JPS6326847A - 光ヘツド - Google Patents

光ヘツド

Info

Publication number
JPS6326847A
JPS6326847A JP61170545A JP17054586A JPS6326847A JP S6326847 A JPS6326847 A JP S6326847A JP 61170545 A JP61170545 A JP 61170545A JP 17054586 A JP17054586 A JP 17054586A JP S6326847 A JPS6326847 A JP S6326847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical
luminous flux
filter
polarized light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61170545A
Other languages
English (en)
Inventor
Michinobu Saegusa
理伸 三枝
Tomoyuki Miyake
知之 三宅
Hiroyuki Katayama
博之 片山
Yoshiteru Murakami
善照 村上
Akira Takahashi
明 高橋
Kenji Oota
賢司 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP61170545A priority Critical patent/JPS6326847A/ja
Priority to EP19870306185 priority patent/EP0253613B1/en
Priority to DE8787306185T priority patent/DE3774630D1/de
Publication of JPS6326847A publication Critical patent/JPS6326847A/ja
Priority to US07/577,817 priority patent/US5081614A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、記憶媒体にレーザビームを照射することによ
り情報の記録・再生もしくは消去を行う光学記憶装置の
光ヘッドに関する。
(従来の技術) 近年、大容量記憶装置として光ディスクが注目されてい
る。この光ディスクの基板材料としては、ガラスやプラ
スチックが使われているが、中でも生産性や取り扱いの
容易さからアクリルやポリカーボネイト等のプラスチッ
ク基板が用いられている。これらのプラスチック基板は
ガラス基板に比べて複屈折が生じやすく(特にポリカー
ボネイト)、光学的特性が劣ることが欠点の1つになっ
ている。
特に、射出成形で作製されたプラスチック基板では、複
屈折が生じやすい。
再生専用型、DRAW型、および相転移によるEros
able型の光ディスクでは、信号の再生において、P
BS (偏光ビームスプリッタ)と1/4波長板との組
合わせにより光学的アイソレータを構成し、LD(レー
ザダイオード)への戻り光をなくす手法がとられている
。すなわち、LDから出た光はPBSを通過することに
よりP波のみ直線偏光となり、1/4波長板の光学軸を
振動面と45度を成す方向にすることで、円偏光に変え
てM+Hに入射する。この反射光は1/4波長板を再度
通過することにより、S波の直線偏光となるため、PB
Sにより光はLDに戻ることなく光検出器に入ることに
なる。
(発明が解決しようとする問題点) ところが、基板に複屈折があると該基板からの反射光は
楕円偏光となり、1/4波長板を通過後も直線偏光とは
ならず、そのため、LDへの戻り光が生じ、光検出器に
入る光量が減少するという問題があった。
基板の複屈折には面内方向と垂直方向の2種類がある。
面内方向の複屈折は基板面内の互いに異なる2方向の屈
折率に差がある場合に生じ、光束のどの位置でも同じよ
うに偏光に影響を与える。
また、垂直方向の複屈折は基板に垂直な方向の屈折率と
面内方向の屈折率に差がある場合に生じ、光束中の位置
によって偏光に与える影響が異なる。
すなわち、光束の中心部の光は基板に対してほぼ垂直に
入射するため、面内方向の複屈折だけの影響を受け、垂
直方向の複屈折の影響はほとんど受けない。これに対し
、光束の外側の部分の光は基板に対して斜めに入射する
ため、面内方向の複屈折だけでなく垂直方向の複屈折に
よる影響を受けるようになる。
ところで、射出成形によって形成されたポリカーボネイ
トの基板は、面内方向の複屈折が10−’オーダである
のに対し、垂直方向の複屈折が10−4オーダであり、
垂直方向の複屈折が面内方向の複屈折に比べ2桁大きい
のが普通である。そのため、基板の複屈折による偏光解
消は垂直方向の複屈折の改善が大きな要因となる。
いま、基板面内の2方向をそれぞれX軸、Y軸とし基板
と垂直方向をZ軸として、X軸、Y軸。
Z軸方向のそれぞれの屈折率をnX、nア、n7とする
。また、レーザ光入射面とX軸とのなす角をα、基板で
の屈折角をθとすると、入射面と垂直な方向の屈折率n
3は、 ns = 1/にTW2α/nx”+cos”α/n、
2−−−■また、入射面内方向の屈折率npは、 n1l=1/CO32θ(cos” cr/nx2+5
in2α/n、2)+5in2θ/n2′・・・■ となる。
上記■、■式を使って、円偏光を入射させたとき反射光
の偏光状態が光束の位置によってどのようになっている
かを第4図に示す。第4図(alは光デイスク近傍部分
の側面図を示し、aは集光レンズ、bはプラスチック基
板、Cは記録媒体、dは光ビームである。また、第4図
(blは第4図(alの平面図であり、反射光の光束の
各位置における偏光状態を示したものである。同図(′
b)より、光束の中心部では円偏光はそのままであるが
、外側へ行くに従って楕円率が小さくなり、これが原因
でLDへの戻り光量が増加し、光検出部に入る光量が減
少することになる。
本発明は上記の点に鑑みてなされたもので、プラスチッ
ク基板を用いながら十分な品質の再生信号の得られる光
ヘッドを提供するものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明の磁気光学ヘッドは、記憶媒体にレーザビームを
照射することにより情報の記録・再生もしくは消去を行
う光学記憶装置の光ヘッドにおいて、信号検出部の光学
系に光束の外側部分を少なくとも一部カノドするフィル
タが挿入されたものである。
(作用) 信号検出部の光学系に光束の外側部分を少なくとも一部
カットするフィルタを挿入することにより、光束の外側
部分に発生する楕円偏光をカントし、中心部分の円偏光
を光信号検出系として取り出す。これにより、品質の良
好な再生信号が得られる。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図は本発明に係る光ヘッドの概略構成を示している
同図において、1はレーザダイオード(L D)、2は
コリメータレンズ、3は偏光ビー1、スプリンタ、4は
光学軸を45度に設定した1/4波長板、5は集光レン
ズ、6はポリカーボネート基板6aおよび記録媒体6b
からなる光ディスク、7はハーフミラ−18は光検出器
である。
上記構成において、光ディスク6からの反射光をハーフ
ミラ−7で光サーボ系と光信号検出系に分割し、このう
ち光信号検出系として取り出された光束が光)負出器8
に入力される。この光検出器8の出力が再生信号となる
本発明では、前記ハーフミラ−7と前記光検出器8との
間に光束の外側部分を少なくとも一部カットする金属、
紙、プラスチック等の不透明材料からなる光カットフィ
ルタ10を挿入したものである。この光カントフィルタ
10は楕円偏光された部分の光をカットするためのもの
である。
第2図にこの先カットフィルタlOの形状を示す。中心
部に点線で示した光束の外径Aよりも小さい径の円形の
透孔11を形成し、楕円率が小さくなる光束の外側部分
をカントするように構成したものである。
−aに、光ディスク6からの反射光が楕円偏光になると
信号光量が減少し、レーザダイオードlへの戻り光量が
増加する。その結果、信号中のノイズが増加し、S/N
を下げる結果となる。
第3図は、横軸に透孔11と光ビームの面積比を、縦軸
に信号光量をそれぞれとり、ガラスディスクの場合の信
号光量を1としてポリカーボネイト基+ff16aの信
号光量Sとレーザダイオード1への戻り光FitRの変
化の様子を示したものである。
同図において、レンズのNAは0.5.ポリカーボネイ
ト基板6aのX軸方向の屈折率はno・1.585゜Y
軸方向の屈折率は(no +5x 10−”)、z軸方
向の屈折率は(no −6X 10−’)である。同図
より、光の楕円率の小さくなるところをカットすること
により、レーザダイオード1への戻り光量が著しく減少
することが判る。この場合、信号光量Sも低下するがそ
の絶対値は数μWオーダであり、S/N低下にはつなが
らない。
なお、本実施例ではハーフミラ−7で光束をサーボ系と
信号検出系に分割した後、光カントフィルタ10により
、光のカットを行ったが、光をカントするかわりに、楕
円率の小さくなる部分をサーボ系に、他の部分を信号検
出系に分割することにより、本例のものと同様の効果が
得られ、しかも、信号光量の低下を少なくすることが可
能である。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明の光ヘッドによれば、複屈
折のあるプラスチック基板を使用した場合にも高い品質
の再生信号を得ることができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明に係る再生光学系の概略構成図、第2図
は光カットフィルタの形状を示す平面図、第3図は光カ
ットによる戻り光量の低下を示す特性図、第・1図(a
lは光デイスク近傍部分の側面図、第4図(b)は同平
面図である。 1・・・レーザダイオード 2・・・コリメータレンズ
3・・・偏光ビームスプリンタ 4・・・l/4波長板   5・・・集光レンズ6・・
・光ディスク    7・・・ハーフミラ−8・・・光
検出器    lO・・・光カットフィルタ第 7 図 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)記憶媒体にレーザビームを照射することにより情報
    の記録・再生もしくは消去を行う光学記憶装置の光ヘッ
    ドにおいて、信号検出部の光学系に光束の外側部分を少
    なくとも一部カットするフィルタが挿入されたことを特
    徴とする光ヘッド。
JP61170545A 1986-07-14 1986-07-18 光ヘツド Pending JPS6326847A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61170545A JPS6326847A (ja) 1986-07-18 1986-07-18 光ヘツド
EP19870306185 EP0253613B1 (en) 1986-07-14 1987-07-13 Optical head
DE8787306185T DE3774630D1 (de) 1986-07-14 1987-07-13 Optischer kopf.
US07/577,817 US5081614A (en) 1986-07-14 1990-09-04 Magneto-optical head utilizing central and peripheral portions of reflected light flux for different purposes

