JPS63273684A - 蓄熱材組成物 - Google Patents
蓄熱材組成物Info
- Publication number
- JPS63273684A JPS63273684A JP10767187A JP10767187A JPS63273684A JP S63273684 A JPS63273684 A JP S63273684A JP 10767187 A JP10767187 A JP 10767187A JP 10767187 A JP10767187 A JP 10767187A JP S63273684 A JPS63273684 A JP S63273684A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- heat storage
- storage material
- nucleating agent
- material composition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 39
- 238000005338 heat storage Methods 0.000 title claims description 39
- 239000011232 storage material Substances 0.000 title claims description 39
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 77
- 239000002667 nucleating agent Substances 0.000 claims abstract description 50
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 40
- 238000004781 supercooling Methods 0.000 claims abstract description 35
- 239000010439 graphite Substances 0.000 claims abstract description 27
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 claims abstract description 27
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 claims abstract description 22
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims abstract description 16
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims abstract description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 11
- 239000003610 charcoal Substances 0.000 claims abstract description 9
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 claims abstract description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 10
- 230000002265 prevention Effects 0.000 abstract description 7
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 abstract description 5
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 abstract description 4
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 abstract description 4
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 abstract description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 24
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 12
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 12
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 6
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 6
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 6
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 4
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 4
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M Potassium chloride Chemical compound [Cl-].[K+] WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 description 2
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000011148 calcium chloride Nutrition 0.000 description 2
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 description 2
- 239000010881 fly ash Substances 0.000 description 2
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 2
- 239000002075 main ingredient Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 2
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 2
- LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K tripotassium phosphate Chemical compound [K+].[K+].[K+].[O-]P([O-])([O-])=O LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M Sodium acetate Chemical compound [Na+].CC([O-])=O VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 1
- 235000011126 aluminium potassium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N ammonium sulfate Chemical compound N.N.OS(O)(=O)=O BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052921 ammonium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011130 ammonium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000000571 coke Substances 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 229940050271 potassium alum Drugs 0.000 description 1
- GRLPQNLYRHEGIJ-UHFFFAOYSA-J potassium aluminium sulfate Chemical compound [Al+3].[K+].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O GRLPQNLYRHEGIJ-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 239000001103 potassium chloride Substances 0.000 description 1
- 235000011164 potassium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 239000001508 potassium citrate Substances 0.000 description 1
- 229960002635 potassium citrate Drugs 0.000 description 1
- QEEAPRPFLLJWCF-UHFFFAOYSA-K potassium citrate (anhydrous) Chemical compound [K+].[K+].[K+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O QEEAPRPFLLJWCF-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 235000011082 potassium citrates Nutrition 0.000 description 1
- 229910000160 potassium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011009 potassium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 239000001632 sodium acetate Substances 0.000 description 1
- 235000017281 sodium acetate Nutrition 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 239000002918 waste heat Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分!?]
