JPS63267607A - バケツトエレベ−タ式連続アンロ−ダ - Google Patents

バケツトエレベ−タ式連続アンロ−ダ

Info

Publication number
JPS63267607A
JPS63267607A JP9994687A JP9994687A JPS63267607A JP S63267607 A JPS63267607 A JP S63267607A JP 9994687 A JP9994687 A JP 9994687A JP 9994687 A JP9994687 A JP 9994687A JP S63267607 A JPS63267607 A JP S63267607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
excavation
horizontal
catenary
bucket elevator
type continuous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9994687A
Other languages
English (en)
Inventor
Keitaro Baba
啓太郎 馬場
Yoshitaka Yagi
八木 良孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP9994687A priority Critical patent/JPS63267607A/ja
Priority to GB8808081A priority patent/GB2205800B/en
Priority to US07/179,335 priority patent/US4830177A/en
Priority to CN88102428A priority patent/CN1008994B/zh
Publication of JPS63267607A publication Critical patent/JPS63267607A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野〕 本発明は、バケットエレベータ式連続アンローダに関す
るものである。
〔従来の技術とその問題点〕
一般に、埠頭における石炭、鉱石などのバラ物を高能率
で陸揚げするクレーンをアンローダと称しているが、か
かるアンローダはクラブパケットにより船倉のバラ物を
掴んで搬出している。ところが、更に能率を上げるため
、最近、クラブパケットに代わりバケットエレベータが
使用されるようになってきた。
かかるバケットエレベータ式連続アンローダには、船底
部のバラ物の荷役、つまり底ざらえの際、上下動する船
底とバケットエレベータのすくい込み側とが衝突し、船
底を破沼するおそれがあったり、また、パケットを破壊
するおそれもあったり、更にまた、底ざらえ作業に取残
し部分が生じる、という問題があった。
そのため、バケットエレベータの下端が船底から一定の
距離以内に近づくと電気信号を発信するという提案(実
公昭54−36465号公報参照)や、バケットエレベ
ータのエレベータポストにロードセルやリミッ、トスイ
ッチ等を組込み、負荷の変動に応じてバケットエレベー
タを逃がすようにしたもの(特開昭59−212325
号公報の従来技術参照)が提案されているが、いずれも
、パケットと船底との衝突回避のタイミングが間に合わ
ず、前記事故は依然として防止されていない。
そこで本出願人は、バケットエレベータ全体をパケット
側面側(第1図紙面直交方向)に走行移動させながらバ
ラ物を掘削する通常の掘削方式(側方掘削方式)と、船
底のバラ物を11!fillする底ざらえ掘削において
、チェーンをカテナリー状態(たるんだ状態)にして船
体の上下動による衝撃を吸収できるようにし、かつ、船
底のバラ物のクリーンアンプを可能にして掘削する掘削
方式(カテナリー状掘−1方式)とを適宜使い分けする
バケットエレベータ式連続アンローダにおいて、例えば
垂直状の伸縮シリンダーを設け、該伸縮シリンダーによ
り船底の上下動による衝撃を船底より受けた場合には異
常荷重を検出すると同時に、当該伸縮シリンダーが収縮
動作を起こし、その衝撃を回避する装置を提案した(特
開昭59−212325号公報)。
ところが、かかる提案では、側方掘削方式時に、チェー
ンがスプロケットから離脱したり、また、側方掘削時に
、チェーンへの横荷重が生じたりし、その結果、チェー
ンの破損・変形が生じる、という問題が新たに発見され
た。これを回避する方策として、エレベータバケット毎
にローラを付設するとともに、このローラが案内される
レールを水平掘削部フレームに形成することが考えられ
るが、かかる考えでは、カテナリー状掘削方式への変更
ができず、しかも、船の上下動に追随できない、という
問題がある。
〔問題点を解決するための手段〕
そこで本発明は、側方掘削方式とカテナリー状掘削方式
とを適宜使い分け可能にして、船の上下動による衝撃を
回避すると同時に、チェーンのスプロケットからの離脱
や、チェーンにおける横荷重防止とともにチェーンの破
損・変形を防止しようとするもので、その要旨とすると
ころは、側方掘削方式とカテナリー状掘削方式とを使い
分け可能であって、水平掘削部フレームを備えたバケッ
トエレベータ式連続アンローダにおいて、エレベータバ
ケット毎にその両端にローラを設け、前記水平掘削部フ
レームに、これらローラ組を案内し、ローラに係合・離
脱し、かつ、略V字状案内面が外側面に形成された1対
のガイドレールと、ローラ位置決め装置とをに配設した
バケットエレベータ式連続アンローダにある。
〔実施例〕
本発明の構成をその作用とともに、添付図面に示す実施
例により詳細に説明する。添付図面には、船倉に利用す
る側方掘削方式とカテナリー状掘削方式とを使い分け可
能なバケットエレベータ式連続アンローダを示し、第1
図は本実施例の全体概略図、第2図は第1図の要部詳細
図、第3図の右側は第2図のA−A断面図、同左側は第
2図のB〜B断面図、第4図は第2図のC−C断要部図
を示す、lはパケット、2はパケットlをチェーン・ブ
ラケット20を介して装着したチェーン、3は外観がソ
ロパン状のローラで、チェーン・ブラケット20に立設
されたローラ軸21に自転可能に装着されている。4は
