JPS63269053A - 溶融金属またはガス中に含有されている水素または水蒸気の濃度の測定装置用基準物質 - Google Patents

溶融金属またはガス中に含有されている水素または水蒸気の濃度の測定装置用基準物質

Info

Publication number
JPS63269053A
JPS63269053A JP62101147A JP10114787A JPS63269053A JP S63269053 A JPS63269053 A JP S63269053A JP 62101147 A JP62101147 A JP 62101147A JP 10114787 A JP10114787 A JP 10114787A JP S63269053 A JPS63269053 A JP S63269053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
gas
water vapor
concentration
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62101147A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironari Iwahara
弘育 岩原
Hiroyuki Uchida
裕之 内田
Kunihiro Koide
邦博 小出
Takayuki Kato
隆之 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tottori University NUC
TYK Corp
Original Assignee
Tottori University NUC
TYK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tottori University NUC, TYK Corp filed Critical Tottori University NUC
Priority to JP62101147A priority Critical patent/JPS63269053A/ja
Publication of JPS63269053A publication Critical patent/JPS63269053A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/403Cells and electrode assemblies
    • G01N27/406Cells and probes with solid electrolytes
    • G01N27/411Cells and probes with solid electrolytes for investigating or analysing of liquid metals
    • G01N27/4112Composition or fabrication of the solid electrolyte
    • G01N27/4114Composition or fabrication of the solid electrolyte for detection of gases other than oxygen

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、少なくともその閉じられた先端部分が、酸
化ストロンチウムおよび酸化セリウムの混合物から主と
してなる、400℃以上の温度下においてプロトン導電
性を有する固体電解質で構成された測定管を利用した、
溶融金属またはガス中に含有されている水素または水蒸
気の濃度の測定装置用基準物質に関するものである。
〔従来の技術〕
その閉じられた先端が、酸化ストロンチウムおよび酸化
セリウムから主としてなる、400℃以上の温度下にお
いてプロトン導電性を有する固体電解質で構成された測
定管を利用した、ガス中に含有されている水素または水
蒸気の濃度を測定するための装置として、例えば、特開
昭58−50゜458号において、下記の測定装置が開
示されている。
その閉じられた先端が、酸化ストロンチウムおよび酸化
セリウムの混合物から主としてなる、400℃以上の温
度下においてプロトン導電性を有する固体電解質で構成
された、その内部に、基準物質として所定濃度の水素ま
たは水蒸気を含有する基準ガスが満たされた測定管と、
前記測定管の前記先端の内表面および外表面に、前記固
体電解質を間にして張り合わされた多孔質の内面電極お
よび外面電極と、前記測定管内の前記基準ガス中に含有
されている水素または水蒸気の濃度と、測定されるべき
ガス中に含有されている水素または水蒸気の濃度との間
の差によって、前記測定管の、前記先端の内表面と外表
面との間に発生する起電′力を測定するだめの起電力検
出器とからなる測定装置(以下、「先行技術」という)
第7図は、測定されるべきガスが存在する室の壁に取り
付けられた、上述した先行技術の装置の概略縦断面図で