本発明は水を主材とする蓄熱材組成物に関し、殊に適量
の活性炭、グラファイト又は木炭等を過冷却防止用の核
剤として添加し、必要により結晶微細化剤や増粘剤を含
有させてなる蓄熱材組成物に関するものである。
の活性炭、グラファイト又は木炭等を過冷却防止用の核
剤として添加し、必要により結晶微細化剤や増粘剤を含
有させてなる蓄熱材組成物に関するものである。
[従来の技術]
低温排熱の蓄熱や冷・暖房を伴なう空調に使用される蓄
熱材組成物は、管理目標温度に応じて最適の主材を選ぶ
ことが要点となるが、0℃を目標とする場合は主材とし
て水を選ぶのがもっとも有効である。即ち水は他の物質
と比べても大きな凝固−融解潜熱を有し、その凝固点(
0℃)付近を管理目標とする蓄熱材組成物においてはも
っとも有利な主材であると期待される。
熱材組成物は、管理目標温度に応じて最適の主材を選ぶ
ことが要点となるが、0℃を目標とする場合は主材とし
て水を選ぶのがもっとも有効である。即ち水は他の物質
と比べても大きな凝固−融解潜熱を有し、その凝固点(
0℃)付近を管理目標とする蓄熱材組成物においてはも
っとも有利な主材であると期待される。
蓄熱材組成物においては過冷却の防止が共通の課題とな
っているが、水を主材とするものにおいても顕著な過冷
却現象を生じるという大きな問題があり、実用化の障害
となっている。即ち過冷却現象とは、液相物質が冷却さ
れていく過程において理論上の凝固点を過ぎても液相か
ら固相への変化が起こらず、凝固点をかなり下回ってか
らはじめて凝固を開始する現象である。従って凝固潜熱
を発生すべき温度、即ち凝固点が不特定となり、特定温
度領域において吸熱及び発熱を行なわしめる為の蓄熱材
としては致命的な欠点となる。
っているが、水を主材とするものにおいても顕著な過冷
却現象を生じるという大きな問題があり、実用化の障害
となっている。即ち過冷却現象とは、液相物質が冷却さ
れていく過程において理論上の凝固点を過ぎても液相か
ら固相への変化が起こらず、凝固点をかなり下回ってか
らはじめて凝固を開始する現象である。従って凝固潜熱
を発生すべき温度、即ち凝固点が不特定となり、特定温
度領域において吸熱及び発熱を行なわしめる為の蓄熱材
としては致命的な欠点となる。
[発明が解決しようとする問題点]
従来より水以外を主材とする他の蓄熱材組成物(例えば
CaCl2を主材とし、凝固点が30℃付近のもの等)
については多くの研究が進められ、過冷却防止用の各種
核剤を添加して過冷却現象を防止する試みがなされてい
るが、水を主材とする蓄熱材組成物の場合については十
分研究が進められていないのが現状である。
CaCl2を主材とし、凝固点が30℃付近のもの等)
については多くの研究が進められ、過冷却防止用の各種
核剤を添加して過冷却現象を防止する試みがなされてい
るが、水を主材とする蓄熱材組成物の場合については十
分研究が進められていないのが現状である。
本発明はこうした現状に鑑みてなされたものであって、
その目的とするところは、水を主材とする蓄熱材組成物
において、その過冷却現象を可及的に防止できる様にし
た蓄熱材組成物を提供することにある。
その目的とするところは、水を主材とする蓄熱材組成物
において、その過冷却現象を可及的に防止できる様にし
た蓄熱材組成物を提供することにある。
[問題点を解決する為の手段]
上記目的を達成し得た本発明とは、下記の4つの発明を
包含するものである。
包含するものである。
第1発明は、水を主材とする蓄熱材組成物において、過
冷却防止用の核剤として活性炭、グラファイト及び木炭
から選ばれる1種以上を含有させてなる点に要旨を有す
る蓄熱材組成物である。
冷却防止用の核剤として活性炭、グラファイト及び木炭
から選ばれる1種以上を含有させてなる点に要旨を有す
る蓄熱材組成物である。
第2発明は、上記の他結晶微細化剤として塩を含有させ
た点に要旨を有する蓄熱材組成物である。
た点に要旨を有する蓄熱材組成物である。
第3発明は、水を主材とする蓄熱材組成物において、過
冷却防止用の核剤としてグラファイトを含有すると共に
、増粘剤として水溶性高分子物質を含有させてなる点に
要旨を有する蓄熱材組成物である。
冷却防止用の核剤としてグラファイトを含有すると共に
