JPS63264960A - フィルム及びテープ - Google Patents
フィルム及びテープInfo
- Publication number
- JPS63264960A JPS63264960A JP63064677A JP6467788A JPS63264960A JP S63264960 A JPS63264960 A JP S63264960A JP 63064677 A JP63064677 A JP 63064677A JP 6467788 A JP6467788 A JP 6467788A JP S63264960 A JPS63264960 A JP S63264960A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tape
- film
- fiber
- fibrils
- polymer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 36
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 14
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 13
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 claims description 7
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 claims description 7
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 2
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 11
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 11
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 11
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 6
- 239000004695 Polyether sulfone Substances 0.000 description 5
- 208000014117 bile duct papillary neoplasm Diseases 0.000 description 5
- 238000001000 micrograph Methods 0.000 description 5
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 description 5
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 4
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 4
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 4
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 4
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 4
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 4
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 3
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 3
- 210000004872 soft tissue Anatomy 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 2
- 229920000249 biocompatible polymer Polymers 0.000 description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 2
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 229920000412 polyarylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 2
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 2
- UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Diphenylmethane Diisocyanate Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=C(N=C=O)C=C1 UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000009043 Chemical Burns Diseases 0.000 description 1
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000005422 Foreign-Body reaction Diseases 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 239000004696 Poly ether ether ketone Substances 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 206010053615 Thermal burn Diseases 0.000 description 1
- 229920004695 VICTREX™ PEEK Polymers 0.000 description 1
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 1
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 description 1
