JPS63271672A - Graphic output controller - Google Patents

Graphic output controller

Info

Publication number
JPS63271672A
JPS63271672A JP10680787A JP10680787A JPS63271672A JP S63271672 A JPS63271672 A JP S63271672A JP 10680787 A JP10680787 A JP 10680787A JP 10680787 A JP10680787 A JP 10680787A JP S63271672 A JPS63271672 A JP S63271672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clipping
information
command
frame
bitmap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10680787A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Taisuke Imamura
今村 泰介
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP10680787A priority Critical patent/JPS63271672A/en
Publication of JPS63271672A publication Critical patent/JPS63271672A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To reduce the load on a host device by performing clipping processing by a drawing circuit with a clipping frame. CONSTITUTION:A command outputted by a host CPU is accepted by a command acceptance part 21 and analyzed to perform necessary processing. The command acceptance part 21 is realized by firmware. The drawing circuit 22 and a RAM as hardware perform coordinate transformation, clipping, painting, etc., at a high speed at a request from the command acceptance part 21. The RAM 23 is stored with a clipping frame control table 24 which controls information on a clipping frame defined by the host CPU, a clipping graphic information area 25 where the graphic information for defining the clipping frame is stored, and a bit map area 26 for clipping where the clipping graphic information is stored while expanded into a clipping bit map.

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] “(産業上の利用分野) この発明は、図形クリップ機能を持つ図形出力コントロ
ーラに関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Object of the Invention] “(Industrial Application Field) The present invention relates to a graphic output controller having a graphic clipping function.

(従来の技術) 近年の図形処理では、指定された閉図形をクリッピング
枠として成る図形をクリッピングし、例えば画面表示す
ることが要求される。
(Prior Art) In recent graphic processing, it is required to clip a graphic formed by using a designated closed graphic as a clipping frame and display it on a screen, for example.

しかし、一般のグラフィックディスプレイ装置では、ク
リッピング枠としては矩形しか扱えないことから、任意
の閉図形でクリッピングすることは不可能であった。
However, since general graphic display devices can only handle rectangles as clipping frames, it has been impossible to clip an arbitrary closed figure.

一方、ビットマツプディスプレイ装置では、ラスター演
算を高速に処理するためのハードウェア回路を有してい
る場合が多く、口のハードウェア回路をホストCPUが
利用することにより、任意図形によるクリッピングを実
現することができる。
On the other hand, bitmap display devices often have a hardware circuit for processing raster operations at high speed, and by having the host CPU utilize the main hardware circuit, clipping using arbitrary shapes can be achieved. be able to.

第4図は、このようなハードウェア回路であるビットブ
リット(ビットブロック転送)演算回路11周辺の概略
ブロック構成を示すものである。この回路11を用いて
、例えば第5図(a)に示す複数本の平行線を第5図(
b)に示す三角形のクリッピング枠でクリッピングして
、第5図(C)に示す図形を得る場合の手順は、次のよ
うになる。
FIG. 4 shows a schematic block configuration around the bit blit (bit block transfer) arithmetic circuit 11, which is such a hardware circuit. Using this circuit 11, for example, a plurality of parallel lines shown in FIG.
The procedure for clipping using the triangular clipping frame shown in b) to obtain the figure shown in FIG. 5(C) is as follows.

■ ホストCPUは、まず第5図(b)に示すクリッピ
ング枠をもとに、第6図に示すビットマツプを作成する
。この第6図のビットマツプが、第4図に示すマスク用
ビットマツプ12として用いられる。
(2) The host CPU first creates the bitmap shown in FIG. 6 based on the clipping frame shown in FIG. 5(b). The bitmap shown in FIG. 6 is used as the mask bitmap 12 shown in FIG.

■ 次にホストCPUは、第4図に示すソース用ビット
マツプ13に第5図(a)に示す平行線を描画する。
(2) Next, the host CPU draws parallel lines shown in FIG. 5(a) on the source bitmap 13 shown in FIG. 4.

■ ホストCPUは、上記■、■の準備のもとに、ソー
ス用ビットマツプ13とマスク用ビットマツプ12の同
一位置の各画素毎の論理積が1111+のもののみ(説
明の簡略化のためにモノクロ表示とする)、フレームバ
ッファ14のデスティネーション15に書込む指令を、
ビットブリット演算回路11に与える。
∎ Based on the preparations in ① and ② above, the host CPU only uses the source bitmap 13 and the mask bitmap 12 whose AND for each pixel at the same position is 1111+ (displayed in monochrome for the sake of simplicity). ), the command to write to the destination 15 of the frame buffer 14 is
It is applied to the bit brit arithmetic circuit 11.

ビットマツプディスプレイ装置では、以上の手順により
、任意形状のクリッピング枠によるクリッピングが可能
となる。
In the bitmap display device, clipping using a clipping frame of an arbitrary shape is possible through the above procedure.

しかし、上記の方式では、ホストCPUはソース、マス
ク用のビットマツプ領域の確保、解放を行なわなければ
ならず、またビットマツプの作成、特にマスク用のビッ
トマツプを作成しなければならないため、ホストCPU
の負荷が増大する問題があった。この問題は、クリッピ
ング枠の形状が複雑な場合には一層顕著であった。
However, in the above method, the host CPU must secure and release bitmap areas for sources and masks, and must also create bitmaps, especially bitmaps for masks.
There was a problem with the load increasing. This problem was more noticeable when the shape of the clipping frame was complex.