ある。第7図に示すように、測定管21の管状の胴部2
1aは、非導電性の例えばアルミナ質の磁器からなって
いる。
測定器21の閉じられた先端21bは、不可欠の成分と
しての酸化ストロンチウム(SrO)および酸化セリウ
ム(ceo3)と、そして、イツトリウム(Y)、スカ
ンジウム(Sc) 、イッテルビウム(yb)、ネオジ
ム(Nd)、プラセオジム(Pr) 、マグネシウム(
M、!P)および亜鉛(Zn)  からなる群から選ん
だ少な。
くとも1つの金属の酸化物との混合物からなる、400
℃以上の温度下においてプロトン導電性を有する下記化
学式の固体電解質によって構成されている。
5rCe、−2+M、03−。
但し、M ニー Y 、  Sc 、  Yb 、  
Nd 、  Pr 、 M、?およびZnの群から選ん
だ少な くとも1つの金属。
z:0〜0.5゜ α:0A−0,5゜ 固体電解質からなる先端21bは、胴部21aの最下端
に、ガラス質の接着剤により接着されて、測定管21の
最下端を閉じている。第7図において、22は胴部21
aと先端21bとの接着部である。
測定管21の固体電解質からなる先端21k)の内表面
および外表面には、固体電解質を間にして、例えば白金
からなる多孔質の内面電極23および外面電極24が張
り合わされている。
測定器2〕は、その蓋21cの孔を通って、測定管21
内に同心に挿入された、測定管21内に基準物質として
の所定濃度の水素または水蒸気を含有する基準ガスを供
給するための基準ガス供給管25を有しており、測定管
21の上部には、基準ガス供給管25を通って測定管2
1内に供給された基準ガスを排出するだめの基準ガス排
出口26が設けられている。
測定管21は、測定されるべきガスが存在する室27の
壁27aに、その先端21bが室27内に突出するよう
に取り付けられている。
10ば、測定管21内の基準ガス中に含有されている水
素または水蒸気の濃度と、室27内の測定されるべきガ
ス中に含有されている水素または水蒸気の濃度との間の
差によって、測定管21の固体電解質からなる先端21
bの内表面と外表面との間に発生する起電力を測定する
だめの起電力検出器である。内面電極23は、起電力検
出器10の1端子に、測定管21内を通る第1導線28
によって接続され、外面電極24は、起電力検出器10
の他端子に、室27内を通る第2導線29によって接続
されている。
測定管21内の基準ガス中に含有されている水素または
水蒸気の濃度と、室27内の測定されるべきガス中に含
有されている水素または水蒸気の濃度との間の差によっ
て、測定管21の固体電解質からなる先端21bの内表
面と外表面との間に起電力が発生する。このようにして
発生した起電力は、第1導線28および第2導線29を
通って起電力検出器10に伝達され測定される。
起電力検出器10によって測定された起電力Eと、基準
ガスの水蒸気分圧P H20(r)と、そして、測定さ
れるべきガスの水蒸気分圧PT(20(II)  との
間には、下記(1)式の関係にあることが知られている
但し、R:気体定数、 T:測定されるべきガスの温度、 F:ファラデ一定数。
即ち、起電力Eは、基準ガスの水蒸気分圧P H,0(
I)と、測定されるべきガスの水蒸気分圧PH,0(I
l+)と、その温度Tとによって決定される。
従って、基準ガスの水蒸気分圧PH,0(I)と、測定
されるべきガスの温度Tと、そして、起電力検出器10
によって測定された起電力Eとに基いて、上記(1)式
により、測定されるべきガスの水蒸気分圧即ち前記ガス
中に含有されている水素または水蒸気の濃度を求めるこ
とができる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上述した先行技術の装置は、測定管21
の内部に満たされる基準物質が、所定濃度の水素または
水蒸気を含有するガスであるために、次に述べるような
問題を有している。
(1)先行技術の装置を使用して、室27内のガス中に
含有されている水素または水蒸気の濃度を測定する場合
に、前記ガスの温度の変化等によって、測定管21の、
磁気からなる胴部21aと、固体電解質からなる先端2
1bとの接着部22に亀裂が発生することがある。接着
部22に亀裂が発生すると、測定管21内の基準ガスが
室27内に漏出する。更に、測定管21内に基準ガスを
供給するだめの基準ガス供給管25と測定管21との接
合部からも基準ガスが漏出しやすい。このように基準ガ
スが漏出すると、室27内のガス中に含有されている水
素または水蒸気の濃度を正確に測定することができない
(2)先行技術の装置を使用して、例えば溶融アルミニ
ウムのような溶融金属中に含有されている水素濃度を測
定することは困難である。即ち、測定管21の上述した
接着部22に亀裂が発生したり、測定管21自体が破損
した場合に、測定されるべき溶融金属中に基準ガスが漏
出する結果、溶融金属の水素濃度が変化し、正確な測定
ができないばかりか、溶融金属の品質を著しく劣化させ
、更に、溶融金属中への基準ガスの混入により、水蒸気
爆発を起す危険がある。
従って、この発明の目的は、少なくともその閉じられた
