JPS63269377A - デジタル信号複製禁止装置 - Google Patents

デジタル信号複製禁止装置

Info

Publication number
JPS63269377A
JPS63269377A JP62103588A JP10358887A JPS63269377A JP S63269377 A JPS63269377 A JP S63269377A JP 62103588 A JP62103588 A JP 62103588A JP 10358887 A JP10358887 A JP 10358887A JP S63269377 A JPS63269377 A JP S63269377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
digital signal
copy
section
amplitude
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62103588A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0770147B2 (ja
Inventor
Kaoru Iwakuni
薫 岩國
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62103588A priority Critical patent/JPH0770147B2/ja
Publication of JPS63269377A publication Critical patent/JPS63269377A/ja
Publication of JPH0770147B2 publication Critical patent/JPH0770147B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2211/00Indexing scheme relating to details of data-processing equipment not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00
    • G06F2211/007Encryption, En-/decode, En-/decipher, En-/decypher, Scramble, (De-)compress
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • G11B2020/10537Audio or video recording
    • G11B2020/10546Audio or video recording specifically adapted for audio data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はデジタル化された音響/映像信号の記録再生シ
ステムにおける不法な複製を禁止するだめのデジタル信
号複製禁止装置に関するものである。
従来の技術 近年、音響/映像信号の記録再生システムにおいてはそ
のデジタル化が急速な早さで進んでいる。
CD(コンパクトディスク)の普及、DAT (デジタ
ル・オーディオ・テープレコーダ)の発売等は、その顕
著なあられれと言える。しかし、その一方でこれらデジ
タル化された音響/映像信号の記録再生システムを使用
することで、いわゆるデジタル複製が容易にできること
となり、原本と何等品質が変わることのない不法な複製
が大量に作られる恐れがあるために、著作権保護の立場
から問題が提起されている。この様な中で、不法なデジ
タル複製を禁止するだめのデジタル信号複製禁止装置は
、極めて重要なものとなってきている。
まず、図面を参照しながら、上で述べたデジタル信号複
製禁止装置について、その位置付けと働きについて説明
する。
第4図aは複製禁止処理済みの原本を作製するための手
順を示したものであって、信号源2oから出力された、
原本となる記録媒体に記録されるべきアナログ信号は、
ム/D変換器21によってデジタル信号に変換され、デ
ジタル信号複製禁止装置の原本処理部22によって複製
を禁止する情報を付加された後に、デジタル記録装置2
3によって、原本記録媒体24に記録される。
第4図すは原本から複製を作る手順を示したものであっ
て、複製禁示処理を行なっていない原本26に記録され
たデジタル信号は、デジタル再生装置27によって再生
され、デジタル信号複製禁止装置の複製禁止部28を通
過してデジタル記録装置29によって、複製記録媒体3
0上に複製される。しかし、複製禁止処理済みの原本2
6から複製をしようとした場合には、デジタル再生装置
27によって再生されたデジタル信号は、複製禁止情報
が付加されているために、デジタル信号複製禁止装置の
複製禁止部28によって遮断され、デジタル記録装置2
9には無信号が入力されるため、複製を作ることは不可
能となる。
以下、図面を参照しながら従来のデジタル信号複製禁止
装置の一例について説明する。
第6図は従来のデジタル信号複製禁止装置の構成を示す
ものであって、第5図において、40は原本処理部信号
入力端子、41は複製禁止情報を含む識別コードを発生
する識別コード発生回路、42は主信号圧縮回路、43
は識別コード発生回路41の出力と主信号圧縮回路42
の出力に接続された混合回路、44は原本処理部信号出
力端子である。また、46は複製禁止部信号入力端子、
46は識別コード再生回路、47は主信号伸張回路、4
8は識別コード再生回路46の出力によって主信号伸張
回路4γの出力を遮断するゲート回路である。
以上のようにして構成された従来のデジタル信号複製禁
止装置について、以下その動作を説明する。第6図は、
従来のデジタル信号複製禁止装置において使用されるブ
ロックフォーマットの一例を示した図であって、デジタ
ル化された音響/映像信号である主信号を時間的に圧縮
し、266ビツトに対して32ビツトの冗長データを付
加している。この32ビツトの中の8ビツトは識、別コ
ードと呼ばれ各種の補助情報を保持するが、その一部が
デジタル複製を許可/禁止する情報となっている。
従って、第5図において、まず、原本作製時には、原本
処理部信号入力端子4oから入力されたデジタル化され
た音響/映像信号は、主信号圧縮回路42によって時間
的に圧縮され、さらに混合回路43によって、識別コー
ド発生回路41によって発生された複製禁止情報を含む
識別コードと混合され、第6図に示したようなブロック
に構成された後、原本処理部信号出力端子44に出力さ
れて、原本媒体上に記録されるのである。
また、複製作製時には、複製禁止部信号入力端子46に
入力された原本から再生された信号は、主信号伸張回路
47によって復元された後、ゲート回路48に入力され
る一方、識別コードは識別コード再生回路46によって
再生されて、複製禁止情報が取り出され、ゲート回路4
8の制御入力にくわえられる。もし、識別コードが複製
許可状態であれば、ゲート回路48は通過状態となり複
製禁止部信号出力49に信号が出力されるが、識別コー
ドが複製禁止状態であれば、ゲート回路48は遮断状態
となシ複製禁止部出力49は無信号状態となるため、複
製が不能になるのである。
以上で説明した従来のデジタル信号複製禁止装置は、D
ATの規格の一部として使用されているものであって、
その詳細は、 「デジタル・オーディオ・テープレコーダシステム推奨
設計規格書」 1986年4月16日 DAT懇談会 (DIGITAL  AUDIOTAPERECORD
ERSYSTEMRKCOMMENDKD  DESI
GN  5TANDARDAPRIL  1e、198
8  DAT  C0NFERENCIりに詳しく述べ
られている。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記のような構成では、複製禁止情報が識