(発明が解決しようとする問題点) 上記したように従来は、任意形状のクリッピング枠によ
るクリッピングを実現しようとすると、上位装置(ホス
トcpu>の負荷の増大を招く問題があった。
(Problems to be Solved by the Invention) As described above, conventionally, when attempting to realize clipping using a clipping frame of an arbitrary shape, there has been a problem that the load on the host device (host CPU) increases.

この発明は上記事情に鑑みてなされたものでその目的は
、任意形状のクリッピング枠によるクリッピングが、上
位装置の負荷の増大を招くことなく実現できる図形出力
コントローラを提供することにある。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to provide a graphic output controller that can perform clipping using a clipping frame of an arbitrary shape without increasing the load on the host device.

[発明の構成〕 (問題点を解決するための手段) この発明では、クリッピング図形情If域、クリッピン
グ用ビットマツプ領域、およびクリッピング枠識別子、
同識別子の示すクリッピング枠に関するクリッピング図
形情報の格納先を示す第1ポインタ、並びに上記識別子
の示すクリッピング枠に関するビットマツプ情報の展開
先を示す第2ポインタを含むクリッピング枠情報が登録
されるクリッピング枠管理テーブルが置かれるメモリと
、上位装置からのコマンドを受付けて解釈し実行するコ
マンド受付は手段と、このコマンド受付け手段によって
起動される描画回路とが設けられる。コマンド受付は手
段は、クリッピング枠定義コマンド受付けに応じ、この
コマンドで指定されているクリッピング枠識別子を含む
クリッピング枠情報をクリッピング枠管理テーブルの空
きエントリに登録すると共に、同エントリに登録される
第1ポインタの示すクリッピング図形情報領域に上記ク
リッピング枠定義コマンドで指定されているクリッピン
グ図形情報を古込む。またコマンド受付は手段は、クリ
ッピング開始コマンドまたは図形描画コマンド受付けに
応じて描画回路を起動する。この描画回路は、クリッピ
ング開始コマンド受付けに応じて起動された際には、こ
のコマンドで指定されるクリッピング枠識別子に対応す
るクリッピング枠管理テーブル内エントリに登録されて
いる第1ポインタの示すクリッピング図形情報領域から
クリッピング図形情報を取出してビットマツプ情報に展
開し、このビットマツプ情報を同ニジトリに登録されて
いる第2ポインタの示すクリッピング用ビットマツプ領
域に格納し、図形!J− 描画コマンド受付けに応じて起動された際には、コマン
ド受付は手段によって最も最近に受付けられたクリッピ
ング開始コマンドで指定されているクリッピング枠識別
子に対応するビットマツプ情報をもとに、図形描画コマ
ンドで指定されている図形の各画素についてフレームバ
ッファへの書込みの可否を判断する。
[Structure of the Invention] (Means for Solving Problems) This invention provides a clipping graphic information If area, a clipping bitmap area, a clipping frame identifier,
A clipping frame management table in which clipping frame information is registered, including a first pointer indicating the storage location of clipping graphic information regarding the clipping frame indicated by the identifier, and a second pointer indicating the expansion destination of bitmap information regarding the clipping frame indicated by the above identifier. A memory in which a command is placed, a command receiving means for receiving, interpreting and executing commands from a host device, and a drawing circuit activated by the command receiving means are provided. In response to the reception of the clipping frame definition command, the command reception means registers clipping frame information including the clipping frame identifier specified by this command in an empty entry of the clipping frame management table, and also registers the first clipping frame information registered in the same entry. The clipping graphic information specified by the clipping frame definition command is stored in the clipping graphic information area indicated by the pointer. Further, the command reception means activates a drawing circuit in response to reception of a clipping start command or a figure drawing command. When this drawing circuit is activated in response to reception of a clipping start command, the clipping figure information indicated by the first pointer registered in the entry in the clipping frame management table corresponding to the clipping frame identifier specified by this command The clipping figure information is extracted from the area, developed into bitmap information, this bitmap information is stored in the clipping bitmap area indicated by the second pointer registered in the same library, and the figure! J- When activated in response to reception of a drawing command, the command reception uses the means to execute a drawing command based on the bitmap information corresponding to the clipping frame identifier specified in the most recently received clipping start command. Determine whether each pixel of the figure specified by can be written to the frame buffer.

(作用) 上記の構成によれば、上位装置は、任意形状のクリッピ
ング枠を定義し、しかる後にそのクリッピング枠に対応
するビットマツプへの展開を要求すると、以降はクリッ
ピング対象となる図形を指定するだけで、定義したクリ
ッピング枠によるクリッピングが描画回路において行な
われるので、上位装置の負荷は軽減する。
(Operation) According to the above configuration, when the host device defines a clipping frame of an arbitrary shape and then requests development into a bitmap corresponding to the clipping frame, from then on, all it has to do is specify the figure to be clipped. Since clipping using the defined clipping frame is performed in the drawing circuit, the load on the host device is reduced.