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61170545A JPS6326847A (ja) 1986-07-18 1986-07-18 光ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6326847A true JPS6326847A (ja) 1988-02-04

Family

ID=15906870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61170545A Pending JPS6326847A (ja) 1986-07-14 1986-07-18 光ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6326847A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0268737A (ja) * 1988-09-02 1990-03-08 Hitachi Ltd 光学的情報再生装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0268737A (ja) * 1988-09-02 1990-03-08 Hitachi Ltd 光学的情報再生装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4689479A (en) Optical focussing and tracking system using a polarization prism for dividing the reflected beam
US4907858A (en) Optical pickup apparatus
US5726962A (en) Compact optical pickup device with beam splitter
JP2617176B2 (ja) 光ヘツド
US5581403A (en) Beam shaping and beam splitting device and optical head comprising the same
JPS6326847A (ja) 光ヘツド
KR100449612B1 (ko) 광픽업및광자기신호재생장치
JP2710809B2 (ja) 交差型回折格子およびこれを用いた偏波回転検出装置
US5081614A (en) Magneto-optical head utilizing central and peripheral portions of reflected light flux for different purposes
JPH06309690A (ja) 光ピックアップ
US5199013A (en) Optical head apparatus applicable to optical disc apparatus
JPS6381636A (ja) 光学式ピツクアツプ
JPS6320748A (ja) 磁気光学ヘツド
JP2516926B2 (ja) 磁気光学ヘツド
KR0170521B1 (ko) 광픽업시스템의 빔 정형장치
JPS62285264A (ja) 光磁気記録用光ヘツド
JP2878292B2 (ja) 光学ヘッド
JPS62112245A (ja) 光記録デイスクの記録再生装置
JP2581779B2 (ja) 光磁気記録媒体からの信号検出装置
JPH0138561Y2 (ja)
JP4072776B2 (ja) 光ピツクアツプモジユール及び光磁気信号記録再生装置
JPH0785523A (ja) 光磁気ディスク装置
JP2793706B2 (ja) 光磁気ディスク用光学ヘッド
JPS60234236A (ja) 光ピツクアツプ装置
JPS62285263A (ja) 光磁気記録用光ヘツド