詳細な構造機能研究の結果認められてい
る。(エヌ・バーロス(N、Ba−rlos)外、アメ
リカン・ジ −ナル・オブ・フイジオロジ−(八m、J
、Physjo1.) 、242巻、G−161ページ
、1982年及びビー・ロベレクト(P、Ro−bbe
recht)外、モレキュラー・77−7 ’:10ジ
ー(Mo1.Pharmacol) 、17巻、268
ページ、1980年参照)第二の種類はCCKのC末端
断片で且つアナログであるペプチド拮抗物質から成り、
CCKのC末端断片のより短い断片(terl−プチル
オキシ力ルポニルーメチオニルーアスバーチルーフェニ
ルアラニルーアミト([loc、−Met−Asp−1
’he−Nt3、)、メチオニルーアスパーチル−フェ
ニルアラニル−アミド(MeL−Asp−Phe−NH
2) )及びより長い断片Cカルボベンゾキシ−チロシ
ル(SO311)−メチオニル−グリシル−トリプトフ
ァニル−メチオニル−アスパラギン(Cbz  ’ry
r(SO3H)−Met−Gly−Trp−Met−八
5p−Nl3、) )はCCK拮抗物質として機能し得
ることが、最近の構造機能研究で認められている(アー
ル・ティー・ジエンセン(1,T、Jensen)外、
ビオキミカ・ビオフィジカ・アを一−K (Bioch
im、Biophys、AcLa)、  757 巻、
250ページ、1983年及びエム・スパナ−ケル(M
、5panarke l)外、ジ − ル・オブ・パ 
オロジカル・ケミストリー(J、Bio3、Chem)
 258巻、6746!ページ、1983年を参照)。
後者の化合物は最近部分的agonistであると報告
されてし)る(リュー・エム・ホワード(J、M、)l
oward)外、ガストロエンテロロ辷 (Gastroenterology)、86(5)巻
、パート(Part)2.1118ページ、1984年
参照)。
次いで、CCK受容体拮抗物質の第三の種類はグルタラ
ミン酸の誘導体であるプロゲルミド(prog−1um
ide) 、及びパラ−クロロベンゾイル−し−トリプ
トファン(ベンゾトリプト(benzotript))
を含むN−アシルトリプトファンである(ダブリュー・
エフ・ヘーン(W、F、)lahne)外、プロシーデ
ィNat1.Acad、Sci、U、S、A、) 、7
8 J!c、 6304ベージ、1981年及びアール
・ティー・ジエンセン外、ビオキミ力・ビオフイジカ・
アクタ−1761巻、269ページ、1983年を参照
)。しかしながら、これらの化合物はすべて比較的弱い
CCにの拮抗物質であり[IC5゜は一般に10−4モ
ル(最近プロゲルミドのより強力なアナログが、エフ・
マコヴエク(F、Macovec)外、アルツナイミツ
テルーフォルシコング ドラッグ・リサーチ(Arzn
eim−Forsch  Drug Res、)  3
5 巻(H)、1048ページ、1985年及びドイツ
特許出願第DE 352250ti八1号に報告されて
いる)。であるが、ペプチドの場合は10−’Mと低く
なる]、又ペプチドのCCに拮抗物質は実質的な安定性
と吸収の問題を持つ。
更に改良されたCCに拮抗物質には発酵物から得られる
新規構造の非ペプチド(アール・ニス・エル・チャン(
R,S、L、Chang)外、  s y 2 (Sc
−ience)、230巻177〜179ページ、19
85年)及びこの構造に基づく3−@換ベンゾジアゼピ
ン(欧州特許出願第011i7919号、第01879
20号、及び第0169392号に公開)も報告されて
いる。
ガストリンのイン・ビボ(in、vivo)効果を持つ
頁に有効な受容体拮抗物質は報告されておらず(リュー
・ニス・モーシー(、r、s、Morley)、ダート
・ベブト・アルサー・ブロク(Guj、Pept、口1
cer。
Proc、)、ヒロシV−シンポジウム(lliros
hima Sy−mp) 、第2回、1983年、1ペ
ージ)、プロゲルミドやある種のペプチドのような極め
て弱いイン・ビトロの拮抗物質が報告されている(ジェ
ーーマルティネッツ(J、Martinez)、Ov二
±基二1ブ・メディシナル・ケミストリー(J、Med
、Chem、)27、ijJ、1597ページ、198
4年)。しかしながら、最近になってテトラガストリン
のシュートペプチドが従来の薬剤より有効なガストリン
拮抗物質であると報告された(リュー・マルティネッッ
外、ジャー ル・オブ・メディシナル・ケミストリー、
28巻、1874〜1879ページ、1985年)。
従って病態にある哺乳動物、特に人間におけるコレシス
トキニンの機能により有効に拮抗する物質を確認するこ
とが本発明の目的である。コレシストキニンを阻害し、
ガストリンの機能に拮抗する新規な化合物を製造するこ
とが、本発明の他の目的である。病態にある哨乳動物に
おけるコレシストキニン/ガストリンの機能に拮抗する
方法を開発することが本発明の更に他の目的である。哺
乳動物特に人間における消化管、中枢神経及び食欲制御
系の涙滴を予防又は治療する方法を開発することも本発
明の目的である。
本発明は 式 [式中、 R1は(CH2)−−R5は又はXI −(CH2)、
、l  R6、 R2及びR3は、R2及びR3は同時にHであることは
できないことを条件として、独立にH1C3〜C8直鎖
又は分枝鎖アルキル基、C1〜C8環状アルキル基、フ
ェニル基、ベンジル基、モノ又はジハロベンジル基、モ
ノ又はジハロフェニル基、 R4はOH,C,〜c4直鎖又は分枝鎖アルコキシ基、
C5〜C6環状アルコキシ基、OCH2−フェニル基、
アミノ−モノ又はジc1〜c4直鎖又は分枝鎖アルキル
基、アミノ−モノ又はジc3〜C6環状アルキル基、N
H−CH2−フェニル基、ピペリジノ基、ピロリジノ基
、又はモルホリノ基、 R5は、mが0又は1の場合のみR5は、であることを
条件として、α又はβナフチル基、又は R6はα又はβ−ナフチル基 モノ又はジ置換又は置換されていないフェニル基、(一
つ又は一つ以上の置換基はハロゲン、NO□、OH,C
F、、CN、C,〜C4直鎖又は分枝鎖アルキル基、C
,−C4直鎖又は分枝鎖アルキルオキシ基、C1〜C4
直鎖又は分枝鎖アルキルチオ基より選ばれる。)、 R7はH,C,〜C4直鎖又は分枝鎖アルキル基、 XIは0又はNH x2及びX31d独eにH,OH,No2. ハロ’f
ン、C8〜C4直鎖又は分枝鎖アルキル基、C1〜C4
直鎖又は分枝鎖アルキルチオ基、又はC1〜C4直鎖又
は分枝鎖アルコキシ基、 x4は0又はHH YはO,S、CH2,又はNR7、 nは1〜3、 mは0〜4、又 ハロゲンはF、 Cl3.、Br又は■である。〕のグ
ルタミン酸及び関連するアミノ酸のアナログ又はその医
薬的に受容し得る塩に関する。
化合物の立体化学はり、L又はDLとすることができる
ここで使用する“Boc”はtert−ブチルオキシカ
ルボニル基を、“Bzl“はベンジル基を、DCC”は
ジシクロへキシルカルボジイミドを、“εDC″は1−
(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジ
イミド塩酸を“DPP^”はジフェニルホスホリルアジ
ドを、又″THF”はテトラビトロフランをそれぞれ表
わす。
本発明の化合物においては R2及びR3は独立に−(CH2)3〜5−CH3、ベ
ンジル基、若しくはモノ又はジハロベンジル基、R4は
OH,C,〜C4直鎖又は分枝鎖アルコキシ基、OCH
2−フェニル基□、アミノ−モノ又はジC3〜C4直鎖
又は分枝鎖アルキル基、NH−CH2−フェニル基、ピ
ベリジノ基、ピロリジノ基又はモルホリノ基、R5はα
又はβ−ナフチル基若しくは R6はα又はβ−ナフチル基、 モノ又はジ置換又は置換されていないフェニル基、(一
つ又は一つ以上の置換基はハロゲン、CF 3 、CI
 ””C4直鎖又は分枝鎖アルキル基、C1〜C4直鎖
又は分枝鎖アルコキシ基、又はC8〜C4直鎖又は分枝
鎖アルキルチオ基より選ばれる。)、 R7はH%x2及X3は独立にH、ハロゲン、C3〜C
4直鎖又は分枝鎖アルキルチオ基又はC1〜C4直鎖又
は分枝鎖アルコキシ基、Yは0又はNR’、nは2又は
3、又rn&to又は1である化合物が一般に好ましい
。CCK関連疾病の予防及び治療にはRIは(C)12
)sa −R’ 、R2及びR3は独立に(CH2)3
〜S −CH,+ 、R’はOH,R’はα又はβナフ
チル基若しくはR7はH,X2及びX3は独立にH又は
ハロゲン、YはNR’、nは2又mは0である化合物が
一般に好ましい。ガストリン関連の疾病を予防及び治療
するためには、 R1はX’   (CH2)−−R’ 、R”及びR3
は独立ニ(CR2) 3〜S −CR3、R’はC,〜
C4直鎖又は分枝3nアルコキシ基、OCH2−フェニ
ル基、アミノ−モノ又はジC8〜C4直鎖又は分枝鎖ア
ルキル基、NH−CH2−フェニル基、ピペリジノ基、
ピロリジノ基又はモルホリノ基、R6はα又はβ−ナフ
チル基、 置換されていない若しくはモノ又はジ置換フェニル基(
置換基はハロゲン、C8〜C4直鎖又は分枝鎖アルコキ
シ基、C1〜C4直鎖又は分枝鎖アルキル基、 R7はH,X” (dN)1%X2及びx3は独立ニH
又はハロゲン、YはNR’、nは2又は3、及びmは0
である化合物が一般に好ましい。
そのような好ましい化合物には (S)−5−(ジプロピルアミノ’) −4−[(IH
−インドール−2−イルカルボニル)アミノコ−5−オ
キソ−ペンタン酸、 (R)−5−(ジプロピルアミノ)−4−[(IH−イ
ンドール−2−イルカルボニル)アミノコ−5−オキソ
−ペンタン酸、 (R)−5−(ジプロピルアミノ)−4−[IH−イン
ドール−2−イルカルボニル)アミノ]−5−オキソ−
ペンタン酸、 (R)−5−(ジプロピルアミノ)−4−[(IH−イ
ンドール−2−イルカルボニル)アミノコ−5−オキソ