、増粘剤として水溶性高分子物質を含有させてなる点に
要旨を有する蓄熱材組成物である。
第4発明は、上記第3発明の組成に対し結晶微細化剤と
しての塩、並びに増粘剤を配合した点に要旨を有する蓄
熱材組成物である。
しての塩、並びに増粘剤を配合した点に要旨を有する蓄
熱材組成物である。
[作用]
実質的に水のみからなる蓄熱材組成物を降温していくと
、凝固点である0℃を通ぎても凝固せず約−5乃至−6
℃に達したあたりから急激に凝固し始める。そして凝固
が更に進行した時点で振動を加えると、一部が再融解を
起こし一旦温度が上昇した後再び凝固する。この様に過
冷却状態から凝固へ進む状態が不安定であり、また過冷
却の程度は降温速度や融解液(水)の撹乱状態等によっ
ても著しく変化するので潜熱発生温度を特定することが
できず、利用温度に応じた温度制御は不正確とならざる
を得ない。
、凝固点である0℃を通ぎても凝固せず約−5乃至−6
℃に達したあたりから急激に凝固し始める。そして凝固
が更に進行した時点で振動を加えると、一部が再融解を
起こし一旦温度が上昇した後再び凝固する。この様に過
冷却状態から凝固へ進む状態が不安定であり、また過冷
却の程度は降温速度や融解液(水)の撹乱状態等によっ
ても著しく変化するので潜熱発生温度を特定することが
できず、利用温度に応じた温度制御は不正確とならざる
を得ない。
そこで本発明者らは、水が過冷却状態となるのを防止す
る為に、結晶化を促進する核剤(過冷却防止用の核剤)
を添加するという観点から種々検討したところ、活性炭
、グラファイト又は木炭を適量添加すれば水の過冷却現
象が大幅に緩和されるのを見出し、本発明を完成した。
る為に、結晶化を促進する核剤(過冷却防止用の核剤)
を添加するという観点から種々検討したところ、活性炭
、グラファイト又は木炭を適量添加すれば水の過冷却現
象が大幅に緩和されるのを見出し、本発明を完成した。
即ち過冷却の目標温度を士(2〜3)を以内とし、各種
の核剤特に炭素材乃至多孔質体を選択して水に添加して
調査したところ、効果において若干の相違は認められる
ものの、上記3種の核剤のいずれかを添加した場合には
他の物質(例えばコークスやフライアッシュ或はその他
の多孔性物質)と比べて顕著′な過冷却防止効果が発揮
されることを見出した。
の核剤特に炭素材乃至多孔質体を選択して水に添加して
調査したところ、効果において若干の相違は認められる
ものの、上記3種の核剤のいずれかを添加した場合には
他の物質(例えばコークスやフライアッシュ或はその他
の多孔性物質)と比べて顕著′な過冷却防止効果が発揮
されることを見出した。
尚本発明で用いる核剤の添加量については、その種類に
よっても異なり特別の制限を設ける意義はないが、添加
効果をより確実に発揮させる為には0.05〜1.0%
(重量%の意味、以下同じ)の範。
よっても異なり特別の制限を設ける意義はないが、添加
効果をより確実に発揮させる為には0.05〜1.0%
(重量%の意味、以下同じ)の範。
囲であることが好ましい、その理由は後述の実施例にも
示す様に、0.05%未満では核剤の添加による過冷却
防止効果が不十分であることもあり、一方上限について
は1%あたりで過冷却防止効果が飽和に達し、それを超
えて添加してもそれ以上の効果は期待することができな
い。但し、上記の範囲内は、核剤添加量に応じてその効
果が比例的に向上する範囲を示すものではなく、核剤添
加量と過冷却防止効果との間には規則的な相関関係は認
められなかった。また実験に供した各種炭素材や多孔性
物質の中で上記3つのみに特異な効果が認められた理由
については十分解明し得ている訳ではないが、これら3
物買の場合のみ再現性の良い効果を示すということは驚
くべきことである。
示す様に、0.05%未満では核剤の添加による過冷却
防止効果が不十分であることもあり、一方上限について
は1%あたりで過冷却防止効果が飽和に達し、それを超
えて添加してもそれ以上の効果は期待することができな
い。但し、上記の範囲内は、核剤添加量に応じてその効
果が比例的に向上する範囲を示すものではなく、核剤添
加量と過冷却防止効果との間には規則的な相関関係は認
められなかった。また実験に供した各種炭素材や多孔性
