JPS63264579A - トリオキサンの精製方法 - Google Patents

トリオキサンの精製方法

Info

Publication number
JPS63264579A
JPS63264579A JP9615287A JP9615287A JPS63264579A JP S63264579 A JPS63264579 A JP S63264579A JP 9615287 A JP9615287 A JP 9615287A JP 9615287 A JP9615287 A JP 9615287A JP S63264579 A JPS63264579 A JP S63264579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trioxane
column
dimethoxide
organic solvent
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9615287A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07116176B2 (ja
Inventor
Hirohisa Morishita
森下 広久
Junzo Masamoto
正本 順三
Masao Kondo
真佐雄 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP9615287A priority Critical patent/JPH07116176B2/ja
Publication of JPS63264579A publication Critical patent/JPS63264579A/ja
Publication of JPH07116176B2 publication Critical patent/JPH07116176B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heterocyclic Compounds That Contain Two Or More Ring Oxygen Atoms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はポリオキシメチレン製造に供し得る精類トリオ
キサンを製造する方法の改良に関する。
(従来技術と問題点) トリオキサンはホルムアルデヒドの環状3量体であり、
主としてポリオキシメチレンの原料としテ用いられる。
トリオキサンは単独にて重合せしめられる事もあるが、
多くの場合は、アルキレンオキシド化合物、現状ホルマ
ール化合物、及びビニル化合物と共に共重合せしめられ
る。
十分高い分子址を持つポリオキシメチレンを得るために
は、重合に供されるトリオキサンが極めて純粋であるこ
と、即ちトリオキサンに含有される所謂、連鎖移動剤の
濃度を低くする事が必要となる。
従来、トリオキサンの精製方法としては、蒸溜法、共沸
蒸溜法等が良く知られている。しかしながら蒸溜法等に
よって純粋なトリオキサンを取得するのは必ずしも容易
ではなく、高純度トリオキサンを得るためには、多量の
蒸気電力等のエネルギーが必要とされる。一方特公昭4
4−26668においては活性アルミナを用いて、特公
昭47−7384においては分子篩(モレキュラーシー
ブ)を用いて、溶融状態にてトリオキサンを精製する方
法が述べられている。トリオキサンは周知の様に酸性物
質により重合を惹起され、この傾向は特に溶融状態にお
いて著るしい。活性アルミナ、モレキュラーシープを用
いて、溶融状態でトリオキサンを精製するに際しては、
トリオキサンの部分的な重合を避は得す、これらの吸着
剤上に重合体が析出する事により、吸着剤の寿命が着る
しく短かくなる欠点がある。
又、蒸溜によりポリオキシメチレンジメトキシドを除去
する方法も提案されている(特開昭57−200382
)。
しかし、環流比が20以上と大きく多量のエネルギーを
必要とする事はさけられない。
(問題点解決の手段) そこで本発明者らは、トリオキサンの精製方法を詳細に
検討した結果、極めて高純度のトリオキサンを連続して
、容易にかつ安価に取得しうる方法を見い出し本発明を
完成するに至った。
即ち本発明は水、ホルムアルデヒド、ギ酸、メタノール
、ギ酸メチル、ポリオキシメチレンジメトキシド(n>
2.ただしnニオキシメチレンユニット数)等の不純物
を含むトリオキサン含有有機溶媒を蒸溜塔6の塔上部に
供給し、有機溶媒。
水、ホルムアルデヒド、メタノール、ギ酸メチル等の低
沸分を塔頂部より、ジオキシメチレンジメトキシドを含
むトリオキサン及び有機溶媒等を塔中段より、またポリ
オキシメチレンジメトキシド(nン3)等の高沸分を塔
底部より抜き出し、塔下部より精製トリオキサンを得る
方法を提供する。
本発明の例を図において説明すると、ライン1より前記
水、ホルムアルデヒド、ギ酸、メタノール、ギ酸メチル