−1−(フェニルメトキシ)−ペンタン酸、 (RS)−4−[(4−クロロフェニルアミノカルボニ
ル)アミノ] −5−(ジベンチルアミノ)−5−オキ
ソ−ペンタン酸、 (RS)−4−[(4−クロロフェニルアミノカルボニ
ル)アミノ] −5−(ジベンチルアミノ)−5−オキ
ソ−1−(フェニルメトキシ)−ペンタン酸、 (R)−5−(ジシクロへキシルアミノ)−4−[(I
H−インドール−2−イルカルボニル)アミノコ−5−
オキソ−1−(フェニルメトキシ)−ペンタン酸、 (R)−5−(ジシクロへキシルアミノ)−4−[(I
H−インドール−2−イルカルボニル)アミノコ−5−
オキソ−ペンタン酸、 (R3)−4−[(4−クロロフェニルメチルカルボニ
ル)アミノ] −5−(ジプロピルアミノ)−5−オキ
ソ−ペンタン酸、 (RS)−4−((3,4−ジクロロフェニルメチルカ
ルボニル)アミノ]−5−(ジベンチルアミノ)−5−
オキソ−ペンタン酸、 (R3)−4−((3,4−ジクロロフェニルアミノカ
ルボニル)アミノ] −5−(ジベンチルアミノ)−5
−オキソ−ペンタン酸、 (RS) −5−(ジベンチルアミノ)−4−[(1−
メチル−インドール−2−イルカルボニル)アミノ′]
−5−オキソーペンタン酸、(RS)−4−[(2−ベ
ンゾフラン−2−イルカルボニル)アミノ] −5−(
ジペンチルアミノ)−5−オキソ−ペンタン酸、 (RS)−5−(ジベンチルアミノ)−4−[(2−ナ
フタレン−2−イルカルボニル)アミノコ−5−オキソ
ペンタン酸、 (RS)−5−(ジベンチルアミノ)−4−[(2−フ
ェニルエテノ−1−イルカルボニル)アミノコ−5−オ
キソペンタン酸、 (R3)−6−(ジベンチルアミノ)−1−エトキシ−
5−[(3−メトキシフェニルアミノカルボニル)アミ
ノコ−6−オキソ−ヘキサン酸、(RS)−6−(ジペ
ンチルアミノ)−5−[(3−メトキシフェニルアミノ
カルボニル)アミノコ−1−ピロリジノ−6−オキソ−
ヘキサン酸、 (RS)−4−[(3−クロロフェニルアミノカルボニ
ル)アミノ] −5−(ジベンチルアミノ)−5−オキ
ソ−ペンタン酸、 (R3)−5−(ジベンチルアミノ)−4−[(3−メ
トキシフェニルアミノカルボニル)アミノコ−5−オキ
ソ−ペンタン酸、 (R3)−5−(ジベンチルアミノ)−1−エトキシ−
4−[(3−メトキシフェニルアミノカルボニル)アミ
ノコ−5−オキソ−ペンタン酸、が含まれる。本発明の
化合物は次の反応工程図により製造することができる。
グルタミン酸、アスパラギン酸のようなα−アミノジカ
ルボン酸又は遊離のα−カルボキシル基を含むα−アミ
ノアジピン酸から出発し、α−アミノ基はBocのよう
な適当な保護基で保護し、第二カルボキシル基はベンジ
ル基のような適当なエステル基で保護し、保護した酸を
適当なアミンとカルボキシルF (DCC,EDC) 
、 D P P A(7)ヨウftカップリング剤で処
理するか、二塩化メチレン、THF又は酢酸エチルのよ
うな適当な溶媒中、トリアルキルアミン(トリエチルア
ミン、ジイソプロピルエチルアミン)の存在下でクロー
ロギ酸アルキルで処理する。
得られる保護したアミドを酢酸エチル中HCIのような
強酸、又はトリフルオロ酢酸でそのままか二塩化メチレ
ンのような溶媒の存在下で処理してα−アミノアミド塩
が得られる。
次いでこのα−アミノアミド塩をカップリング剤、トリ
アルキルアミン及び上で述べたような溶媒の存在下で適
当な酸で処理するか、トリアルキルアミン及び上述のよ
うな溶媒の存在下で適当な酸クロリドで処理するとジア
ミド誘導体が得られる。代りにα−アミノアミド塩をト
リアルキルアミン及び上述のような溶媒の存在下で適当
なイソシアネート又は活性化したカルバミン酸話導体で
処理してウレアアミド銹導体が得られるかトリアルキル
アミン及び上述のような溶媒で適当な活性化したカルボ
ン酸誘導体で処理してカルバメートアミド誘導体が得ら
れる。
ジアミド、ウレアアミド又はカルバメートアミド誘導体
は脱保護によりカルボキシル保護基を除去するためにメ
タノール、エタノール、酢酸エチル、酢酸、水のような
溶媒、又はこれら溶媒の混合物中、Pd/cのような適
当な触媒の存在下で加圧下で水素で処理するか、水とT
HF、ジオキサン又はメタノールのような有機溶媒との
混合物中、NaOHのような金属水酸化物で鹸化する。
得られる酸はカップリング剤、トリアルキルアミン及び
上述のような溶媒の存在下で最終的に適当なアルコール
又はアミンで処理して式Iの化合物が得られる。
式Iの化合物の医薬的に受容し得る塩は式Iの化合物の
通常の無毒の塩を含み、式rの酸部分をアルカリ又はア
ルカリ土類金属例えばナトリウム、カリウム、リチウム
、カルシウム又はマグネシウムの水酸化物のような塩基
又はアミン例えばジベンジルエチレンジアミン、トリエ
チルアミン、とベリジン、ピロリジン、ベンジルアミン
などのような有機塩基、又はテトラメチルアンモニウム
ヒドロキシドなどのような第四アンモニウムヒドロキシ
ドの適当量と処理する通常の方法により製造される。一
般に塩は遊離酸を適当な溶媒又は溶媒の種々な組合せ中
で所望の塩形成無機又は有機塩基の化学量論的量又は過
剰量と反応させて製造される。
本発明の新規化合物について有意なCCK拮抗性を確認
するために生物活性を測定しそのIC50値を得る選別
法は+25t  ccに受容体結合分析とイン・ビトロ
Q’−fi組織標本を用いて実施することができる。イ
r、?;!なガストリン拮抗性を確認するため!25−
1ガストリン及び3H−ペンタガストリン結合分析が使
用される。これらの試験には以下の方法が含まれる。
CCに受容体結合法 (膵 m> サンカラ(Sankara)外ジャーナル・才ブ・バイ
オロジカル・ケミス 1−1254巻、9349〜93
51ページ、1979年に記載の方法に従い、125r
−ポルトン・ハンター(Bolton、Hunt、e−
r)試薬(2QOOci/ミリモル)でCCK−33を
放射能付標した。受容体結合はインニス(Innis)
及びスナイダー(Snyder)の方法(プロシーデイ
ンダス・オブ・ ショナル・アカデミ−・オブ・サイエ
Zヌ、77巻、6917〜6921ページ、1980年
)により、これにプロテアーゼ阻害剤であるフェニルメ
タンスルホニルフルオリド及び0−フェナンスロリンを
添加する小さな変更を加えたが、これは”5I−CCK
受容体結合分析に影響を与えない。
軌首により犠牲に供した雄のスプレーグ・ドーリ−(S
prague−Dawley)ラット(200〜350
g)の全膵臓を脂肪組織から切り離し、20量の氷冷し
たブリンクvンーポリトa ン(Brinkmann 
Po1ytron) PT−10添加50ミリモルトリ
ス(丁ris)HCu(pH17,7,25℃)中で磨
砕した。ポモジェネートを48.000gで10分間遠
心分離し、ついで得られるベレットをトリス・バッファ
ー(Tris Buf−fI!r)に再懸濁し、上のよ
うに遠心分離し、200量の結合分析緩衝液(50ミリ
モルトリスHCIL、pH7,7(25℃)、5ミリモ
ルのジチオスレイトール、0.1ミリモルのバチドラジ
ン、1.2ミリモルのフェニルメタンスルホニルフルオ
リド及び0.5ミリモルの0−フェナンスロリン)に再
懸濁した。
結合分析のために、25μlの緩衝液(全結合用)、又
はCcに−8の1マイクロモルの最終濃度を与えるのに
十分量の付標していないCCK−8硫酸塩(非特異的結
合用)、又は本発明の化合物(”5l−CCK結合に対
する拮抗性測定用)及び25μn(7)+251−CC
K−33(30,000〜40.000cpm )を微
小遠沈管中450μffiの膜懸濁液に添加した。すべ
ての分析は2回又は3回の繰り返しを行い、反応混合物
を37℃で30分間保温し、111の水冷保温用緩衝液
を添加した直後、ベックマン・マイクロフユージ(Be
ck+an Mi−crofuge)で遠心分離した(
4分間)。上滑を吸引棄却し、ベレットをベックマン・
ガンマ(BeckmanGamma) 5000で計数
した。最も強力な化合物による12S■+ ((:に結
合阻害の機作を測定する5catchard Anal
ysis(アナールス・オブφニューヨーク・アカデミ
−・オブ・サイエンス、51巻、660ページ、194
9年)では、+21+ 1−〇〇に−33を増加する濃
度のCCに−33で累進的に希釈した。
CCに受容体結合法(脳) CCに−33は放射能付標し、結合は膵臓法の記載によ
り、但しサイト−(Saito)外、ジャーナル・オブ
・二ニーロケミスドリー(J、Newrochem)、
37巻、483〜490ページ、1981年の記載によ
り変更を加えて行った。
雄のハートレー()lartley)モルモット(30
0〜500g)を斬首により犠牲に供し、脳を除去し、
水冷50ミリモルトリスHCfを添加した7、58g/
Lのトリス7 (Trizma) −7,4(pH7,
4,25℃)中に置いた。大脳皮質を解剖して受容体源
として使用し、新鮮なモルモット脳組織の各tgをブリ
ンクマン・ポリトロンPT−10を添加したトリス/ト
リダマ緩衝液の10mJZ中で磨砕した。ホモジェネー
トを42000gで15分間遠心分離し、次いで得られ
るベレットを200量の結合分析用緩衝液(10ミリモ
ルのN−2−ヒドロキシ−エチル−ピペラジン−N′−
2−エタンスルホン酸(1(EPES) (pH7,7
,25℃)、5ミリモルのMgCn2.1ミリモルのエ
チレングリコール−ビス−β−アミノ−エチル−エーテ
ル−N、N’−四酢酸(EGTA) 、 0.4%BS
A (牛胎児血清アルブミン)、及び0 、 25 m
g/m11.のバチドラジン、(pH6,5)に再懸濁
した。
結合分析法の残りの部分は、反応混合物は遠心分子i!
