JPH0348929A - Display control system - Google Patents

Display control system

Info

Publication number
JPH0348929A
JPH0348929A JP18516989A JP18516989A JPH0348929A JP H0348929 A JPH0348929 A JP H0348929A JP 18516989 A JP18516989 A JP 18516989A JP 18516989 A JP18516989 A JP 18516989A JP H0348929 A JPH0348929 A JP H0348929A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
pixel data
displayed
block
display control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18516989A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akihiko Takeuchi
竹内 亜紀彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP18516989A priority Critical patent/JPH0348929A/en
Publication of JPH0348929A publication Critical patent/JPH0348929A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

PURPOSE:To shorten the waiting time to execute the change by producing preferentially the picture element data on a display block based on the display control information to store this data into one of a pair of storing means together with the picture element data on a non-display block stored into the other storage means. CONSTITUTION:A picture is divided into plural blocks by a dividing means 111, and the display control information is outputted to decide whether the divided blocks should be displayed or not. Based on the display control information, a drawing means 112 produces preferentially the picture element data on a display block and then produces the picture element data on a non-display block. The picture element data produced by the means 112 are successively inputted to a write control means 115, and it is decided based on the display control information whether these picture element data should be displayed or not. Then the picture element data to be displayed are written into a display picture element data storing means 113 and a picture element data storing means 114 respectively. The picture element data belonging to the non-display block is stored in the means 114, and the contents of the means 113 are updated based on the contents of the means 114.

Description

【発明の詳細な説明】 〔目 次〕 概要 産業上の利用分野 従来の技術 発明が解決しようとする課題 課題を解決するための手段 作用 実施例 1、実施例と第1図との対応関係 ■、実施例の構成 ■、実施例の動作 ■、実施例のまとめ ■1発明の変形態様 発明の効果 (概 要〕 画像の一部を表示するようにした表示制御方式表示の開
始および変更の指示から実行までの待ち時間を短縮する
ことを目的とし、 描画データに基づいて、文字、記号2図形などを表す画
素データを生成して表示する表示制御方式において、画
像を複数のブロックに分割し、各ブロックを表示手段に
よって表示するか否かを示す表示制御情報を出力する分
割手段と、表示制御情報に応じて、表示手段によって表
示するブロックに対応する画素データを優先的に生成し
、表示しないブロックに対応する画素データを次に生成
する描画手段と、描画手段によって生成された画素デー
タを格納する画素データ格納手段と、表示手段によって
表示する画素データを格納する表示画素データ格納手段
と、描画手段によって生成された画素データが順次入力
され、表示制御情報に基づいて表示手段による表示の有
無を判断し、表示する画素データは表示画素データ格納
手段と画素データ格納手段との両方に格納し、表示しな
い画素データは画素データ格納手段に格納する書込制御
手段とを備えるように構成する。
[Detailed Description of the Invention] [Table of Contents] Overview Industrial Field of Application Conventional Technology Problems to be Solved by the Invention Means for Solving the Problems Action Example 1 Correspondence between the Example and FIG. 1 ■ , Structure of the embodiment■, Operation of the embodiment■, Summary of the embodiment■1 Variations of the invention Effects of the invention (Summary) Display control method for displaying a part of an image Instructions for starting and changing the display In a display control method that generates and displays pixel data representing characters, symbols, 2 figures, etc. based on drawing data, the aim is to shorten the waiting time from start to execution. a dividing means for outputting display control information indicating whether or not each block is displayed by the display means; and a dividing means for generating pixel data corresponding to the block to be displayed by the display means with priority according to the display control information and not displaying it. a drawing means for next generating pixel data corresponding to the block; a pixel data storage means for storing the pixel data generated by the drawing means; a display pixel data storage means for storing pixel data to be displayed by the display means; The pixel data generated by the means is sequentially inputted, the presence or absence of display by the display means is determined based on the display control information, and the pixel data to be displayed is stored in both the display pixel data storage means and the pixel data storage means, The pixel data not to be displayed is configured to include write control means for storing pixel data in the pixel data storage means.

〔産業上の利用分野〕[Industrial application field]

本発明は、ワーク、ステーションやパーソナルコンピュ
ータの表示装置の表示制御方式に関し、特に、表示装置
によって、アプリケーションが扱っている画像の一部を
表示するようにした表示制御方式に関するものである。
The present invention relates to a display control method for a display device of a work, station, or personal computer, and particularly relates to a display control method in which a display device displays a part of an image handled by an application.

例えば、ワークステーションなどにおいて新聞などの編
集を行なうアプリケーションを実行する場合は・編集用
のアプリケーションは新聞の紙面(例えばA1版)の画
像を全体として1つのかたまりの情報として扱っている
For example, when an application for editing a newspaper or the like is executed on a workstation or the like, the editing application treats the entire image of the newspaper page (for example, A1 size) as one piece of information.

しかし、通常は、上述した新聞の紙面の注目している部
分のみを、ビットマツプデイスプレィによって表示して
利用者に提供するようになっている。
However, normally, only the portion of the newspaper page that is of interest is displayed on a bit map display and provided to the user.