- 230000003416 augmentation Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 229920006217 cellulose acetate butyrate Polymers 0.000 description 1
- 210000002808 connective tissue Anatomy 0.000 description 1
- 238000010908 decantation Methods 0.000 description 1
- 239000004811 fluoropolymer Substances 0.000 description 1
- 229920002313 fluoropolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 125000003827 glycol group Chemical group 0.000 description 1
- 238000001631 haemodialysis Methods 0.000 description 1
- 230000000322 hemodialysis Effects 0.000 description 1
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 1
- 238000002386 leaching Methods 0.000 description 1
- 238000002074 melt spinning Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920001643 poly(ether ketone) Polymers 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 229920005547 polycyclic aromatic hydrocarbon Polymers 0.000 description 1
- 229920002530 polyetherether ketone Polymers 0.000 description 1
- 229920005649 polyetherethersulfone Polymers 0.000 description 1
- 229920001601 polyetherimide Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920002338 polyhydroxyethylmethacrylate Polymers 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920000909 polytetrahydrofuran Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 1
- 229920001059 synthetic polymer Polymers 0.000 description 1
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 1
- 230000008733 trauma Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J9/00—Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
- C08J9/26—Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof by elimination of a solid phase from a macromolecular composition or article, e.g. leaching out
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/10—Hair or skin implants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L15/00—Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
- A61L15/16—Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
- A61L15/22—Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing macromolecular materials
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L15/00—Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
- A61L15/16—Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
- A61L15/22—Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing macromolecular materials
- A61L15/26—Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Derivatives thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L27/00—Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
- A61L27/14—Macromolecular materials
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L27/00—Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
- A61L27/14—Macromolecular materials