、ポリオキシメチレンジメトキシド(nン2)等の不純
物を含むトリオキサン含有有機溶媒を蒸溜塔6の上部に
供給する。
ライン2より、有機溶媒、水、ホルムアルデヒド、メタ
ノール、ギ酸メチル等の低沸分を系外に取り出丁。ライ
ン4より、ジオキシメチレンジメトキシドを含むトリオ
キサン及び有機溶媒などを、ライン5より、ポリオキシ
メチレンジメトキシド(n〉3)等の高沸分を含むトリ
オキサンを抜き出し、ライン3より、精製されたトリオ
キサンを取り出す。
又、本発明を更により効率良く、かつ収率よ〈実施する
為に、以下に示すシステムを単独に、あるいは組み合わ
せて行なう事が出来る。
(11ライン4.2イン5より抜き出したポリオキンメ
チレンジメトキシド(n〉2)を含むトリオキサン及び
有機溶媒を、固体酸性触媒と接触させ、ポリオキシメチ
レンジメトキシド(n〉2)を分解させた後、ライン1
より蒸溜塔に戻す方法。
(fil  ライン4.ライン5より抜きだした液を合
流後、水と混合させた後、固体酸性触媒と接触させ、二
層分離後、有機溶媒層をライン1より蒸溜塔に戻す方法
(+i+)  ライン2より抜き出17た低沸の不純物
を含む有機溶媒に水を混合させた後、固体酸性触媒と接
触させ、ギ酸メチル、メチラール等を分解させた後、2
 /m分離後、有機溶媒層を塔頂部にリサイクルする方
法。
本発明でいう有機溶媒とは、従来のトリオキサン合成技
術において、トリオキサンな含む水溶液から、トリオキ
サンを抽出するに用いる事の出来るものであり、水と2
層分離すると同時に水増への溶出量の低い溶媒であり、
かつトリオキサンを実質的に8%せしめさらに又、蒸溜
分離の為にトリオキサンより沸点の低い溶媒である。
この様な性能をかね備えた溶媒としては、例えば塩化メ
チレン、クロロホルム、四塩化炭素、塩化エチル、塩化
エチレン、塩化エチリデン、トリクロロエチレン、シク
ロヘキサン、ベンセンナトがめげられる。
本発明で、ポリオキシメチレンジメトキシド(n〉z)
、あるいはギ酸メチル、メチラールの分解の為に用いる
触媒としては、固体酸性触媒が好ましく、例えば酸性白
土、ゼオライト、シリカマグネシアなどの無機酸化物複
合体、ニッケル。
鉄、カドミウムなどの金属の硫酸塩、これらをシリカゲ
ル、ケイソウ土、炭化ケイ素などに含浸したものなどの
悉機固体酸触媒、スルホン酸基、フルオロアルカンスル
ホン酸基などを有するイオン交換樹脂などの有機固体酸
触媒等があげられる。
これらの中では、特に、スルホン酸型陽イオン交換樹脂
、ゼオライトが好適である。
触媒量及び分解温度は、ポリオキシメチレンジメトキシ
ド(n〉2 )あるいはギ酸メチル、メチラールが選択
的に分解し、トリオキサンの分解率が少ない条件が好ま
しく、L、H−S、V、 (Ligu 1dHourl
y 5pace Velocity )値が0.2〜2
00 Hr−九分解温度30℃〜100℃の範囲が好ま
しく、特にり、)1. S、V、値1.0〜60Hr 
”、分解温度50〜90℃が好ましい。
本発明により得られた精製トリオキサンは、そのまま重
合に供する事が可能である。
以上詳述した様に、本発明の方法により高純度のトリオ
キサンを連成的に取得する事が可能であり、又、従来の
方法に比べ蒸気、電力等のエネルギー消費量が大巾に削
減されると共に、設備も大巾な簡略化が可能である。
(実施例) 以下、本発明を実施例により具体的に説明するが、本発
明はこれらの実施例に限定されるものではない。
実施例1 ベンゼン65.7 wt%、トリオキサン30 wt%
ホルムアルデヒド1.5wt%、水0.4wt%、メタ
ノール1.5wt%、ギ酸メチル0.3wt%、ギ酸0
.1wt%、メチラール0.2wt%、ジオキシメチレ
ンジメトキシド0.2wt%、トリオキシメチレンジメ
トキシド0.1wt%の溶液を3ooi/Hr で50
段のオールグーショウ蒸溜装置の上から5段目に供給す
る(ライン1)。
塔頂より20段目を95℃にコントロールし、R,R=
2.5で蒸溜した。15段目より25!97Hで溶液を
抜き出した(ライン4)。
塔頂より45段目よりトリオキサンを66J/Hrで抜
き出した(ライン3)。
塔底部は液深をコントロールし増加分は抜き出した(ラ
イン5)。
この結果、ライン4からはトリオキサン74wt%、ベ
ンゼン24 wt%、ジオキシメチレンジメトキシド2
.4 wt%の溶液が得られ、ジオキシメチレンジメト
キシドのほとんどが2イン14から除去された。
ライン/3より得られた精製トリオキサンの組成を表−
1に示す。
実施例2 実施例1で用いた原料液を実施例1と同様に、オールグ
ーショウ蒸溜装置の上から5段目に300i/Hrで供
給し、R,R=2.5にて蒸溜した。
塔頂より25段目を100℃にコントロールし、25段
目から25 i/Hrで溶液を抜き出し、フェリオライ
ドゼオライト15−を充填し、75℃にコントロールし
た触媒量(内径12mm1)上部に供給した。触媒層下