先端部分が、酸化ストロンチウムおよび酸化セリウムの
混合物から主としてなる、400℃以上の温度下におい
てプロトン導電性を有する固体電解質で構成された測定
管を利用し、溶融金属またはガス中に含有されている水
素または水蒸気の濃度を正確且つ安全に測定するための
、前記測定管中に充填される基準物質を提供することに
ある。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明は、少なくともその閉じられた先端部分が、酸
化ストロンチウムおよび酸化セリウムの混合物から主と
してなる、400℃以上の温度下においてプロトン導電
性を有する固体電解質で構成され、その内部に所定濃度
の水素または水蒸気を含有する基準物質が充填された測
定管と、前記測定管内の前記基準物質中に含有されてい
る水素または水蒸気の濃度と、測定されるべき溶融金属
またはガス中に含有されている水素または水蒸気の濃度
との間の差によって、前記測定管の前記束なくとも先端
部分の内表面と外表面との間に発生する起電力を測定す
るための起電力検出器とからなる、溶融金属またはガス
中に含有されている水素または水蒸気の濃度の識定装置
のための前記基準物質であって、 前記基準物質は、 (A)  測定温度において溶融しない金属硫酸塩の水
和物と、測定温度において溶融するアルカリ炭酸塩との
混合塩の粉末、および、 (B)  測定温度において溶融しない金属の粉末が、
所定割合で混合された混合物からなっていることに特徴
を有するものである。
この発明において、基準物質中の混合塩を構成する金属
硫酸塩の水和物は、測定温度において溶融せず、且つ、
所定濃度の結晶水を有していることが必要である。金属
硫酸塩の水和物には、水和物中に含有されている結晶水
の濃度と、測定されるべき溶融金属またはガス中に含有
されている水素または水蒸気の濃・度との間の差によっ
て、測定管の固体電解質で構成された先端部分の内表面
と外表面との間に起電力を発生させる作用がある。
例えば、溶融アルミニウムや溶融亜鉛のような溶融金属
または400〜SOO℃の温度のガス中に含有されてい
る水素または水蒸気の濃度を測定する場合、金属硫酸塩
の水和物として、硫酸セリウム(Ce(SO2)s −
8H,O)が適当である。
基準物質中の混合塩を構成するアルカリ炭酸塩は、測定
温度において溶融することが必要である。
アルカリ炭酸塩には、測定温度で溶融することによって
金属硫酸塩の水和物を包みこみ、金属硫酸塩の水和物が
後述する金属粉末と接触して化学反応を起すことを防止
する作用がある。
金属硫酸塩の水和物に対するアルカリ炭酸塩の割合は、
モル比で金属硫酸塩の水和物1に対し、アルカリ炭酸塩
が1から4の範囲内であることが好ましい。金属硫酸塩
に対するアルカリ炭酸塩の割合が1未満では、上述した
作用に所望の効果が得られず、一方、金属硫酸塩に対す
るアルカリ炭酸塩の割合が4を超えると、金属硫酸塩の
水和物の割合が少なくなり過ぎて、起電力の発生が不十
分となり、測定結果が不正確になる。
例えば、上述したような溶融金属またはガス中に含有さ
れている水素または水蒸気の濃度を測定する場合、アル
カリ炭酸塩として、炭酸リチウム(Li、Co、)およ
び炭酸カリウム(K2CO2)が適当である。
基準物質中の金属粉末は、測定温度において溶融しない
ことが必要である。金属粉末には、基準物質に導電性を
付与する作用がある。
混合塩粉末に対する金属粉末の割合は、混合塩粉末に対
し金属粉末が50から300 vrt、% の範囲内で
あることが好ましい。混合塩粉末に対する金属粉末の割
合が50wt、% 未満では、上述した作用に所望の効
果が得られず、一方、混合塩粉末に対する金属粉末の割
合が300 vrL% を超えると、金属硫酸塩の水和
物の割合が少なくなシ過ぎて、起電力の発生が不十分と
なシ、測定結果が不正確になる。
例えば、上述したような溶融金属またはガス中に含有さ
れている水素または水蒸気の濃度を測定する場合、金属
粉末として、ニッケル粉、銅粉、クロム粉等が適当であ
る。
第1図は、この発明の基準物質を使用して溶融金属中に
含有されている水素または水蒸気の濃度を測定するだめ
の装置9−例を示す概略縦断面図である。第1図に示す
ように、測定管1の管状の胴部1aは、非導電性の例え
ばアルミナ質め磁器からなっている。測定管lの先端部
分1bは、例えば酸化ストロンチウム、酸化セリウムお
よびイッテルビウムの混合物からなる、400℃以上の
温度下においてプロトン導電性を有する試験管状の固体
電解質(S r Ce O,9a Yb O,Oa O
3−a )からなっている。
試験管状の固体電解質からなる先端部分1bは、胴部1
aの最下端に、ガラス質の接着剤により接着されて、測
定管1の最下端を閉じている。
試験管状の固体電解質からなる先端部分lb内には、下
記によって調製されたこの発明の基準物質2が約6割位
充填されている。即ち、測定温度において溶融しない金
属硫酸塩の水和物としての例えば硫酸セリウム(Ce1
(804)3・8H20)と、測定温度において溶融す
るアルカリ炭酸塩としての例えば炭酸リチウム(Li□