同様に、マルチウィンドウが適用されているシステムに
おいては、各ウィンドウを使用しているアプリケーショ
ンが1つのかたまりとして扱っている情報(例えば文書
や図形を示す画像)の一部が対応するウィンドウに表示
されている。
Similarly, in a multi-window system, some of the information that the application using each window treats as a single unit (for example, an image showing a document or figure) may be displayed in the corresponding window. ing.

以下、上述した新聞の紙面の画像のように、表示装置に
よって利用者に提供される1つのかたまりの情報を表示
対象と称する。
Hereinafter, a piece of information provided to a user by a display device, such as the above-mentioned newspaper image, will be referred to as a display target.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

従来のワークステーションにおいては、表示対象となる
画像を構成する文字、記号および図形などを示す描画デ
ータが、アプリケーションによって作成されてメモリに
格納されている。
In conventional workstations, drawing data indicating characters, symbols, figures, etc. that make up an image to be displayed is created by an application and stored in memory.

描画用のハードウェア(例えばグラフィック・プロセッ
サなど)は、このメモリから描画データの一部を読み出
してビット展開を行ない、ビットマツプメモリに各画素
に対応する画素データを書き込むようになっている。こ
れにより、ビットマツプデイスプレィにより、表示対象
の画像の一部が表示される。
The drawing hardware (for example, a graphics processor) reads part of the drawing data from this memory, performs bit expansion, and writes pixel data corresponding to each pixel to the bitmap memory. As a result, a part of the image to be displayed is displayed on the bitmap display.

この場合は、利用者から画面のスクロールが指示された
ときに、グラフィック・プロセッサにより、新たに表示
される部分の描画データがメモリから読み出されて画素
データに展開され、ビットマツプメモリに書き込まれる
In this case, when the user instructs the user to scroll the screen, the graphics processor reads the drawing data for the newly displayed part from memory, develops it into pixel data, and writes it to bitmap memory. .

また、表示装置によって表示される領域であるか否かに
かかわらず、表示対象となる画像の全領域を予め画素デ
ータに展開しておく方式があり、ラスクリティン方式と
呼ばれている。
Furthermore, there is a method called a lascritin method in which the entire region of an image to be displayed is developed into pixel data in advance, regardless of whether the region is displayed by a display device or not.

(発明が解決しようとする課題〕 ところで、上述したように、表示装置によって表示され
る領域のみをグラフィック・プロセッサによって画素デ
ータに展開する方式にあっては、利用者によってスクロ
ールが指示されたときに新しく表示される領域の描画が
行なわれるので、画面のスクロール指示に高速に対応で
きないという問題点があった。
(Problem to be Solved by the Invention) As described above, in the method in which only the area displayed by the display device is developed into pixel data by the graphics processor, when scrolling is instructed by the user, Since the newly displayed area is drawn, there is a problem in that it is not possible to quickly respond to screen scrolling instructions.

一方、上述した従来のラスクリティン方式にあっては、
画面のスクロール指示に対しては高速に対応することが
できる。しかしながら、利用者が画像の一部の表示を指
示した際に、画像の全領域が画素データに展開されるの
で、画像の表示の指示から画像の一部が表示されるまで
の待ち時間が長くなるという問題点があった。
On the other hand, in the conventional raskritin method mentioned above,
It is possible to respond quickly to screen scrolling instructions. However, when a user instructs to display a part of an image, the entire area of the image is developed into pixel data, so there is a long waiting time from the instruction to display the image until the part of the image is displayed. There was a problem with that.

本発明は、このような点にかんがみて創作されたもので
あり、表示の変更の指示(例えばスクロール指示や最初
の表示の指示など)から実行までの待ち時間を短縮する
ようにした表示制御方式を提供することを目的としてい
る。
The present invention was created in view of these points, and is a display control method that reduces the waiting time from an instruction to change the display (for example, a scroll instruction or an initial display instruction) to execution. is intended to provide.

〔課題を解決するための手段〕[Means to solve the problem]

第1図は、本発明の表示制御方式の原理ブロック図であ
る。
FIG. 1 is a principle block diagram of the display control method of the present invention.

図において、描画データに基づいて、文字、記号1図形
などを表す画素データを生成して表示する表示制御方式
における分割手段111は、画像を複数のブロックに分
割し、各ブロックを表示手段101によって表示するか
否かを示す表示制御情報を出力する。
In the figure, dividing means 111 in a display control method that generates and displays pixel data representing characters, symbols, figures, etc. based on drawing data divides an image into a plurality of blocks, and each block is displayed by display means 101. Display control information indicating whether to display or not is output.

描画手段112は、表示制御情報に応じて、表示手段1
01によって表示するブロックに対応する画素データを
優先的に生成し、表示しないブロックに対応する画素デ
ータを次に生成する。
The drawing means 112 displays the display means 1 according to the display control information.
01, pixel data corresponding to a block to be displayed is generated preferentially, and pixel data corresponding to a block not to be displayed is generated next.

画素データ格納手段114は、描画手段112によって
生成された画素データを格納する。
The pixel data storage means 114 stores the pixel data generated by the drawing means 112.

表示画素データ格納手段113は、表示手段101によ
って表示する画素データを格納する。
The display pixel data storage means 113 stores pixel data to be displayed by the display means 101.