部より流出した液を原料液供給ラインに導びき、原料液
と共に蒸溜塔に戻した。
塔底より、51/Hrでトリオキサンを抜き出し25段
目から抜き出した液と合流させ触媒層に導いた。
塔頂より45段目から精製トリオキサンを塔底の液深を
コントロールしながら抜き出した。この時、抜き出し量
は88 fi/Hrであった。精製トリオキサンの組成
を表−IK示す。
実施例3 トリオキサン38.5 wt%、ボルムアルデヒド1.
2wt%、水0.6wt%、メタノール1.5wt%、
ギ酸メチル0.5wt%、ギ酸0.2wt%、メチラー
ル0.2 wt%、ジオキシメチレンジメトキシド0.
3wt%、トリオキシメチレンジメトキシド0.2wt
%を含有するベンゼン溶液を実施例1と同様に、50段
のオールダーショウ蒸溜装置の上から5段目に300 
fiA−Lr で供給し、蒸溜した。
塔頂からの溜出液は、159/Hrの水と混合させた後
、70℃に温度コントロールした40−の陽イオン交換
樹脂(レバチッ)SP112三井東圧ファイン(K、K
)層を通した。陽イオン交換樹脂層を出た液は2層分離
後、ベンゼン層を、R,R=2となる様に塔頂に戻し′
た。
塔頂より25段目を100℃にコントロールシ、25段
目から309/Hrで溶液を抜きだした。
塔底より5 ji/Hrでトリオキサンを抜きだした。
25段目及び塔底より抜き出した液を合流させた後、5
 i/Hrの水と混合させ、80℃に温度コントロール
した2dの陽イオン交換樹脂1g1(レバチット5P1
12)に導入した。
陽イオン交換樹脂層を出た液は、原料フィードラインに
導びき、2層分離後、ベンゼン層を蒸溜塔5段目にフィ
ードした。
塔頂より、45段目から精製トリオキサンを塔底の液深
をコントロールしながら抜き出した。
この時の精製トリオキサンの抜出し量は113!l/H
rであった。又、精製トリオキサンの組成を表1に示す
表−1
【図面の簡単な説明】
、t1図は本発明に用いる蒸留装置と供給2イン1と抜
き出しライン2,3,4.5の見取図を示す。 特許出臥 旭化成工業株式会社 第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、水、ホルムアルデヒド、ギ酸、メタノール、ギ酸メ
    チル、ポリオキシメチレンジメトキシド(n≧2、但し
    n:オキシメチレンユニット数)等の不純物を含むトリ
    オキサン含有有機溶媒を蒸留塔の塔上部に供給し、有機
    溶媒、水、ホルムアルデヒド、メタノール、ギ酸メチル
    等の低沸分を塔頂部より、ジオキシメチレンジメトキシ
    ドを含むトリオキサンおよび有機溶媒等を塔中段より、
    またポリオキシメチレンジメトキシド(n≧3)等の高
    沸分を塔底より抜き出し、塔下部より精製トリオキサン
    を得る事を特徴とするトリオキサンの精製方法 2、塔中段及び塔底部より抜き出した液を固体酸性触媒
    と接触させた後、塔上部に供給する事を特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の精製方法 3、塔中段及び塔底部より抜き出した液に水を混合させ
    た後に固体酸性触媒と接触させつぎに二層分離し、トリ
    オキサンを含む有機溶媒層を塔上部に供給する事を特徴
    とする特許請求の範囲第1項又は第2項記載の精製方法 4、塔頂部より抜き出した液と水とを混合した後、固体
    酸性触媒に接触させつぎに2層分離を行ない、有機溶媒
    層を塔頂部に戻す事を特徴とする特許請求の範囲第1、
    第2又は第3項記載の精製方法 5、固体酸性触媒が陽イオン交換樹脂である特許請求の
    範囲第1項〜第4項いずれかに記載の精製方法 6、固体酸性触媒がゼオライトである特許請求の範囲第
    1項〜第4項いずれかに記載の精製方法7、有機溶媒が
    ベンゼンである特許請求の範囲第1項〜第6項いずれか
    に記載の精製方法
JP9615287A 1987-04-21 1987-04-21 トリオキサンの精製方法 Expired - Fee Related JPH07116176B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9615287A JPH07116176B2 (ja) 1987-04-21 1987-04-21 トリオキサンの精製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9615287A JPH07116176B2 (ja) 1987-04-21 1987-04-21 トリオキサンの精製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63264579A true JPS63264579A (ja) 1988-11-01
JPH07116176B2 JPH07116176B2 (ja) 1995-12-13