別コードという主信号とは別系統の補助信号に付加され
ているので、回路構成が複雑になシ、補助信号系のみを
切断することが可能であるので、比較的容易に複製禁止
を破ることができるうえに、補助信号の記録方式やフォ
ーマットに依存するため、媒体が異なる場合、例えばデ
ジタル・オーディオ・ディスクからデジタル・オーディ
オ・テープに複製する場合などには適用できないという
問題点を有していた。
本発明は上記問題点に鑑み、識別コード等の補助信号を
用いずにデジタル複製を禁止するデジタル信号複製禁止
装置を提供するものである。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために、本発明のデジタル信号複
製禁止装置は、主信号であるデジタル信号の最下位ビッ
トを一定の標本データ数だけ0または1の状態に固定す
るゲート手段と、このゲート手段の動作をデジタル信号
の振幅が大きい部分に限定し、ゲート手段によって発生
する歪を相対的に十分小さくするための大振幅期間検出
手段とを備えた構成を有するものである。
作用 本発明は上記した構成をとることによって、その品質を
損なうこと無く、特別な補助信号を使用しないで、デジ
タル信号自体に複製禁止情報を付加することができるこ
ととなる。
実施例 以下、本発明の一実施例のデジタル信号複製禁止装置に
ついて、図面を参照しながら説明する。
第1図は本発明の一実施例におけるデジタル信号複製禁
止装置の構成を示すものである。第1図において、1は
原本処理部信号入力端子、2は原本処理部信号入力端子
1に接続された信号区間検出回路、3は信号区間検出回
路2に並列に接続された振幅検出回路、4は信号区間検
出回路2の出力と振幅検出回路3の出力に接続された制
御回路、5は制御回路4の制御により信号の最下位ビッ
トを0に固定する第1のゲート回路、6は原本処理部信
号出力端子である。
まだ、7は複製禁止部信号入力端子、8は複製禁止部信
号入力端子7に接続された信号区間検出回路、9は信号
の最下位ビットに接続されたゼロ検出回路、10は信号
区間検出回路8の出力とゼロ検出回路9の出力に接続さ
れた禁止状態検出回路、11は複製禁止部信号入力端子
7に接続され、禁止状態検出回路10の出力によって制
御される第2のゲート回路、12は複製禁止部信号出力
端子である。
以上のように構成されたデジタル信号複製禁止装置につ
いて、以下その動作を説明する。なお、本実施例におい
ては48 KHzで標本化され、16ビツトで量子化さ
れた音楽信号を記録するDATに適用した場合をと9あ
げることとする。
まず、原本作製において、原本に記録されるべき音楽信
号はデジタル信号に変換された後、原本処理部信号入力
端子1より入力される。信号区間検出回路2は入力され
たデジタル信号の無音区間と音楽信号のある区間とを識
別する働きを持ち、振幅検出回路3は入力されたデジタ
ル信号の振幅の大きさを検出する働きを持つものである
。これらの検出信号は、それぞれ制御回路4に入力され
、この制御回路4の働きによって、入力されたデジタル
信号の中で音楽信号があって、かつその振幅が大きい区
間が検出される。さらに、制御回路4は、この区間にお
いて、200標本データ分の時間だけゲート回路6を遮
断状態にして0を出力させるための制御信号を出力する
。以上のようにして原本処理部信号出力端子6には、2
00標本時間だけその最下位ビットが0に固定された複
製禁止処理済みの信号が出力され、原本媒体に記録され
ることになる。第2図は複製禁止処理前の16ビツトデ
ータと、複製禁止処理後の1eビツトデータの一例を示
したものである。
次に、複製作製においては、原本から再生されたデジタ
ル信号は複製禁止部信号入力端子7から入力され、その
中から、信号区間検出回路8によって音楽信号がある区
間が検出され、同時にその最下位ビットに接続されたゼ
ロ検出回路9によって最下位ビットにゼロが連続する状
態が検出される。これらの検出信号は、それぞれ禁止状
態検出回路10に送られ、音楽信号がある区間において
、そのデジタル信号の最下位ビットに200標本時間分
0が連続する状態が存在するか否かが判定される。この
様な状態が存在すれば、現在複製しようとしている原本
は、複製禁止処理がなされたものであるので、ゲート回
路11が遮断されて複製禁止部信号出力端子12には無
音状態の信号のみが出力され、複製が禁止されることと
なる。第3図は、以上説明したような本実施例における
デジタル信号複製禁止装置を用いたシステムにおいて、
′不法に複製を作製した場合に複製が禁止される様子を
示したものであって、無音区間と複製禁止処理区間の間
の一部の音楽信号区間以外は複製が禁止され、複製媒体
上には無音状態が記録されることになる。
以上に述べたように、本実施例によれば、振幅検出回路
3によって検出されたデジタル信号の振幅が大きい区間
に限って、200標本時間、即ち約4ミリ秒だけ最下位
ビットを0にリセットすることによシ、なんら聴感上の
品質を損なうことなく主信号上に複製禁止情報を付加す
ることができる。
なお、本実施例において、信号区間検出回路2及び8に
よって無音区間と信号区間とを区別するのは、無音区間
においては、禁止処理を施す前に最下位ビットが0の状
態が200標本時間を越えて長く続く可能性があるため
であシ、さらに音楽信号区間において、禁止処理済み区
間以外で200標本時間以上最下位ピットが0である状
態が続く確率は2の200乗分の1、即ち10の60乗
分の1以下であるので、誤動作のおそれはほとんど無い
ものとなっている。
また、本実施例においては最下位ビットを0に固定する
場合を示したが、1に固定するようにしても全く問題は
ない。また処理区間の長さ200標本時間についても適
宜変更してよい。さらに用途に関してもデジタル・オー
ディオ分野に限定されるものではない。
発明の効果 以上のように本発明は、主信号であるデジタル信号の最
下位ビットを一定の標本データ数だけ0または1の状態
に固定するゲート手段と、このゲート手段の動作をデジ
タル信号の振幅が大きい部分に限定し、ゲート手段によ
って発生する歪を相対的に十分小さくするための大振幅
期間検出手段とを備えた構成によって、特別な補助信号
を使用しないで、またその品質を損なうこと無く、デジ
タル信号自体に複製禁止情報を付加することができるの
で、回路構成も比較的簡単で済み、回路をIC化するこ
とで複製禁止を破ることも困難になり、さらに補助信号
の記録方式やフォーマットにも依存しない優れたデジタ
ル信号複製禁止装置を実現できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるデジタル信号複製禁
止装置の構成を示すブロック図、第2図は複製禁止処理
前と、複製禁止処理後の標本データの一例を示した状態
図、第3図は媒体上で複製が禁止される様子を示したデ
ータ配列図、第4図は複製禁止処理済みの原本を作製す
る手順及び原本から複製を作る手順を示したブロック図
、第6図は従来のデジタル信号複製禁止装置の構成を示
すブロック図、第6図は従来のデジタル信号複製禁止装
置において使用されるブロックフォーマットの一例を示
したデータ配列図である。 2.8・・・・・・信号区間検出回路、3・・・・・・
振幅検出回路、4・・・・・・制御回路、6・・・・・
・ゲート回路、9・・・・・・ゼロ検出回路、1o・・
・・・・禁止状態検出回路、11・・・・・・ゲート回
路、41・・・・・・識別コード発生回路、42・・・
・・・主信号圧縮回路、43・・・・・・混合回路、4
6・・・・・・識別コード再生回路、47・・・・・・
主信号伸張回路、48・・・・・・ゲート回路。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 (σ)理事処理部 CI)        ′− 恢 第 5 口 tax)!1本、処理御 41<b>a製禁止都