- A61L27/18—Macromolecular materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L27/00—Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
- A61L27/50—Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
- A61L27/56—Porous materials, e.g. foams or sponges
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J5/00—Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
- C08J5/18—Manufacture of films or sheets
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/249921—Web or sheet containing structurally defined element or component
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Transplantation (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Hematology (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Materials For Medical Uses (AREA)
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Nonwoven Fabrics (AREA)
- Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
- Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は熱可塑性の繊維形成性ポリマーの溶融紡糸フィ
ルム又はテープに関する。
ルム又はテープに関する。
本発明によれば、フィルム又はテープの長軸に対して実
質的に整列している熱可塑性の繊維形成性ポリマーの離
間したフィブリルから成り、それらの整列、離間したフ
ィブリルは相互間で互いにランダムに連結されている熱
可塑性繊維形成性ポリマーの溶融紡糸フィルム又は同テ
ープが提供される。
質的に整列している熱可塑性の繊維形成性ポリマーの離
間したフィブリルから成り、それらの整列、離間したフ
ィブリルは相互間で互いにランダムに連結されている熱
可塑性繊維形成性ポリマーの溶融紡糸フィルム又は同テ
ープが提供される。
本発明者等は斯るフィルム又はテープは上記マーとのブ
レンドを形成し、そのブレンドを溶融紡糸し、次いで適
当な溶剤を用いてその他方のポリマーを浸出して低密度
、多孔質のフィルム又はテープを残すようにすることに
よって製造することができることを見い出した。
レンドを形成し、そのブレンドを溶融紡糸し、次いで適
当な溶剤を用いてその他方のポリマーを浸出して低密度
、多孔質のフィルム又はテープを残すようにすることに
よって製造することができることを見い出した。
紡糸時のブレンドの構造は紡糸口金を出たときの押出物
を調べることによって確認した。即ち、その断面を取り
、顕微鏡で調べた。通常、2種の不混和性ポリマーの溶
融ブレンドは、一方のポリマーが連続相を形成し、他方
のポリマーが不連続相を形成して押出物中に小球として
現われる2相系をもたらす。フィルム又はテープを紡糸
する場合、小球はそれらの粘度が適当な場合に変形を起
こして個々のフィブリルを形成するが、それらフィブリ
ルは相互に連結されていない。
を調べることによって確認した。即ち、その断面を取り
、顕微鏡で調べた。通常、2種の不混和性ポリマーの溶
融ブレンドは、一方のポリマーが連続相を形成し、他方
のポリマーが不連続相を形成して押出物中に小球として
現われる2相系をもたらす。フィルム又はテープを紡糸
する場合、小球はそれらの粘度が適当な場合に変形を起
こして個々のフィブリルを形成するが、それらフィブリ
ルは相互に連結されていない。
ある種のブレンド組成と紡糸条件を採用すると、2種の
高分子材料相が共に連続している両ポリマーの相互貫通
ネットワーク(interpenetratingne
twork : IPN)を生成させ得ることが見い出
された。各ポリマーは三次元ネットワークの形態を取り
、それぞれ他方の成分のネットワークとからみ合ってい
る。紡糸されたフィルム又はテープにおいてもこの相互
からみ合いは維持され、各ポリマーはフィルム又はテー
プの中でその長軸に対して実質的に整列している配向し
たフィブリルとして存在し、それらの整列したフィブリ
ルは相互間でランダムに連結されており、それら相互連
結部は他方のポリマーのフィブリルを貫通している。
高分子材料相が共に連続している両ポリマーの相互貫通
ネットワーク(interpenetratingne
twork : IPN)を生成させ得ることが見い出
された。各ポリマーは三次元ネットワークの形態を取り
、それぞれ他方の成分のネットワークとからみ合ってい
る。紡糸されたフィルム又はテープにおいてもこの相互
からみ合いは維持され、各ポリマーはフィルム又はテー
プの中でその長軸に対して実質的に整列している配向し
たフィブリルとして存在し、それらの整列したフィブリ
ルは相互間でランダムに連結されており、それら相互連
結部は他方のポリマーのフィブリルを貫通している。
このようなフィルム又はテープを製造するには2つの条
件が必要である。すなわち、(1)ブレンドはIPNを
形成しなければならないことと、(2)このIPNは紡
糸可能でなければならないことで、このことは製造され
るフィルム又はテープを巻き取ることができることを意
味する。IPNを形成することができる特定の2成分ポ
リマー系については限られた条件範囲しかなく、しかも
その条件範囲内で運転したときでもその二成分ポリマー
系は常に紡糸可能な訳ではないだろう。ブレンドが紡糸
不能な場合、そのフィルム又はテープは紡糸口金から引
き出されるとき連続的に破断する。
件が必要である。すなわち、(1)ブレンドはIPNを
形成しなければならないことと、(2)このIPNは紡
糸可能でなければならないことで、このことは製造され
るフィルム又はテープを巻き取ることができることを意