Family

ID=14157399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9615287A Expired - Fee Related JPH07116176B2 (ja) 1987-04-21 1987-04-21 トリオキサンの精製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07116176B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996022986A1 (fr) * 1995-01-26 1996-08-01 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Procede de purification de trioxanne
WO1996033188A1 (fr) * 1995-04-21 1996-10-24 Polyplastics Co., Ltd. Procede de preparation de trioxane
CN114478254A (zh) * 2020-10-23 2022-05-13 中国石油化工股份有限公司 一种复合催化剂床层及制备丙烯酸甲酯的方法及应用

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996022986A1 (fr) * 1995-01-26 1996-08-01 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Procede de purification de trioxanne
WO1996033188A1 (fr) * 1995-04-21 1996-10-24 Polyplastics Co., Ltd. Procede de preparation de trioxane
US5929257A (en) * 1995-04-21 1999-07-27 Polyplastics Co., Ltd. Process for producing trioxane
CN114478254A (zh) * 2020-10-23 2022-05-13 中国石油化工股份有限公司 一种复合催化剂床层及制备丙烯酸甲酯的方法及应用

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07116176B2 (ja) 1995-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2330032C2 (ru) Способ очистки сырого пропеноксида
KR101546464B1 (ko) (메트)아크릴산의 연속 회수 방법 및 회수 장치
KR100814310B1 (ko) 올레핀의 에폭시반응 방법
JP2003521544A (ja) オレフィンのエポキシ化のための方法
US3972955A (en) Process for preparation of isoprene
KR20060120218A (ko) 트리옥산, 포름알데히드 및 물을 함유하는 혼합물로부터트리옥산의 분리 방법
JPS63264579A (ja) トリオキサンの精製方法
EP3793985B1 (en) Process for preparing dioxolane
US2780652A (en) Preparation of high purity formaldehyde
CN1092625C (zh) 从1,4-丁二醇脱除生成有色物质的方法及其在制备聚四亚甲基醚二醇(ptmeg)中的应用
KR100485226B1 (ko) 1,3-디옥솔란의제조방법
JPH0629280B2 (ja) 粗テトラヒドロフランの精製方法
JP2651622B2 (ja) トリオキサンの精製方法
JP2906220B2 (ja) トリオキサンの製造法
KR100384917B1 (ko) 트리옥산의제조방법
JP2916953B2 (ja) 高純度トリオキサンの精製方法
JP5044645B2 (ja) ホルムアルデヒドからトリオキサンを製造するための一体化法
KR20210013132A (ko) 디옥솔란의 제조 방법
JP2863437B2 (ja) トリオキサンの精製法
JP4483156B2 (ja) ガンマブチロラクトンの精製方法
KR100570418B1 (ko) 고순도 포름알데히드의 제조방법 및 장치
CN114315546B (zh) 含水、丙二醇甲醚、环戊酮的废电子溶剂处理方法
JPS5872535A (ja) 水性ホルムアルデヒドからのメタノ−ルの除去方法
JPH06228126A (ja) トリオキサンの合成方法
JPH07215962A (ja) トリオキサンの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees