JPS63265714A - アクテイブサスペンシヨン装置 - Google Patents

アクテイブサスペンシヨン装置

Info

Publication number
JPS63265714A
JPS63265714A JP10044687A JP10044687A JPS63265714A JP S63265714 A JPS63265714 A JP S63265714A JP 10044687 A JP10044687 A JP 10044687A JP 10044687 A JP10044687 A JP 10044687A JP S63265714 A JPS63265714 A JP S63265714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
suspension
running
active
active control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10044687A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Komamura
駒村 清二
Ken Mimukai
水向 建
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYB Corp
Original Assignee
Kayaba Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kayaba Industry Co Ltd filed Critical Kayaba Industry Co Ltd
Priority to JP10044687A priority Critical patent/JPS63265714A/ja
Publication of JPS63265714A publication Critical patent/JPS63265714A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2800/00Indexing codes relating to the type of movement or to the condition of the vehicle and to the end result to be achieved by the control action
    • B60G2800/24Steering, cornering

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 末完11は、車輛の四輪各部に配設されると共に適宜の
加圧源にそれぞれのアクティブ制御弁を介して連通され
る各サスペンションシリンダの伸縮制御によつて、低速
走行時の車輛の回頭性を向トさせるようにしたアクティ
ブサスペンション装置に関する。
(従来技術とその問題点) 走行車輛の旋回性を得る方策としては、所謂4WSの操
舵方式か提案されている。
この4WSの操舵方式は、車輛か低速て走行していると
きには1前後輪が所謂への字状に転回されて小半径て車
輛か旋回し得るようにし、かつ、車軸か高速で走行して
いるときには、前輪の転回方向に後輪の転回方向を追随
させて、高速走行車輛か速やかに車線変更をし得るよう
にしている。
従って、上記の4WSの操舵方式によれば。
低速走行!1輛は小才径で旋回し得るか、車体姿勢を見
る限りにおいては、走行−1(輛の回頭性は改Rされて
いない。
走行車輛の回頭性、即ち、車輛の旋回時にフロント側か
その旋回方向に向くことになる転向性濠は、車輛の高速
走行時はともかく、車輛の低速走行時にあっては、その
必要性か高い。
即ち、低速走行車輛の旋回時には、操縦者の視界か旋回
方向に向いているのと同様に車輛のフロント側も旋回方
向に向いている方か、車輛の操縦の」二では好ましい。
しかしながら、上記した所、:′I4 W Sの操舵方
式によるときには、低速走行車輛の旋回性は白玉される
が、回頭性が改善されない不都合かあるばかりでなく、
上記操舵方式のための装置が車輛における制振のための
アクティブサスペンション装置とは別個に市輛に装備さ
れるので、両名の制御系統か複雑になる上に、車輛への
装備にあって取付上の制限を受は易くなり、しかも、車
輛の全体的なコスト上昇を招来することになる不都合も
ある。
そこで本発明は、前記した事情に鑑みて、別個に新たな
装置を車輛に装備することなく、低速走行1i輛の旋回
時における回頭性を向トし得るようにしたアクティブサ
スペンション装置を新たに提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 上記した問題点を解決するために、本発明に係るアクテ
ィブサスペンション装置の構成を、車輛の四輪各部に配
設される各サスペンションシリンダかそれぞれのアクテ
ィブ制御弁を介して適宜の加圧源に連通されてなるアク
ティブサスペンション装2において、低速走行4j輛の
転舵時には、車輛のフロント側左右の各サスペンション
シリンダはそれぞれのアクティブ制御弁によって上記車
輛のロールを制御する傾向に伸縮されると共に、車輛の
リヤ側左右の各サスペンションシリンダはそれぞれのア
クティブ制御弁によって上記車輛のロールを許容する傾
向に伸縮されるように形成されてなることを特徴とした
ものである。
(作 用〕 低速走行時に車軸か旋回されると、フロント側左右の各
サスペンションシリンダかロールを制御する傾向に伸縮
して、フロント側を安定させると共に、リヤ側左右の各
サスペンションシリンダかロールを許容する傾向に伸縮
して、リヤ側におけるコーナリングフォースを小さくし
て、オーバーステア−傾向にし、低速走行車輛の旋回時
における回頭性を向上する。
(実施例) 以下、IA示した実施例に基いて本発明を説明、  す
る。
[A面に示すように、未発rJ]に係るアクティブサス
ペンション装置の回路構造は、油圧利用のサスペンショ
ンシリンダlと、′!!1該サスペンションシリンダl
に圧油を供給する適イrの加圧源2と、上記サスペンシ
ョンシリンダlと上記加圧&i2との間を連通する通路
3中に配設されたアクティブ制御弁4と、L記すスペン
ションシリンダlに減衰ハルツ5を介して接続されたガ
スばね6とを有してなる。
サスペンションシリンダlは、車輛の四輪各部に配設さ
れて、その上端側か車輛の車体側に連結され、その下端
側が車輛の車軸側に連結されており、その内部のピスト
ン側油室1aか、ピストンロッド10内を挿通して上記