味する。IPNを形成することができる特定の2成分ポ
リマー系については限られた条件範囲しかなく、しかも
その条件範囲内で運転したときでもその二成分ポリマー
系は常に紡糸可能な訳ではないだろう。ブレンドが紡糸
不能な場合、そのフィルム又はテープは紡糸口金から引
き出されるとき連続的に破断する。
IPN形成の臨界的条件は紡糸中にポリマー系に与えら
れる剪断の程度である。この剪断は紡糸口金オリフィス
の寸法、その形状と長さ対直径比等様々の因子に依存す
る。総歪も重要である。もう1つの因子は2種のポリマ
ーの相対濃度である。
れる剪断の程度である。この剪断は紡糸口金オリフィス
の寸法、その形状と長さ対直径比等様々の因子に依存す
る。総歪も重要である。もう1つの因子は2種のポリマ
ーの相対濃度である。
本発明の方法によれば、従って、第一の熱可塑性繊維形
成性高分子材料成分と第二の不混和性、熱可塑性の繊維
形成性高分子材料成分から成り、その第一ポリマーを3
0〜70重全部、その第二ポリマーを70〜30重全部
含有するブレンドは、各ポリマーをして得られるフィル
ム又はテープの中でその長軸に対して実質的に整列され
ているフィブリルとして存在せしめ、その際一方の高分
子材料成分のそのような整列されたフィブリルは相互間
で互いにランダムに連結され、それら相互連結部は両成
分がフィルム又はテープの中で相互貫通ネットワークと
して存在するように他方の高分子材料成分のフィブリル
を貫通する、そのような剪断条件下で紡糸され、次いで
適当な溶剤を用いてフィルム又はテープから第二繊維形
成性ポリマーが浸出されて第一繊維形成性ポリマーの低
密度、多孔質のフィルム又はテープが残される。
成性高分子材料成分と第二の不混和性、熱可塑性の繊維
形成性高分子材料成分から成り、その第一ポリマーを3
0〜70重全部、その第二ポリマーを70〜30重全部
含有するブレンドは、各ポリマーをして得られるフィル
ム又はテープの中でその長軸に対して実質的に整列され
ているフィブリルとして存在せしめ、その際一方の高分
子材料成分のそのような整列されたフィブリルは相互間
で互いにランダムに連結され、それら相互連結部は両成
分がフィルム又はテープの中で相互貫通ネットワークと
して存在するように他方の高分子材料成分のフィブリル
を貫通する、そのような剪断条件下で紡糸され、次いで
適当な溶剤を用いてフィルム又はテープから第二繊維形
成性ポリマーが浸出されて第一繊維形成性ポリマーの低
密度、多孔質のフィルム又はテープが残される。
本発明は常用の繊維形成性ポリマー、例えばナイロン、
ポリエチレンテレフタレート、ポリプロピレン及びポリ
ウレタン等を用いて容易に実施することができるけれど
も、ポリマー鎖中に芳香族の繰返単位を含有するポリマ
ー、例えばポリスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリ
エーテルエーテルスルホン、ポリエーテルケトン、ポリ
エーテルエーテルケトン、ポリアリーレンオキシド、ポ
リアリーレンスルフィド、芳香族ポリアミド、芳香族ポ
リエステル、芳香族ポリカーボネート、ポリエーテルイ
ミド等を用いて実施するのが特に有用であることが見い
出された。
ポリエチレンテレフタレート、ポリプロピレン及びポリ
ウレタン等を用いて容易に実施することができるけれど
も、ポリマー鎖中に芳香族の繰返単位を含有するポリマ
ー、例えばポリスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリ
エーテルエーテルスルホン、ポリエーテルケトン、ポリ
エーテルエーテルケトン、ポリアリーレンオキシド、ポ
リアリーレンスルフィド、芳香族ポリアミド、芳香族ポ
リエステル、芳香族ポリカーボネート、ポリエーテルイ
ミド等を用いて実施するのが特に有用であることが見い
出された。
本発明により製造されるこのような物質のフィルム又は
テープは特定の物性を示すように変性することもできる
。これは使用条件と、相容化剤が特定レベルで存在して
いるか、存在していないかに依存する。
テープは特定の物性を示すように変性することもできる
。これは使用条件と、相容化剤が特定レベルで存在して
いるか、存在していないかに依存する。
本発明を次の実施例を参照して説明する。これらの実施
例において、小型のスクリュー押出機を用いた。紡糸工
程では任意の適当なスロットダイを用いることができる
。
例において、小型のスクリュー押出機を用いた。紡糸工
程では任意の適当なスロットダイを用いることができる
。
実施例 1
65重量部のポリエーテルスルホン[ICI社製の“ピ
クトレックス(Victrex)” P E S 36
00g ;これは真空下、150℃において5時間乾燥
したもの]と35重量部のポリエチレン(BP45)と
の間でブレンドを形成した。
クトレックス(Victrex)” P E S 36
00g ;これは真空下、150℃において5時間乾燥
したもの]と35重量部のポリエチレン(BP45)と
の間でブレンドを形成した。
このブレンドを温度325℃においてスロットダイから
16.4g/分で紡糸して幅4mmのテープを製造した
。テープを常用の空冷法を用いて急冷した。
16.4g/分で紡糸して幅4mmのテープを製造した
。テープを常用の空冷法を用いて急冷した。
このテープの試料をフラスコに入っている沸騰している
石油エーテル100cc中に45分間浸漬した。
石油エーテル100cc中に45分間浸漬した。
その溶液をデカンテーションで除き、100CCの石油
エーテルを再び入れ、更に60分間煮沸した。
エーテルを再び入れ、更に60分間煮沸した。
テープからポリエチレンが実質的に全部抽出されると、
後に高度に連結されているが紡糸軸に対して実質的に整
列されているポリエーテルスルホンのフィブリルから成
る柔軟な一体の構造体が残った。第1図の顕微鏡写真(
X 250)はテープの実質的に平行な整列したフィブ
リル構造を示す。
後に高度に連結されているが紡糸軸に対して実質的に整
列されているポリエーテルスルホンのフィブリルから成
る柔軟な一体の構造体が残った。第1図の顕微鏡写真(
X 250)はテープの実質的に平行な整列したフィブ
リル構造を示す。
このようなテープは柔軟であって、バルブ及びパイプの
ジヨイント用のシールとして特に有用である。同等の厚
さを有する普通に製造されたテープはモジュラスがもっ
と高いと予想され、そのためにこの目的に対するその順
応性を小さくし、その適合性を悪くする。
