JPS6326557A - 液体状態判定方法 - Google Patents

液体状態判定方法

Info

Publication number
JPS6326557A
JPS6326557A JP16953186A JP16953186A JPS6326557A JP S6326557 A JPS6326557 A JP S6326557A JP 16953186 A JP16953186 A JP 16953186A JP 16953186 A JP16953186 A JP 16953186A JP S6326557 A JPS6326557 A JP S6326557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
light
state
chamber
layer liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16953186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0459580B2 (ja
Inventor
Kenji Ozaki
賢二 尾崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shikoku Instrumentation Co Ltd
Original Assignee
Shikoku Instrumentation Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shikoku Instrumentation Co Ltd filed Critical Shikoku Instrumentation Co Ltd
Priority to JP16953186A priority Critical patent/JPS6326557A/ja
Publication of JPS6326557A publication Critical patent/JPS6326557A/ja
Publication of JPH0459580B2 publication Critical patent/JPH0459580B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/255Details, e.g. use of specially adapted sources, lighting or optical systems

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、液体の経時的な状態変化を判定することので
きる液1体状態判定方法に関する。
(従来の技術及び発明が解決しようとする問題点)液体
、たとえば、潤滑オイル等は、異物混入その他によって
使用と共に汚損され、かつ、経時的に劣化し、経時的に
状態が変化するものであるが、従来、この汚損、劣化等
の液体の状態の確認を目視検査によって行なっており、
液体の状態の判定基準が不明確であり、液体の状態の正
確な判定を熟練検査者に頼らなければならない等の不都
合がある。
(発明の目的) 本発明は、上記の事情を考慮してなされたもので、その
目的とするところは、液体の状態を正確かつ簡便に判定
できる液体状態判定方法を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明に係る液体状態判定方法の特徴は、経時的変化に
よって状態が互いに異なる上層液体と下層液体とが生成
されるように液体検出容器を上層と下層とに画成し、そ
の上層液体の透過光量とその下層液体の透過光量とを比
較して、液体の状態を判定するところにある。
(実施例) 以下に、本発明に係る液体状態判定方法の実施例を液体
としての潤滑オイルの汚損状態の判定に適用した実施例
について図面を参照しつつ説明する。
図は、本発明に係る液体状態判定方法に使用する液体状
態判定装置の要部構成を示すもので、この図において、
1はオイルパンであり、このオイルパン1の底部2には
1円形の開口3が形成され。
その底部2には検出容器4が取付けられている。
この検出容器4には、仕切り板5が設けられ、仕切り板
5は検出容器4を上室6と下室7とに画成する機能を有
する。上室6は開口3を介してオイルパン1の潤滑オイ
ル室8に連通されている。仕切り板5には、小孔5aが
適宜の個数穿設されており、この小孔5aは潤滑オイル
9の注入時に新鮮な潤滑オイル9を下室7に導く機能を
有すると共に、オイル交換の際にその下室7に貯溜され
ていた潤滑オイル9をその下室7から排出させる機能を
有する。
潤滑オイル9は開口3を介して検出容器4に導かれるも
のである。その潤滑オイル9は、使用によって黒化汚損
、金属粉等の異物が混入し、状態が経時的に変化するも
ので、上室9には潤滑オイル室8からの潤滑オイル9が
直接導かれるので。
経時的に劣化した上層液体6aが形成され、下室7には
小孔5aが小さいので経時的に劣化せず、新鮮な状態に
保持されるので経時的変化を受けていない新鮮な状態の
下層液体7aが形成されるものであり、検出容器4には
、経時的変化によって状態が互いに異なる上層液体6a
と下層液体7aとが生成され、上層液体6aの透過率は
下層液体7aの透過率に対して相対的に減衰するもので
ある。
この透過率の変化を検出するために、検出容器4には、
上室6に臨むようにして一対の投光器10と受光器11
とがその先軸を一致させて向い合わせて設けられると共
に、下室7に臨むようにして一対の投光器12と受光器
13とがその光軸を一致させて向い合わせて設けられて
いる。投光器10.12は受光器11.13に向かって
測定光を出射する機能を有しており、この投光器10.
12と受光器11.13とは光ファイバ14〜17によ
り検出装置18に光学的に接続されて、検出容器4の側
と検出容器18の側との絶縁が図られている。検出袋f
l18は、光源(図示を略す)と受光素子(図示を略す
)とを備えており、光源からの測定光は、光ファイバ1
4.15によ゛り投光器10.12に伝送されて、潤滑
オイル9に向かって出射され、潤滑オイル9を通過した
透過光は受光器11.13により受光され、光ファイバ
16.17により受光素子に向かって伝送されて、その
受光素子により光電変換され、適宜増幅されて一対の比
較信号として図示を略す比較回路に入力される。この比
較回路は、その一対の比較信号のレベル差に基づいて潤
滑オイル9の汚損状態を判定するもので、ここでは、上
層液体6aの透過光量が下層液体7aの透過光量よりも
小さいから、光ファイバ16の伝送に基づいて生成され
る比較信号の出方レベルは、光ファイバ17の伝送に基
づいて生成される比較信号の出力レベルよりも小さくな
る。その判定信号は、潤滑オイル9が所定以上に汚損さ
れたことを表示する表示器の表示信号、警告音を発生さ
せるための警告信号その他オイル汚損に関係する機器を
制御するための制御信号として用いられる。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明に係る液体状態判定方法は
、経時的変化によって状態が互いに異なる上層液体と下
層液体とが生成されるように液体検出容器を上層と下層
とに画成し、その上層液体の透過光量とその下層液体の
透過光量とを゛比較して、液体の状態を判定するもので
あるがら、正確かつ簡便に液体の状態を判定できるとい
う効果を奏し、液体の状態をの管理を無人化することが
できる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明に係る液体状態の判定方法に使用する液体状
態判定装置の一例を示す要部構成図である。 1・・・オイルパン、      3゛°゛開0゛4・
・・検出容器、       5・・・仕切り板、6・
・・上室、         7・・・下室。 9・・・潤滑オイル、     10.12・・・投光
器、11.13・・・受光器、      14〜17
・・・光ファイバ、18・・・検出装置、      
6a・・・上層液体、7a・・・下層液体。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)経時的変化によって状態が互いに異なる上層液体
    と下層液体とが生成されるように液体検出容器を上層と
    下層とに画成し、その上層液体の透過光量とその下層液
    体の透過光量とを比較して、液体の状態を判定する液体
    状態判定方法。
  2. (2)その上層液体に臨まされる一対の発光部と受光部
    と、その下層液体に臨まされる一対の発光部と受光部と
    を用い、光ファイバを介して透過光量の変化を検出する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の液体状
    態判定方法。
JP16953186A 1986-07-18 1986-07-18 液体状態判定方法 Granted JPS6326557A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16953186A JPS6326557A (ja) 1986-07-18 1986-07-18 液体状態判定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16953186A JPS6326557A (ja) 1986-07-18 1986-07-18 液体状態判定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6326557A true JPS6326557A (ja) 1988-02-04
JPH0459580B2 JPH0459580B2 (ja) 1992-09-22

Family

ID=15888221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16953186A Granted JPS6326557A (ja) 1986-07-18 1986-07-18 液体状態判定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6326557A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007083520A1 (ja) * 2006-01-23 2007-07-26 Ntn Corporation 潤滑剤劣化検出装置および検出装置付き軸受
WO2007088701A1 (ja) * 2006-02-01 2007-08-09 Ntn Corporation 潤滑剤劣化検出装置および検出装置付き軸受

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007083520A1 (ja) * 2006-01-23 2007-07-26 Ntn Corporation 潤滑剤劣化検出装置および検出装置付き軸受
WO2007088701A1 (ja) * 2006-02-01 2007-08-09 Ntn Corporation 潤滑剤劣化検出装置および検出装置付き軸受
US8436292B2 (en) 2006-02-01 2013-05-07 Ntn Corporation Lubricant deterioration detection device with a plurality of light detectors, a plurality of light guide elements of different lengths and a linear light source

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0459580B2 (ja) 1992-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1130604A (en) Oil-in-water method and detector
US4659550A (en) Method and apparatus for measuring blood coagulation time
US6362887B1 (en) Device for measuring changes in parameters within transparent objects
US5331309A (en) Drip detecting device and drip alarming device and drip rate control device which incorporate drip detecting device
US6100094A (en) Method for sucking/determining liquid and pipetting device driven and controlled according to method
US3864044A (en) Method and apparatus for the analysis of a dispersed phase capable of transmitting and focusing light
US4266874A (en) Apparatus and method for measuring the size of fibers
US3895235A (en) Liquid level and specific gravity indicator
US4157499A (en) Blood cell counter having dual testing heads
US4725554A (en) Method for measuring blood coagulation time
US4639137A (en) Method of and device for determining when a liquid-renewal process is to be terminated
JPS6326557A (ja) 液体状態判定方法
US4878383A (en) Optical fluid level sensor
DE3169698D1 (en) Apparatus for measuring the extinction coefficient of laser range-finders
JP6710535B2 (ja) 自動分析装置
JPH0228541A (ja) 光式濃度検出装置
JPS6326550A (ja) 液体状態変化の検出方法
JPH07270314A (ja) 濁度検知方法及びその装置
JPS58178243A (ja) 光学式懸濁物質濃度測定装置
CN220063823U (zh) 一种基于液位控制的水质检测系统
JPH023892A (ja) 火災警報装置の汚れ補正方法とその装置
JPH02176543A (ja) 液体と気体の境界面または液体内の気泡を検出する方法および装置
KR102315820B1 (ko) 화생방 차량용 방사능 측정 장치
JP3068133U (ja) ブライン液の濃度計
JPS6329235A (ja) 流体の汚染度測定装置