C08)および炭酸カリウム(x、co、)  とを、
モル比でl:l:lの割合で混合する。得られた混合物
を、例えば800℃の温度に加熱して溶融し、溶融混合
塩を調製する。この溶融混合塩を自然冷却して固化した
後、クラッシャーにより粉砕して例えば粒径120メツ
シユの混合塩粉末を調製する。得られた混合塩粉末に対
し、測定温度において溶融しない金属粉末として、例え
ば粒径120メツシユのニッケル粉を50 vrt。
チ添加しそして混合し、かくして、基準物質2を調製す
る。
上述の基準物質2が充填された測定管1の先端部分lb
内に、測定管l内を通る導線3が挿入されている。先端
部分1b内の基準物質2の上部には、基準物質2を押し
付けるだめの例えば高アルミナ粉からなる固定材4が充
填されている。更に、固定材4の上部には、ガラス質の
シール材5が充填され、シール材5によって先端部分1
bの開口端がシールされている。
アルミナ質のるつぼ6の下半部を電気炉12内に装入し
、るつぼ6内に例えばアルミニウムを供給する。電気炉
12によってるつぼ6を加熱し、るつは6内のアルミニ
ウムを溶融して、例えば700℃の温度の溶融アルミニ
ウム13とする。
るつぼ6の蓋6aの孔を通ってるつぼ6内に測定管1を
挿入し、その先端部分1bを溶融アルミニウム13中に
浸漬する。この際、先端部分1bを直ちに溶融アルミニ
ウム13中に浸漬するとヒートショックを起こすおそれ
があるので、浸漬に先だち先端部分1bを数分間溶融ア
ルミニウム13の上方に保持して、これを予熱する。
るつぼ6の蓋6aの孔を通ってるつぼ6内に棒状電極7
および不活性ガス供給管8を挿入する。棒状電極7の先
端部分は溶融アルミニウム13中に浸漬し、不活性ガス
供給管8の先端部分は溶融アルミニウム13中に浸漬し
ない。ろつぼ6の上部には不活性ガス排出口9が設けら
れている。
第1図において、10は、測定管1の先端部分lb 内
に充填された基準物質z中に含有されている水素または
水蒸気の濃度と、るつぼ6内の測定されるべき溶融アル
ミニウム13中に含有されている水素または水蒸気の濃
度との間の差によって、測定管1の固体電解質からなる
先端部分1bの内表面と外表面との間に発生する起電力
を測定するための起電力検出器である。
先端部分lb内に挿入された導線3は、起電力検出器1
0の一端子に接続されている。るつぼ6内に挿入された
電極マは、起電力検出器10の他端子に導線11によっ
て接続されている。
るつぼ6内の溶融アルミニウム13の上方に不活性ガス
供給管8を通して不活性ガスを吹き込み、溶融アルミニ
ウム13中に大気中の水素が侵入しないようにシールす
る。
14は、電気炉12内の温度を測定するために、電気炉
12内に挿入された熱電対である。
測定管1の先端部分lb内に充填された基準物質2中の
混合塩粉末は、前述したように、金属硫酸塩の水和物と
しての硫酸セリウムと、アルカリ炭酸塩としての炭酸リ
チウムおよび炭酸カリウムとからなっているが、電気炉
12による加熱によって、炭酸リチウムおよび炭酸カリ
ウムが溶融し、加熱によっても溶融しない硫酸セリウム
を包みこむ。従って、硫酸セリウムが、基準物質、2中
のニッケル粉末と直接接触して化学反応を起こすことが
防止される。
測定管1の先端部分lb内に充填されている基準物質2
中の硫酸セリウム中に含有されている水素の濃度と、る
つぼ6内の測定されるべき溶融アルミニウム中に含有さ
れている水素の濃度との間の差によって、測定管1の固
体電解質からなる先端部分1bの内表面と外表面との間
に起電力が発生する。
このようにして発生した起電力は、先端部分1bの内表
面に接触する固体電解質2中に含有されている金属粉末
としてのニッケル粉を介して、固体電解質2中に挿入さ
れた導線3を通シ、そして、先端部分1bの外表面に接
触する溶融アルミニウム13を介して棒状電極7および
導線11を通り、起電力検出器10に伝達され、そして
、測定される。
測定されるべき溶融金属としては、上述したアルミニウ
ムのほか例えば亜鉛等がある。なお、既に溶融状態の金
属を測定する場合には、その溶融金属を直接るつぼ6内
に供給すればよく、従って、上述した装置中の電気炉1
2は不要である。
第2図は、この発明の基準物質を使用してガス中に含有
されている水素捷たは水蒸気の濃度を測定するための装
置の一例を示す概略縦断面図である。第2図に示すよう
に、測定管1の管状の胴部la  の下端に、プロトン
導電性を有する試験管状の固体電解質からなる先端部分
1bが接着され、先端部分lb内には、この発明の基準
物質2、固定材4およびシール材5が充填され、且つ、
導線3が挿入されていることは、第1図に示した装置と
同様である。
固体電解質からなる先端部分1bの外表面には、例えば
白金からなる多孔質の外面電極15が張シ合わされてい
る。
先端部分lb内に挿入された導線3は、管状の胴部1a
を通シ、起電力検出器10の一端子に接続されている。
外面電極15は、測定管1の外を通る導線16によって
、起電力検出器10の他端子に接続されている。
測定管1を、管体17の上半部内に、その上端部を突出
させて挿入する。更に、管体17の下半部内に、測定さ
れるべきガスを吹き込むためのガス供給管18を、上述
した測定管1の先端部分1bから所定間隔をあけて挿入
する。
管体17の上端および下端は、テフロン栓19によって
シールされている。20は、管体17の上部に設けられ
たガス排出口、21は、管体17内の温度を測定するた
めに、管体17内に挿入された熱電対である。
管体17を電気炉12内に装入し、測定されるべきガス
を、ガス供給管18を通して管体17内に吹き込む。管
体17内に吹き込まれたガスおよび測定管1の先端部分
1bを電気炉12によって400〜800℃に加熱する
測定管1の先端部分lb内に充填されている基準物質2
中の硫酸セリウム中に含有されている水素の濃度と、管
体17内に吹き込まれた測定されるべきガス中に含有さ
れている水素または水蒸気の濃度との間の差によって、
測定管1の固体電解質からなる先端部分1bの内表面と
外表面との間に起電力が発生する。
このようにして発生した起電力は、先端部分1bの内表
面に接触する固体電解質2中に含有されている金属粉末
としてのニッケル粉を介して、固体電解質2中の導線3
を通り、そして、先端部分1bの外表面に張り合わされ
た外面電極15に接続された導線16を通り、起電力検
出器10に伝達され、そして、測定される。
測定されるべきガスとしては、例えば、各種窯炉中の雰
囲気ガス、各種排ガス等がある。測定されるべきガスが
400〜800℃の高温の場合には、上述した装置中の
電気炉12は不要である。
次に、この発明を、実施例により説明する。
〔実施例1〕 第1図を参照して説明した装置を使用し、この発明の基
準物質によシ、るつぼ6内に供給されだ50Kfの量の
アルミニウムの水素含有量を測定した。基準物質として
、金属硫酸塩の水和物としての硫酸セリウムと、アルカ
リ炭酸塩としての炭酸リチウムおよび炭酸カリウムとが
モル比で1:1:1の割合で混合された混合塩粉末と、
前記混合塩粉末に対して50 Wt、% の量の金属粉
末としてのニッケル粉との混合物を使用した。電気炉1
2によってるつぼ6を加熱し、るつぼ6内のアルミニウ
ムを溶融して約700℃の温度に保った。
不活性ガス供給管8からるつは6内の溶融アルミニウム
13の上方にアルゴンガスを吹き込み、溶融アルミニウ
ム13中に大気中の水素が侵入しないようにシールした
測定管1の先端部分1bをるつぼ6内の溶融アルミニウ
ム13中に浸漬しそして約30秒間保持した後、先端部
分1bの内表面と外表面との間に発生した安定した起電
力を起電力検出器10によって測定した。
次いで、不活性ガス供給管8を降下して、その先端部分
を溶融アルミニウム13中に浸漬し、不活性ガス供給管
8を通して溶融アルミニウム13中にアルゴンガスを吹
き込むと共に、るつぼ6内の底部に設けられた図示しな
い黒鉛質の翼を回転させることにより、溶融アルミニウ
ム13を攪拌した。上述した攪拌を約5分間行ない、溶
融アルミニウム13中の水素含有量を低減させた後、上
記と同様の方法により測定管1の先端部分1bの内表面
と外表面との間に発生した安定した起電力を起電力検出
器10により測定した。
上述した方法による起電力の測定を、溶融アルミニウム
13中の水素含有量が変化しなくなるまで10回繰り返
して行なった。
一方、上述した起電力の測定の各回毎に、図示しない真
空サンプラーを使用して、測定管1内から溶融アルミニ
ウム13の試料を採取した。そして、採取した試料を分
析装置によって分析し、試料中の水素含有量を調べた。
このようなNalからN11L10の10回の測定結果
および分析結果を、第1表および第3図に示す。
第  1  表 第3図において、O印は起電力測定値でありそしてΔ印
は水素含有量分析値である。
第1表および第3図に示すように、水素含有量分析値で
示されている、浴融アルミニウム13中の水素含有量が
低減するに伴って、起電力測定値は低下した。
そこで、第4図に示すように、横軸を起電力測定値とし
縦軸を水素含有量分析値として、上記第1表および第3
図に示す測定および分析結果をプロットしたグラフを作
成した。このようなグラフを、測定されるべき溶融アル
ミニウムの温度毎に予め作成しておくことにより、当該
溶融アルミニウムの起電力測定値に基いて、簡単迅速に
その水素含有量を求めることができた。
〔実施例2〕 第2図を参照して説明した装置を使用し、この発明の基
準物質により、管体17内にガス供給管18を通して吹
き込まれたガス中の水蒸気含有量を測定した。基準物質
として、金属硫酸塩の水和物としての硫酸セリウムと、
アルカリ炭酸塩としての炭酸リチウムおよび炭酸カリウ
ムとがモル比でl:1:1の割合で混合された混合塩粉
末と、前記混合塩粉末に対して50 wt、%の量の金
属粉末としてのニッケル粉との混合物を使用した。
電気炉12によって、管体17内に吹き込まれる測定さ
れるべきガスを400°Cに加熱した。そして、測定さ
れるべきガスの水蒸気分圧を変化させ、このような水蒸
気分圧を変化させたガスにより、先端部分1bの内表面
と外表面との間に発生した起電力を起電力検出器10に