ジヨイント用のシールとして特に有用である。同等の厚
さを有する普通に製造されたテープはモジュラスがもっ
と高いと予想され、そのためにこの目的に対するその順
応性を小さくし、その適合性を悪くする。
更に、それらの熱的、化学的抵抗性の故にポリエーテル
スルホン又はその他のポリ芳香族ポリマーから製造され
るテープはこの目的に特に適合する。
スルホン又はその他のポリ芳香族ポリマーから製造され
るテープはこの目的に特に適合する。
実施例 2
65重量部のポリエーテルベースポリウレタン(BFグ
ツドリッチ社(BP Goodrich)製の“ニスタ
ン(Estane) ’″58300 :窒素ブリード
真空下、45℃において4時間乾燥したもの〕と35重
量部のポリプロピレン〔“プロパテン(Propath
ene)PXC316311との間でブレンドを形成し
た。
ツドリッチ社(BP Goodrich)製の“ニスタ
ン(Estane) ’″58300 :窒素ブリード
真空下、45℃において4時間乾燥したもの〕と35重
量部のポリプロピレン〔“プロパテン(Propath
ene)PXC316311との間でブレンドを形成し
た。
このブレンドを温度190℃で長さ3.4+am、 1
9−サ150μのスロットダイから吐出ff14.35
g/分で紡糸して幅7mo+、厚さ850μのテープを
得た。テープは剛性で、半透明であった。テープは普通
の空冷法を用いて急冷した。
9−サ150μのスロットダイから吐出ff14.35
g/分で紡糸して幅7mo+、厚さ850μのテープを
得た。テープは剛性で、半透明であった。テープは普通
の空冷法を用いて急冷した。
テープの試料をフラスコに入っている100ccの沸騰
している石油エーテルに浸漬した。その溶液をデカンテ
ーションで除き、再びtooccの石油エーテルを入れ
、更に60分間煮沸した。テープからポリプロピレンを
実質的に全部抽出すると、後にテープの軸に対して実質
的に整列しているポリウレタンの離間したフィブリルか
ら成り、それらの整列、離間したフィブリルは相互間で
互いにランダムに連結されている構造体が残った。テー
プの構造を添付顕微鏡写真に示す。第2図の顕微鏡写真
はテープの平面図であり、第3図の顕微鏡写真はテープ
の断面図である。
している石油エーテルに浸漬した。その溶液をデカンテ
ーションで除き、再びtooccの石油エーテルを入れ
、更に60分間煮沸した。テープからポリプロピレンを
実質的に全部抽出すると、後にテープの軸に対して実質
的に整列しているポリウレタンの離間したフィブリルか
ら成り、それらの整列、離間したフィブリルは相互間で
互いにランダムに連結されている構造体が残った。テー
プの構造を添付顕微鏡写真に示す。第2図の顕微鏡写真
はテープの平面図であり、第3図の顕微鏡写真はテープ
の断面図である。
テープは白色、不透明で、一体構造で弾性を示すもので
あった。このテープはソフトティッシュ代替品として理
想的に適合するものであった。
あった。このテープはソフトティッシュ代替品として理
想的に適合するものであった。
外科手術ではソフトティッシュに代る合成品が望ましい
ケースが多々ある。例えば、外傷を受けた後の再生手術
の場合、熱又は化学薬品によりやけどをした後で皮膚移
植が必要な場合、あるいは増強補綴の場合である。天然
組織のそのよう・な合成媒体への内方生長が必要とされ
る程度はケース毎に異なる。これは非常に浅い侵入度か
ら新しい結合組織による代替品の完全な融合又は包囲ま
で変わる。
ケースが多々ある。例えば、外傷を受けた後の再生手術
の場合、熱又は化学薬品によりやけどをした後で皮膚移
植が必要な場合、あるいは増強補綴の場合である。天然
組織のそのよう・な合成媒体への内方生長が必要とされ
る程度はケース毎に異なる。これは非常に浅い侵入度か
ら新しい結合組織による代替品の完全な融合又は包囲ま
で変わる。
この合成媒体のフィブリルサイズ、従って孔サイズを加
減する能力はこのような代替品の設計において特に価値
のあるものである。
減する能力はこのような代替品の設計において特に価値
のあるものである。
ポリマーにはホスト体から異物反応を誘発してはいけな
いという追加要件がある。この生体適合性要件は、ポリ
マーがホスト体によって完全に許容されることを意味す
るか、またはポリマーがある期間でホスト体によって吸
収されるように設計し得ることを意味すると取られるだ
ろう。体組織によって完全に許容されるとすれば、それ
より許容度の低い材料に対して生体適合性被覆となるだ
ろうし、また組織の様々な内部生長度を促進することに
よって体中のそのような材料に対して錨着部となり、あ
るいは経皮アクセスディバイス(pcrcutaneo
us access devjce)におけるようなホ
スト体とは生物学的にシールされた界面となるだろう。
いという追加要件がある。この生体適合性要件は、ポリ
マーがホスト体によって完全に許容されることを意味す
るか、またはポリマーがある期間でホスト体によって吸
収されるように設計し得ることを意味すると取られるだ
ろう。体組織によって完全に許容されるとすれば、それ
より許容度の低い材料に対して生体適合性被覆となるだ
ろうし、また組織の様々な内部生長度を促進することに
よって体中のそのような材料に対して錨着部となり、あ
るいは経皮アクセスディバイス(pcrcutaneo
us access devjce)におけるようなホ
スト体とは生物学的にシールされた界面となるだろう。
ポリウレタン、ポリヒドロキシエチルメタクリレート及
びポリビニルアルコールのスポンジ等、多くの合成ポリ
マーがその分野で篩にかけられ、応用されてきたが〔サ
ルバトーレ(Salvatore)等のSurgery
、 cynecology and 0bstetri
cs、 1961年、 112.463 ) 、成功
の度合いは様々であった。
びポリビニルアルコールのスポンジ等、多くの合成ポリ
マーがその分野で篩にかけられ、応用されてきたが〔サ
ルバトーレ(Salvatore)等のSurgery
、 cynecology and 0bstetri
cs、 1961年、 112.463 ) 、成功
の度合いは様々であった。
本発明のテープ又はフィルムは化学的に不活性で、かつ
体及び血液に対して適合性があるものであればいかなる
適当な繊維形成性ポリマーのものであってもよいが、溶
融紡糸可能なポリエーテルベースのポリウレタンのテー
プ又はフィルムが好ましい。特に望ましいポリエーテル
ベースのポリウレタンはポリ−(テトラヒドロフラン)
