JPS63268906A - 四サイクルエンジンの動弁装置 - Google Patents

四サイクルエンジンの動弁装置

Info

Publication number
JPS63268906A
JPS63268906A JP10167087A JP10167087A JPS63268906A JP S63268906 A JPS63268906 A JP S63268906A JP 10167087 A JP10167087 A JP 10167087A JP 10167087 A JP10167087 A JP 10167087A JP S63268906 A JPS63268906 A JP S63268906A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
exhaust
sides
spring
intake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10167087A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Watanabe
剛 渡辺
Tatsuo Hanashiro
花城 達夫
Kazuhisa Takahashi
一寿 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP10167087A priority Critical patent/JPS63268906A/ja
Publication of JPS63268906A publication Critical patent/JPS63268906A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F1/42Shape or arrangement of intake or exhaust channels in cylinder heads
    • F02F1/4214Shape or arrangement of intake or exhaust channels in cylinder heads specially adapted for four or more valves per cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F2001/244Arrangement of valve stems in cylinder heads
    • F02F2001/245Arrangement of valve stems in cylinder heads the valve stems being orientated at an angle with the cylinder axis

Landscapes

  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、四1ノイクルエンジンの動弁装置に関する
〔従来の技術とその問題点〕
四サイクルエンジンは、シリンダーヘッドの燃焼室に、
傘形の吸気弁と活気弁を設け、各々吸気弁及び排気弁に
は、コイル状のバルブスプリングを弁軸に通して弁の周
りに設け、バルブスプリングを弁上端のタペットに弾接
させて、バルブスプリングによって吸気弁及び排気弁を
閉じるように付勢し、カムシャフトのカムで、タペット
をバルブスプリングに抗して押下げて、吸気弁及びIJ
I気弁を開くようにしている。一方、四サイクルエンジ
ンは、高性能化を図るため、二つの吸気弁と二つの排気
弁を設けて、弁の開口面積を増し、吸気効率及び排気効
率を高めるようにしている。例えば特開昭56−162
216号公報参照。この場合、二つづつの吸気弁と排気
弁が横に並んで設けられ、バルブスプリングはバルブガ
イドの外側に配置されるので、外径を小さくするのに限
界があり、二つの並んだ吸気弁及び排気弁の弁間寸法が
大きくなり、傘形のバルブ外径が小さくなる不都合があ
る。
〔発明の目的〕
この発明は、吸気弁及び排気弁の両側にバルブスプリン
グを配置し、弁間寸法を小さくでき、弁の外径を大きく
できて、開口面積の大きい吸排気効率の高い四サイクル
エンジンの動弁装置を青ることを目的とする。
〔発明の構成〕
以下、本発明を図面に示J実施例によって説明する。
四サイクルエンジンのシリンダーヘッド1の燃焼室2に
、傘形の二つの吸気弁3と二つの排気か4を各々横並べ
にして両側に配置する。吸気弁3及び排気弁4は同一の
取付は構造であるので、排気弁4側について説明する。
排気弁4は、シリンダーヘッド1に圧入したバルブガイ
ド5に下側の燃焼室2側から、囲動自在に挿入する。シ
リンダーヘッド1の排気弁4の両側に突出するようにバ
ネ座6が設けてあり、細径のコイル状のバルブスプリン
グ7を、排気弁4の両側になるように、バネ座6上に載
置する。排気弁4の上端には、長円形断面のタペット8
を取付け、このタペット8の両側内側に、二つのバルブ
スプリング7の上端を弾接させる。タペット8の上側に
は、クランクシャフトに連動するカムシャフト9のカム
10を配置する。
〔発明の作用〕 排気弁4の両側に配置したバルブスプリング7は、共同
して排気弁4を上方に押上げて、排気弁4を閉じている
。カムシャフト9のカム10は、回転によって、両側の
バルブスプリング7に抗して排気弁4を押下げて開く。
バルブスプリング7は、排気弁4の両側に°配置してあ
り、内側に入るものもないので、外径を細く小さく作る
ことができ、両側のバルブスプリング7が共同するので
、弾力も半分でよい。このため、二つのJJI気弁気合
4べるのに支障となるものがなく、弁間寸法を小さくで
きて、弁径の大きい開口面積が大きいものにできる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明は、傘形の吸気弁及び排
気弁の両側にコイル状のバルブスプリングを配置し、該
バルブスプリングをシリンダーヘッドのバネ座に載置し
て上端を吸気弁及び排気弁の上端に連結した長円形のタ
ペットの両側に弾接させるようにしたので、バルブスプ
リングの内側に入るものがなく、バルブスプリングの外
径を小さくできる。このため、二つの吸気弁及び排気弁
を並べる多弁式にする場合に、弁間寸法を小さく、弁径
を大きくすることができて、間口面積の大きい吸排気効
率の高い高性能エンジンにすることができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示し、第1図は縦断正面図、第
2図はカムシャフトを外した状態の第1図A矢視平面図
である。 1・・・シリンダーヘッド、3・・・吸気弁、4・・・
排気弁、6・・・バネ座、7・・・バルブスプリング、
8・・・タペッ1−0

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 傘形の吸気弁及び排気弁の両側にコイル状のバルブスプ
    リングを配置し、該バルブスプリングをシリンダーヘッ
    ドのバネ座に載置して上端を吸気弁及び排気弁の上端に
    連結した長円形のタペットの両側に弾接させるようにし
    たことを特徴とする四サイクルエンジンの動弁装置。
JP10167087A 1987-04-24 1987-04-24 四サイクルエンジンの動弁装置 Pending JPS63268906A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10167087A JPS63268906A (ja) 1987-04-24 1987-04-24 四サイクルエンジンの動弁装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10167087A JPS63268906A (ja) 1987-04-24 1987-04-24 四サイクルエンジンの動弁装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63268906A true JPS63268906A (ja) 1988-11-07

Family

ID=14306803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10167087A Pending JPS63268906A (ja) 1987-04-24 1987-04-24 四サイクルエンジンの動弁装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63268906A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4680828B2 (ja) エンジンの吸気ポ−ト構造
US4593657A (en) Camshaft bearing arrangement
JPH0243882B2 (ja)
US5163390A (en) Rocker arm arrangement for single cam multi-valve engine
JPS611813A (ja) 内燃機関の動弁装置
JPH0247569B2 (ja)
JPH0331886B2 (ja)
JPS63268906A (ja) 四サイクルエンジンの動弁装置
JPS60192812A (ja) 内燃機関の動弁機構
JPS60216012A (ja) 内燃機関の動弁装置
US5307785A (en) Ignition system for multi-valve engine
JPH0423090B2 (ja)
JPH0124322Y2 (ja)
JPH0533681Y2 (ja)
JPH024764B2 (ja)
JPS63201305A (ja) 四サイクルエンジンの動弁装置
JPH064003Y2 (ja) 四サイクルエンジンの動弁装置
JPS60216014A (ja) 内燃機関の動弁装置
JPS6245910A (ja) オ−バヘツドカム形4サイクルエンジンの動弁装置
JP2751065B2 (ja) 多弁式4サイクルエンジン
JPS58156107U (ja) オ−バヘツドバルブ式内燃機関
JPS6327046Y2 (ja)
JPH08326513A (ja) 4サイクルエンジン
JPH0230910A (ja) 4サイクルエンジン
JPH0248649Y2 (ja)