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 原本となる記録媒体に記録しようとするデジタル信号の
    振幅が大である期間が一定の時間連続することを検出す
    る大振幅期間検出手段と、前記大振幅期間検出手段によ
    って検出された、前記デジタル信号の大振幅状態連続期
    間に前記デジタル信号の最下位ビットを一定の標本デー
    タ数だけ0または1の状態に固定する第一のゲート手段
    とによって、原本である記録媒体上に記録された前記デ
    ジタル信号中にその最下位ビットが0もしくは1に固定
    された標本データが一定数だけ連続する状態を発生させ
    る手段と、この原本から別の記録媒体に複製を行う際に
    、原本から読み出された前記デジタル信号中にその最下
    位ビットが0もしくは1に固定された標本データが一定
    期間以上連続することを検出する検出手段と、前記検出
    手段によって前記デジタル信号中にその最下位ビットが
    0もしくは1に固定された標本データが一定期間以上連
    続することが検出された際に前記デジタル信号を遮断す
    る第二のゲート手段とを具備してなるデジタル信号複製
    禁止装置。
JP62103588A 1987-04-27 1987-04-27 デジタル信号複製禁止装置 Expired - Lifetime JPH0770147B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62103588A JPH0770147B2 (ja) 1987-04-27 1987-04-27 デジタル信号複製禁止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62103588A JPH0770147B2 (ja) 1987-04-27 1987-04-27 デジタル信号複製禁止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63269377A true JPS63269377A (ja) 1988-11-07
JPH0770147B2 JPH0770147B2 (ja) 1995-07-31

Family

ID=14357931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62103588A Expired - Lifetime JPH0770147B2 (ja) 1987-04-27 1987-04-27 デジタル信号複製禁止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0770147B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0762417A2 (en) * 1995-08-25 1997-03-12 Sony Corporation Signal recording and reproducing, signal record media and signal transmission and reception

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0762417A2 (en) * 1995-08-25 1997-03-12 Sony Corporation Signal recording and reproducing, signal record media and signal transmission and reception
EP0762417A3 (en) * 1995-08-25 1999-01-27 Sony Corporation Signal recording and reproducing, signal record media and signal transmission and reception
EP1143438A1 (en) * 1995-08-25 2001-10-10 Sony Corporation Signal record media

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0770147B2 (ja) 1995-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5003410A (en) System for recording/reproducing an information source having an apparatus specific identification signal
US7284128B2 (en) Recording medium, recording medium method and apparatus , information signal output control method, recording medium reproducing apparatus, signal transmission method, and content data
DE69632965D1 (de) Kopiergeschütztes aufnahme- und wiedergabesystem
TR199701540T1 (xx) Kay�t ortamlar�n�n kopyalamaya kar�� korunmas� y�ntemi ve cihaz�.
JPH02292776A (ja) 音声信号記録装置
JPH10210436A (ja) 情報信号出力制御方法、情報信号複製防止方法、情報信号複製防止装置および情報信号記録媒体
JPH0644755A (ja) ビデオ信号の伝送方法及び記録装置
EP1076903B1 (en) Anti-copying methods and devices for digital information signals
KR950034238A (ko) 불법 더빙을 방지하며, 디지탈 비디오 및 오디오 신호를 재생하는 장치
JPH0654289A (ja) 映像信号記録装置及び再生装置
JPH03165393A (ja) ディジタルオーディオインターフェイス信号中継装置
TW221836B (ja)
HUP0104066A2 (hu) Másolóeljárás digitális adat bitről-bitre való másolásának megakadályozására, az eljárást megvalósító olvasó berendezés, valamint tároló médium digitális adatok számára
US7434055B2 (en) Recording medium, recording method of recording medium, recording and/or reproducing method of recording medium, and data copy control method
US6208598B1 (en) Anti-counterfeit compact disc
US6011765A (en) Recording medium having copying protection signals recorded in superposition on main signals
JPS63269377A (ja) デジタル信号複製禁止装置
JPS63269378A (ja) デジタル信号複製禁止装置
JPH08147856A (ja) 光ディスク、光磁気ディスクの再生装置及びその再生方法
JPH11296976A (ja) データ再生装置
JP3156892B2 (ja) デジタル映像信号再生装置
JPH05198094A (ja) 記録再生装置、再生装置、記録装置、再生媒体、及び伝送方式
JP2715822B2 (ja) ディジタル記録装置
JPH027269A (ja) ディジタル信号伝送装置
JP3652494B2 (ja) 再生装置及び記録再生装置