而25℃で2時間保温することを除いて膵臓法の記載に
準じて行った。
単離したモルモット胆嚢法 斬首により犠牲に供した雄のハートレーモルモッ) (
400〜600g)の近接組織を除いた胆嚢の2個の半
量分を118ミリモルのNaCl2,4.75ミリモル
のにCff1,2.54ミリモルのCaCl2,1.1
9ミリモルのにH2PO4゜1.2ミリモルのMgSO
4,25ミリモルのNaHCO3及び11ミリモルのデ
キストロースを含むタレブス(Kreb’ s)重炭酸
塩溶液を含み、32℃に保持し95%02と、5%C0
2の混合気体をバブリングする5 mlの器官浴中に器
官の軸に沿って1gの張力を与えて吊るす。組織は試験
開始に先立って平衝状態にするため1時間に渡って10
分毎に洗浄し、試料片の等悟性収縮をステーサム(St
atham) (60g:0.12mm)ストレンゲー
ジとヒユーレット・パラカード(Hewletl−Pa
ckard)7758B記録計を用いて記録する。
CCK−8を累加的に浴に添加し、E Csoを回帰分
析を用いて測定する。洗浄(10分毎1時間)後、試験
する化合物をCCK−8添加の少なくとも5分前に添加
し、試験する化合物の存在下におけるCCに−8のEC
,oを同時に測定する。
最大収縮性応答の減少を除いたCCに投与量反応曲線の
む方への変位は末法によるCCにの競走的拮抗性を表わ
す。
Ill fiしたモルモット回腸の縦筋肉による方法付
着した神経叢を持つ縦筋肉片をム史二ヱユクユ・ジャー
ナル・オブ・ファーマコロジー(B r i t 。
J、Pharmac、) 、  23巻、356〜36
3ページ、1964年、及びジャーナル・オブ・フィジ
オロ’) −(J、Physio3、)、194巻、1
3〜33ページ、1969竿に記載の方法により調製し
た。雄のハートレー・モルモットを斬首し、回腸を除き
(末端回腸は棄却し、隣接の20cmの片を使用)、回
腸の10crnの片をガラスとベット上に伸ばす。
綿塗り付は具を使って腸間服付着部の一方の端から接線
方向に磨察して縦筋肉を下層の環状筋肉から分離し、次
に縦筋肉を糸に結び穏やかに引っ張って全筋肉からはぎ
取る。約2cmの一片をクレブス溶液を含む5 rnl
の器管浴に吊るし、0.5gの張力下37℃で95%0
2と5%CO2の混合ガスをバブリングする。上記の胆
嚢法プロトコールに記載のように、CCK−8を累加的
に浴に添加し、試験する化合物の存在下、不存在下にお
けるEC,。値を測定する。
モルモット胃腺におけるガストリン受容体結合モルモッ
ト胃粘膜腺をベルブリング(Bergl ing−h)
及びオブリンク(Obrink)、アクタ・フィ込土ユ
ジカ・スカンジナビ力(Acta Physio3、5
cand、)96巻、150ページ、1976年に記載
の方法に、プレースマン(Praissman)外、シ
ー・ジェー・リセブター・レス(C,J、Recept
or、Re5)、3巻、1983年の記載によりわずか
な変更を加えて調製した。雄のハートレー・モルモット
(体重300〜500g)からの胃粘膜を十分に洗浄し
、130ミリモルのNaC1t、12ミリモルのN a
 HCO3,3ミリモルのNaH2PO4,3ミリモル
のNa2 HPO4,3ミリモルのに2HPO4,2ミ
リモルのMgSO4,1ミリモルのCaCl□、5ミリ
モルのブドー糖及び4ミリモルのL−グルタミン、25
ミリモルのHEPESから成る標準緩衝液(pH7,4
)中で鋭利なはさみで細かくきざんだ。きざんだ組織を
洗浄し、0. 1%コラゲナーゼ及び0.1%BSAを
含み、95%02と5%CO2の混合気体をバブリング
する緩衝液中で37℃の振盪桟浴中で40分間保温した
31組織を5 tnlのガラス製注射筒を2回通過させ
て青線をmtlし1次いで200メツシユのナイロンを
通して濾過した。濾過した青線は270gで5分間遠心
分離し、再懸濁と遠心分離により2回洗浄した。
洗浄したモルモット胃腺を0 、25 mg/rail
のバチドラジンを含む25Inftの標準緩衝液に再懸
濁した。結合試験には10μ2の緩衝液(全結合用)又
はガストリン(最終濃度1マイクロモル、非特異的結合
用)又は試験化合物及びlOμ2の12r、1−ガスト
リン(NEN、2200ci/ミリモル、最終25ピコ
モル)又は 3H−ペンタガストリン(NEN。
22ci/ミリモル、最終1ナノモル)を繰返し3の管
に入れた220μ2の青線に添加し、それぞれに95%
02と5%CO2の混合気体を通気し栓をした。反応混
合物は25℃で30分間保温後、減圧下でガラスG/F
  Bフィルター(ワットマン(Whatman) )
に濾過し、直ちに0.1%BSAを含む4  mlの標
準緩衝液で4回洗浄した。フィルター上の放射能を、1
25I−ガストリンについてはベックマン・ガンマ55
00を、3H−ペンタガストリンについて液体シンチレ
ーションカウンターをそれぞれ用いて測定した。
式■の代表的化合物の125I−CCK−33とガスト
リン受容体結合に対するイン・ビトロ効果式■の化合物
は濃度依存的に特異的 +251− c cに−33とガストリン受容体結合を
競走的に阻害し、その結果を第1表に示す。
’LA−−人 !2’I−Ccに  12!、 I  CCK   1
25上シLヨ」y詰化合物   胚鯖払      脳
法 2     0.0!8      2.2     
  1.73      :1.7       88
        174     1.1      
 47        345     0.0076
      0.2:l        (11760
,8+        4.6       7.07
     0.14       0.63     
  0.78     9.3       5.3 
      229     0.2       3
0       10010     0.059  
    3.4       4.1上表の化合物は下
表の通りである。
1、プロゲルミド[(RS)−4−[(フェニルカルボ
ニル)アミノ] −5−(ジプロピルアミノ)−5−オ
キソ−ペンタンWi(対照)2、  (RS)−4−[
(3,4−ジクロロフェニルカルボニル)アミノ]−5
−(ジベンチルアミノ)−5−オキソ−ペンタン酸(対
照)3、  (S)−5−(ジプロピルアミノ)−4−
[(1)1=インドール−2−イルカルボニル)−アミ
ノー5−オキソーペンタン酸 4、  (R)−5−(ジプロピルアミノ)−4−[(
IH−インドール−2−イルカルボニル)アミノコ−5
−オキソ−ペンタン酸、 5、  (R)−5−(ジベンチルアミノ)−4=[(
IH−インドール−2−イルカルボニル)アミノコ−5
−オキソ−ペンタン酸、 6、  (R)−5−(ジプロピルアミノ)−4−[(