書込制御手段1.15は、描画手段112によって生成
された画素データが順次入力され、表示制御情報に基づ
いて表示手段101による表示の有無を判断し、表示す
る画素データは表示画素データ格納手段113と画素デ
ータ格納手段114との両方に格納し、表示しない画素
データは画素データ格納手段114に格納する。
The write control means 1.15 is sequentially inputted with the pixel data generated by the drawing means 112, determines whether or not to display by the display means 101 based on the display control information, and stores the pixel data to be displayed in the display pixel data storage means. 113 and pixel data storage means 114, and pixel data that is not to be displayed is stored in pixel data storage means 114.

〔作 用〕[For production]

分割手段111により画像は複数のブロックに分割され
、これらのブロックのそれぞれについて、表示手段10
1によって表示するか否かを示す表示制御情報が出力さ
れる。
The image is divided into a plurality of blocks by the dividing means 111, and for each of these blocks, the display means 10
1, display control information indicating whether to display or not is output.

表示制御情報に応じて、描画手段112は表示するブロ
ックに対応する画素データを優先的に生成し、その後、
表示しないブロックに対応する画素データを生成する。
According to the display control information, the drawing means 112 preferentially generates pixel data corresponding to the block to be displayed, and then
Generate pixel data corresponding to blocks that are not displayed.

この描画手段112によって生成された画素データは、
順次書込制御手段115に供給される。
The pixel data generated by this drawing means 112 is
The data is sequentially supplied to the write control means 115.

書込制御手段115により、上述した表示制御情報に基
づいて表示の有無が判断され、表示する画素データは表
示画素データ格納手段113と画素データ格納手段11
4との両方に書き込まれる。
The write control means 115 determines whether or not to display based on the above-mentioned display control information, and the pixel data to be displayed is stored in the display pixel data storage means 113 and the pixel data storage means 11.
4 is written to both.

一方、表示しない画素データは、書込制御手段115に
より画素データ格納手段114に書き込まれる。
On the other hand, pixel data not to be displayed is written into the pixel data storage means 114 by the write control means 115.

本発明にあっては、描画手段112により、表示手段1
01によって表示するブロックに対応する画素データが
優先的に生成され、このブロックに対応する画像の一部
が表示手段101によって表示される。
In the present invention, the display means 1
01, pixel data corresponding to the block to be displayed is preferentially generated, and a part of the image corresponding to this block is displayed by the display means 101.

ところで、表示手段101により画像の一部が表示され
た後、利用者からの指示(例えばスクロール指示など)
が供給されるまでには、通常は所定の時間があると考え
られる。この間に、描画手段112によって、表示しな
いブロックに対応する画素データが生成され、画素デー
タ格納手段114に格納される。従って、画素データ格
納手段114には、上述した全てのブロックに対応する
画素データが格納されており、この画素データ格納手段
114の内容に基づいて、表示画素データ格納手段11
3の内容の更新が行なわれる。
By the way, after a part of the image is displayed by the display means 101, an instruction from the user (for example, a scroll instruction, etc.)
It is thought that there is usually a predetermined period of time before the During this time, pixel data corresponding to the blocks not to be displayed is generated by the drawing means 112 and stored in the pixel data storage means 114. Therefore, the pixel data storage means 114 stores pixel data corresponding to all the blocks mentioned above, and based on the contents of the pixel data storage means 114, the display pixel data storage means 11
The contents of 3 are updated.

〔実施例〕〔Example〕

以下、図面に基づいて本発明の実施例について詳細に説
明する。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail based on the drawings.

第2図は、本発明の一実施例における表示制御方式を適
用したワークステーションの構成を示す。
FIG. 2 shows the configuration of a workstation to which a display control method according to an embodiment of the present invention is applied.

■、    と 1 との ここで、本発明の実施例と第1図との対応関係を示して
おく。
(1) Here, the correspondence between the embodiment of the present invention and FIG. 1 will be shown.

表示手段101は、ビット、マツプデイスプレィ201
に相当する。
The display means 101 is a bit map display 201.
corresponds to

分割手段111は、中央処理装置(CPU)211、メ
モリ212に相当する。
The dividing means 111 corresponds to a central processing unit (CPU) 211 and a memory 212.

描画手段112は、CPU211.グラフィックプロセ
ッサ(CP)213に相当する。
The drawing means 112 includes a CPU 211. It corresponds to the graphics processor (CP) 213.

表示画素データ格納手段113は、表示用ビットマツプ
メモリ (BMM)214に相当する。
The display pixel data storage means 113 corresponds to a display bitmap memory (BMM) 214.

画素データ格納手段114は、リティン用BMM215
に相当する。
The pixel data storage means 114 is a retin BMM 215.
corresponds to

書込制御手段115は、BMM制御回路216に相当す
る。
The write control means 115 corresponds to the BMM control circuit 216.

以上のような対応関係があるものとして、以下本発明の
実施例について説明する。
Examples of the present invention will be described below assuming that the correspondence relationship as described above exists.

1−J■1記λl底 第2図において、211は中央処理装置(CPU)、2
12はメモリ、213はグラフィックプロセッサ(CP
)、214は表示用ビットマツプメモリ(BMM) 、
215はリティン用BMM、216は8MM97111
回路、201はビットマツプデイスプレィ、217はビ
ットマツプデイスプレィ201を制御する表示制御回路
、202はキーボードやマウスなどの入力装置を制御す
る入力装置制御回路、203はフロッピーディスク装置
などの外部記憶装置を制御する外部記憶制御回路である
1-J
12 is a memory, 213 is a graphics processor (CP
), 214 is a display bitmap memory (BMM),
215 is BMM for retin, 216 is 8MM97111
201 is a bitmap display, 217 is a display control circuit that controls the bitmap display 201, 202 is an input device control circuit that controls input devices such as a keyboard and mouse, and 203 is an external storage device such as a floppy disk device. This is an external storage control circuit that controls the

上述したCPU211.メモリ212.GP213、表
示用BM−M214.BMM制御回路216、表示制御
回路217.入力装置制御回路202、外部記憶制御回
路203は、バスを介して相互に接続されている。
The CPU 211 described above. Memory 212. GP213, BM-M214 for display. BMM control circuit 216, display control circuit 217. The input device control circuit 202 and the external storage control circuit 203 are interconnected via a bus.

ここで、CPU211によりアプリケーション(例えば
文書および画像の作成1編集を行なうプログラム)を実
行することにより、表示対象となる画像(例えば新聞の
紙面の画像)を構成する文字、記号を示すコードおよび
作図のための指示やデータが描画データとしてメモリ2
12に格納されている。
Here, by executing an application (for example, a program for creating and editing documents and images) by the CPU 211, codes and drawings representing characters and symbols constituting an image to be displayed (for example, an image of a newspaper) are generated. The instructions and data for this are stored in memory 2 as drawing data.
It is stored in 12.

CP213は、CPU211からの指示に応じて、メモ
リ212に格納されている描画データに基づいて、表示
対象となる画像の各画素に対応する画素データを生成し
、上述したバスを介さずに直接BMM制御回路216に
供給するようになっている。
In response to instructions from the CPU 211, the CP 213 generates pixel data corresponding to each pixel of the image to be displayed based on the drawing data stored in the memory 212, and directly sends the data to the BMM without going through the above-mentioned bus. The signal is supplied to the control circuit 216.

表示用BMM214の各格納場所は、ビットマツプデイ
スプレィ201によって表示される各画素に対応してお
り、例えばA4版の大きさの画像に対応する容量を有し
ている。一方、リティン用BMM215は、アプリケー
ションが扱っている画像の全領域(例えばA1版の紙面
全体)に対応する容量を有している。
Each storage location of the display BMM 214 corresponds to each pixel displayed by the bitmap display 201, and has a capacity corresponding to, for example, an A4 size image. On the other hand, the retin BMM 215 has a capacity corresponding to the entire area of the image handled by the application (for example, the entire A1 page).

BMM制御回路216は、CPU211からの指示に応
じて、表示用BMM214およびリティン用BMM21
5にCP213から供給された画素データを書き込むと
ともに、指定された画素データをリティン用BMM21
5から表示用BMM214に転送するように構成されて
いる。
The BMM control circuit 216 controls the display BMM 214 and the retin BMM 21 according to instructions from the CPU 211.
5, write the pixel data supplied from the CP213, and write the specified pixel data to the retin BMM21.
5 to the display BMM 214.

m(社)1作 第2図に示したCPU211は、アブリケーシッンプロ
グラムに従って動作しており、利用者はキーボードおよ
びマウスを操作することにより、ビットマツプデイスプ
レィ201による画像の表示の開始や画面のスクロール
などの表示の変更を要求するようになっている。
The CPU 211 shown in Figure 2 is operated according to an ablication program, and the user can start displaying an image on the bit map display 201 by operating the keyboard and mouse. It now requests display changes such as screen scrolling.

利用者によってキーボードおよびマウスが操作され、入
力制御回路202を介して画像の表示の要求と表示すべ
き範囲とが入力されると、CPU211は、上述した範
囲に基づいて表示対象となる画像の全領域を複数の矩形
のブロックに分割する。
When the user operates the keyboard and mouse and inputs a request to display an image and the range to be displayed via the input control circuit 202, the CPU 211 displays the entire image to be displayed based on the above-mentioned range. Divide the region into multiple rectangular blocks.

例えば、第3図に示すように、表示対象となる画像は、
XL XYL画素から構成されている。また、図の左右
方向をX方向、上下方向をY方向とし、左上隅の画素を
基点として数えた画素数で各画素の座標を表す。
For example, as shown in Figure 3, the image to be displayed is
It is composed of XL, XYL pixels. Further, the left and right direction of the drawing is taken as the X direction, and the up and down direction is taken as the Y direction, and the coordinates of each pixel are expressed by the number of pixels counted from the pixel in the upper left corner as a base point.

利用者による指示あるいはアプリケーションに予め設定
された暗黙値などによって、表示すべき範囲の左上の座
標(X、、Y、)と右下の座標(X、、Y、)が指定さ
れると、CPU211は、画像の全領域を5つのブロッ
ク(図において■〜■で示す)に分割し、各ブロックに
ついて、下表に示すような表示制御テーブルを作成する
When the upper left coordinates (X,, Y,) and lower right coordinates (X,, Y,) of the range to be displayed are specified by a user's instruction or an implicit value set in advance in the application, the CPU 211 divides the entire area of the image into five blocks (indicated by ■ to ■ in the figure), and creates a display control table as shown in the table below for each block.

第1表 第1表に示した表示制御テーブルにおいて、左上の座標
および右下の座標は、各ブロックの左上隅の画素の座標
および右下隅の画素の座標を示している。
Table 1 In the display control table shown in Table 1, the upper left coordinates and lower right coordinates indicate the coordinates of the pixel at the upper left corner and the coordinates of the pixel at the lower right corner of each block.

表示フラグの上位ビットが“1″の場合は該当するブロ
ックが表示されることを示し、“0”の場合は表示され
ないことを示している。また、表示フラグの下位ビット
が“°1”の場合は、該当するブロックに関する描画デ
ータのビット展開が既に完了していることを示し、“0
”の場合はビット展開されていないことを示している。
When the upper bit of the display flag is "1", it indicates that the corresponding block is displayed, and when it is "0", it indicates that it is not displayed. In addition, if the lower bit of the display flag is "°1", it indicates that the bit expansion of the drawing data regarding the corresponding block has already been completed, and it is "0".
” indicates that the bits are not expanded.

この表示制御テーブルは、メモリ212に格納される。This display control table is stored in memory 212.

以下、この表示制御テーブルを参照しつつ、GP213
が各ブロックに関する描画データをビット展開する動作
を説明する。
Hereinafter, while referring to this display control table,
The operation of bit expansion of drawing data regarding each block will be explained.

第4図は、実施例を適用したワークステーションのビッ
ト展開動作を表す流れ図である。また、第5図にビット
マツプメモリの説明図を示す。
FIG. 4 is a flowchart showing the bit expansion operation of the workstation to which the embodiment is applied. Further, FIG. 5 shows an explanatory diagram of the bitmap memory.

まず、CPU211は、’ 表示用B M M ト’J
 −F−イン用BMMとに同時に画素データを書き込む
」旨を示す指示をBMM!II?O回路216に供給し
、BMM制御回路216を「表示、リティン同時モード
」に設定する(ステップ401)。
First, the CPU 211 executes the display BM
- Write the pixel data to the F-in BMM at the same time. II? The signal is supplied to the O circuit 216, and the BMM control circuit 216 is set to the "display and retinue simultaneous mode" (step 401).

BMM制御回路216は、r表示、リティン同時モード
jが設定されている間は、GP213によって供給され
る画素データを表示用BMM214とリティン用BMM
215とに同時に書き込むようになっている。
While the r display and retin simultaneous mode j is set, the BMM control circuit 216 transfers the pixel data supplied by the GP 213 to the display BMM 214 and the retin BMM.
215 and 215 at the same time.

次に、CPU211はメモリ212内の表示制御テーブ
ルを参照し、表示フラグに基づいて、表示されるブロッ
クであってまだビット展開が完了していないフロックを
検索する。例えば、第1表に示したように、ブロック■
に対応する表示フラグ(“10”)によって、ブロック
■は表示されるブロックであってまだビット展開が完了
していないことが示されているので、このブロック■が
該当するブロックとして検索される(ステップ402)
Next, the CPU 211 refers to the display control table in the memory 212 and searches for a block to be displayed whose bit expansion has not yet been completed, based on the display flag. For example, as shown in Table 1, block ■
The display flag (“10”) corresponding to block ■ indicates that the block ■ is a block to be displayed and bit expansion has not yet been completed, so this block ■ is searched as the corresponding block ( Step 402)
.

ステップ402における検索の結果に応じて、ステップ
403において君亥当するブロックがあるか否かが判定
される。
Depending on the search result in step 402, it is determined in step 403 whether or not there is a relevant block.

ステップ403における肯定判定となった場合は、CP
U211は上述した表示制御テーブルの該当するブロッ
ク(例えばブロックの)に対応する左上の座標および右
下の座標を読み出して、これらの座標によって示される
矩形の領域をクリップ領域として指定する。GP213
は、メモリ212から描画データを読み出して、指定さ
れたクリップ領域に応じてビット展開を行ない、生成し
た画素データをBMM制御回路216に供給する。
If the determination in step 403 is affirmative, the CP
U211 reads the upper left coordinates and lower right coordinates corresponding to the corresponding block (for example, block) from the display control table described above, and specifies the rectangular area indicated by these coordinates as the clip area. GP213
reads the drawing data from the memory 212, performs bit expansion according to the designated clip area, and supplies the generated pixel data to the BMM control circuit 216.

また、このとき、CPU211はメモリ212に格納さ
れている表示制御テーブルを書き換えて、該当するブロ
ック(例えばブロック■)に対応する表示フラグの下位
ビットを“1パとする。これにより、例えば第1表に示
した表示制御テーブルのブロック■に対応する表示フラ
グは″“11′″に書き換えられる(・ステップ404
)。
Also, at this time, the CPU 211 rewrites the display control table stored in the memory 212 and sets the lower bit of the display flag corresponding to the corresponding block (for example, block ■) to "1 pa." The display flag corresponding to block ■ of the display control table shown in the table is rewritten to "11'" (step 404
).

ステップ404においてGP213から供給された画素
データは、BMMililJ1回路216により、表示
用BMM214およびリティン用BMM215の両方の
上述したクリップ領域に対応する格納場所に同時に書き
込まれる。
In step 404, the pixel data supplied from the GP 213 is simultaneously written by the BMMililJ1 circuit 216 into storage locations corresponding to the above-mentioned clip areas of both the display BMM 214 and the retinue BMM 215.

例えば、アプリケーションがビットマツプデイスプレィ
201を独占している場合は、上述したクリップ領域は
表示用BMM214の全体に対応している。従って、第
5図に示すように、表示用BMM214にはブロック■
の画素データのみが格納される。
For example, if an application monopolizes the bitmap display 201, the clip area described above corresponds to the entire display BMM 214. Therefore, as shown in FIG.
Only pixel data of

この表示用BMM214に書き込まれた画素データに基
づいて、表示制御回路217によりビットマツプデイス
プレィ201による表示動作が制御され、ステップ40
4においてビット展開されたブロック(例えばブロック
の)が表示される。
Based on the pixel data written to the display BMM 214, the display control circuit 217 controls the display operation of the bitmap display 201, and in step 40
4, a bit-expanded block (for example, a block) is displayed.

上述したステップ402〜ステツプ404をステップ4
03において否定判定となるまで繰り返すことにより、
全ての表示領域に対応する画素データが表示用BMM2
14に書き込まれ、表示領域となっている全てのブロッ
クがビットマツプデイスプレィ201によって表示され
る。
The steps 402 to 404 described above are performed as step 4.
By repeating until a negative judgment is made in 03,
Pixel data corresponding to all display areas is the display BMM2
14 and are displayed on the bitmap display 201.

このように、実施例によるワークステーションにおいて
は、利用者からの表示指示が供給された場合に、表示す
べき範囲に含まれるブロックに対応する描画データが、
CP213によって優先的にビット展開され、ビットマ
ツプデイスプレィ201によって表示される。従って、
表示指示から実際に表示が行なわれるまでの待ち時間は
、ラスクリティン方式を適用しない場合と同等である。
As described above, in the workstation according to the embodiment, when a display instruction is supplied from the user, the drawing data corresponding to the block included in the range to be displayed is
The data is preferentially expanded into bits by the CP 213 and displayed on the bitmap display 201. Therefore,
The waiting time from the display instruction to the actual display is the same as when the Lascritin method is not applied.

ところで、上述したステップ303における否定判定と
なった場合は、CPU211は、rリティン用BMMの
みに画素データを書き込む」旨を示を指示ヲB MM*
J?l+回路216に供給し、BMM !IJ jB回
路216をrリティン限定モード」に設定する(ステッ
プ405)。
By the way, if the determination in step 303 described above is negative, the CPU 211 issues an instruction to write pixel data only to the BMM for retinue.
J? l+ circuit 216 and BMM! The IJ jB circuit 216 is set to the "r retinue limited mode" (step 405).

BMM制御回路216は、rリティン限定モードjが設
定されている間は、CP213によって供給される画素
データをリティン用BMM215のみに書き込むよ−う
になっている。
The BMM control circuit 216 writes pixel data supplied by the CP 213 only to the retin BMM 215 while the r retin-only mode j is set.

次に、CPU211はステップ402と同様にして、表
示制御テーブルの表示フラグに基づいて表示されないブ
ロックであってまだビット展開が完了していないブロッ
ク(例えばブロック■)を検索する(ステップ406)
Next, in a manner similar to step 402, the CPU 211 searches for a block that is not displayed based on the display flag in the display control table and for which bit expansion has not yet been completed (for example, block ■) (step 406).
.

ステップ406における検索の結果に応じて、ステップ
407において=亥当するフ゛ロックがあるか否かが判
定される。
Depending on the result of the search in step 406, it is determined in step 407 whether or not there is a matching block.

ステップ407における肯定判定となった場合は、上述
したステップ404と同様にして、該当するブロック(
例えばブロック■)に対応する矩形の領域をクリップ領
域として、GP213によりビット展開が行なわれ、生
成された画素データがBMMIII御回路216に供給
される。また、ステップ404と同様にして、表示制御
テーブルの該当するブロック(例えばブロック■)に対
応する表示フラグの下位ビットが11Hに書き換えられ
る(ステップ408)。
If the determination in step 407 is affirmative, the corresponding block (
For example, the GP 213 performs bit expansion using a rectangular area corresponding to the block (2) as a clip area, and the generated pixel data is supplied to the BMMIII control circuit 216. Further, in the same manner as step 404, the lower bit of the display flag corresponding to the corresponding block (for example, block ■) in the display control table is rewritten to 11H (step 408).

ステップ408においてCF213から供給された画素
データは、BMM制御回l¥8216により、リティン
用BMM215の上述したクリップ領域に対応する格納
場所に書き込まれる。
In step 408, the pixel data supplied from the CF 213 is written to the storage location corresponding to the above-mentioned clip area of the retin BMM 215 by the BMM control circuit l\8216.

上述したステップ406〜ステツプ408をステップ4
07において否定判定となるまで繰り返すことにより、
全てのブロックに対応する画素データがリティン用BM
M215に書き込まれる。
The steps 406 to 408 described above are performed in step 4.
By repeating until a negative judgment is made in 07,
Pixel data corresponding to all blocks is BM for retin
Written to M215.

