JPS63265278A - 感光体ドラム - Google Patents

感光体ドラム

Info

Publication number
JPS63265278A
JPS63265278A JP10089887A JP10089887A JPS63265278A JP S63265278 A JPS63265278 A JP S63265278A JP 10089887 A JP10089887 A JP 10089887A JP 10089887 A JP10089887 A JP 10089887A JP S63265278 A JPS63265278 A JP S63265278A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
film
support
supports
reinforcement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10089887A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichi Nagata
永田 祥一
Kunio Ohashi
邦夫 大橋
Yoshikazu Fujiwara
義和 藤原
Kazuki Wakita
脇田 和樹
Hisashi Hayakawa
尚志 早川
Shiro Narukawa
成川 志郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP10089887A priority Critical patent/JPS63265278A/ja
Publication of JPS63265278A publication Critical patent/JPS63265278A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は複写機等の感光体ドラムに関し、ドラム抑圧部
の作用によってドラムが変形することを防止する構造に
関する。
(従来技術) 従来、電子写真感光体用像形成部材や原稿読取装置にお
ける光導電層を構成する感光材としては、se、Cds
、ZnO等の無機光導電材料またはPVK−TNF等に
代表される有機光導電材料があげられる。
これらの材料は光導電材料として要求される光感度9分
光特性、SN比(明抵抗/暗抵抗)あるいは耐久性や人
体への安全性において満足のいく物ではなく、ルる程度
の条件緩和のもとに個々の状況に応じて使用されている
一方、非晶質シリコン(以後、a−8i)光導電材料は
高い光感度、高耐久性、無公害等の長所が期待されるた
め、近年各所で活発な研究開発が行われている。
一般に、a−5iを光導電材料として有する電子写真用
の感光体ドラムを製造する場合に良好な光導電特性を得
るためにドラム状基本を200℃以上の温度に加熱して
a−8i膜を形成している。
しかしながら、ドラム状基体とa−8i膜の熱膨張係数
に差があることや1.−s’を膜の内部応力が大きいこ
とによりa−5i膜の堆積中や堆積後の冷却時において
a−3i膜が支持体ドラムから剥離したり、膜割れを生
ずることがしばしば認められた。
実際に使用されているドラム状基体の端部にはa−8i
膜の製造装置に固定するため、又電子写真用として複写
装置に固定するためにドラム中央部に比べ肉厚が薄く加
工される。従ってこの部分はa  Si膜製造時におい
て特に変形しゃすいため膜剥れや膜割れが生じゃすい。
さらにこの部分は電子写真用感光体ドラムとしての使用
時においてドラムと現像剤を一定間隔に保つための現像
間隔カラーや、用紙をドラムから剥離するための剥離ベ
ルト等が接触するためにドラムが変形し、これにより膜
割れや膜剥れが生ずることがある。
即ち、第6図に示す通シであって、複写機本体に固定す
るためにドラム状基材18の端部内面を切削する加工が
施こされ、これによって、ドラム端部の肉厚が中央部に
比べて薄くなシ、この部分の強度が小さくなると共に変
形の原因となっていた。
従来、これらの問題を解決するために、変形しにくい肉
厚の厚いドラム状基本を使用することで対処していた。
しかし肉厚が厚くなれば材料費が上がるためa  Si
感光体ドラムを量産する際に問題となっていた。
(目 的) 本発明は、上記の事情に鑑み、肉薄な支持体を使用した
感光体ドラムにおいて、現像間隔カラー。
剥離ベルト等のドラム押圧部の抑圧作用に起因して発生
する支持体の変形を防止することを目的とする。
(実施例) 以下、本発明の構成を図面を参照しつつ説明する。
第1図は本発明の実施例に係る感光体ドラムの断面図で
ある。
図中、!が感光体ドラムを構成する肉薄な支持体であっ
て、本実施例では、図示する通り、該支持体1の両端部
に補強用の内部支持体2を取り付ける。
前記補強用の内部支持体2を設けることによって、a−
5i膜形成時に前記支持体!を加熱することに起因する
該支持体lの熱変形や、a−5i膜の内部応力による該
支持体Iの変形を防止でき、さらに、感光体ドラムとし
ての使用時にドラムと接触する現像間隔カラーや剥離ベ
ルト等の外部押圧に対しても強度アップ、変形防止が可
能となる。
なお、前記支持体1の材質としては、表面平滑性やa−
5i膜形成中の支持体温度制御の容易さから見ても、ア
ルミニウムを用いるのが好ましい。
一方、前記補強用の内部支持体2としては、アルミニウ
ム、ステンレス等が挙げられるが、前記支持体(アルミ
ニウム)菫よりも熱膨張率が小さく、機械的強度の大き
いステンレスが好ましい。
gIJ2図に本実施例の感光体ドラムの断面図を示す。
図中の各符号は既出のものと等価である。
第3図は、前記補強用の内部支持体2を設けた感光体ド
ラムIを装着した複写機の構造図である。
図中、!が前記感光体ドラムでろって、該感光体ドラム
1の周囲には、主帯電器8.現像装置4゜転写装置5.
除電器6並びにクリーナー7が設けられている。そして
、複写機本体8の上部の原稿台に載置された原稿に対し
てコピーランプ9が光を照射し、該照射光の反射光によ
って前記感光体ドラム1上に露光が行なわれる。
第4図(a)、 (b)は現像間隔カラーと感光体ドラ
ムの接触状態を示す図である。
図中、1が前記感光体ドラムであって、該感光体ドラム
■に対向してマグローラー10が設けられている。そし
て、前記マグローラー10の表面には現像剤1’ 1が
付いている。
前記マグローラーIOはマグローラー軸11を枢軸とし
て回転可能となっており、該軸11は現像開隔カラー1
2と結合している。なお、図中、13は現像ボックスで
ある。
図示される通り、前記現像間隔カラー12が押圧する前
記感光体ドラム1の端部には前記内部支持体2が設けら
れている。
第5図(a)、(b)は剥離ベルトと感光体ドラムの接
触状態を示す図である。
図中、lが前記感光体ドラムであって、該感光体ドラム
1の下方には剥離ベルト14が設けられている。
前記剥離ベル)14は、前記感光体ドラム1から用紙1
5を剥離するために備えられたものであって、圧接ロー
ラー16と対向圧接している剥離ローラー170回転に
よって動作する。
そして、同図(b)の如く、前記剥離ペル)14が押圧
する前記感光体ドラムの端部には前記支持体2が設けら
れている。
本実施例において、a−8i膜より成る光導電層を形成
するには、P−CVD法やスパッタリング法等の公智、
の方法が使用される。
具体的に、P−CVD法を用い、下記第1表に示す条件
′のもとに、外径が100MInφのアルミニウムドラ
ムで、内部に補強用の内部支持体を設けたものと設けな
いものについて、支持体及び該内部支持体の肉厚を変え
てa−3i膜の形成を行った。
第 1 表 試料としては、第2表に示す通シ、試料No、 I乃至
7の7個準備した。
/    ′ そして、a−3i膜形成後に膜割れの生じていなかった
試料No、 2.3.4.5.6. ?の感光体ドラム
について、実際の!Iり機に改造釜施こし、30万枚の
コピーエージング試験を行□った。試験結果は第2表の
通シとなった。
同表より明らかな如く、補強用の内部支持体を有するド
ラムは、30万枚のコピー後でもa−s i膜の膜剥れ
や膜割れはほとんどなく、良好な結果が得られた。
上記した現像間隔カラー12及び剥離ベルト14に限ら
ず、前記感光体ドラムlを抑圧する抑圧部に対向する位
置に前記補強用の内部支持体2′を設けることは当業者
なら容易に想到できる事項でるる。
(効果) 以上の様に本考案に係る感光体ドラムによれば、現像間
隔カラー、剥離ベルト等のドラム抑圧部に対向した位置
に補強用の内部支持体を設けたから、該ドラム抑圧部の
抑圧作用に基づいて生じる支持体の変形を防止し、支持
体変形が原因の像形成膜の膜剥れや膜割れがなくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図及びg7IJ2図は本発明の実施例に係る感光体
ドラムの構造を説明するために供する図、第8図は前記
感光体ドラムを装着した複写機の全体構成図、第4図(
a)、(b)は現像間隔カラーと感光体ドラムの接触部
分を示す図、第5図(a)、(b)は剥離ベルトと感光
体ドラムの接触部分を示す図、第6図は従来の感光体ド
ラムの構造を説明するために供!・・・支持体、2・・
・補強用の内部支持体。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、肉薄な支持体を使用した感光体ドラムにおいて、 ドラム押圧部に対向する位置に補強用の内部支持体を設
    けたことを特徴とする感光体ドラム。
JP10089887A 1987-04-23 1987-04-23 感光体ドラム Pending JPS63265278A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10089887A JPS63265278A (ja) 1987-04-23 1987-04-23 感光体ドラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10089887A JPS63265278A (ja) 1987-04-23 1987-04-23 感光体ドラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63265278A true JPS63265278A (ja) 1988-11-01