IH−インドール−2−イルカルボニル)アミノコ−5
−才キソー1−(フェニルメトキシ)−ペンタン酸、 7、  (R5)−4−[(4−クロロフェニルカルボ
ニル)アミノ] −5−(ジベンチルアミノ)−5−オ
キソ−ペンタン酸、 8、  (RS)−4−[(4−クロロフェニルカルボ
ニル)アミノ] −5−(ジベンチルアミノ)−5−オ
キソ−1−(フェニルメトキシ)−ペンタン酸、 9、  (R)−5−(ジシクロへキシルアミノ)−4
−[(IH−インドール−2−イルカルボニル)アミノ
コ−5−オキソ−1−(フェニルメトキシ)−ペンタン
酸、 10、  (R) −5−(ジシクロへキシルアミノ)
−4−[(IH−インドール−2−イルカルボニル)ア
ミノコ−5−オキソ−ペンタン酸、本発明のアミノ酸誘
導体がccにとガストリンに拮抗する能力はこれらの化
合物を咄乳動物特に人間のCCK及び/又はガストリン
が含まれる疾病の予防及び治療のための薬剤として有用
なものとする。そのような疾病の例には消化管障害、特
に刺激腸症候群又は1n瘍、膵臓又は青線の過剰分泌、
急性肝臓炎又は能動性障害、次に神経弛緩障害、晩発性
運動性障害、パーキンソン病、精神病又はジルデラツー
レット症候群のようなCCKとドパミンの相互作用によ
って起る中枢神経系障害、ゾリンガー・エリソン(Zo
llinger、Ellison)症候群、anjra
l Gcell hyperplasia又は疼痛(阿
片無痛覚の増強)が含まれる。
本発明の化合物又はその医薬的に受容し得る塩は、単独
又は、好ましくは標準の製剤規準により医薬組成物中に
医薬的に受容可能な担体又は希釈剤、任意に明ばんのよ
うなアジュバントと組み合わせて人間患者に対して投与
することができる。
化合物は経口的又は、静脈内、筋肉内、腹腔内、皮下及
び局所を含む非経口的に投与することができる。
本発明のCCにの拮抗物質を経口的に使用するには、選
ばれた化合物を、例えば錠剤又はカプセル若しくは水溶
液又は水性懸濁液として投与することができる。経口用
の錠剤の場合、通常使用される担体は乳糖及びコーンス
ターチを含み、又ステアリン酸マグネシウムのような滑
沢剤が通常添加される。カプセル形体で経口投与に有用
な希釈剤には乳糖及び乾燥コーンスターチが含まれる。
水性懸EJ液が経口用として要求される場合、活性成分
は乳化剤、懸濁剤と配合する。所望なら、甘味剤及び/
又は香味剤を添加することもできる。
筋肉内、腹腔内、皮下及び静脈内投与には、通常活性成
分の無菌溶液が製造され、溶液pHは適当に調節し、緩
衝液化してなければならない。静脈内使用には溶質の全
濃度は等張性製剤とするように管理しなければならない
本発明の化合物又はその塩を人間患者に対するCCに又
はガストリンの拮抗物質として使用する場合、毎日の投
与量は正しくは主治医によって決定される。その上、投
与量は、年令、体重、個々の患者の応答、並びに患者の
症状の重篤塵によって変更される。しかし、大部分の場
合、有効な毎日の投与量は、体重Kg当り約0.05U
1gないし約50B、好ましくは体重Kg当り約0.5
mgないし20mgの範囲にあり、単一又は分割投与さ
れる。
ある場合には、この限界から外れた投与量を用いる必要
もある。
本発明は以下の実施例によって更に定義付けられるが、
実施例は例証するのであって限定するものではない。
ジプロピルアミド 1.35g(4,0ミリモル)のN  −Boc−γ−
ベンジルーし一グルタミン酸を二塩化メチレンに溶解し
、0.45g(4,4ミリモル)のジ−n−プロピルア
ミン及び0.843g(4,4ミリモル)の1−(3−
ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド
塩酸(EDC)をそれに添加した。
溶液のpl+はトリエチルアミン(Et、N)で約8に
し、溶液をTLCで更に反応が見られなくなるまで攪拌
した。次いで反応溶液を0.5モルクエン酸及び1規定
1■炭酸ナトリウム(NaHCO:+)で抽出し、無水
硫酸ナトリウム上で乾燥し、蒸発し、残留物をシリカゲ
ルでクロマトグラフし、クロロホルムで溶離し、精製し
た。
工程Aからの精製したN  −BOC−γ−ベンジルー
グルタミン酸ジプロピルアミドを30m1の酢酸エチル
に溶解し、−25℃に冷却した。塩化水素ガスを溶液に
通じた飽和点に至らしめ、溶液の温度を30分かけて0
℃まで上昇させた。次いで窒素ガスを溶液中にフラッシ
ュシ、次いで蒸発して透明な黄色残留物を得、この物は
多少の溶媒を含んでいた。
C,(S)−5−(ジプロピルアミノ)−4−[(IH
−インドール−2−イルカルボニル)アミノコ−5−オ
キソ−1−(フェニルメトキシ)−ペンタン酸(N −
インドール−2−カルボニル−γ−ベンジルーグルタミ
ン酸ジプロピルアミド) 工程Bからの透明な黄色残留物を二塩化メチレンに溶解
し、溶液を約0℃に冷却した。0.72gのインドール
−2−カルボニルクロリド、次いで1  tBnのトリ
エチルアミンを添加し、45分間攪拌後、混合物をi!
!通し、シリカゲルのフラッシュクロマトグラフとクロ
ロホルムによる溶離で精製した。
−5−オキソ−ペンタン の合 0OBzl ■ 実施例1、工程Cからの合併したクロマトグラフ分画の
生産物を30rnlのメタノールに溶解し、酢酸の50
%水溶液(7,5tnlL )を添加し、合併した溶液
に小振盪フラスコ中で100mgのパラジウム炭素触媒
を添加し、H2と共に一夜振盪した。溶媒を蒸発し、残
留物を酢酸エチルに溶解し、次いで、石油エーテルで沈
殿して固形物を得、これをシリカゲルフラッシュクロマ
トグラフと97=3クロロホルム/メタノールによる溶
離で精製し、115.3mgの生産物を得た。
NMRは予想した化学構造と一致した。
元素分析 C20H27N304 ・0 、25 H2
0計算値 N:11.12  C:63.55Hニア、
33 実測値 N:11.18  C:63.43Hニア、4
5 −5−オキソ−1−フェニルメチルオキシ −ペンタン
 のム ミン ジプロピルアミド 実施例1. 工程Aに記載の方法において、α N  −Boc−γ−ベンジルー〇−グルタミン酸を出
発物質として使用した。
工程Aからの精製したN  −Boc−γ−ベンジルー
D−グルタミン酸ジプロピルアミドを酢酸エチルに溶解
し、ドライアイス/2−プロパツール浴中で一25℃に
冷却した。窒素ガスを窒素雰囲気となるまで溶液中にバ
ブリングし、次いで塩化水素ガスを飽和点に達するまで
溶液中にバブリングした。−25℃で20分間攪拌後、
窒素ガスを溶液中にフラッシュし、溶液を蒸発して透明
黄色の残留物を得た。
ペンタン  吉芭 工程Bからの透明黄色残留物を約15II11の二塩化
メチレンに溶解し、溶液を約0℃に冷却し、その後0.
72gのインドール−2−カルボニルクロリドを添加し
た。約1  tailのトリエチルアミンを添加しpH
を9と10の間に調節し、反応物を一夜攪拌し、その後
反応混合物をシリカゲルフラッシュクロマトグラフカラ
ムにかけ、クロロホルムで溶離し、分画1ないし18を
集めて合併した。
元素分析 C27H33N 304 計算値 C:69.95  Hニア、18N:9t07 実測値 Cニア0.22  Hニア、42N:9.01 NMRは予想した構造と一致した。
実施例3の生産物を30 ff11のメタノールに溶解
し、7.5mILの50%酢酸水溶液を添加した。この
溶液を小さいバー振盪フラスコ中で100mgのPd/
cに添加し、これから窒素を除き、混合物をH2下、パ
ーフラスコ中で一夜攪拌し、次いで混合物を濾過し溶媒
を蒸発した。残留物をアセトンに溶解し、次いでヘキサ
ンを添加して混濁点にもたらし、室温で1時間後結晶が
形成され始めた。次いで混合物を0℃で4日間保存し、
その後結晶を濾過し分析した。
収得ji  474mg  mp133〜136℃元素
分析 C2゜H27N304 ・0.4C3H60計算
値 N:10.61  C:64.26Hニア、48 実測値 N:10.60  C:64.32Hニア、6
3 NMRは予想した化学構造と一致した。
質量スペクトルではm/z 373に分子イオンが観察
された。
ミン ジベンチルアミド 実施例1、工程Aの方法を使用し、1.35gのN  
−Boc−γ−ベンジルーD−グルタミン酸、0.84
3gのEDC及び0.692g(0,89I01)のジ
ペンチルアミンを試薬として用い、反応混合物をシリカ
ゲルカラム上でクロロホルムを溶離剤として鯖製した。
分画3ないし7を合併して恭発し、0.92gの生産物 を得た。
B、   −ベンジル−D−グルタミン ジペンチルア
ミド・HCI ■程Aからの油状物(0,92g、 1.87ミリモル
)を6011IILの酢酸エチルに溶解し実施例1、工
程Bに記載のように脱係jを行った。次いで、溶液に窒
素ガスをフラッシュし蒸発して油状残留物を得た。
ベンジル−〇−グルタミン ジペンチルアミド0ORz
l COOBz l の1.87ミリモルを0℃で二塩化メチレンに溶解し、
2−インドールカルボニー”ルクロリド(0,37g、
2.05ミリモル)を添加した。約2分攪拌後、1rn
llのトリエチルアミンを添加し、溶液のpHな約8と
した。反応溶液を室温で一夜攪拌し、次いでシリカゲル
上でクロマトグラフしクロロホルムで溶離した。分画2
9ないし33を合併しクロロホルムを蒸発した。
ミノ −5−オキソ−ペンタン C00Bz文 工程Cから合併したクロマトグラフ分画を30m2のメ
タノールに溶解し、酢酸の50%水溶液7.5mftを
添加した。この溶液に小さいバー(Parr)ボトル中
の100mgのPd/c触媒に添加し、混合物をパー振
盪装置で5時間水素添加し、その後反応物をスーパーセ
ルを通して濾過し、蒸発した。残留物をエーテルに溶解
し、石油エーテルを添加してワイン色の固形物を沈殿さ
せ、これを石油エーテルを使用して2回洗浄濾通し、は
とんど無色にした。更に石油エーテルを添加し、白色固
形物をエーテルに溶解して2000μ調製用TLC板に
載せ、92:8クロロホルム−メタノールで展開した。
収得it  214.8mg  G1.1)、  11
5〜123℃NMR一致 元素分析 C24H35N 304 ・0.51に計算
値 C:64.15  Hニア、65N:9.35 実測値 C:64.O5Hニア、84 N:9.33 タミン ジベンチルアミド この合成は実施例5.工程Aの方法により1.35 g
(4ミリモル)のN  −Boc−γ−ベンジルーDL
−グルタミン酸、0.843g(4,4ミリモル)のE
DC及び0 、89  mIt(0492g、4.4 
ミリモル)のジベンチルアミンを試薬として使用して行
った。生産物はシリカゲルクロマトグラフにより精製し
た。
工程Aからの精製した生産物を60o+ffiの酢酸エ
チルに溶解し、実施例5、工程Bに記載のように脱保護
を行った。脱保護溶液に窒素ガスをフラッシュし、HC
I溶液を蒸発して残留物を得た。
収得量 0.6g C,R3−4−4−クロロフェニルア ミノカルボニル アミノ −5−ジベンチルアミノ −
5−オキソ−1−フェニルメチルオキ21至λ應2溝 工程Bからの残留物(0,6g、 1.45ミリモル)
を乾燥T HF (25aIL)に溶解し、トリエチル
アミンを添加してHcI塩を中和し、0 、 223 
g (1,45ミリモル)のp−クロロフェニルイソシ
アネートを添加した。反応物を湿気から保護し、室温で
24時間攪拌後、反応混合物をシリカゲルカラム上に置
き、フラッシュクロマトグラフにより鯖製した。生産物
の分画を合併し蒸発した。
収得量  640 mg   N M R一致元素分析
 C29H4゜ClN304 計算値 Nニア、92  C:65.70Hニア、60 実測値 Nニア、54  C:65.58Hニア、73 ノ −5−オキソ−ペンタン の合 0OBzl 実施例6、工程Cがらのベンジルエステル(210mg
、0.4ミリモル)をTHF(2mjl)に溶解し、2
.5規定NaOH(全(ilo、16mft)を分割添
加し、溶液を一夜攪拌した(TLCで反応完了を確認)
。反応物をシリカゲルクロマトグラフカラムにかけ、2
00mff1(7)クロロホルム、200mILの97
=3クロロホルム−メタノール、200m1の95:5
クロロホルム−メタノール及び200mILの90:1
0クロロホルム−メタノールで溶離した。分画9ないし
15を合併し蒸発したが原点にいくらかの不純物が残っ
た。
蒸発?& i:iられた残留物は更に2000μ調製用
TLC板で錆製し、生産物を単離し乾燥した。
元素分析 C22H34CI N 304 ・0、 8
5CH30H 計算値 N:8.99  C:58.73H:8.06 実測値 N:8.79  C:58.42Hニア、66 NMR一致 よ≦仁酸 実施例5の方法により、1.35g(4ミリモル)のN
  −Boc−γ−ベンジルーDグルタミン酸、0.8
43g (4ミリモル)のEDC及び1 、02 1n
l (0,725g、4ミリモル)のジシクロヘキシル
アミンを試薬として使用して合成を行った。
クロマトグラフによる精製の代りに、混合物をt7.過
し、5Mクエン酸及び1規定重炭酸ナトリウムで抽出し
た。溶液を硫酸ナトリウム上で乾燥し、蒸発して油状物
を得、静置して結晶化させた。
1C1 工程Aで得られた固形物を60 mlの酢酸エチルに溶
解し、実施例7に記載の方法により脱保護を行った。脱
保護溶液に窒素ガスをフラッシュし、蒸発してベージュ
色固形物を得た。これを次工程に使用した。
ルメ キシ −ベンタン ■程Bからの生産物を0℃で二塩化メチレンに溶解し、
2−インドールカルボニルクロリドを添加した。約2分
攪拌後、トリエチルアミンを添加して溶液のpl−1を
約8とし、反応溶液を室温で−・夜攪拌し、シリカゲル
上でクロロホルム−ヘキサン溶媒系を用いてクロマトグ
ラフを行った。得られる生産物を鋼製用TLCで更にI
rr製し、その生産物をクロロホルム−石油エーテルで
結晶化しエーテルで洗浄し乾燥した。
元素分析 C33H41N 304 計算値 Nニア、72  Cニア2.90Hニア、60 実測値 Nニア、79  Cニア2.64Hニア、54 NMR一致 ミノ −5−オキソ−ペンタン酸のへ 実施例8の生産物を35 mlのメタノールに溶解し、
8.75  mu50%酢酸水溶液を添加した。この溶
液に小パー・ボトル中で100mgのI’d/C触媒を
添加し、混合物をバー振盪装置トに5時間]δいた。反
応物をスーパーセルを通して濾過し、触媒をメタノール
、次いでクロロホルムで洗浄し、溶液を原発して白色固
形物を得た。次いで固形物をメタノールに懸濁し、これ
にエーテルを添加し、得られる混合物を濾過し、生産物
を20時間乾燥した。
元素分析 C28H3S  N304 ・0.651に
計算値 N:8.77  C:65.18Hニア、36 実測値 N:8.47  C:65.38Hニア、27 NMR一致 ?j量スペクトル(FAB) M+H=454CI+1
4IcM Zc u  an m m * x + m
 中xb +七+手続補正書 昭和62年8月20日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中、 R^1は(CH_2)_m−R^5又はX^1(CH_
    2)_m−R^6、 R^2及びR^3は、R^2及びR^3は同時にHであ
    ることはできないことを条件として、H、C_1〜C_
    8直鎖又は分枝鎖アルキル基、C_3〜C_8環状アル
    キル基、フェニル基、ベンジル基、モノ又はジハロフェ
    ニル基、及びモノ又はジハロベンジル基、R^4はOH
    、C_1〜C_4直鎖又は分枝鎖アルコキシ基、C_3
    〜C_6環状アルコキシ基、OCH_2−フェニル基、
    アミノ−モノ又はジC_1〜C_4直鎖又は分枝鎖アル
    キル基、アモノ−モノ又はジC_3〜C_6環状アルキ
    ル基、NH−CH_2−フェニル基、ピペリジノ基、ピ
    ロリジノ基、又はモルホリノ基、R^5は、mが0又は
    1の場合のみR^5は ▲数式、化学式、表等があります▼ であることを条件として ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、
    表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼又は▲数式、化学式
    、表等があります▼ R^6はα又はβ−ナフチル基、 ▲数式、化学式、表等があります▼▲数式、化学式、表
    等があります▼▲数式、化学式、表等があります▼ 、モノ又はジ置換又は置換され ていないフェニル基(一つ又は一つ以上の置換基はハロ
    ゲン、NO_2、OH、CF_3、CN、C_1〜C_
    4直鎖又は分枝鎖アルキル基、C_1〜C_4直鎖又は
    分枝鎖アルキルオキシ基、C_1〜C_4直鎖又は分枝
    鎖アルキルチオ基より選ばれる。)、 ▲数式、化学式、表等があります▼又は▲数式、化学式
    、表等があります▼ R^7はH、C_1〜C_4直鎖又は分枝鎖アルキル基
    、 X^1はO又はNH X^2及びX^3は独立にH、OH、NO_2、ハロゲ
    ン、C_1〜C_4直鎖又は分枝鎖アルキル基、C_1
    〜C_4直鎖又は分枝鎖アルキルチオ基、又はC_1〜
    C_4直鎖又は分枝鎖アルコキシ基、X^4はO又はH
    H YはO、S、CH_2、又はNR^7、 nは1〜3、 mは0〜4、又 ハロゲンはF、Cl、Br又はIである。〕の化合物又
    はこれらの化合物の医薬的に受容し得る塩。 2、R^2及びR^3は独立に−(CH_2)_3_〜
    _5−CH_3、ベンジル基若しくはモノ又はジハロベ
    ンジル基、 R^4はOH、C_1〜C_4直鎖又は分枝鎖アルコキ
    シ基、OCH_2−フェニル基、アミノ−モノ又はジC
    _1〜C_4直鎖又は分枝鎖アルキル基、NH−CH_
    2−フェニル基、ピペリジノ基、ピロジノ基又はモルホ
    リノ基、R^5はα又はβ−ナフチル基若しくは ▲数式、化学式、表等があります▼ R^6はα又はβ−ナフチル基、 R^7 ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、
    化学式、表等があります▼ 又はモノ又はジ置換又は置換されていないフェニル基(
    一つ又は一つ以上の置換基は、ハロゲン、CF_3、C
    _1〜C_4直鎖又は分枝鎖アルキル基、C_1〜C_
    4直鎖又は分枝鎖アルコキシ基、又はC_1〜C_4直
    鎖又は分枝鎖アルキルチオ基より選ばれる。)、 R^7はH、X^2及びX^3は独立にH、ハロゲ又は
    C_1〜C_4直鎖又は分枝鎖アルコキシ基、YはO又
    はNR^7、nは2又は3、又mは0又は1である特許
    請求の範囲第1項記載の化合物。 3、R^1は(CH_2)_m−R^5、R^2及びR
    ^3は独立に(CH_2)_3_〜_5−CH_3、R
    ^4はOH、R^5はα又はβ−ナフチル基若しくは▲
    数式、化学式、表等があります▼ R^7はH、X^2及 びX3は独立にH又はハロゲン、YはNR^7、nは2
    、又mは0である特許請求の範囲第2項記載の化合物。 4、R^1はX^1−(CH_2)m−R^6、R^2
    及びR^3は独立に(CH_2)_3_〜_5−CH_
    3、R^4はC_1〜C_4直鎖又は分枝鎖アルコキシ
    基、OCH_2−フェニル基、アミノ−モノ又はジOC
    H_2−フェニル基、アミノ−モノ又はジC_1〜C_
    4直鎖又は分枝鎖アルキル基、NH−CH_2−フェニ
    ル基、ピペリジノ基、ピロリジノ基又はモルホリノ基、
    R^6はα又はβ−ナフチル基、 ▲数式、化学式、表等があります▼ 置換されていない若しくはモノ又はジ置換フェニル基(
    置換基はハロゲン、C_1〜C_4直鎖又は分枝鎖アル
    コキシ基、C_1〜C_4直鎖又は分枝鎖アルキル基、 ▲数式、化学式、表等があります▼又は▲数式、化学式
    、表等があります▼ R^7はH、X^1はNH、X^2及びX^3は独立に
    H又はハロゲン、YはNR^7、nは2又は3、及びm
    は0である特許請求の範囲第2項記載の化合物。 5、(S)−5−(ジプロピルアミノ)−4−[(1H
    −インドール−2−イルカルボニル)アミノ]−5−オ
    キソ−ペンタン酸、 (R)−5−(ジプロピルアミノ)−4− [(1H−インドール−2−イルカルボニル)アミノ]
    −5−オキソ−ペンタン酸、 (R)−5−(ジペンチルアミノ)−4− [(1H−インドール−2−イルカルボニル)アミノ]
    −5−オキソ−ペンタン酸、 (R)−5−(ジプロピルアミノ)−4− [(1H−インドール−2−イルカルボニル)アミノ]
    −5−オキソ−1−(フェニルメトキシ)−ペンタン酸
    、 (RS)−4−[(4−クロロフェニルアミノカルボニ
    ル)アミノ]−5−(ジペンチルアミノ)−5−オキソ
    −ペンタン酸、 (RS)−4−[(4−クロロフェニルアミノカルボニ
    ル)アミノ]−5−(ジペンチルアミノ)−5−オキソ
    −1−(フェニルメトキシ)−ペンタン酸、 (R)−5−(ジシクロヘキシルアミノ)−4−[(1
    H−インドール−2−イルカルボニル)アミノ]−5−
    オキソ−1−(フェニルメトキシ)−ペンタン酸、 (R)−5−(ジシクロヘキシルアミノ)−4−[(1
    H−インドール−2−イルカルボニル)アミノ]−5−
    オキソ−ペンタン酸、 (RS)−4−[(4−クロロフェニルメチルカルボニ
    ル)アミノ]−5−(ジペンチルアミノ)−5−オキソ
    −ペンタン酸、 (RS)−4−[(3,4−ジクロロフェニルメチルカ
    ルボニル)アミノ]−5−(ジペンチルアミノ)−5−
    オキソ−ペンタン酸、 (RS)−4−[(3,4−ジクロロフェニルアミノカ
    ルボニル)アミノ]−5−(ジペンチルアミノ)−5−
    オキソ−ペンタン酸、 (RS)−5−(ジペンチルアミノ)−4−[(1−メ
    チル−インドール−2−イルカルボニル)アミノ]−5
    −オキソ−ペンタン酸、(RS)−4−[(2−ベンゾ
    フラン−2−イルカルボニル)アミノ]−5−(ジペン
    チルアミノ)−5−オキソ−ペンタン酸、 (RS)−5−(ジペンチルアミノ)−4−[(2−ナ
    フタレン−2−イルカルボニル)アミノ]−5−オキソ
    ペンタン酸、 (RS)−5−(ジペンチルアミノ)−4−[(2−フ
    ェニルエテン−1−イルカルボニル)アミノ]−5−オ
    キソペンタン酸、 (RS)−6−(ジペンチルアミノ)−1−エトキシ−
    5−[(3−メトキシフェニルアミノカルボニル)アミ
    ノ]−6−オキソ−ヘキサン酸、 (RS)−6−(ジペンチルアミノ)−5−[(3−メ
    トキシフェニルアミノカルボニル)アミノ]−1−ピロ
    リジノ−6−オキソ−ヘキサン酸、 (RS)−4−[(3−シクロフェニルアミノカルボニ
    ル)アミノ]−5−(ジペンチルアミノ)−5−オキソ
    −ペンタン酸、 (RS)−5−(ジペンチルアミノ)−4−[(3−メ
    トキシフェニルアミノカルボニル)アミノ]−5−オキ
    ソ−ペンタン酸、又は (RS)−5−(ジペンチルアミノ)−1−エトキシ−
    4−[(3−メトキシフェニルアミノカルボニル)アミ
    ノ]−5−オキソ−ペンタン酸である特許請求の範囲第
    1項記載の化合物。 6、1つ又はそれ以上の特許請求の範囲第1項記載のア
    ミノ酸アナログ又はその医薬的に受容可能な塩の哺乳動
    物の消化管、中枢神経及び食欲制御系の疾病の予防又は
    治療のための医薬的有効量及び医薬的に受容可能な担体
    を含む組成物。 7、更にアジュバントを含む特許請求の範囲第6項記載
    の組成物。 8、特許請求の範囲第1項記載のアミノ酸アナログにお
    いてR^2及びR^3は独立に− (CH_2)_3_〜_5−CH_3、ベンジル基若し
    くはモノ又はジハロベンジル基、R^4はOH、C_1
    〜C_4直鎖又は分枝鎖アルコキシ基、OCH_2−フ
    ェニル基、アミノ−モノ又はジC_1〜C_4直鎖又は
    分枝鎖アルキル基、NH−CH_2−フェニル基、ピペ
    リジノ基、ピロリジノ基、又はモルホリノ基、R^5は
    α又はβ−ナフチル基若しくは ▲数式、化学式、表等があります▼ R^6はα又はβ−ナフチル基、 ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、
    表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ 又はモノ又はジ置換又は置換されていないフェニル基(
    一つ又は一つ以上の置換基はハロゲン、CF_3、C_
    1〜C_4直鎖又は分枝鎖アルキル基、C_1〜C_4
    直鎖又は分枝鎖アルコキシ基、及びC_1〜C_4直鎖
    又は分枝鎖アルキルチオ基より選ばれる。)、R^7は
    H、X^2及びX^3は独立にH、ハロゲン、C_1〜
    C_4直鎖又は分枝鎖アルキルチオ基又はC_1〜C_
    4直鎖又は分枝鎖アルコキシ基、YはO又はNR^7、
    nは2又は3、又mは0又は1である特許請求の範囲第
    6項記載の組成物。 9、R^1は(CH_2)_m−R^5、R^2及びR
    ^3は独立に(CH_2)_3_〜_5−CH_3、R
    ^4はOH、R^5はα又はβ−ナフチル基、若しくは ▲数式、化学式、表等があります▼ R^7はH、X^2及びX^3は独立にH又はハロゲン
    、YはNR^7、nは2、又mは0である特許請求の範
    囲第6項記載の組成物。 10、R^1はX^1−(CH_2)_m−R^6、R
    ^2及びR^3は独立に(CH_2)_3_〜_5−C
    H_3、R^4はC_1〜C_4直鎖又は分枝鎖アルコ
    キシ基、OCH_2−フェニル基、アミノ−モノ又はジ
    C_1〜C_4直鎖又は分枝鎖アルキル基、NH−CH
    _2−フェニル基、ピペリジノ基、ピロリジノ基又はモ
    ルホリノ基、R^6は、α又はβ−ナフチル基、 ▲数式、化学式、表等があります▼ 置換されていない若しくはモノ又はジ置換フェニル基(
    置換基はハロゲン、C_1〜C_4直鎖又は分枝鎖アル
    コキシ基、C_1〜C_4直鎖又は分枝鎖アルキル基、 ▲数式、化学式、表等があります▼又は▲数式、化学式
    、表等があります▼ R^7はH、X^1はNH、X^2及びX^3は独立に
    H又はハロゲン、YはNR^7、nは2又は3、及びm
    は0である特許請求の範囲第6項記載の組成物。 11、アミノ酸アナログは (S)−5−(ジプロピルアミノ)−4− [(1H−インドール−2−イルカルボニル)アミノ]
    −5−オキソ−ペンタン酸、 (R)−5−(ジプロピルアミノ)−4− [(1H−インドール−2−イルカルボニル)アミノ]
    −5−オキソ−ペンタン酸、 (R)−S−(ジペンチルアミノ)−4− [(1H−インドール−2−イルカルボニル)アミノ]
    −5−オキソ−ペンタン酸、 (R)−5−(ジプロピルアミノ)−4− [(1H−インドール−2−イルカルボニル)アミノ]
    −5−オキソ−1−(フェニルメトキシ)−ペンタン酸
    、 (RS)−4−[(4−クロロフェニルアミノカルボニ
    ル)アミノ]−5−(ジペンチルアミノ)−5−オキソ
    −ペンタン酸、 (RS)−4−[(4−クロロフェニルアミノカルボニ
    ル)アミノ]−5−(ジペンチルアミノ)−5−オキソ
    −1−(フェニルメトキシ)−ペンタン酸、 (R)−5−(ジシクロヘキシルアミノ)−4−[(1
    H−インドール−2−イルカルボニル)アミノ]−5−
    オキソ−1−(フェニルメトキシ)−ペンタン酸、 (R)−5−(ジシクロヘキシルアミノ)−4−[(1
    H−インドール−2−イルカルボニル)アミノ]−5−
    オキソ−ペンタン酸、 (RS)−4−[(4−クロロフェニルメチルカルボニ
    ル)アミノ]−5−(ジペンチルアミノ)−5−オキソ
    −ペンタン酸、 (RS)−4−[(3,4−ジクロロフェニルメチルカ
    ルボニル)アミノ]−5−(ジペンチルアミノ)−5−
    オキソ−ペンタン酸、 (RS)−4−[(3,4−ジクロロフェニルアミノカ
    ルボニル)アミノ]−5−(ジペンチルアミノ)−5−
    オキソ−ペンタン酸、 (RS)−5−(ジペンチルアミノ)−4−[(1−メ
    チル−インドール−2−イルカルボニル)アミノ]−5
    −オキソ−ペンタン酸、(RS)−4−[(2−ベンゾ
    フラン−2−イルカルボニル)アミノ]−5−(ジペン
    チルアミノ)−5−オキソ−ペンタン酸、 (RS)−5−(ジペンチルアミノ)−4−[(2−ナ
    フタレン−2−イルカルボニル)アミノ]−5−オキソ
    ペンタン酸、 (RS)−5−(ジペンチルアミノ)−4−[(2−フ
    ェニルエテン−1−イルカルボニル)アミノ]−5−オ
    キソペンタン酸、 (RS)−6−(ジペンチルアミノ)−1−エトキシ−
    5−[(3メチルフェニルアミノカルボニル)アミノ]
    −6−オキソ−ヘキサン酸、 (RS)−6−(ジペンチルアミノ)−5−[(3−メ
    トキシフェニルアミノカルボニル)アミノ]−1−ピロ
    リジノ−6−オキソ−ヘキサン酸、 (RS)−4−[(3−クロロフェニルアミノカルボニ
    ル)アミノ]−5−(ジペンチルアミノ)−5−オキソ
    −ペンタン酸、 (RS)−5−(ジペンチルアミノ)−4−[(3−メ
    トキシフェニルアミノカルボニル)アミノ]−5−オキ
    ソ−ペンタン酸、及び (RS)−5−(ジペンチルアミノ)−1−エトキシ−
    4−[(3−メトキシフェニルアミノカルボニル)アミ
    ノ]−5−オキソ−ペンタン酸、から成る群の一つ又は
    それ以上の化合物を含む特許請求の範囲第6項記載の組
    成物。 12、医薬的有効量は体重Kg当り約0.05ないし5
    0mgである特許請求の範囲第6項記載の組成物。 13、哺乳動物は人間である特許請求の範囲第6項記載
    の組成物。 14、一つ又はそれ以上の特許請求の範囲第1項記載の
    アミノ酸アナログ又はその医薬的に受容し得る塩の医薬
    的有効量を哺乳動物に投与することを含む前記哺乳動物
    の消化管、中枢神経及び食欲制御系の疾病の予防又は治
    療の方法。 15、哺乳動物は人間であり、医薬的有効量はKg当り
    約0.05mgないし約50mgであって、単一投与又
    は分割投与し、又アミノ酸アナログにおいて、R^2及
    びR^3は独立に −(CH_2)_3_〜_5−CH_3、ベンジル基若
    しくはモノ又はジハロベンジル基、R^4はOH、C_
    1〜C_4直鎖又は分枝鎖アルコキシ基、OCH_2−
    フェニル基、アミノ−モノ又はジC_1〜C_4直鎖又
    は分枝鎖アルキル基、NH−CH_2−フェニル基、ピ
    ペリジノ基、ピロリジノ基又はモルホリノ基、R^5は
    α又はβ−ナフチル基若しくは ▲数式、化学式、表等があります▼ R^6はα又はβ −ナフチル基、 ▲数式、化学式、表等があります▼゛▲数式、化学式、
    表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ 又はモノ又はジ置換又は置換されていないフェニル基(
    一つ又は一つ以上の置換基は、ハロゲン、CF_3、C
    _1〜C_4直鎖又は分枝鎖アルキル基、C_1〜C_
    4直鎖又は分枝鎖アルコキシ基、又はC_1〜C_4直
    鎖又は分枝鎖アルキルチオ基より選ばれる。)、R^7
    はH、X^2及びX^3は独立にH、ハロゲン、C_1
    〜C_4直鎖又は分枝鎖アルキルチオ基又はC_1〜C
    _4直鎖又は分枝鎖アルコキシ基、YはO又はNR^7
    、nは2又は3、又mは0又は1である特許請求の範囲
    第14項記載の方法。
JP62148146A 1986-06-16 1987-06-16 コレシストキニン拮抗物質としてのアミノ酸アナログ Pending JPS6327468A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/874,928 US4880938A (en) 1986-06-16 1986-06-16 Amino acid analogs
US874928 1992-04-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6327468A true JPS6327468A (ja) 1988-02-05

Family

ID=25364882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62148146A Pending JPS6327468A (ja) 1986-06-16 1987-06-16 コレシストキニン拮抗物質としてのアミノ酸アナログ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4880938A (ja)
EP (1) EP0250148A3 (ja)
JP (1) JPS6327468A (ja)
CA (1) CA1298842C (ja)
DK (1) DK302487A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5789058A (en) * 1997-03-13 1998-08-04 Milliken Research Corporation Backcoated textile loop product

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1217123B (it) * 1987-02-05 1990-03-14 Rotta Research Lab Derivati otticamente attivi dell acido 5 pentilammino 5 oxo pentanoico r ad attivita antagonista della colecistochinina e procedimento per la loro preparazione
US4971978A (en) * 1987-09-21 1990-11-20 Nadzan Alex M Derivatives of D-glutamic acid and D-aspartic acid
EP0336356A3 (en) * 1988-04-05 1991-09-25 Abbott Laboratories Derivatives of tryptophan as cck antagonists
US5346907A (en) * 1988-04-05 1994-09-13 Abbott Laboratories Amino acid analog CCK antagonists
FR2646847B1 (fr) * 1989-05-12 1991-07-12 Rhone Poulenc Sante N-phenyl amides, leurs procedes de preparation et les medicaments les contenant
IE902295A1 (en) * 1989-07-07 1991-01-16 Abbott Lab Amino acid analog cck antagonists
US5162336A (en) * 1990-06-21 1992-11-10 Rhone-Poulenc Rorer Pharmaceuticals Inc. Tetrahydro-pyrido-indoles as cholecystokinin and gastrin antagonists
IE912285A1 (en) * 1990-07-12 1992-01-15 Black James Foundation Amino acid derivatives
US5614522A (en) * 1990-11-19 1997-03-25 G.D. Searle & Co. Retroviral protease inhibitors
US5482947A (en) * 1990-11-19 1996-01-09 Talley; John J. Retroviral protease inhibitors
US5475013A (en) * 1990-11-19 1995-12-12 Monsanto Company Retroviral protease inhibitors
US5475027A (en) * 1990-11-19 1995-12-12 G.D. Searle & Co. Retroviral protease inhibitors
US5340801A (en) * 1991-05-08 1994-08-23 Rhone-Poulenc Rorer Pharmaceuticals Inc. Compounds having cholecystokinin and gastrin antagonistic properties
GB9200420D0 (en) * 1992-01-09 1992-02-26 James Black Foundation The Lim Amino acid derivatives
ATE199545T1 (de) * 1992-05-21 2001-03-15 Monsanto Co Inhibitoren retroviraler proteasen
US5968942A (en) * 1992-08-25 1999-10-19 G. D. Searle & Co. α- and β-amino acid hydroxyethylamino sulfonamides useful as retroviral protease inhibitors
KR100296461B1 (ko) * 1992-08-25 2001-11-14 죤 에이치. 뷰센 레트로바이러스프로테아제저해제로서유용한n-(알카노일아미노-2-히드록시프로필)-술폰아미드
AU669223B2 (en) * 1992-08-25 1996-05-30 G.D. Searle & Co. Sulfonylalkanoylamino hydroxyethylamino sulfonamides useful as retroviral protease inhibitors
US6046190A (en) * 1992-08-25 2000-04-04 G.D. Searle & Co. Hydroxyethylamino sulphonamides useful as retroviral protease inhibitors
US7141609B2 (en) * 1992-08-25 2006-11-28 G.D. Searle & Co. α- and β-amino acid hydroxyethylamino sulfonamides useful as retroviral protease inhibitors
US6022994A (en) 1992-08-25 2000-02-08 G. D. Searle &. Co. Succinoylamino hydroxyethylamino sulfonamides useful as retroviral protease inhibitors
US5760076A (en) * 1992-08-25 1998-06-02 G.D Searle & Co. Succinoylamino hydroxyethylamino sulfonamides useful as retroviral protease inhibitors
ES2123065T3 (es) 1992-08-25 1999-01-01 Searle & Co Hidroxietilamino-sulfonamidas utiles como inhibidores de proteasas retroviricas.
US5830897A (en) * 1992-08-27 1998-11-03 G. D. Searle & Co. α- and β-amino acid hydroxyethylamino sulfonamides useful as retroviral protease inhibitors
US5389682A (en) * 1992-09-18 1995-02-14 Warner-Lambert Company Agents acting at cholecystokinin receptors
EP0666843B1 (en) * 1992-10-30 1999-08-18 G.D. Searle & Co. Sulfonylalkanoylamino hydroxyethylamino sulfamic acids useful as retroviral protease inhibitors
US5578606A (en) 1992-10-30 1996-11-26 G. D. Searle & Co. α- and β-amino acid hydroxyethylamino sulfonyl urea derivatives useful as retroviral protease inhibitors
US6156768A (en) 1992-10-30 2000-12-05 G. D. Searle & Co. Alpha- and beta-amino acid hydroxyethylamino sulfamic acid derivatives useful as retroviral protease inhibitors
US5756498A (en) * 1992-10-30 1998-05-26 G.D. Searle & Co. Sulfonylalkanoylamino hydroxyethylamino sulfonyl urea derivatives useful as retroviral protease inhibitors
US6337398B1 (en) 1992-10-30 2002-01-08 G.D. Searle & Co. Succinoylamino hydroxyethylamino sulfonyl urea derivatives useful as retroviral protease inhibitors
US5514801A (en) 1992-12-29 1996-05-07 Monsanto Company Cyclic sulfone containing retroviral protease inhibitors
US5602119A (en) * 1993-10-29 1997-02-11 Vazquez; Michael L. Succinoylamino hydroxyethylamino sulfamic acid derivatives useful as retroviral protease inhibitors
US6133444A (en) * 1993-12-22 2000-10-17 Perseptive Biosystems, Inc. Synthons for the synthesis and deprotection of peptide nucleic acids under mild conditions
JP4014220B2 (ja) * 1995-01-20 2007-11-28 ジー.ディー.サール アンド カンパニー ビス−スルホンアミドヒドロキシエチルアミノ レトロ ウイルスプロテアーゼインヒビター
US5831117A (en) * 1995-01-20 1998-11-03 G. D. Searle & Co. Method of preparing retroviral protease inhibitor intermediates
US5756533A (en) * 1995-03-10 1998-05-26 G.D. Searle & Co. Amino acid hydroxyethylamino sulfonamide retroviral protease inhibitors
US6140505A (en) * 1995-03-10 2000-10-31 G. D. Searle & Co. Synthesis of benzo fused heterocyclic sulfonyl chlorides
US6407134B1 (en) 1995-03-10 2002-06-18 G. D. Searle & Co. Heterocyclecarbonyl amino acid hydroxyethylamino sulfonamide retroviral protease inhibitors
US6861539B1 (en) 1995-03-10 2005-03-01 G. D. Searle & Co. Bis-amino acid hydroxyethylamino sulfonamide retroviral protease inhibitors
US7339078B2 (en) * 1995-03-10 2008-03-04 G.D. Searle Llc Bis-amino acid hydroxyethylamino sulfonamide retroviral protease inhibitors
US6150556A (en) * 1995-03-10 2000-11-21 G. D. Dearle & Co. Bis-amino acid hydroxyethylamino sulfonamide retroviral protease inhibitors
US6667307B2 (en) 1997-12-19 2003-12-23 G.D. Searle & Co. Sulfonylalkanoylamino hydroxyethylamino sulfonamide retroviral protease inhibitors
US5985870A (en) * 1995-03-10 1999-11-16 G.D. Searle & Co. Sulfonylalkanoylamino hydroxyethylamino sulfonamide retroviral protease inhibitors
RU2174519C2 (ru) 1995-03-10 2001-10-10 Джи. Ди. Сирл Энд Ко. Гидроксиэтиламино сульфонамиды гетероциклокарбонил аминокислоты, ингибирующие ретровирусную протеазу
US5776971A (en) 1995-03-10 1998-07-07 G.D. Searle & Co. Heterocyclecarbonyl amino acid hydroxyethylamino sulfonamide retroviral protease inhibitors
US5705500A (en) * 1995-03-10 1998-01-06 G.D. Searle & Co. Sulfonylalkanoylamino hydroxyethylamino sulfonamide retroviral protease inhibitors
EP1188766A1 (en) 1995-03-10 2002-03-20 G.D. Searle & Co. Bis-amino acid hydroxyethylamino sulfonamide retroviral protease inhibitors
US6169085B1 (en) 1995-03-10 2001-01-02 G. D. Searle & Company Sulfonylalkanoylamino hydroxyethylamino sulfonamide retroviral protease inhibitors
WO1997018205A1 (en) * 1995-11-15 1997-05-22 G.D. Searle & Co. Substituted sulfonylalkanoylamino hydroxyethylamino sulfonamide retroviral protease inhibitors
EP1095022A1 (en) 1998-07-08 2001-05-02 G.D. Searle & Co. Retroviral protease inhibitors
US20050064076A1 (en) * 2003-09-22 2005-03-24 Fmc Technologies, Inc. Method of measuring volatile components of foods
US7863330B2 (en) 2006-06-14 2011-01-04 Rottapharm S.P.A. Deloxiglumide and proton pump inhibitor combination in the treatment of gastrointestinal disorders

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5648294B2 (ja) * 1973-06-16 1981-11-14
JPS57134452A (en) * 1981-02-14 1982-08-19 Toyama Chem Co Ltd N-acyl acidic amino acid diamide, its preparation, and antiulcer agent containing the same
DE3134933A1 (de) * 1981-09-03 1983-03-31 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt "harnstoffderivate, verfahren zu ihrer herstellung und diese enthaltende medikamente sowie deren verwendung"
JPS59227847A (ja) * 1983-06-09 1984-12-21 Toyama Chem Co Ltd N−アシル酸性アミノ酸ジアミド類およびその製造法並びにそれらを含有する抗潰瘍剤
JPS611651A (ja) * 1984-06-12 1986-01-07 Toyama Chem Co Ltd N−アシル酸性アミノ酸ジアミド類およびその製造法並びにそれらを含有する抗潰瘍剤
NZ212436A (en) * 1984-06-25 1989-04-26 Rotta Research Lab D,l-glutamic and d,l-aspartic acid derivatives and pharmaceutical compositions
IT1179866B (it) * 1984-12-12 1987-09-16 Rotta Research Lab Derivati del triptofano farmaceuticamente attivi e composizioni farmaceutiche che li contengono
IT1179894B (it) * 1984-12-27 1987-09-16 Rotta Research Lab Proglumide e composizioni farmaceutiche che la contengono per l impiego nella terapia di affezioni neoplastiche
IT1215169B (it) * 1985-12-17 1990-01-31 Rotta Research Lab Derivati alchil ossigenati degli acidi glutammico ed aspartico ad attivita antagonista su polipeptidi bioattivi e procedimento per la loro preparazione
IT1196849B (it) * 1986-12-16 1988-11-25 Rotta Research Lab Nuovi derivati degli acidi 5 pentilammino 5 oxo pentaoico e 4 pentilammino 4 oxo butanoico ad attivita antagonista della colecistochinina e procedimento per la loro preparazione

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5789058A (en) * 1997-03-13 1998-08-04 Milliken Research Corporation Backcoated textile loop product

Also Published As

Publication number Publication date
CA1298842C (en) 1992-04-14
EP0250148A3 (en) 1989-04-26
EP0250148A2 (en) 1987-12-23
DK302487D0 (da) 1987-06-15
US4880938A (en) 1989-11-14
DK302487A (da) 1987-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6327468A (ja) コレシストキニン拮抗物質としてのアミノ酸アナログ
US5324726A (en) Benzodiazepine analogs
US5206234A (en) Benzolactam analogs as antagonists of cck
EP0434360A1 (en) New benziodiazepine analogs
AU640277B2 (en) Tetrahydropyridoindoles as cholecystokinin and gastrin antagonists
US4971978A (en) Derivatives of D-glutamic acid and D-aspartic acid
JPH0665215A (ja) 新規なベンゾジアゼピン類似体
PT101027A (pt) Peptideos, processo para a sua preparacao e sua utilizacao como compostos farmaceuticos
JPH069580A (ja) 恐慌症候群の治療並びに痛覚脱失の直接的誘引のためのベンゾジアゼピン類似体
JPH05255279A (ja) コレシストキニン拮抗薬
JPH0525146A (ja) 新規なベンゾジアゼピン類縁体
CA2071181A1 (en) Benzodiazepine analogs
KR0121793B1 (ko) L-프롤린 유도체, 이의 제조 방법 및 이를 함유하는 향정신성 생물학적 제제
PT98059B (pt) Processo de preparacao d derivados de tetrapeptidos agonistas do receptor da colecistoquinina e de composicoes farmaceuticas que os contem
US5218114A (en) Cholecystokinin antagonists
EP0421802A2 (en) 3-substituted-1,4-benzodiazepines useful as oxytocin antagonists
US5128346A (en) Derivatives of D-glutamic acid and D-aspartic acid
US4407746A (en) Cyclohexyl and phenyl substituted enkephalins
JPH0680650A (ja) コレシストキニン拮抗薬
US5847125A (en) Amino acid derivatives with anticholecystokinin activity
WO1993000359A1 (en) Modified peptides transportable into the central nervous system
US5089638A (en) Amino acid analogs as CCK-antagonists
US5486597A (en) Tetrapeptide derivatives and analogues
US5378838A (en) Benzodiazepine cholecystokinin antagonists
WO1992004348A1 (en) N-substituted cycloalkyl and polycycloakyl polyhydro-β-carboline-phenylalanine-and phenethylamine derivatives