よって測定した。
次いで電気炉12による測定されるべきガスの加熱温度
を500℃、600°C,700℃および800℃とな
し、この各温度毎に上記と同じようにして起電力を測定
した。
上述した測定されるべきガスの、各温度毎の起電力の測
定結果を第5図に示す。第5図において、起電力測定値
がOである点が、各温度における基準物質の水蒸気分圧
である。第5図に示すように、測定されるべきガスの温
度が上昇するに伴って、基準物質の水蒸気分圧は低下し
た。
次に、金属硫酸塩の水和物としての硫酸セリウムと、ア
ルカリ炭酸塩としての炭酸リチウムおよび炭酸カリウム
との混合割合(モル比)が異なる、下記第2表に示す5
種類の混合塩粉末と、前記混合塩粉末に対して50 w
t、% の量のニッケル粉とからなるA−Hの5種類の
基準物質を調製した。
第  2  表 上述したA〜Eの5種類の基準物質の各々を使用し、測
定されるべきガスの温度およびその水蒸気分圧を変化さ
せ、各基準物質毎に起電力を測定し、起電力測定値がO
の点をプロットした第6図に示すグラフを作成した。
第6図に示すように、基準物質の混合塩粉末中に含有さ
れている金属硫酸塩の水和物としての硫酸セリウムの割
合が減少するに伴って、基準物質の水蒸気分圧は低下し
た。
上述の第5図および第6図から、測定されるべきガスの
温度および基準物質の混合塩粉末中の硫酸セリウムの含
有割合と、基準物質の水蒸気分圧とは、相関関係にある
ことが明らかであった。
従って、所定量の硫酸塩の水和物即ち水蒸気分圧を有す
る基準物質を使用して測定されるべきガスの起電力を測
定し、そして、熱電対21によって前記ガスの温度を測
定することにより、「従来の技術」の項で述べた(1)
式に基いて、前記ガス中に含有されている水素または水
蒸気の濃度を求めることができた。
〔発明の効果〕
以上述べたように、この発明の基準物質はガスではなく
固体であるから、測定管から漏出することがない。従っ
て、この発明の基準物質によれは、少なくともその閉じ
られた先端部分が、酸化ストロンチウムおよび酸化セリ
ウムの混合物から主としてなる、400℃以上の温度下
においてプロトン導電性を有する固体電解質で構成され
た測定管によシ、溶融金属またはガス中に含有されてい
る水素または水蒸気の濃度を正確且つ安全に測定するこ
とができる工業上優れた効果がもたらされる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の基準物質を使用して溶融金属中に含
有されている水素または水蒸気の濃度を測定するだめの
装置の一例を示す概略縦断面図、第2図はこの発明の基
準物質を使用してガス中に含有されている水素または水
蒸気の濃度を測定するための装置の一例を示す概略縦断
面図、第3図は第1図に示した装置により溶融金属を測
定の結果得られた起電力とその溶融金属を分析の結果得
られた水素量とを示すグラフ、第4図は溶融金属の起電
力測定値からその水素含有量を求めるだめのグラフ、第
5図は第2図に示した装置により種々の温度および水蒸
気分圧のガスを測定の結果得られた起電力を示すグラフ
、第6図は金属硫酸塩の水和物の割合が異なる複数種の
基準物質の各々を使用し且つガスの温度およびその水蒸
気分圧を変化させて各基準物質毎に前記ガスを測定しそ
の起電力がOの点をプロットしたグラフ、第7図は先行
技術の測定装置の概略縦断面図である。図面において、 l・・・測定管、    la・・・胴部、11)・・
・先端部分、    2・・・基準物質、3・・・導線
、      4・・・固定材、5・・・シール材、 
   6・・・るつぼ、7・・・棒状電極、    8
・・・不活性ガス供給口、9・・・不活性ガス排出口、
10・・・起電力検出器、11.16・・・導線、  
   12・・・電気炉、13・・・溶融アルミニウム
、14.21・・・熱電対、15・・・外面電極、  
 17・・・管体、18・・・ガス供給管、  19・
・・テフロン栓、20・・・ガス排出口、  21・・
・測定管、21a・・・胴部、    21b・・・先
端、21c・・・蓋、     22・・・接着部、2
3・・・内面電極、   24・・・外面電極、25・
・・基準ガス供給管、26・・・基準ガス排出口、27
・・・室、     27a・・・壁、28・・・第1
導線、   29・・・第2導線。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくともその閉じられた先端部分が、酸化スト
    ロンチウムおよび酸化セリウムの混合物から主としてな
    る、400℃以上の温度下においてプロトン導電性を有
    する固体電解質で構成され、その内部に所定濃度の水素
    または水蒸気を含有する基準物質が充填された測定管と
    、前記測定管内の前記基準物質中に含有されている水素
    または水蒸気の濃度と、測定されるべき溶融金属または
    ガス中に含有されている水素または水蒸気の濃度との間
    の差によつて、前記測定管の前記少なくとも先端部分の
    内表面と外表面との間に発生する起電力を測定するため
    の起電力検出器とからなる、溶融金属またはガス中に含
    有されている水素または水蒸気の濃度の測定装置のため
    の前記基準物質であつて、 前記基準物質は、 (A)測定温度において溶融しない金属硫酸塩の水和物
    と、測定温度において溶融するアルカリ炭酸塩との混合
    塩の粉末、および、 (B)測定温度において溶融しない金属の粉末が、所定
    割合で混合された混合物からなつていることを特徴とす
    る、溶融金属またはガス中に含有されている水素または
    水蒸気の濃度の測定装置用基準物質。
  2. (2)前記混合塩の粉末中における、前記金属硫酸塩の
    水和物に対する前記アルカリ炭酸塩の割合が、モル比で
    、前記金属硫酸塩の水和物1に対し、1から4の範囲内
    であることを特徴とする、特許請求の範囲第(1)項に
    記載の溶融金属またはガス中に含有されている水素また
    は水蒸気の濃度の測定装置用基準物質。
  3. (3)前記混合塩の粉末に対する前記金属の粉末の割合
    が、前記混合塩の粉末に対し50から300wt.%の
    範囲内であることを特徴とする、特許請求の範囲第(1
    )項に記載の溶融金属またはガス中に含有されている水
    素または水蒸気の濃度の測定装置用基準物質。
  4. (4)前記金属硫酸塩の水和物が、硫酸セリウムである
    ことを特徴とする、特許請求の範囲第(1)項に記載の
    溶融金属またはガス中に含有されている水素または水蒸
    気の濃度の測定装置用基準物質。
  5. (5)前記アルカリ炭酸塩が、炭酸リチウムおよび炭酸
    カリウムの少なくとも1つであることを特徴とする、特
    許請求の範囲第(1)項に記載の溶融金属またはガス中
    に含有されている水素または水蒸気の濃度の測定装置用
    基準物質。
  6. (6)前記金属の粉末が、ニッケル粉、銅粉およびクロ
    ム粉の少なくとも1つであることを特徴とする、特許請
    求の範囲第(1)項に記載の溶融金属またはガス中に含
    有されている水素または水蒸気の濃度の測定装置用基準
    物質。
JP62101147A 1987-04-25 1987-04-25 溶融金属またはガス中に含有されている水素または水蒸気の濃度の測定装置用基準物質 Pending JPS63269053A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62101147A JPS63269053A (ja) 1987-04-25 1987-04-25 溶融金属またはガス中に含有されている水素または水蒸気の濃度の測定装置用基準物質

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62101147A JPS63269053A (ja) 1987-04-25 1987-04-25 溶融金属またはガス中に含有されている水素または水蒸気の濃度の測定装置用基準物質

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63269053A true JPS63269053A (ja) 1988-11-07

Family

ID=14292958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62101147A Pending JPS63269053A (ja) 1987-04-25 1987-04-25 溶融金属またはガス中に含有されている水素または水蒸気の濃度の測定装置用基準物質

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63269053A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003344347A (ja) * 2002-05-30 2003-12-03 Tokyo Yogyo Co Ltd ガスセンサ
WO2007042805A1 (en) * 2005-10-12 2007-04-19 Environmental Monitoring And Control Limited Apparatus and method for measuring hydrogen concentration
JP2018533727A (ja) * 2015-11-12 2018-11-15 東北大学Northeastern University 溶融金属中の水素含有量測定用センサー及び測定方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003344347A (ja) * 2002-05-30 2003-12-03 Tokyo Yogyo Co Ltd ガスセンサ
WO2007042805A1 (en) * 2005-10-12 2007-04-19 Environmental Monitoring And Control Limited Apparatus and method for measuring hydrogen concentration