Family

ID=14286160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10089887A Pending JPS63265278A (ja) 1987-04-23 1987-04-23 感光体ドラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63265278A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0519642A (ja) 画像形成方法
JPS63265278A (ja) 感光体ドラム
JP2615751B2 (ja) 電子写真用感光体
US6229982B1 (en) Fixing apparatus, fixing method and image forming apparatus
JP2003015442A (ja) 画像形成装置
JPS6293375A (ja) 光導電体製造装置
JPS63235947A (ja) 光導電部材
JPH07160146A (ja) 画像形成装置
JPS63235948A (ja) 光導電部材の製造方法
JPS61264347A (ja) 電子写真感光体
JPH01111860A (ja) 電子写真用感光体無蒸着部形成マスク
JPH04110857A (ja) 電子写真感光体
JPH02131275A (ja) 電子写真装置の熱定着ロール装置
JPH0224667A (ja) 画像形成装置
JPH08248826A (ja) 電子写真感光体及びこれを搭載した電子写真装置
JPH0455330Y2 (ja)
JP3857160B2 (ja) 感光体および画像形成装置
JPH11231715A (ja) 温度検知ユニット
JPS59136766A (ja) 定着装置
JPS6152653A (ja) 電子写真用感光体
JPS5870235A (ja) 感光体の製造方法
JPH01296281A (ja) 複写装置
JP2004264707A (ja) 定着ローラ及びその定着ローラを具備する定着装置並びに画像形成装置
JPH02157781A (ja) 定着用回転体及び定着装置
JPS60207170A (ja) 定着装置