(実施例) 第1図はこの発明を適用するビットマツプディスプレイ
装置の一実施例を示すブロック構成図である。同゛図に
おいて、20は表示コントローラ、30は表示データを
ビットイメージで格納するフレームバッファ、40はフ
レームバッファ30に格納されている表示データを画面
表示する表示モニタである。表示コントローラ20は、
ホストCPtJ (図示せず)から出力されるコマンド
を受付け、解析して必要な処理を行なうコマンド受付は
部21を有している。この実施例において、コマンド受
付は部21はファームウェアによって実現される。表示
コントローラ20は更に、コマンド受付は部21からの
要求により座標変換、クリッピング、塗りつぶし等を高
速に行なうハードウェア機構である描画回路22、およ
びRAM23を有している。RAM23には、ホストC
PUによって定義されたクリッピング枠の情報を管理す
るクリッピング枠管理テーブル24、クリッピング枠を
定義する図形情報(クリッピング図形情報)を格納する
クリッピング図形情報領域25、およびクリッピング図
形情報をクリッピングビットマツプ(マスクビットマツ
プ)に展開した形で格納するクリッピング用ビットマツ
プ領域26が置かれる。
(Embodiment) FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a bitmap display device to which the present invention is applied. In the figure, 20 is a display controller, 30 is a frame buffer that stores display data in the form of bit images, and 40 is a display monitor that displays the display data stored in the frame buffer 30 on a screen. The display controller 20 is
A command receiving section 21 is provided to receive commands output from a host CPtJ (not shown), analyze them, and perform necessary processing. In this embodiment, the command reception unit 21 is realized by firmware. The display controller 20 further includes a drawing circuit 22 and a RAM 23, which are hardware mechanisms that perform coordinate conversion, clipping, filling, etc. at high speed in response to requests from the command receiving section 21. In RAM23, host C
A clipping frame management table 24 that manages information on the clipping frame defined by the PU, a clipping figure information area 25 that stores figure information that defines the clipping frame (clipping figure information), and a clipping bitmap (mask bit) that stores the clipping figure information. A clipping bitmap area 26 is placed in which the clipping bitmap area 26 is stored in an expanded form.

第2図はクリッピング枠管理テーブル24のエントリ構
造を主として示す。図に示すように、管理テーブル24
は、クリッピング枠番号、情報フラグ、制御フラグ、ク
リッピング枠原点、図形情報ポインタ、およびビットマ
ツプ情報ポインタの各欄(フィールド)を有している。
FIG. 2 mainly shows the entry structure of the clipping frame management table 24. As shown in the figure, the management table 24
has the following fields: clipping frame number, information flag, control flag, clipping frame origin, graphic information pointer, and bitmap information pointer.

上記各欄について、以下に説明する。Each of the above columns will be explained below.

■クリッピング枠番号 登録されたクリッピング枠を識別するための番号(識別
子)であり、管理テーブル24内でユニークであるなら
ば任意の番号の使用が可能である。このクリッピング枠
番号は、クリッピング枠定義時にホストCPUから指定
される。
(2) Clipping Frame Number This is a number (identifier) for identifying a registered clipping frame, and any number can be used as long as it is unique within the management table 24. This clipping frame number is specified by the host CPU when defining the clipping frame.

■情報フラグ クリッピング図形情報の形式を表わすフラグである。ク
リッピング図形情報の形式には、後述するようにベクト
ル形式とビットマツプ形式との2種があり、このフラグ
はそのいずれの形式であるかを示す。
■Information flag This flag represents the format of clipping graphic information. As described later, there are two formats for clipping graphic information: a vector format and a bitmap format, and this flag indicates which format it is.

■$り御フラグ 対応するクリッピング図形情報がクリツビング用ビット
マツプ領域26にクリッピングビットマツプの形で展開
されているか否かを示すフラグである。
(2) Dollar Control Flag This flag indicates whether or not the corresponding clipping graphic information is developed in the clipping bitmap area 26 in the form of a clipping bitmap.

■クリッピング枠原点 表示モニタ40の表示画面上の座標系で与えられ、クリ
ッピング情報を記述している座標系の原点(0,0)を
示す。したがって、クリッピング図形情報はクリッピン
グ枠原点相対に記述され、この点を移動させれば、クリ
ッピング枠全体を移動させることができる。
(2) Clipping frame origin display This is given in the coordinate system on the display screen of the monitor 40 and indicates the origin (0,0) of the coordinate system in which clipping information is written. Therefore, the clipping graphic information is written relative to the origin of the clipping frame, and by moving this point, the entire clipping frame can be moved.

■図形情報ポインタ 対応するクリッピング図形情報の図形情報領1425内
格納先を指定するポインタである。クリッピング図形情
報の形式には、次の2種がある。
■Graphic Information Pointer This is a pointer that specifies the storage location in the graphic information area 1425 of the corresponding clipping graphic information. There are two types of clipping graphic information formats:

1)ベクトル形式 通常の図形定義コマンドで記述された形式、直線や円弧
などを定義するコマンドの連なりによって、閉じた領域
を囲む図形が定義される。全てのコマンドはクリッピン
グ枠原点相対で記述される。
1) Vector Format A figure surrounding a closed area is defined by a format described using normal figure definition commands, a series of commands that define straight lines, arcs, etc. All commands are written relative to the clipping frame origin.

2)ビットマツプ記述形式 クリッピングマスクとなるビットマツプを記述した形式
であり、矩形情報の連なりで表わされる。1つの矩形情
報は、矩形左上隅の画素のクリッピング枠原点相対の座
標と、その幅と、高さく単位は全て画素)とで表わされ
る。
2) Bitmap description format This is a format in which a bitmap serving as a clipping mask is described, and is expressed as a series of rectangular information. One piece of rectangle information is expressed by the coordinates of the pixel at the upper left corner of the rectangle relative to the origin of the clipping frame, its width, and height (all units are pixels).

■ピットマツプ情報ポインタ 対応するクリッピングビットマツプのクリッピング用ビ
ットマツプ領域26内展開先を指定するポインタである
(2) Pitmap information pointer This is a pointer that specifies the destination in the clipping bitmap area 26 of the corresponding clipping bitmap.

さて、ホストCPUから表示コントローラ20(のコマ
ンド受付は部21)に渡される各種コマンドのうち、ク
リッピング処理に関するコマンドは以下の通りである。
Of the various commands passed from the host CPU to the display controller 20 (command reception unit 21), the commands related to clipping processing are as follows.

■クリッピング枠定義コマンド パラメータは、クリッピング枠番号、クリッピング枠原
点、クリッピング図形情報形式およびクリッピング図形
情報である。
■ Clipping frame definition command parameters are a clipping frame number, clipping frame origin, clipping figure information format, and clipping figure information.

■クリッピング枠削除コマンド ・ パラメータはクリッピング枠番号。■Clipping frame deletion command ・The parameter is the clipping frame number.

■クリッピング枠原点変更コマンド パラメータは、クリッピング枠番号およびクリッピング
枠原点である。
■The clipping frame origin change command parameters are the clipping frame number and the clipping frame origin.

■クリッピング枠情報変更コマンド パラメータは、クリッピング枠番号、クリッピング図形
情報形式およびクリッピング図形情報である。
(2) Clipping frame information change command parameters are a clipping frame number, clipping figure information format, and clipping figure information.

■クリッピング開始コマンド パラメータはクリッピング枠番号。■Clipping start command The parameter is the clipping frame number.

■クリッピング終了コマンド パラメータは特に無し。■Clipping end command There are no particular parameters.

次に、この発明の一実施例の動作を、第3図のフローチ
ャートを参照して説明する。
Next, the operation of one embodiment of the present invention will be explained with reference to the flowchart of FIG.

■クリッピング枠定残 まず、ホストCPUは、クリッピング枠を定義するため
に、クリッピング枠定義コマンドを表示コントローラ2
0のコマンド受付は部21に出力する。コマンド受付は
部21は、ホストCPUからのコマンドを受付けると、
そのコマンドの解析を行なう(ステップ81 )。ホス
トCPUからのコマンドが、この例のようにクリッピン
グ枠定義コマンドの場合、コマンド受付は部21はクリ
ッピング枠管理テーブル24の空きエントリに、クリッ
ピング枠定義コマンドで指定されたクリッピング枠情報
を登録する(ステップ82)。即ちコマンド受付は部2
1は、管理テーブル24の空きエントリのクリッピング
枠番号の欄に上記コマンドで指定されたクリッピング枠
番号を書込み、情報フラグを指定されたクリッピング図
形情報形式を示すように設定し、クリッピング枠原点の
欄に指定されたクリッピング枠原点を書込む。またコマ
ンド受付は部21は、クリッピング図形情報領域25内
にクリッピング図形情報格納領域を確保し、この確保し
た領域に上記コマンドで指定されたクリッピング図形情
報を格納すると共に、その格納先をクリッピング枠管理
テーブル24の該当エントリ内の図形情報ポインタ欄に
書込む(ステップ83)。
■Remaining clipping frame First, in order to define the clipping frame, the host CPU displays the clipping frame definition command to the controller 2.
Command acceptance of 0 is output to section 21. When the command reception unit 21 receives a command from the host CPU,
The command is analyzed (step 81). When the command from the host CPU is a clipping frame definition command as in this example, the command reception unit 21 registers the clipping frame information specified by the clipping frame definition command in an empty entry in the clipping frame management table 24 ( Step 82). In other words, command reception is done in part 2.
1 writes the clipping frame number specified by the above command in the clipping frame number column of an empty entry in the management table 24, sets the information flag to indicate the specified clipping figure information format, and writes the clipping frame origin column in the clipping frame origin column. Writes the specified clipping frame origin to . The command reception unit 21 also secures a clipping figure information storage area in the clipping figure information area 25, stores the clipping figure information specified by the above command in this secured area, and manages the storage location of the clipping figure information. It is written in the graphic information pointer field in the corresponding entry in the table 24 (step 83).

■クリッピング開始 ホストCPUは、クリッピング枠定義コマンドで定義し
たクリッピング枠を使用した図形出力を行なう際には、
最初にクリッピング開始コマンドを出力する。コマンド
受付は部21は、ホストCPUからクリッピング開始コ
マンドを受取ると、そのコマンドで指定されたクリッピ
ング枠番号を検索キーとしてクリッピング枠管理テーブ
ル24を検索し、この検索キーと一致するクリッピング
枠番号が登録されているエントリの制御フラグを調べる
と共に、この検索キーをカレントのクリッピング枠番号
として保持する(ステップ84)。次にコマンド受付は
部21は、ステップS4で調べた制御フラグがビットマ
ツプ展開済みを示していない場合には、クリッピング用
ビットマツプ1Ii126内にクリッピング用ビットマ
ツプ展開領域を確保し、その確保した領域を示すポイン
タ情報をクリッピング枠管理テーブル24の該当エント
リ内のビットマツプ情報ポインタ瀾に書込む(ステップ
85 、36 )。そしてコマンド受付は部21は、上
記確保した領域へのクリッピングビットマツプ展開を、
描画回路22に要求する(ステップ87)。
■When the clipping start host CPU outputs a figure using the clipping frame defined by the clipping frame definition command,
First output the clipping start command. When the command reception unit 21 receives a clipping start command from the host CPU, it searches the clipping frame management table 24 using the clipping frame number specified in the command as a search key, and registers the clipping frame number that matches this search key. The control flag of the entry currently entered is checked, and this search key is held as the current clipping frame number (step 84). Next, if the control flag checked in step S4 does not indicate that the bitmap has been expanded, the command reception unit 21 secures a clipping bitmap expansion area in the clipping bitmap 1Ii 126 and points the pointer indicating the secured area. The information is written to the bitmap information pointer in the corresponding entry of the clipping frame management table 24 (steps 85, 36). Then, the command reception unit 21 expands the clipping bitmap to the above-mentioned secured area.
A request is made to the drawing circuit 22 (step 87).

ところで、クリッピングビットマツプは大きな領域を必
要とする。そこで、この実施例では、クリッピング用ビ
ットマツプ領域26を先入れ先出し方式(FIFO方式
)のバッファとして用い、ビットマツプ領域26がFU
LL(満杯)のためにビットマツプ展開領域が確保でき
ない場合には、最も古くビットマツプ展開された領域を
解放し、新たなビットマツプ展開領域として確保するこ
とで、ビットマツプ領域26の効率的利用を図っている
By the way, clipping bitmaps require a large area. Therefore, in this embodiment, the clipping bitmap area 26 is used as a first-in-first-out (FIFO) buffer, and the bitmap area 26 is
If the bitmap development area cannot be secured due to LL (full), the area where the oldest bitmap was developed is released and reserved as a new bitmap development area, thereby making efficient use of the bitmap area 26. .

なお、既にビットマツプ展開されている領域を解放して
新たなビットマツプ領域を確保する場合には、解放前の
クリッピングビットマツプを定義しているクリッピング
枠情報が登録されている管理テーブル24内エントリの
制御フラグが、ビットマツプ情報未展開指定状態に′f
!I換えられる。
In addition, when releasing an area where a bitmap has already been developed and securing a new bitmap area, control of the entry in the management table 24 in which clipping frame information defining the clipping bitmap before release is registered is performed. The flag is in the bitmap information unexpanded state.
! I can be replaced.

さて描画回路22は、コマンド受付は部21からビット
マツプ展開が要求されると、上記カレン°トのクリッピ
ング枠番号が登録されているクリッピング枠管理テーブ
ル24内エントリを参照し、このエントリ中の図形情報
ポインタ欄の指定するクリッピング図形情報領域25か
ら該当するクリッピング図形情報を取出す。そして描画
回路22は、この取出した図形情報の形式を上記参照エ
ントリ中の情報フラグによって判断し、その判断結果に
基づいてクリッピングビットマツプ(ここではクリッピ
ングされない画素がl l IT、クリッピングされる
画素がO゛′となるようなビットマツプ)に展開して、
上記参照エントリ中のビットマツプ情報ポインタ欄の指
定するクリッピング用ビットマツプ領域26に格納する
。描画回路22は、以上の動作を終了すると、その旨を
コマンド受付は部21に通知する。これによりコマンド
受付は部21は、ステップS4で調べた制御フラグを、
ビットマツプ展開済み指定状態に自換え(ステップS8
)、ホストCPUからのコマンド出力を持つ。なお、ス
テップS4で調べた制御フラグが、ビットマツプ展開済
みを既に示している場合には、コマンド受付は部21は
何もせずに、ホストCPUからのコマンド出力待ち状態
に入る。
Now, when the drawing circuit 22 receives a request for bitmap expansion from the command receiving section 21, it refers to the entry in the clipping frame management table 24 in which the current clipping frame number is registered, and the graphic information in this entry is The corresponding clipping figure information is extracted from the clipping figure information area 25 specified in the pointer field. Then, the drawing circuit 22 determines the format of this retrieved graphic information based on the information flag in the reference entry, and based on the determination result, creates a clipping bitmap (here, pixels that are not clipped are LIT, pixels that are clipped are Expand it into a bitmap (such as O゛′),
It is stored in the clipping bitmap area 26 designated by the bitmap information pointer field in the reference entry. When the drawing circuit 22 completes the above operations, it notifies the command reception unit 21 of this fact. As a result, the command reception unit 21 reads the control flag checked in step S4.
Changes itself to bitmap expanded designated state (step S8)
), which has command output from the host CPU. If the control flag checked in step S4 already indicates that the bitmap has been expanded, the command reception section 21 does nothing and enters a state of waiting for command output from the host CPU.

■図形描画 ホストCPUは、クリッピング開始コマンドを出力する
と、今度はクリッピングの対象となる図形描画用の一連
のコマンド(固形描画コマンド)の出力を行なう。コマ
ンド受付は部21は、ホストCPUから一連の図形描画
コマンドを受取ると、そのコマンドを順次描画回路22
に渡す(ステップ89)。描画回路22は、コマンド受
付は部21から渡された図形描画コマンドに従ってフレ
ームバッファ30への図形描画を行なう際、コマンド受
付は部21によって保持されているカレントのクリッピ
ング枠番号が登録されているクリッピング枠管理テーブ
ル24のエントリを参照し、そのビットマツプ情報ポイ
ンタ欄で指定されているクリッピング用ビットマツプ領
域26に展開されているクリッピングビットマツプで″
゛11パっている位置に対応する画素だけをフレームバ
ッファ30に書込む。
(2) After outputting the clipping start command, the graphics drawing host CPU then outputs a series of commands (solid drawing commands) for drawing graphics to be clipped. When the command reception unit 21 receives a series of figure drawing commands from the host CPU, the command reception unit 21 sequentially sends the commands to the drawing circuit 22.
(step 89). The drawing circuit 22 accepts a command when drawing a figure on the frame buffer 30 in accordance with a figure drawing command passed from the unit 21, and receives a command from a clipping frame in which the current clipping frame number held by the unit 21 is registered. Refer to the entry in the frame management table 24 and use the clipping bitmap developed in the clipping bitmap area 26 specified in the bitmap information pointer field.
Only the pixels corresponding to the 11-filled positions are written to the frame buffer 30.

これにより、ホストCPUで指定された図形のクリッピ
ングが行なわれる。
As a result, the graphic specified by the host CPU is clipped.

■クリッピング終了 ホストCPしは、一連の口形描画コマンドを出力すると
、最後にクリッピング終了コマンドを出力する。コマン
ド受付は部21は、このクリッピング終了コマンドを受
取ると、自身が保持していたカレントのクリッピング枠
番号を未定義状態とする(ステップ510)。
(2) Clipping End After the host CP outputs a series of mouth shape drawing commands, it finally outputs a clipping end command. When the command reception unit 21 receives this clipping end command, it sets the current clipping frame number held by itself to an undefined state (step 510).

■クリッピング枠削除 ホストCPUは、クリッピング枠定義コマンドで定義し
たクリッピング枠が不要となると、クリッピング枠削除
コマンドを出力する。コマンド受付は部21は、このク
リッピング枠削除コマンドを受取ると、同コマンドの指
定するクリッピング枠番号を検索キーとしてクリッピン
グ枠管理テーブル24を検索する。そしてコマンド受付
は部21は、管理テーブル24の目的エントリ中の図形
情報ポインタ欄で指定されているクリッピング図形情報
領域25内の図形情報格納域を解放し、更に該当クリッ
ピング図形情報がビットマツプに展開済みであればクリ
ッピング用ビットマツプ領域26内の対応する展開領域
を解放し、上記目的エントリを空きエントリとする(ス
テップ511)。
(2) Clipping frame deletion The host CPU outputs a clipping frame deletion command when the clipping frame defined by the clipping frame definition command becomes unnecessary. When the command reception unit 21 receives this clipping frame deletion command, it searches the clipping frame management table 24 using the clipping frame number specified by the command as a search key. Then, the command reception unit 21 releases the graphic information storage area in the clipping graphic information area 25 specified in the graphic information pointer field in the purpose entry of the management table 24, and furthermore, the corresponding clipping graphic information has been developed into a bitmap. If so, the corresponding expansion area in the clipping bitmap area 26 is released, and the target entry is made a free entry (step 511).

■クリッピング枠の変更 ホストCPUは、途中でクリッピング枠原点“が変化し
た場合には、クリッピング枠原点変更コマンドを出力す
る。コマンド受付は部21は、このコマンドを受取ると
、同コマンドの指定するクリッピング枠番号が登録され
ているクリッピング枠管理テーブル24内エントリのク
リッピング枠原点欄の内容を、上記コマンドで指定され
た値に書換える。(ステップ512)。
■Changing the Clipping Frame If the clipping frame origin changes during the process, the host CPU outputs a clipping frame origin change command. When the command reception unit 21 receives this command, the host CPU outputs a clipping frame origin change command. The content of the clipping frame origin column of the entry in the clipping frame management table 24 in which the frame number is registered is rewritten to the value specified by the above command (step 512).

同様に、途中でクリッピング枠形状が変化した場合には
、ホストCPUはクリッピング枠情報変更コマンドを出
力する。コマンド受付は部21は、このコマンドを受取
ると、同コマンドの指定するクリッピング枠番号が登録
されているクリッピング枠管理テーブル24内エントリ
中の図形情報ポインタ欄の示すクリッピング図形情報領
域25のクリッピング図形情報を、上記コマンドで指定
された図形情報に置換える(ステップ513)。もし、
図形情報の形式も変更となった場合には、コマンド受付
は部21は上記エントリ中の情報フラグも書換える(ス
テップ814.815>。更にコマンド受付は部21は
、上記エントリ中の制御フラグがビットマツプ展開済み
を示している場合には、この制御フラグをビットマツプ
未展開指定状態に書換え、クリッピング用ビットマツプ
領域26内の対応するビットマツプ展開領域を解放する
(ステップ816゜$17)。
Similarly, if the clipping frame shape changes during the process, the host CPU outputs a clipping frame information change command. When the command reception unit 21 receives this command, it transmits the clipping figure information in the clipping figure information area 25 indicated by the figure information pointer field in the entry in the clipping frame management table 24 in which the clipping frame number specified by the command is registered. is replaced with the graphic information specified by the above command (step 513). if,
If the format of the graphic information is also changed, the command reception unit 21 also rewrites the information flag in the above entry (steps 814 and 815>.Furthermore, the command reception unit 21 changes the control flag in the entry to If it indicates that the bitmap has been expanded, this control flag is rewritten to indicate that the bitmap has not been expanded, and the corresponding bitmap expansion area in the clipping bitmap area 26 is released (step 816.$17).

なお、以上の説明で述べられているクリッピング枠は、
ウィンドウとして使用できることは勿論である。クリッ
ピング枠をウィンドウとして使用する場合、任意の形状
のウィンドウのサポートが可能となる。また、一般の矩
形ウィンドウに対するサポートの場合では、ウィンドウ
の重なりによる複雑な形状の多角形の領域全体をクリッ
ピング枠として使うことにより、ホストCPUで行なっ
ているウィンドウ制御を、表示コントローラ20側で行
なうことが可能となる。
The clipping frame mentioned in the above explanation is
Of course, it can be used as a window. When using a clipping frame as a window, it is possible to support windows of arbitrary shapes. In addition, in the case of support for general rectangular windows, by using the entire complex-shaped polygonal area resulting from overlapping windows as a clipping frame, the window control performed by the host CPU can be performed on the display controller 20 side. becomes possible.

また、この発明は、ビットマツプメモリディスプレイ装
置の表示コントローラ〈表示制御のための図形出力コン
トローラ)に限らず、図形処理機能を持つ高機能プリン
タ装置(レーザビームプリンタなど)の図形出力コント
ローラにも応用できる。
Furthermore, the present invention is applicable not only to a display controller (graphic output controller for display control) of a bitmap memory display device, but also to a graphic output controller of a high-performance printer device (such as a laser beam printer) having a graphic processing function. can.

[発明の効果] 以上詳述したようにこの発明によれば、任意形状のクリ
ッピング枠によるクリッピングが、上位装置の負荷の増
大」招くことなく実現できる。
[Effects of the Invention] As detailed above, according to the present invention, clipping using a clipping frame of an arbitrary shape can be realized without causing an increase in the load on the host device.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図はこの発明を適用するビットマツプディスプレイ
装置の一実施例を示すブロック構成図、第2図は第1図
に示すクリッピング枠管理テーブル24のエントリ構造
を主として示す図、第3図は第1図に示すコマンド受付
は部21の動作手順を示すフローチャート、第4図は一
般的なりリッピング処理を説明する図、第5図はクリッ
ピング対傘図形、クリッピング枠およびクリッピング後
の図形の一例を示す図、第6図はクリッピング用ビット
マツプ(マスク用ビットマツプ)の−例を示す図である
。 20・・・表示コントローラ、21・・・コマンド受付
は部、22・・・描画回路、23・・・RAM (メモ
リ)、24・・・クリッピング枠管理テーブル、25・
・・クリッピング図形情報領域、26・・・クリッピン
グ用ビットマツプ領域、30・・・フレームバッファ。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第1図 第2図 第3図 (崎の1) 第3図(べ/12) 第3図 (4/+3)
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a bitmap display device to which the present invention is applied, FIG. 2 is a diagram mainly showing the entry structure of the clipping frame management table 24 shown in FIG. 1, and FIG. The command reception shown in FIG. 1 is a flowchart showing the operation procedure of the section 21, FIG. 4 is a diagram explaining general ripping processing, and FIG. 5 shows an example of a clipping umbrella figure, a clipping frame, and a figure after clipping. 6 are diagrams showing examples of clipping bitmaps (mask bitmaps). 20... Display controller, 21... Command reception unit, 22... Drawing circuit, 23... RAM (memory), 24... Clipping frame management table, 25...
... Clipping graphic information area, 26... Bitmap area for clipping, 30... Frame buffer. Applicant's representative Patent attorney Takehiko Suzue Figure 1 Figure 2 Figure 3 (Saki no 1) Figure 3 (Be/12) Figure 3 (4/+3)

Claims (1)