、メチレンビス(4−フェニルイソシアネート)及び1
,4−ブタンジオールに基づくもので、このようなポリ
ウレタンの補綴用材料としての適合性はTrans A
m5oc Artff Intern Organs、
第XXrV巻。
体及び血液に対して適合性があるものであればいかなる
適当な繊維形成性ポリマーのものであってもよいが、溶
融紡糸可能なポリエーテルベースのポリウレタンのテー
プ又はフィルムが好ましい。特に望ましいポリエーテル
ベースのポリウレタンはポリ−(テトラヒドロフラン)
、メチレンビス(4−フェニルイソシアネート)及び1
,4−ブタンジオールに基づくもので、このようなポリ
ウレタンの補綴用材料としての適合性はTrans A
m5oc Artff Intern Organs、
第XXrV巻。
z2o9頁<xcns年>においてディー・アニス(D
、 Annis)等によって支持されている。使用して
もよいその他のポリウレタンはヒドロキシル末端ポリカ
ーボネート及びテープ又はフィルムにある程度の親水性
を導入するその他のグリコール残基、例えばポリエチレ
ングリコールに基づくものである。
、 Annis)等によって支持されている。使用して
もよいその他のポリウレタンはヒドロキシル末端ポリカ
ーボネート及びテープ又はフィルムにある程度の親水性
を導入するその他のグリコール残基、例えばポリエチレ
ングリコールに基づくものである。
ポリウレタンのものであるテープ又はフィルムとは別に
、テープ又はフィルムはポリプロピレン、ポリエチレン
、ポリエステル、フルオロポリマー、ポリスチレン、ポ
リ塩化ビニル、ポリメチルメタクリレート、セルロース
アセテートブチレート及びポリヒドロキシ酪酸のような
繊維形成性ポリマーのものであってもよい。
、テープ又はフィルムはポリプロピレン、ポリエチレン
、ポリエステル、フルオロポリマー、ポリスチレン、ポ
リ塩化ビニル、ポリメチルメタクリレート、セルロース
アセテートブチレート及びポリヒドロキシ酪酸のような
繊維形成性ポリマーのものであってもよい。
また、ポリマーを注意深く選択することによって必要と
されるテープ又はフィルムを生分解性とすることができ
る。
されるテープ又はフィルムを生分解性とすることができ
る。
実施例2で使用したポリウレタンはここに記載したポリ
ウレタンの群のうちで特に望ましいものの一員であるけ
れども、実際には生体適合性ポリマーを使用することが
必要であるとしてもそれは必ずしも生体適合性である必
要はないことを理解すべきであり、また分るだろう。
ウレタンの群のうちで特に望ましいものの一員であるけ
れども、実際には生体適合性ポリマーを使用することが
必要であるとしてもそれは必ずしも生体適合性である必
要はないことを理解すべきであり、また分るだろう。
更に、使用される製造工程の適切な段階でソフトティッ
シュ代替品を、例えばガンマ−線及びエチレンオキシド
ガスを用いて確実に滅菌しておくことが望ましい。
シュ代替品を、例えばガンマ−線及びエチレンオキシド
ガスを用いて確実に滅菌しておくことが望ましい。
本発明によるテープ及びフィルムはまた済過媒体すなわ
ち分離媒体を含めて色々な他の最終用途に用いることが
できる。
ち分離媒体を含めて色々な他の最終用途に用いることが
できる。
また、テープ又はフィルムを生体適合性のポリマーから
製造する場合、それらは血液透析媒体として使用できる
。
製造する場合、それらは血液透析媒体として使用できる
。
第1図は本発明のテープの繊維組織としてのフィブリル
構造を示す顕微鏡写真図であり、第2図は本発明のもう
1つのテープの平面繊維組織を示す顕微鏡写真図であり
、そして第3図は第2図の繊維組織の断面構造を示す顕
微鏡写真図である。 (外3名)
構造を示す顕微鏡写真図であり、第2図は本発明のもう
1つのテープの平面繊維組織を示す顕微鏡写真図であり
、そして第3図は第2図の繊維組織の断面構造を示す顕
微鏡写真図である。 (外3名)
Claims (2)
- (1) フィルム又はテープの長軸に対して実質的に整
列している繊維形成性ポリマーの離間したフィブリルか
ら成り、それらの整列、離間したフィブリルは相互間で
互いにランダムに連結されていることを特徴とする繊維
形成性ポリマーの溶融紡糸フィルム又は同テープ。 - (2) 30〜70重量部の第一の熱可塑性繊維形成性
高分子材料成分と70〜30重量部の第二の不混和性、
熱可塑性繊維形成性高分子材料成分とのブレンドを、各
ポリマーをして得られるフィルム又はテープの中でその
長軸に対して実質的に整列されているフィブリルとして
存在せしめ、その際一方の高分子材料成分のそのような
整列されたフィブリルは相互間で互いにランダムに連結
され、それらの相互連結部は両成分がフィルム又はテー
プの中で相互貫通ネットワークとして存在するように他
方の高分子材料成分のフィブリルを貫通する、そのよう
な剪断条件下で紡糸し、次いで適当な溶剤を用いてフィ
ルム又はテープから第二繊維形成性ポリマーを浸出して
第一繊維形成性ポリマーの低密度、多孔質のフィルム又
はテープを残すことを特徴とするフィルム又はテープの
製造法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB8706274A GB8706274D0 (en) | 1987-03-17 | 1987-03-17 | Film & tapes |
GB8706274 | 1987-03-17 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63264960A true JPS63264960A (ja) | 1988-11-01 |
Family
ID=10614068
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63064677A Pending JPS63264960A (ja) | 1987-03-17 | 1988-03-17 | フィルム及びテープ |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4977015A (ja) |
EP (1) | EP0283187A3 (ja) |
JP (1) | JPS63264960A (ja) |
AU (1) | AU611422B2 (ja) |
DK (1) | DK147288A (ja) |
FI (1) | FI881267A (ja) |