外側面に略V字状案内面を形成しており、かつ、長手方
向においては中央が下方に突出する弓状をしているガイ
ドレールで、ローラ3を案内するとともに、ガイドレー
ル取付板5の外面に添設されている。ガイドレール取付
板5は、ピン6を介して水平掘削部フレーム17のガイ
ドレール・ブラケット18により内側に向は揺動自在に
吊設されている。ガイドレール取付板5の内面にはリン
ク8の一端がピン7で枢支され、該リンク8の他端は長
尺の横架軸9に回動自在に外嵌している。横架軸9は掴
持部25を介して上下方向への駆動用シリンダー10(
図示では2個)に吊設され、駆動用シリンダー10は水
平掘削部フレーム17の円柱状空間部22に上下方向に
配設されている。そして、横架軸9は、水平掘削部フレ
ーム17より吊設された案内ガイド15内において、案
内されつつ上下動するようになっている。案内ガイド1
5にはその両側方に位置決めシリンダー14を配設しく
第4図参照)、この位置決めシリンダー14の先端に枢
着したピン13の大円弧運動に伴う往復動により、ピン
12を中心として位置決めブラケット23を揺動するよ
うにしている0位置決めブラケット23は水平掘削部フ
レーム17にビン・ブラケット24を介して吊設されて
おり、下方に向けてローラ3のローラ軸21の上端を位
置決めする位置決め板11を突設している。なお、位置
決め板11の下縁はその長平方向において中央が下方に
位置する円弧状となっている。16A、16Bは伸縮シ
リンダー、26はエレベータポスト、27はリンク、2
8.29.30はスプロケットでチェーン2が懸架して
いる。
本実施例は以上の構成を採択したので、以下の動作をす
る。すなわち、 〔側方掘削方式よりカテナリー状掘削方式に変更する場
合〕 バケットエレベータを停止し、駆動用シリンダー10で
、掴持部25を介して横架軸9を引上げると、水平状の
リンク8.8が上方に引上げられ、その結果、リンク8
に添設したガイドレール取付板5がビン6を中心に、第
3図の2点鎖線のように、回動し、両ガイドレール4と
ともに内側に退避動作して、ローラ3が上下方向に自由
な状態となる0次いで、伸縮シリンダー16Aによりリ
ンク27共々水平掘削部2レーム17を上方に引上げる
ことによって、水平掘削部フレーム17の下方にチェー
ン2のたるみ部ができ、カテナリー状掘削が可能となる
〔カテナリー状1ift I11方式から側方掘削方式
に変更する場合〕 前記と同様、バケットエレベータを停止し、位置決めシ
リンダー14により、位置決め板11を、第4図中Aよ
りBまで動作させる0次いで、伸縮シリンダー16Aで
リンク27共々水平掘削部フレーム17を押し下げるこ
とによりチェーン2を緊張させる6次に、駆動用シリン
ダーlOで横架軸9を掴持部25を介して押下げるとリ
ンク8.8によりガイドレール取付板5がビン6を中心
としてそれぞれ外向きに回動し、ガイドレール4が水平
掘削部フレーム17の下側に位置しているパケット1の
ローラ3に係合し、この状態でローラ3を案内する。こ
れによって、側方掘削時のパケット1が受ける作用力は
ローラ3−ガイドレール4−水平掘削部フレーム17に
て支持され、チェーン2にはかからない。
〔発明の効果〕
水平掘削部フレームに設けられ、ローラを案内する1対
のガイドレールを、たがいに近接離反させるので、掘削
状態に応し、側方掘削方式からカテナリー状掘削方式へ
の変更、また、その逆の変更が迅速にでき、しかも掘削
部が長大可能となり、ひいては掘削作業が高能率化でき
る。殊に、側方掘削方式において、ローラがガイドレー
ルに案内されているので、掘削時に作用する下向き、横
向きの荷重はガイドレールで支持され、チェーンには引
張る方向の荷重を負担するのみとなり、チェーンに無理
な荷重を作用させな(、しかも、スプロケットからの前
説を防止することができる。ひいてはチェーンの寿命を
延長することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本実施例の全体概略図、第2図は第1図の要部
詳細図、第3図の右側は第2図のA−A断面図、同左側
は第2図のB−B断面図、第4図は第2図のC−C断要
部図を示す。 l・・・パケット、3・・・ローラ、4・・・ガイドレ
ール、10・・・駆動用シリンダー。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 側方掘削方式とカテナリー状掘削方式とを使い分け可能
    であって、水平掘削部フレームを備えたバケットエレベ
    ータ式連続アンローダにおいて、エレベータバケット毎
    にその両端にローラを設け、 前記水平掘削部フレームに、これらローラ組を案内し、
    ローラに係合・離脱し、かつ、略V字状案内面が外側面
    に形成された1対のガイドレールと、ローラ位置決め装
    置とをに配設したバケットエレベータ式連続アンローダ
JP9994687A 1987-04-24 1987-04-24 バケツトエレベ−タ式連続アンロ−ダ Pending JPS63267607A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9994687A JPS63267607A (ja) 1987-04-24 1987-04-24 バケツトエレベ−タ式連続アンロ−ダ
GB8808081A GB2205800B (en) 1987-04-24 1988-04-07 Bucket elevator-type continuous unloader
US07/179,335 US4830177A (en) 1987-04-24 1988-04-08 Bucket elevator-type continuous unloader
CN88102428A CN1008994B (zh) 1987-04-24 1988-04-23 斗式提升连续卸料机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9994687A JPS63267607A (ja) 1987-04-24 1987-04-24 バケツトエレベ−タ式連続アンロ−ダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63267607A true JPS63267607A (ja) 1988-11-04