【特許請求の範囲】 クリッピング枠を定義するクリッピング図形情報が格納
されるクリッピング図形情報領域、上記クリッピング図
形情報がビットマップ情報に展開されるクリッピング用
ビットマップ領域、およびクリッピング枠識別子、同識
別子の示すクリッピング枠に関するクリッピング図形情
報の格納先を示す第1ポインタ、並びに上記識別子の示
すクリッピング枠に関するビットマップ情報の展開先を
示す第2ポインタを含むクリッピング枠情報が登録され
るクリッピング枠管理テーブルが置かれるメモリと、 上位装置からのコマンドを受付けて解釈し実行するコマ
ンド受付け手段と、 このコマンド受付け手段のクリッピング開始コマンド受
付けにより起動された際には、上記開始コマンドで指定
されるクリッピング枠識別子に対応する上記クリッピン
グ枠管理テーブル内エントリに登録されている上記第1
ポインタの示す上記クリッピング図形情報領域からクリ
ッピング図形情報を取出してビットマップ情報に展開し
、このビットマップ情報を同エントリに登録されている
上記第2ポインタの示す上記クリッピング用ビットマッ
プ領域に格納し、上記コマンド受付け手段の図形描画コ
マンド受付けにより起動された際には、最も最近に上記
コマンド受付け手段によって受付けられた上記クリッピ
ング開始コマンドで指定されているクリッピング枠識別
子に対応する上記ビットマップ情報をもとに、上記図形
描画コマンドで指定されている図形の各画素についてフ
レームバッファへの書込みの可否を判断する描画回路と
、 を具備し、 上記コマンド受付け手段は、上記上位装置から上記クリ
ッピング枠識別子およびクリッピング図形情報を含むク
リッピング枠定義コマンドを受付けた場合には、このコ
マンドで指定されている上記クリッピング枠識別子を含
むクリッピング枠情報を上記クリッピング枠管理テーブ
ルの空きエントリに登録すると共に、同エントリに登録
される上記第1ポインタの示す上記クリッピング図形情
報領域に上記クリッピング枠定義コマンドで指定されて
いるクリッピング図形情報を書込むように構成されてい
ることを特徴とする図形出力コントローラ。
[Claims] A clipping figure information area in which clipping figure information defining a clipping frame is stored, a clipping bitmap area in which the clipping figure information is developed into bitmap information, a clipping frame identifier, and a clipping frame identifier indicated by the identifier. A clipping frame management table is placed in which clipping frame information is registered, including a first pointer indicating a storage location of clipping graphic information related to the clipping frame, and a second pointer indicating a destination of developing bitmap information related to the clipping frame indicated by the above-mentioned identifier. a memory, a command receiving means for receiving, interpreting and executing commands from a host device, and when this command receiving means is activated by receiving a clipping start command, the command receiving means corresponds to the clipping frame identifier specified in the above start command. The first item registered in the entry in the clipping frame management table
extracting clipping figure information from the clipping figure information area indicated by the pointer, developing it into bitmap information, and storing this bitmap information in the clipping bitmap area indicated by the second pointer registered in the same entry; When activated by the reception of a figure drawing command by the command reception means, the bitmap information corresponding to the clipping frame identifier specified in the clipping start command most recently received by the command reception means is used. and a drawing circuit that determines whether each pixel of the figure specified by the figure drawing command can be written to the frame buffer, and the command receiving means receives the clipping frame identifier and the clipping frame from the host device. When a clipping frame definition command that includes graphic information is received, the clipping frame information that includes the above clipping frame identifier specified by this command is registered in the free entry of the above clipping frame management table, and the clipping frame information that is registered in the same entry is The graphic output controller is configured to write clipping graphic information designated by the clipping frame definition command into the clipping graphic information area indicated by the first pointer.
JP10680787A 1987-04-30 1987-04-30 Graphic output controller Pending JPS63271672A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10680787A JPS63271672A (en) 1987-04-30 1987-04-30 Graphic output controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10680787A JPS63271672A (en) 1987-04-30 1987-04-30 Graphic output controller

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63271672A true JPS63271672A (en) 1988-11-09

Family

ID=14443123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10680787A Pending JPS63271672A (en) 1987-04-30 1987-04-30 Graphic output controller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63271672A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02195484A (en) * 1989-01-09 1990-08-02 Ind Technol Res Inst Wind clipping method and apparatus
JPH04317099A (en) * 1991-04-16 1992-11-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Moving picture applicable frame buffer

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02195484A (en) * 1989-01-09 1990-08-02 Ind Technol Res Inst Wind clipping method and apparatus
JPH04317099A (en) * 1991-04-16 1992-11-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Moving picture applicable frame buffer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900006042B1 (en) Display control apparatus for use in composite document processing apparatus
JP2585515B2 (en) Drawing method
JPS63271672A (en) Graphic output controller
JP2991591B2 (en) Multi-window display device and method
JPH05242214A (en) Input system for graphic processing system
JPH04295969A (en) Graphic redisplay device in computer system
JPH04373015A (en) Cut and paste processing system
JPH0676032A (en) Method and device for picture editing
JPH02271424A (en) Full graphic picture display system
JP2000035782A (en) Image display method
JPH0348929A (en) Display control system
JPS62177582A (en) Multi-window display control system
JPH03155593A (en) Graphic display device
JPH02273871A (en) Image display processor
JPH06124332A (en) Pick input system
JPH06259214A (en) Window replotting method
JPH05224872A (en) Mouse cursor control system for multi-window display system
JPH0384683A (en) Graphic display system
JP2005266356A (en) Image display processor
JPH0268594A (en) Scrolling control system for image plane
JPH02168298A (en) Graphic display device
JPH06119425A (en) Pick input system
JPH01219958A (en) Image processor
JPS63170779A (en) Graphic pattern selecting and processing system
JPH052208U (en) Numerical control device