このようにして、利用者によって指定された表示すべき
範囲に含まれるブロック(例えばブロック■)に続いて
、他のブロック(例えばブロック■〜ブロック■に対応
する領域)がビット展開され、これにより、アプリケー
ションが扱っている画像の全領域に対応する画素データ
が、リティン用BMM215に蓄積される(第5図参照
)。
In this way, following the block (for example, block ■) included in the range to be displayed specified by the user, other blocks (for example, the area corresponding to block ■ to block ■) are bit-expanded. , pixel data corresponding to the entire area of the image handled by the application is stored in the retin BMM 215 (see FIG. 5).

]頌[ζ吟 上述したようにして、利用者からの表示指示に基づいて
表示対象となる画像を複数のブロックに分割し、各ブロ
ックが表示される領域であるか否かを示す表示フラグを
含む表示制御テーブルを作成する。この表示フラグに応
じて、ビット展開を行なうブロックを選択することによ
り、表示すべき範囲に含まれているブロックを優先的に
ビット展開することが可能となり、利用者からの表示指
示に迅速に対応することができる。
] [ζgin As described above, the image to be displayed is divided into multiple blocks based on display instructions from the user, and a display flag indicating whether each block is a display area is set. Create a display control table containing By selecting the block for bit expansion according to this display flag, it is possible to preferentially expand bits of blocks included in the range to be displayed, and quickly respond to display instructions from the user. can do.

上述した表示すべき範囲に含まれているブロックに対応
する描画データのビット展開の終了後に、他のブロック
が順次選択されてピント展開され、BMM制御回路21
6によりリティン用BMM215のみに書き込まれる。
After the bit expansion of the drawing data corresponding to the block included in the above-mentioned range to be displayed is completed, other blocks are sequentially selected and focused expansion is performed, and the BMM control circuit 21
6, it is written only to the retin BMM 215.

これにより、利用者が表示された画像の一部に対する操
作を行なっている間に、リティン用BMM215に画像
全体をビット展開しておくことが可能となる。
This makes it possible to bit-expand the entire image in the retin BMM 215 while the user is performing an operation on a part of the displayed image.

その後、利用者によってスクロールが指示されたときは
、CPU211によりスクロールによって新たに表示さ
れる部分が指定される。例えば、利用者がビットマツプ
デイスプレィ201によって表示された部分よりも右側
の画像を見るためにスクロール指示を行なった場合は、
CPU211からの指示に応じて、BMM制御回路21
6により、該当する画素データ(例えばブロック■の一
部)をリティン用BMM215から表示用BMM214
に転送することにより、利用者によるスクロール指示に
迅速に対応することができる。
Thereafter, when the user instructs scrolling, the CPU 211 specifies a new portion to be displayed by scrolling. For example, if the user issues a scroll instruction to view an image to the right of the part displayed on the bitmap display 201,
In response to instructions from the CPU 211, the BMM control circuit 21
6, the corresponding pixel data (for example, part of block ■) is transferred from the retin BMM 215 to the display BMM 214.
, it is possible to quickly respond to scrolling instructions from the user.

V     日 の ・ ノ ヒ なお、上述した本発明の実施例にあっては、アプリケー
ションが扱う画像を複数の矩形のブロックに分割する場
合を考えたが、ブロックの形状およびブロックの数に制
限はなく、表示するブロックを優先してビット展開する
ものであれば適用できる。
Note that in the embodiment of the present invention described above, a case was considered in which an image handled by an application was divided into a plurality of rectangular blocks, but there is no limit to the shape of the blocks or the number of blocks. , it can be applied as long as it performs bit expansion with priority given to the block to be displayed.

また、rl、実施例と第1図との対応関係」において、
本発明と実施例との対応関係を説明しておいたが、これ
に限られることはなく、本発明には各種の変形態様があ
ることは当業者であれば容易に推考できるであろう。
In addition, in ``correspondence between Examples and Figure 1'',
Although the correspondence between the present invention and the embodiments has been described, those skilled in the art will easily assume that the present invention is not limited to this and that there are various modifications.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

上述したように、本発明によれば、表示制御情報に基づ
いて、表示するブロックに対応する画素データを優先的
に生成して表示手段によって表示することにより、利用
者による表示指示に迅速に対応することができる。また
、表示するブロックに続いて、表示しないブロックに対
応する画素データを生成して画素データ格納手段に格納
し、この画素データ格納手段に格納された画素データに
基づいて、表示画素データ格納手段の内容を更新するこ
とにより、利用者からの表示の変更指示に迅速に対応す
ることができる。
As described above, according to the present invention, pixel data corresponding to the block to be displayed is generated preferentially based on display control information and displayed by the display means, thereby quickly responding to display instructions from the user. can do. Further, following the block to be displayed, pixel data corresponding to the block not to be displayed is generated and stored in the pixel data storage means, and based on the pixel data stored in the pixel data storage means, the display pixel data storage means is By updating the content, it is possible to quickly respond to instructions from the user to change the display.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明の表示制御方式の原理ブロック図、第2
図は本発明の一実施例による表示制御方式を適用したワ
ークステーションの構成図、第3図はブロックの説明図
、 第4図は実施例の動作を表す流れ図、 第5図はビットマツプメモリの説明図である。 2は描画手段、 3は表示画素データ格納手段、 4は画素データ格納手段、 5は書込制御手段、 ■はビットマツプデイスプレィ、 2は人力装置制御回路、 3は外部記憶制御回路、 1は中央処理装置(CPU)、 2はメモリ、 3はグラフィック・プロセッサ(CP)、4は表示用ビ
ットマツプメモリ(BMM)、5はリティン用BMM。 6はBMM制御回路、 7は表示制御回路である。 図において、 101は表示手段、 111は分割手段、 O 〉; 〉− Σ 洲 ■bff−j n楕へ図 第2図
Figure 1 is a principle block diagram of the display control method of the present invention, Figure 2
Figure 3 is a block diagram of a workstation to which a display control method according to an embodiment of the present invention is applied, Figure 3 is an explanatory diagram of blocks, Figure 4 is a flowchart showing the operation of the embodiment, and Figure 5 is a diagram of the bitmap memory. It is an explanatory diagram. 2 is a drawing means, 3 is a display pixel data storage means, 4 is a pixel data storage means, 5 is a write control means, 2 is a bitmap display, 2 is a human power device control circuit, 3 is an external storage control circuit, 1 is a A central processing unit (CPU), 2 a memory, 3 a graphics processor (CP), 4 a display bitmap memory (BMM), and 5 a retinue BMM. 6 is a BMM control circuit, and 7 is a display control circuit. In the figure, 101 is a display means, 111 is a dividing means,

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)描画データに基づいて、文字、記号、図形などを
表す画素データを生成して表示する表示制御方式におい
て、 画像を複数のブロックに分割し、各ブロックを表示手段
(101)によって表示するか否かを示す表示制御情報
を出力する分割手段(111)と、前記表示制御情報に
応じて、前記表示手段(101)によって表示するブロ
ックに対応する画素データを優先的に生成し、表示しな
いブロックに対応する画素データを次に生成する描画手
段(112)と、 前記描画手段(112)によって生成された画素データ
を格納する画素データ格納手段(114)と、 前記表示手段(101)によって表示する画素データを
格納する表示画素データ格納手段(113)と、 前記描画手段(112)によって生成された画素データ
が順次入力され、前記表示制御情報に基づいて前記表示
手段(101)による表示の有無を判断し、表示する画
素データは前記表示画素データ格納手段(113)と前
記画素データ格納手段(114)との両方に格納し、表
示しない画素データは前記画素データ格納手段(114
)に格納する書込制御手段(115)と、 を備えるように構成したことを特徴とする表示制御方式
(1) In a display control method that generates and displays pixel data representing characters, symbols, figures, etc. based on drawing data, an image is divided into a plurality of blocks and each block is displayed by a display means (101). dividing means (111) for outputting display control information indicating whether or not the block is displayed; a drawing means (112) for next generating pixel data corresponding to a block; a pixel data storage means (114) for storing the pixel data generated by the drawing means (112); and a display means (101) for displaying the pixel data. display pixel data storage means (113) for storing pixel data to be displayed, and pixel data generated by the drawing means (112) are sequentially input, and based on the display control information, whether or not to display by the display means (101) is determined. The pixel data to be displayed is stored in both the display pixel data storage means (113) and the pixel data storage means (114), and the pixel data not to be displayed is stored in the pixel data storage means (114).
); and a display control method comprising:
JP18516989A 1989-07-17 1989-07-17 Display control system Pending JPH0348929A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18516989A JPH0348929A (en) 1989-07-17 1989-07-17 Display control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18516989A JPH0348929A (en) 1989-07-17 1989-07-17 Display control system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0348929A true JPH0348929A (en) 1991-03-01

Family

ID=16166042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18516989A Pending JPH0348929A (en) 1989-07-17 1989-07-17 Display control system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0348929A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008122308A (en) * 2006-11-15 2008-05-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Cooker

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008122308A (en) * 2006-11-15 2008-05-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Cooker

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62276673A (en) Multiwindow display device
CN112965771B (en) Virtual screen construction method, computing device and storage medium
JPH0348929A (en) Display control system
JPH11338456A (en) Map display system and image scroll processing method in it
JPS6360671A (en) Document picture processor
JP2934041B2 (en) Redisplay processing control method
JP6223114B2 (en) Drawing editor device and its program
JPH11296463A (en) Marking/redisplay method for home page using frame
JPH03185558A (en) Device and method for editing document
JP3835287B2 (en) Bitmap data processing method, bitmap data processing method, and bitmap data processing program
JP2921975B2 (en) Handwritten document creation device
JPH11265397A (en) Storage medium, information accessing method and its device
JP2829051B2 (en) Character display method
JP3807052B2 (en) Graphic drawing apparatus and storage medium
JPH10161636A (en) Graphics display device
JPH01175081A (en) Image processor
JPS63271672A (en) Graphic output controller
JPS62202266A (en) Graphic processing system
JPH06342430A (en) Automatic page divided display editing device
JPH0521249B2 (en)
JPH06282657A (en) Graphic display method and device
JPH05181865A (en) Proofreading editing system
JP2001142880A (en) Document management device, method therefor, and storage medium
JPH0667836A (en) Display device having specified area notifying function
JPH0540592A (en) Drawing system for multiwindow display system