GB (1) | GB8706274D0 (ja) |
NO (1) | NO881157L (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5248461A (en) * | 1989-01-13 | 1993-09-28 | Stamicarbon B.V. | Process of making microporous films of UHMWPE |
NL8900078A (nl) * | 1989-01-13 | 1990-08-01 | Stamicarbon | Microporeuze folien van ultrahoogmoleculair polyetheen. |
DE69033492T2 (de) * | 1990-01-09 | 2000-12-14 | Dai-Ichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd. | Verfahren zur Herstellung von porösen Formkörpern aus Kunstharz, von ultrafeinen Fasern und von Vliesstoffen mit ultrafeinen Fasern |
CA2114663A1 (en) * | 1993-02-05 | 1994-08-06 | Joshua B. Sweeney | Microporous polymer structures |
GB0015430D0 (en) * | 2000-06-24 | 2000-08-16 | Victrex Mfg Ltd | Bio-compatible polymeric materials |
US8007823B2 (en) | 2003-04-03 | 2011-08-30 | Corporation De L'ecole Polytechnique De Montreal | Microporous articles comprising biodegradable medical polymers, method of preparation thereof and method of use thereof |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56123442A (en) * | 1979-11-21 | 1981-09-28 | Uniroyal Inc | Nonwoven fabric comprising 1*22polybutadiene |
JPS612742A (ja) * | 1984-05-18 | 1986-01-08 | サイマット・リミテッド | ポリアリールエーテルケトン多孔質膜の製法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1108151A (en) * | 1963-12-03 | 1968-04-03 | Courtaulds Ltd | Fibrillar assemblies of polymer mixtures |
DE1504331A1 (de) * | 1964-08-14 | 1969-10-02 | Grace W R & Co | Verfahren zur Behandlung von miteinander unvertraeglichen Polymeren |
GB1148382A (en) * | 1965-02-23 | 1969-04-10 | Rasmussen O B | Split films of polymer material |
NL6803777A (ja) * | 1968-03-16 | 1969-09-18 | ||
US3716614A (en) * | 1969-05-12 | 1973-02-13 | Toray Industries | Process of manufacturing collagen fiber-like synthetic superfine filament bundles |
EP0080274B1 (en) * | 1981-11-23 | 1986-05-14 | Imperial Chemical Industries Plc | Process of melt spinning of a blend of a fibre-forming polymer and an immiscible polymer and melt spun fibres produced by such process |
ES2029475T3 (es) * | 1986-05-16 | 1992-08-16 | Imperial Chemical Industries Plc | Fibras y tubos fibrosos huecos. |
US4842924A (en) * | 1986-08-25 | 1989-06-27 | Farris Richard J | Novel compositions based on reinforcement with microfibrillar networks of rigid-rod polymers |
GB8700249D0 (en) * | 1987-01-07 | 1987-02-11 | Ici Plc | Vascular prosthesis |
-
1987
- 1987-03-17 GB GB8706274A patent/GB8706274D0/en active Pending
-
1988
- 1988-03-08 EP EP19880301982 patent/EP0283187A3/en not_active Withdrawn
- 1988-03-16 NO NO881157A patent/NO881157L/no unknown
- 1988-03-16 AU AU13164/88A patent/AU611422B2/en not_active Ceased
- 1988-03-17 JP JP63064677A patent/JPS63264960A/ja active Pending
- 1988-03-17 FI FI881267A patent/FI881267A/fi not_active Application Discontinuation