Family

ID=14260874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9994687A Pending JPS63267607A (ja) 1987-04-24 1987-04-24 バケツトエレベ−タ式連続アンロ−ダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63267607A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH031136U (ja) * 1989-05-25 1991-01-08
JPH0581144U (ja) * 1992-04-01 1993-11-02 住友重機械工業株式会社 バケットエレベ−タ式リクレ−マ
WO1997036809A1 (fr) * 1996-03-29 1997-10-09 Ishikawajima-Harima Heavy Industries Co., Ltd. Systeme de dechargement continu
WO2020191957A1 (zh) * 2019-03-28 2020-10-01 东莞宇宙电路板设备有限公司 电镀板传输装置
CN113428681A (zh) * 2021-07-28 2021-09-24 大连华锐重工集团股份有限公司 带机械补偿功能的链斗式连续卸船机取料装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH031136U (ja) * 1989-05-25 1991-01-08
JPH0743064Y2 (ja) * 1989-05-25 1995-10-04 住友重機械工業株式会社 バケットエレベータ式連続アンローダ
JPH0581144U (ja) * 1992-04-01 1993-11-02 住友重機械工業株式会社 バケットエレベ−タ式リクレ−マ
WO1997036809A1 (fr) * 1996-03-29 1997-10-09 Ishikawajima-Harima Heavy Industries Co., Ltd. Systeme de dechargement continu
US5984081A (en) * 1996-03-29 1999-11-16 Ishikawajima-Harimi Heavy Industries Co., Ltd. Continuous unloader
WO2020191957A1 (zh) * 2019-03-28 2020-10-01 东莞宇宙电路板设备有限公司 电镀板传输装置
CN113428681A (zh) * 2021-07-28 2021-09-24 大连华锐重工集团股份有限公司 带机械补偿功能的链斗式连续卸船机取料装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN201842582U (zh) 一种液压自卸吊机
CN210795604U (zh) 一种建筑工程用卷扬机
CN103183241A (zh) 链斗式连续卸船机的挖掘取料头
JPS63267607A (ja) バケツトエレベ−タ式連続アンロ−ダ
CN110053992A (zh) 一种新型的移动龙门式链斗卸船机
CN111606080A (zh) 新型直线往复式高效智能环保型连续链斗卸船机
CN110159287B (zh) 一种新型刀具运输系统及其运输方法
US4890719A (en) Excavator for bucket elevator type continuous unloader
US4830177A (en) Bucket elevator-type continuous unloader
CN115635946A (zh) 一种换电站换电机器人抓手结构
KR970011593B1 (ko) 드랙 라인 버켓용 지지체
JP2709600B2 (ja) バケットエレベータ式連続アンローダ
CN208586073U (zh) 一种钢丝绳牵引式格栅除污机
RU2079609C1 (ru) Погрузочный экскаватор-драглайн
JP3457750B2 (ja) バケットチェーン掘削装置
JP2709599B2 (ja) バケットエレベータ式連続アンローダ
CN205114315U (zh) 防止链条松脱的提升机
JP2637660B2 (ja) コークス炉における装炭車の入替え方法及びその装置
JPH01150612A (ja) バケットエレベータ式連続アンローダ
JPH01150613A (ja) バケットエレベータ式連続アンローダ
CN212739626U (zh) 一种提升机链板输送机构
CN213085280U (zh) 一种平板吊车
CN113356070B (zh) 一种架桥机钢丝绳驱动装置
CN216617501U (zh) 一种掘锚一体机履带挡板
CN209242545U (zh) 一种可防止钢丝绳缠绕的多级耙矿绞车系统