JPS63263983A - 階層型符号復号化装置 - Google Patents

階層型符号復号化装置

Info

Publication number
JPS63263983A
JPS63263983A JP62098902A JP9890287A JPS63263983A JP S63263983 A JPS63263983 A JP S63263983A JP 62098902 A JP62098902 A JP 62098902A JP 9890287 A JP9890287 A JP 9890287A JP S63263983 A JPS63263983 A JP S63263983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blocks
sub
image
block
quantization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62098902A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotoshi Uehara
上原 宏敏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62098902A priority Critical patent/JPS63263983A/ja
Publication of JPS63263983A publication Critical patent/JPS63263983A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は多階調画像データを高能率に圧縮する圧縮方式
に関するものであり、画像データを記憶媒体に蓄積し、
検索処理などを行う場合に利用するものである。
従来の技術 近年の磁気ディスク、光ディスクなどランダム3 ヘ一
/ アクセスの可能なデジタル記憶媒体の高密度化。
大容量化に伴い、光ディスクを用いた多階調画像を取り
扱うファイリング装置が実用化されてきており、更に今
後は大量画像データベースの実現も考えられる。
画像データは、そのデータ量の膨大さから、デジタル記
憶媒体の進歩をもってしても、まだまだ記憶容量が大き
な問題となっており、画像データの高能率な圧縮は不可
欠なものとなっている。高能率圧縮とは、圧縮による画
質の劣化が少なく、しかもデータ圧縮率の高いものであ
る。
また、画像データベースや光ディスクを用いた画像ファ
イリング装置においては、画像の迅速な検索というもの
が必要である。画像を検索する場合、いきなり候補とな
る画像を1つに絞り込むというのは捷ず不可能で、ある
程度複数の画像を検索しながら希望する画像であるかど
うかを判断するといっだ手順が不可欠となる。
しだがって、画像の認識も含めた検索画像の利用者への
迅速な提供というものが重要となり、画像データを単に
圧縮するだけで々く、画像検索に適した圧縮方式が必要
となってくる。
しかし、従来の方法ではこれは不十分であった。
例えば、特開昭61−123280号公報には、データ
圧縮方式には、高能率な圧縮方法とされる直交変換を用
いているが、復号時は、符号化データを全て記憶媒体か
ら読み出してから画像を再生する方法をとっている。従
来例を簡単に説明すると、符号化時は、画像データを直
交変換(実施例では、離散コサイン変換)し、得られた
変換係数のうち直流成分はそのまま、交流成分について
は予め設定した閾値以上のものを量子化し、閾値以下の
ものは全て零として記憶媒体に格納する。復号化時は、
検索画像に対しこれらの変換係数を全て記憶媒体から読
み出した後、逆変換を行って画像を再生している。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記した従来の方法では、画像データの圧
縮は可能でも、検索画像を再生するには、符号化した変
換係数を全て記憶媒体から読み出し6 ベース でからでないとできず、しかも、画像データ量の膨大さ
から1枚の画像を再生するのに相当な時間が必要となる
ので、通常の検索時のように、複数の候補画像の中から
希望の画像を探し当てるといった手順をとると、複数の
画像について毎回、完全な画像の再生を行うため、非常
に効率が悪いといった問題点を有していた。
本発明は上記問題点を解決するために、画像データを高
能率に圧縮し、かつ画像検索時に画像を段階的に粗い画
像から細かい画像へ順次再生できる階層型符号復号化装
置を提供するものである。
問題点を解決するだめの手段 本発明は、原画像をブロックに分割して読み出す手段と
、前記ブロックに対して直交変換を施して変換係数を得
る手段と、前記ブロック毎の変換係数を更に複数個のサ
ブブロックに分割し各サブブロックの代表値を出力する
と共に各変換係数を各サブブロックの代表値との差分値
に置き換える手段と、前記出力される各サブブロックの
代表値を量子化する手段とを具備し、符号化時はプロソ
ロ A−/ り内変換係数をまず粗いサブブロックに分割して各代表
値を量子化し、次からは各代表値との差分値を更に密な
サブブロックへと分割して量子化を行い、かつ前記差分
値の量子化操作を必要に応じて繰り返して行い、復号化
時には粗いサブブロックに分割した係数値より画像を再
生し、順次密なサブブロックの変換係数へと階層的に画
像を再現することを特徴とした階層型符号復号化装置で
ある。
作用 本発明は前記した構成により、直交変換後の変換係数を
量子化するのに、粗いブロック分割から密なブロックへ
と階層的に行うことで、画像を再生する場合に、粗い画
像から段階的に完全な元の画像へと再現することができ
る。しかも、最初の量子化を除いては差分値を量子化し
ていくので、全体的には高い圧縮率を得ることができる
実施例 以下、本発明の実施例について図面を参照しながら説明