- 1988-03-17 DK DK147288A patent/DK147288A/da not_active Application Discontinuation
-
1989
- 1989-12-22 US US07/454,910 patent/US4977015A/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56123442A (en) * | 1979-11-21 | 1981-09-28 | Uniroyal Inc | Nonwoven fabric comprising 1*22polybutadiene |
JPS612742A (ja) * | 1984-05-18 | 1986-01-08 | サイマット・リミテッド | ポリアリールエーテルケトン多孔質膜の製法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0283187A2 (en) | 1988-09-21 |
NO881157L (no) | 1988-09-19 |
AU611422B2 (en) | 1991-06-13 |
FI881267A (fi) | 1988-09-18 |
NO881157D0 (no) | 1988-03-16 |
DK147288A (da) | 1988-09-18 |
EP0283187A3 (en) | 1990-04-04 |
DK147288D0 (da) | 1988-03-17 |
US4977015A (en) | 1990-12-11 |
AU1316488A (en) | 1988-09-15 |
GB8706274D0 (en) | 1987-04-23 |
FI881267A0 (fi) | 1988-03-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5071609A (en) | Process of manufacturing porous multi-expanded fluoropolymers | |
DE69630358T2 (de) | Anwendung von Sulfongruppen enthaltenden Polyalkylenethern in medizinischen Materialien | |
US4921495A (en) | Porous artificial vessel | |
US5028597A (en) | Antithrombogenic materials | |
US5141522A (en) | Composite material having absorbable and non-absorbable components for use with mammalian tissue | |
DE69817856T2 (de) | Antithrombotisches medizinisches material enthaltend fluorinierte polysulfone | |
US5480711A (en) | Nano-porous PTFE biomaterial | |
US6117535A (en) | Biocompatible devices | |
Gogolewski et al. | Resorbable materials of poly (L-lactide) III. Porous materials for medical application | |
JPS63264960A (ja) | フィルム及びテープ | |
US4822615A (en) | Antithrombic resin composition | |
US4919996A (en) | Films and tapes | |
Xing et al. | Preparation and characterization of a polyvinyl alcohol/polyacrylamide hydrogel vascular graft reinforced with a braided fiber stent | |
Mani et al. | Evaluation of electrospun polyurethane scaffolds loaded with cerium oxide for bone tissue engineering | |
CA1302912C (en) | Medical tubes and process for producing the same | |
US5462704A (en) | Method for preparing a porous polyurethane vascular graft prosthesis | |
CA2044397A1 (en) | Process for making shaped articles of a thermoplastic resin having a microcellular structure | |
AU605528B2 (en) | A vascular prosthesis | |
Yin et al. | PEGylated chitosan and PEGylated PLCL for blood vessel repair: An in vitro study | |
EP0181410A1 (en) | Hollow fiber membrane for dialysis of blood | |
EP0352972A2 (en) | Fiber-reinforced expanded fluoroplastic vascular grafts | |
EP1829567A1 (en) | Medical instrument | |
Wesolow | Vascular prostheses: The need for standards—historical and surgical perspectives | |
JP2553522B2 (ja) | 医療用チユ−ブ及びその製造方法 | |
Putri et al. | Preparation of chitosan-polycaprolactone (PCL) composite nanofiber as potential for annulus fibrosus regeneration |