適宜の加圧源2側およびガスばね6に連通されている。
適宜の加圧源2中には、サスペンション・シリンダlの
ピストン側油室1aと連通されるアキュムレーター20
を有すると共に、ポンプ21.リリーフ弁22およびチ
ェック弁23を有し、さらに、リザーバータンク24を
有している。
アキュムレーター20内には、リリーフ弁22で設定さ
れた圧力の圧油がポンプ21から供給されて充満されて
おり、8該アキュムレーター211内の油圧が不足する
ときには、上記ポンプ21から逐次補給される。
アクティブ制御弁4は、圧力(又は、流:M)i′tJ
制御型比例弁からなり !p輛のばね上の動きを検出す
る検出手段からの信号、即ち、加速度セフサ−40,車
高センサー41.操舵角センサー42からの信号、およ
び上記サスペンションシリンダlとアクティブ制御弁4
との間を連通ずる通路3a中の油圧ptを入力して演算
処理等するコントローラー43からの指令で所謂開閉制
御されるように形成されている。
尚、アクティブ制御弁4は、サスペンションシリンダl
側からの作動油をリザーバータンク24に排出するよう
にも形成されている。
そして、ガスばね6は、その油室6aをサスペンション
シリンダlのピストン側油室1aに連通させて、当該サ
スペンションシリンダlの伸縮時に、所望のガスばね効
果を発揮する。
また、減衰バルブ5は、ガスばね6の油室6aとサスペ
ンションシリンダ1のピストン側油室laとの間に作動
油の流通かあるときに、所定の減衰効果を発揮する。
従って、このアクティブ制御弁4を開閉制御することに
よって、サスペンションシリンダl側にガスはね6内油
圧以上の油圧の圧油をアキュムレーター20あるいはポ
ンプ21から供給し、サスペンションシリンダl側の圧
力を上昇させると共に、サスペンションシリンダl側か
らの圧油をリザーバータンク24に排出し、サスペンシ
ョンシリンダl側の圧力を下降させることかできる。
その結果1例えば、走行中の車輛において、サスペンシ
ョンシリンダlか伸縮する際には、当該サスペンション
シリンダlの伸縮運動に呼応するアクティブ制御弁4の
所謂アクティブな制御によって、サスペンションシリン
ダlに対する作動油圧力をその都度給排制御して走行中
の車輛におけるばね上の振動を制御し得る。
また、走行中の車輛において、車輛車高が低過ぎる場合
には、アクティブ制御弁4の開閉制御によって、走行中
車輛の車高を高くすると共に、走行中の車輛において、
車輛がロールやノーズダイブ等を起すときには、アクテ
ィブ制御弁4の開閉制御によって、アンチロールやアン
チノーズダイブ等の所望の姿勢制御をなし得ることにな
る。
ところて、上記したところは、走行車輛が高速走行をし
ている場合であって、 iK輛か低速走行をしていると
きで、しかも、車輛の旋回時には、本発明にあっては、
車輛のリヤ側左右の各サスペンションシリンダlは、上
記したところと異なる伸縮作動をする。
即ち、低速走行をしている車輛かそのステアリング操作
て旋回されると、車輛のフロント側左右の各サスペンシ
ョンシリンダlは車輛のロールを制御する傾向に伸縮し
て、車軸のフロント側を安定させるようになるが、車輛
のリヤ側左右の各サスペンションシリンダlは車輛のロ
ールを許容する傾向に伸縮する。
これによって、車輛のリヤ側においては、車輛のロール
か助長される傾向になり、リヤ側における車輪のコーナ
リンクフォースか小さくなる。
そのため、1を輛における旋回状況は、オーバーステア
−傾向になり5回頭性の向上および操縦性の向上か図れ
る。
たたし、上記のリヤ側車輪のコーナリンクフォースの減
少は、高速走行をしている重輪の場合てあれば、車輛ス
ピンを招来する所謂尻振り現象か招来されるような状況
になり、極めて危険である。
従って、車輛の高速走行時には、そのフトント側も若干
ロールを許容する傾向にして、前記オーバーステア−を
防止し、つまり車輛の走行上の安全性を確保する。
以上のことから、低速で走行する車輛の旋回時には、そ
のリヤ側か重輪の旋回方向線より外方に出る傾向になり
、車輛のフロント側における回頭性か向上されることに
なる。
なお、上記した低速走行中の車輛の旋回時における各サ
スペンションシリンダlの伸縮制御は、アクティブ制御
弁4の開閉制御によってIT丁とされること勿論てあっ
て、当該アクティブ制御弁4の開閉制御は、車輛のばね
上の動きを検出する検出手段からの信号、即ち、加速度
センサー・10、車高センサー41.操舵角センサー4
2からの信号、および上記サスペンションシリンダlと
アクディフ制91弁4との間を連通ずる通路3a中の油
圧P1を入力して演算処理等するコントローラー43か
らの指令で所謂開閉制御されるものである。
そして、低速走行車輛の旋回時にそのフロント側におけ
る回頭性を向上させる際の上記アクティブ制御弁4の制
御ゲインは、車輛のフロント側のサスペンションシリン
ダlと連通ずるアクティブ制御弁4にあっては、車輛の
リヤ側のサスペンションシリンダlと連通ずるアクティ
ブ制御弁4における制御ゲインより大なる制御ゲインと
されるものである。
前記した実施例ては、サスペンションシリンダlが油圧
利用のものとされる場合について説明したか、本発明の
目的とするところからすれば、サスペンションシリンダ
1か空圧を利用するものてあっても、その作用効果が異
なるものでない。
(発1夛1の効果) 以」−のように本発明によれば、所謂4w″STPの特
別な操舵方式のための別個の装置を新たに・V輛に装備
することなく、アクティブ制御弁の所謂アクティブな制
御によって車輛のばね上の制振や姿勢制御を可とするア
クティブサスペンション装置をそのまま利用して、車輛
の低速走行時における回頭性を向上させることか可能に
なる利点かあると共に、車輛の高速走行中の転舵時には
、フロント側も若干ロール傾向にされて、車輛スピンを
生しないようにして安全性が確保される。
また本発明によれば、その基本的な回路構造は従来から
提案されているものを変更することなく、コントローラ
ーにインプットされる情報のみ整理すればよく1組立作
業上、あるいは、経済上にも有利となる利点がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係るアクティブサスペンション装置の基
本構造を示す回路図である。 l・・・サスペンションシリンダ la・・・ピストン側油室 2・・・適宜のEi(圧源
3.3a・・・通路    4・・・アクティブ制御弁
5・・・減衰バルブ   6・・・ガスばね6a・・・
油室      10・・・ピストンロット20・・・
アキュムレーター

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、車輛の四輪各部に配設される各サスペンション
    シリンダがそれぞれのアクティブ制御弁を介して適宜の
    加圧源に連通されてなるアクティブサスペンション装置
    において、低速走行車輛の転舵時には、車輛のフロント
    側左右の各サスペンションシリンダはそれぞれのアクテ
    ィブ制御弁によって上記車輛のロールを制御する傾向に
    伸縮されると共に、車輛のリヤ側左右の各サスペンショ
    ンシリンダはそれぞれのアクティブ制御弁によって上記
    車輛のロールを許容する傾向に伸縮されるように形成さ
    れてなることを特徴とするアクティブサスペンション装
    置。
  2. (2)、サスペンションシリンダが油圧利用とされてな
    ると共に適宜の加圧源がアキュムレーターを有してなる
    特許請求の範囲第1項記載のアクティブサスペンション
    装置。
JP10044687A 1987-04-23 1987-04-23 アクテイブサスペンシヨン装置 Pending JPS63265714A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10044687A JPS63265714A (ja) 1987-04-23 1987-04-23 アクテイブサスペンシヨン装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10044687A JPS63265714A (ja) 1987-04-23 1987-04-23 アクテイブサスペンシヨン装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63265714A true JPS63265714A (ja) 1988-11-02

Family

ID=14274148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10044687A Pending JPS63265714A (ja) 1987-04-23 1987-04-23 アクテイブサスペンシヨン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63265714A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5066041A (en) Control system for stabilizing the rolling of a vehicle
US5549328A (en) Roll control system
US4589678A (en) Anti-roll system for a vehicle
US5630623A (en) Vehicle roll control system
US4616847A (en) Suspension system for vehicle
US11220152B2 (en) Wheel suspension system for a motor vehicle
JPH02208107A (ja) アクティブサスペンション制御装置
US4974875A (en) Device for controlling drift of vehicle during cornering
JPH0737204B2 (ja) 車両用サスペンシヨン装置
JP3161381B2 (ja) 産業車両の揺動制御装置
JPH05139136A (ja) サスペンシヨン装置
JPH0717134B2 (ja) 車両におけるサスペンシヨン制御装置
JPH048246B2 (ja)
JPS63188512A (ja) 車両用姿勢制御装置
JPS63265714A (ja) アクテイブサスペンシヨン装置
JPS6092977A (ja) タツクイン制御装置
JP2718251B2 (ja) 車両の制動力制御装置
JPH0784125B2 (ja) 剛性可変スタビライザ
JP2548976B2 (ja) 自動車に使用されるアクティブ・スタビライザ
JPS5934908A (ja) ハイドロニユ−マチツク懸架装置
JPS63137008A (ja) 車両の姿勢制御装置
JP3052995B2 (ja) サスペンション制御装置
KR0142383B1 (ko) 차량용 능동 롤 제어장치
JPS6374708A (ja) 油圧サスペンシヨン装置
JPH0516633A (ja) 車両用アクテイブサスペンシヨン