物質の中で上記3つのみに特異な効果が認められた理由
については十分解明し得ている訳ではないが、これら3
物買の場合のみ再現性の良い効果を示すということは驚
くべきことである。
一方水を降温して凝固させていった場合の固相(氷)の
発生は常に系内全般に亘って均質的に見られる訳ではな
く、片寄りを見せることはよく知られているところであ
る。そしてこの様な状態で降温を続行したときには、水
を主材とする蓄熱材組成物を密閉収納した容器が凝固で
体積膨張した氷によって片寄った方向に膨張してしまい
容器を変形させるという事態を招き、蓄熱材組成物収納
容器が一般にかなり近接集合状態で使用されることを考
えれば外部媒体との安定した熱授受を行なう上で好まし
いことではない。本発明者らはこの様な不都合を解消す
るという観点からも種々検討したところ、塩化ナトリウ
ム、塩化カリウム。
発生は常に系内全般に亘って均質的に見られる訳ではな
く、片寄りを見せることはよく知られているところであ
る。そしてこの様な状態で降温を続行したときには、水
を主材とする蓄熱材組成物を密閉収納した容器が凝固で
体積膨張した氷によって片寄った方向に膨張してしまい
容器を変形させるという事態を招き、蓄熱材組成物収納
容器が一般にかなり近接集合状態で使用されることを考
えれば外部媒体との安定した熱授受を行なう上で好まし
いことではない。本発明者らはこの様な不都合を解消す
るという観点からも種々検討したところ、塩化ナトリウ
ム、塩化カリウム。
塩化カルシウム、硫酸アンモニウム、燐酸カリウム、カ
リ明ばん、酢酸ナトリウム、クエン酸カリウム等の無機
塩や有機塩が結晶微細化剤としての効果を発揮すること
を見出した。即ち上記の様な塩を過冷却防止用の核剤と
共に水に添加すると、上記核剤の効果に対して若干の悪
影響は与えるものの氷の結晶を微細化するという機能を
発揮した。この様なところから、塩は過冷却防止用の核
剤としてよりも、結晶微細化剤として極めて有効である
ことが分かった。尚塩の添加量は核剤の働きを阻害しな
い程度におきかえる必要があり、0.1%以下であるこ
とが好ましい。
リ明ばん、酢酸ナトリウム、クエン酸カリウム等の無機
塩や有機塩が結晶微細化剤としての効果を発揮すること
を見出した。即ち上記の様な塩を過冷却防止用の核剤と
共に水に添加すると、上記核剤の効果に対して若干の悪
影響は与えるものの氷の結晶を微細化するという機能を
発揮した。この様なところから、塩は過冷却防止用の核
剤としてよりも、結晶微細化剤として極めて有効である
ことが分かった。尚塩の添加量は核剤の働きを阻害しな
い程度におきかえる必要があり、0.1%以下であるこ
とが好ましい。
次に本発明者らは蓄熱材が実際に使用される環境をも考
慮し、その環境と核剤の関係についても検討を試みた。
慮し、その環境と核剤の関係についても検討を試みた。
即ち蓄熱材が実際に使用される環境としては、空気環境
中で使用される場合と、液体環境中で使用される場合が
あり、熱交換性能の差や熱穆動方向について夫々の環境
独自の影響を受けることが考えられる。そこで比較的に
上方側からの冷却が行なわれる空気槽と比較的に下方側
からの冷却が行なわれる水槽を準備して検討を行なった
。そして見掛は比重が水より小さい活性炭や木炭を核剤
として用いた場合は、蓄熱材を空気槽で使用する場合の
方が効果的であるという傾向が認められた。この傾向か
らすると、蓄熱材が使用される環境に応じて核剤の種類
を選定すれば良い様にも思える。しかしながら水より比
重の大きいグラファイトを核剤として用いた場合は水槽
で使用する方が効果的であることは必ずしも言えず、こ
の場合は使用環境の如何に拘らずいずれにも効果的であ
った。この理由の詳細については不明であるが、冷却さ
れた水が一旦下方に穆動してから凝固する現象と何らか
の関係があるものと推定される。
中で使用される場合と、液体環境中で使用される場合が
あり、熱交換性能の差や熱穆動方向について夫々の環境
独自の影響を受けることが考えられる。そこで比較的に
上方側からの冷却が行なわれる空気槽と比較的に下方側
からの冷却が行なわれる水槽を準備して検討を行なった
。そして見掛は比重が水より小さい活性炭や木炭を核剤
として用いた場合は、蓄熱材を空気槽で使用する場合の