JP2018533727A (ja) * 2015-11-12 2018-11-15 東北大学Northeastern University 溶融金属中の水素含有量測定用センサー及び測定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Flood et al. On the oxygen electrode in molten salts
Bockris et al. Electric transport in liquid silicates
EP0544281A1 (en) Sensor probe for measuring hydrogen concentration in molten metal and method for measuring hydrogen concentration
EP1373879B1 (en) Solid electrolyte sensor for monitoring the concentration of an element in a fluid particularly molten metal
US3661749A (en) Apparatus for measuring in a continuous manner the oxygen in a molten metal
AU2002253286A1 (en) Solid electrolyte sensor for monitoring the concentration of an element in a fluid particularly molten metal
US3657094A (en) Device for measuring oxygen concentration in a metallic bath
US20200166476A1 (en) A reference electrode for electrochemical measurements at high temperatures
JPS63269053A (ja) 溶融金属またはガス中に含有されている水素または水蒸気の濃度の測定装置用基準物質
GB1594223A (en) Determination of hydrogen
Gee et al. Instantaneous determination of hydrogen content in molten aluminum and its alloys
US3980543A (en) Electrochemical cell structure
US4639304A (en) Apparatus for determination of aluminum oxide content of the cryolite melt in aluminum electrolysis cells
JP2002506207A (ja) 溶融金属に適用するためのセンサ
Lin et al. Thermochemistry of Na 2 O-WO 3 system at 1065 to 1239 K
Egami et al. Solid electrolyte for the determination of sulfur in liquid iron
Rose et al. Studies in the thermodynamics of metallurgical reduction processes by electrochemical methods
Yao et al. Determination of the lithium content of molten aluminum using a solid electrolyte
US4217179A (en) Determination of lithium, sensor therefor and method of making said sensor
JPH06273374A (ja) 溶融金属中の水素溶解量測定用センサプローブ及び水素濃度測定方法
JPH0650296B2 (ja) 溶銑の燐濃度測定方法
Yamada et al. Determination of mixed ionic and electronic conduction in commercial-grade magnesia-stabilized zirconia electrolyte
JPH07119730B2 (ja) 溶融金属中の水素溶解量測定用センサプローブ
JP2530076B2 (ja) 溶融金属中の水素溶解量測定用センサプロ―ブ及びその使用方法
Mohandas et al. Development of a high temperature conductance cell and electrical conductivity measurements of MAlCl4 (M= Li, Na and K) melts