方が効果的であるという傾向が認められた。この傾向か
らすると、蓄熱材が使用される環境に応じて核剤の種類
を選定すれば良い様にも思える。しかしながら水より比
重の大きいグラファイトを核剤として用いた場合は水槽
で使用する方が効果的であることは必ずしも言えず、こ
の場合は使用環境の如何に拘らずいずれにも効果的であ
った。この理由の詳細については不明であるが、冷却さ
れた水が一旦下方に穆動してから凝固する現象と何らか
の関係があるものと推定される。
更に本発明者らは、゛核剤を水中へ適度に分散させれば
核剤の効果がより一層明確になるのではないかという観
点からも研究したところ、過冷却防止用の核剤としてグ
ラファイトを含有させた場合において、例えば水溶性高
分子物質を増粘剤として含有させれば有効であることを
見出した。即ちグラファイトは水より比重が大きく容器
の底に沈殿する傾向にあるが、増粘剤をグラファイトと
共に添加した場合にはグラファイトが水中に適度に分散
した状態となり、この状態は蓄熱材組成物における過冷
却防止用核剤としては最適な状態となるからである。こ
れに対し、活性炭や木炭を増粘剤と共に水に添加した場
合は、増粘剤による効果はほとんど認められなかった。
核剤の効果がより一層明確になるのではないかという観
点からも研究したところ、過冷却防止用の核剤としてグ
ラファイトを含有させた場合において、例えば水溶性高
分子物質を増粘剤として含有させれば有効であることを
見出した。即ちグラファイトは水より比重が大きく容器
の底に沈殿する傾向にあるが、増粘剤をグラファイトと
共に添加した場合にはグラファイトが水中に適度に分散
した状態となり、この状態は蓄熱材組成物における過冷
却防止用核剤としては最適な状態となるからである。こ
れに対し、活性炭や木炭を増粘剤と共に水に添加した場
合は、増粘剤による効果はほとんど認められなかった。
これは上記趣旨からも明らかである様に、活性炭や木炭
は多孔質であり水より見掛は比重が小さいので、増粘剤
を添加しても核剤を分散させる機能を発揮し得ないと考
えられる。尚増粘剤を添加する場合には、蓄熱材組成物
としての機能を考慮すれば、過冷却防止用核剤としての
グラファイト及び結晶微細化剤としての塩を併用するの
が最適であるが(第4発明)、塩を含有しない場合であ
っても増粘剤自身の効果は期待できることが分かった(
第3発明)。又増粘剤については格別制限される訳では
ないが、ポリアクリル酸、ポリビニルアルコール、CM
C等の水溶性高分子物質が有効である。
は多孔質であり水より見掛は比重が小さいので、増粘剤
を添加しても核剤を分散させる機能を発揮し得ないと考
えられる。尚増粘剤を添加する場合には、蓄熱材組成物
としての機能を考慮すれば、過冷却防止用核剤としての
グラファイト及び結晶微細化剤としての塩を併用するの
が最適であるが(第4発明)、塩を含有しない場合であ
っても増粘剤自身の効果は期待できることが分かった(
第3発明)。又増粘剤については格別制限される訳では
ないが、ポリアクリル酸、ポリビニルアルコール、CM
C等の水溶性高分子物質が有効である。
[実施例]
実施例1
水に各種の物質を核剤として添加し、水を主材とする各
種の蓄熱材組成物を調製した。得られた蓄熱材組成物を
空気槽(−10℃)又は水槽(−6℃)で熱交換し、各
蓄熱材組成物が凝固し始めた温度について調査した。
種の蓄熱材組成物を調製した。得られた蓄熱材組成物を
空気槽(−10℃)又は水槽(−6℃)で熱交換し、各
蓄熱材組成物が凝固し始めた温度について調査した。
その結果を第1表及び第2表に示すが、第1表は空気槽
における結果を示し、第2表は水槽における結果を示す
。尚表中の数値は凝固開始温度(1)を示す。
における結果を示し、第2表は水槽における結果を示す
。尚表中の数値は凝固開始温度(1)を示す。
(以下余白)[、・1.\
・1′−4
第1表及び第2表の結果からも明らかであるが、過冷却
防止用の核剤としては、活性炭、グラファイト、木炭等
が効果的であるのが良く分かる。尚これらの核剤の2種
又は3種を併用した場合にも効果的であった。
防止用の核剤としては、活性炭、グラファイト、木炭等
が効果的であるのが良く分かる。尚これらの核剤の2種
又は3種を併用した場合にも効果的であった。
実施例2
本発明者らは蓄熱材組成物が実操業における熱変動に対
応できる必要があるとの観点から、核剤として活性炭又
はグラファイトを用いた場合について、夫々の耐熱性試
験を行なった。即ち、核剤として活性炭又はグラファイ
トを用いた場合に、60℃で所定時間保持した後、各蓄
熱材組成物についての凝固開始温度(t)について調査
した。
応できる必要があるとの観点から、核剤として活性炭又
はグラファイトを用いた場合について、夫々の耐熱性試
験を行なった。即ち、核剤として活性炭又はグラファイ
トを用いた場合に、60℃で所定時間保持した後、各蓄
熱材組成物についての凝固開始温度(t)について調査
した。
下記第3〜5表は核剤として活性炭を用いた場合の結果
を示すものであり、第3表は60℃×3時間、第4表は
60℃×15時間、第5表は60℃×25時間の夫々の
処理を行なったときの結果を示すものである。尚第3〜
5表の結果は空気槽によって得られたものであ蚤。
を示すものであり、第3表は60℃×3時間、第4表は
60℃×15時間、第5表は60℃×25時間の夫々の
処理を行なったときの結果を示すものである。尚第3〜
5表の結果は空気槽によって得られたものであ蚤。
第 3 表
第 4 表
第 5 表
第3〜5表の結果から下記の様に考察することができる
。即ち測定結果に多少のばらつきがありその規則性は認
めがたいものの、活性炭を核剤とする蓄熱材組成物は耐
熱性にも優れたものであると言える。
。即ち測定結果に多少のばらつきがありその規則性は認
めがたいものの、活性炭を核剤とする蓄熱材組成物は耐
熱性にも優れたものであると言える。
次にグラファイトを核剤に用いた場合の結果を下記第6
表及び第7表に示す。この結果は各60℃×10〜12
時間で処理したときの凝固開始温度(1回目)と、その
夜更に一畳夜放置した後同じ処理を施したときの凝固開
始温度(2回目)を示したものである。尚第6表は空気
槽における結果を示し、第7表は水槽における結果を示
している。
表及び第7表に示す。この結果は各60℃×10〜12
時間で処理したときの凝固開始温度(1回目)と、その
夜更に一畳夜放置した後同じ処理を施したときの凝固開
始温度(2回目)を示したものである。尚第6表は空気
槽における結果を示し、第7表は水槽における結果を示
している。
第 6 表
第7表
第6表及び第7表の結果を前記第3〜5表の結果と比較
しても明らかであるが、耐熱性に関する限りではグラフ
ァイトよりも活性炭の方が優れているという傾向が認め
られた。
しても明らかであるが、耐熱性に関する限りではグラフ
ァイトよりも活性炭の方が優れているという傾向が認め
られた。
実施例3
過冷却防止用の核剤として活性炭(添加量0.05%)
を用い、更に各種の塩を添加した場合の効果について調
査した。その結果を第8表に示すが、塩の種類によって
、及びその添加量によっても効果に違いが認められるも
のの、核剤による効果を大幅に阻害するものはほとんど
認められなかった。又いずれの塩を用いた場合において
も、ある一定の添加量の範囲(塩によって異なる)では
蓄熱材組成物の体積膨張が局部的に進行するということ
はなく微細結晶がまんべんなく形成されたので容器が局
部的に大きく膨張するという傾向は認められなかった。
を用い、更に各種の塩を添加した場合の効果について調
査した。その結果を第8表に示すが、塩の種類によって
、及びその添加量によっても効果に違いが認められるも
のの、核剤による効果を大幅に阻害するものはほとんど
認められなかった。又いずれの塩を用いた場合において
も、ある一定の添加量の範囲(塩によって異なる)では
蓄熱材組成物の体積膨張が局部的に進行するということ
はなく微細結晶がまんべんなく形成されたので容器が局
部的に大きく膨張するという傾向は認められなかった。
尚第8表中の凝固開始温度は、各試料について冷却・放
熱を繰り返したときの各測定値である。
熱を繰り返したときの各測定値である。
(以下余屯’、)’チー1’v、、。
、J、+、。
゛゛1?1?二二
実施例4
過冷却防止用の核剤として活性炭及びグラファイトの夫
々を用い、増粘剤としてポリアクリル酸を添加した場合
の効果について調査した。その結果を第9表及び第10
表に示すが、第9表は空気槽における結果を示し、第1
0表は水槽における結果を夫々示している。
々を用い、増粘剤としてポリアクリル酸を添加した場合
の効果について調査した。その結果を第9表及び第10
表に示すが、第9表は空気槽における結果を示し、第1
0表は水槽における結果を夫々示している。
第9表及び第10表の結果からも明らかであるが、核剤
としてグラファイトを用いた場合は増粘剤を添加するの
がより効果的に作用する。グラファイトの場合はもとも
と空気槽及び水槽の如何に拘らず核剤としての効果が顕
著であるが、増粘剤を共存させることによってグラファ
イトが水中で適度に分散し、特に水槽のときにより一層
の効果が発揮できたものと考えられる。
としてグラファイトを用いた場合は増粘剤を添加するの
がより効果的に作用する。グラファイトの場合はもとも
と空気槽及び水槽の如何に拘らず核剤としての効果が顕
著であるが、増粘剤を共存させることによってグラファ
イトが水中で適度に分散し、特に水槽のときにより一層
の効果が発揮できたものと考えられる。
これに対し核剤として活性炭を用いた場合は、増粘剤の
添加による効果の向上は認められず、増粘剤はむしろ核
剤の効果を抑制する方向に作用する。これは増粘剤を添
加しても、水の表面に浮いた状態で存在する活性炭には
何ら作用しないばかりか、増粘剤によって蓄熱材容器の
上方と下方とが却って遮断された状態になる為と考えら
れる。
添加による効果の向上は認められず、増粘剤はむしろ核
剤の効果を抑制する方向に作用する。これは増粘剤を添
加しても、水の表面に浮いた状態で存在する活性炭には
何ら作用しないばかりか、増粘剤によって蓄熱材容器の
上方と下方とが却って遮断された状態になる為と考えら
れる。
実施例5
過冷却防止用の核剤としてグラファイトを用い、結晶微
細化剤として塩化ナトリウムを用い、更に増粘剤として
ポリアクリル酸を用い、夫々の所定量を水に添加した場
合の効果について調査した。
細化剤として塩化ナトリウムを用い、更に増粘剤として
ポリアクリル酸を用い、夫々の所定量を水に添加した場
合の効果について調査した。
その結果を第11表及び第12表に示すが、第11表は
空気槽における結果を示し、第12表は水槽における結
果を示すものである。尚比較の為にフライアッシュを核
剤として用いた場合の結果についても併記した。
空気槽における結果を示し、第12表は水槽における結
果を示すものである。尚比較の為にフライアッシュを核
剤として用いた場合の結果についても併記した。
(以下余i)、;
・−7・ノ
ヘ・ −、ニー /
第11表及び第12表の結果からも明らかである様に、
この実施例における蓄熱材組成物は最も理想的な凝固開
始温度を示した。またいずれの場合においても塩による
効果は認められた。
この実施例における蓄熱材組成物は最も理想的な凝固開
始温度を示した。またいずれの場合においても塩による
効果は認められた。
[発明の効果]
以上述べた如く本発明によれば、過冷却防止用の核剤と
して活性炭、グラファイト、木炭等を含有させることに
よって、過冷却現象を可及的に防止し得る蓄熱材組成物
が実現できた。
して活性炭、グラファイト、木炭等を含有させることに
よって、過冷却現象を可及的に防止し得る蓄熱材組成物
が実現できた。
Claims (4)
- (1)水を主材とする蓄熱材組成物において、過冷却防
止用の核剤として活性炭、グラファイト及び木炭から選
ばれる1種以上を含有させてなることを特徴とする蓄熱
材組成物。 - (2)水を主材とする蓄熱材組成物において、過冷却防
止用の核剤として活性炭、グラファイト及び木炭から選
ばれる1種以上を含有すると共に、結晶微細化剤として
塩を含有させてなることを特徴とする蓄熱材組成物。 - (3)水を主材とする蓄熱材組成物において、過冷却防
止用の核剤としてグラファイトを含有すると共に、増粘
剤として水溶性高分子物質を含有させてなることを特徴
とする蓄熱材組成物。 - (4)水を主材とする蓄熱材組成物において、過冷却防
止用の核剤としてグラファイトを含有すると共に、結晶
微細化剤として塩を含有し、更に増粘剤として水溶性高
分子物質を含有させてなることを特徴とする蓄熱材組成
物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10767187A JPH0788503B2 (ja) | 1987-04-30 | 1987-04-30 | 蓄熱材組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10767187A JPH0788503B2 (ja) | 1987-04-30 | 1987-04-30 | 蓄熱材組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63273684A true JPS63273684A (ja) | 1988-11-10 |
JPH0788503B2 JPH0788503B2 (ja) | 1995-09-27 |
Family
ID=14465049
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10767187A Expired - Lifetime JPH0788503B2 (ja) | 1987-04-30 | 1987-04-30 | 蓄熱材組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0788503B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5044539B2 (ja) * | 2006-02-28 | 2012-10-10 | 株式会社ヤノ技研 | 蓄熱材組成物 |
-
1987
- 1987-04-30 JP JP10767187A patent/JPH0788503B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5044539B2 (ja) * | 2006-02-28 | 2012-10-10 | 株式会社ヤノ技研 | 蓄熱材組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0788503B2 (ja) | 1995-09-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4331556A (en) | Heat storage material | |
AU766894B2 (en) | Thermal storage composition | |
JPS63273684A (ja) | 蓄熱材組成物 | |
JP2003034785A (ja) | 蓄熱材組成物の製造方法 | |
JP3442155B2 (ja) | 蓄熱材組成物 | |
JPH0292987A (ja) | 蓄冷材組成物 | |
JPS63273685A (ja) | 蓄熱材組成物 | |
JPH02286777A (ja) | 蓄熱材 | |
KR100291100B1 (ko) | 신규한잠열축열조성물 | |
US4518514A (en) | Heat storage material | |
JPH0215598B2 (ja) | ||
JPS63137982A (ja) | 蓄熱材組成物 | |
JPH0450358B2 (ja) | ||
JPS604583A (ja) | 潜熱蓄熱材 | |
DE69631822T2 (de) | Latentwärmespeicherzusammensetzungen, die hydratisiertes magnesiumchlorid enthalten | |
JPH06220436A (ja) | 蓄熱材組成物 | |
JPS645633B2 (ja) | ||
JPS6236486A (ja) | 蓄熱材 | |
JPS61197668A (ja) | 蓄熱材 | |
JPH0524954B2 (ja) | ||
JPH11166176A (ja) | 潜熱蓄熱材組成物 | |
JPS63273787A (ja) | 蓄熱材カプセル | |
JPS6367836B2 (ja) | ||
JPS6224033B2 (ja) | ||
JPS62235387A (ja) | 蓄熱材組成物 |