する。ここで、直交変換として2次元離7ペーノ 散コサイン変換をとりあげる。
第1図は、本発明の一実施例における階層型符号復号化
装置の概略ブロック図を示しだものである。第1図にお
いて、1は画像データで実際には検索機能を有する装置
の画像メモリなどに格納されている。2は画像データ1
をNXNのブロックサイズに分割して取り出すブロック
読み出し部、3はNxNサイズのブロックデータの2次
元離散コサイン変換及びNxNの係数データの逆2次元
離散コサイン変換を行う直交変換部、4は直交変換部3
よシ出力される変換係数、5は後記する符号化時と復号
化時に各々の処理を行う第1のブロック化処理部、6は
後記する符号化時と復号化時に各々の処理を行う第2の
ブロック化処理部、7は第1のブロック化処理部6から
のデータを量子化する量子化部、8は第2のブロック化
処理部5からのデータを量子化する量子化部であシ、9
はこれら符号化データを格納する記憶部である。
以上のような構成要素からなる本実施例の階層型符号復
号化装置について、まず符号化の方法について説明する
圧縮の対象となる原画像データ1に対し、ブロック読み
出し部2はNxNのブロックで画像データを順次読み出
す。ここで、簡単のためN=aとして以下説明を行う。
−ブロック当り8×8のサイズの画像データを、直交変
換部3で2次元離散コサイン変換して、同じく8×8の
変換係数4を得る。そして、この変換係数4を以下に示
すような階層的量子化を行う。
まず8×8の変換係数について第2図に示すようなピラ
ミッド構造を考える。第1層は2×2(4次)のブロッ
ク、第2層は4X4(16次)のブロック、第3層は8
X8(64次)のブロックとする。そして量子化データ
としては、第1層は元の8×8の変換係数の平均をとっ
たものとし、第2層目以降は、下位の2層の差分値をと
ったものとする。すなわち、第1層は第2図において以
下のようになる。
第1層(4次): 9ベーノ z1=(x11+X12+X13+x14+X21 +
X22+X23+X24+x31+xs2+x33+x
34+x41+x42+x43+x4a%eZ4:(X
l 1 +X12+X13+:x+ 4+X21 +X
22+X23+X24−1−X31+xs2+xs3+
x34+x41+X42+X43+X44)/’+6第
2層は、元の変換係数と第1層目との差分値を4×4の
サブブロックに分割して量子化を行う。
第3図は、第1層の左上の係数21(離散コサイン変換
の係数としては低周波成分)の部分を示したものであり
、図中左側のブロックデータが、右側に示すブロックの
係数に代表されて量子化されることを示している。第2
層目では、第3図において、21部分に対応する!11
〜X44の変換係数(2L)からZ 1 (b)を差し
引いたデータ(Q)を、更に4つに分割して以下に示す
ようにその差分値の平均をとシ、これを量子化データと
する。
第2層(21部分): y1=((xll−zl)+(x12−zl)+(X2
1−21 )+(X22−Zl ) )/41oべ一=
、゛ y幹((X33−Zl)+(x34−zl)+(X43
−Zl )+(X44−Zl ))/44層層目では、
第2層目(下位の層)の細分化する前のデータ(第3図
では(0)に当たる)と第2層目の細分化後のサブブロ
ックデータ(第3図(d))との差分値を、8×8のサ
ブブロックに分割して量子化を行う。これを示したもの
が、第3図(e)および(f′)であシ、各データ値は
以下のようになっている。
第3層(21部分): Wl 1=X11−Zl −71 W12=X12−Zl −71 W43=X43−Zl−75 W41=)C41−21−75 今回は、元の2次元離散コサイン変換を行う画素ブロッ
クを8×8としたので、第3層で元のプ11 ページ ロックと同次元数(64次元)になったが、階層化は次
元数が同じになるまでしても良いし、必要なければそれ
までで止めてもかまわない。
以上説明した8X8画素を2次元離散コサイン変換した
変換係数を階層化していく部分が、第1図中の第1のブ
ロック化処理部5及び第2以降のブロック化処理部6で
ある。第1のブロック化処理部5は、第1層のサブブロ
ックデータの生成を行うものであり、第2層以降のデー
タ生成は第2〜mブロック化処理部6で行う。また、上
記階層的に生成されたデータを量子化するのが、量子化
部7及び8である。そして、これら符号化されたデータ
は、記憶部9に格納される。
ところで、離散コサイン変換した後の係数データを量子
化するのに階層的に複数段階に分けて行ったが、第1層
の他は差分値を量子化するため、単純に階層化しないで
変換係数を量子化した場合と比較して、少なくとも圧縮
率の低下はない。すなわち、第1層のデータの量子化の
際は、変換係数そのものを量子化した場合と同等程度の
ビット数を必要とするが、第2層以降は差分値を量子化
するので、その差分値の分布範囲は減るため(エントロ
ピーの減少)、量子化のピット数は少なくてすむように
なるからである。
次に、復号化の方法について説明する。
復号化時は、記憶部9よシ階層的に量子化した変換係数
データの内、第4図に示すように第1層符号化データ(
2X2)を8×8の変換係数として近似して、これを直
交変換部3で逆2次元離散コサイン変換し、8X8画素
のブロックデータを得る。上記のように第1層符号化デ
ータを用いて、画像全体のブロックに対し第1層復号化
操作を行う。
この時、利用者は、再生画像としては完全な画像ではな
いが、記憶部9からの少ないデータの読み出しで画像全
体を大まかに再生していくので、再生の速い段階から画
像を認識できるようになる。
また、本方式によると、第1層の復号化の際から直交変
換係数においである程度までの高周波成分も再生するの
で、元の画像に近い画像が再生できる。したがって、利
用者は画像検索を行う場合に、13 ページ 第1層目の復号化の段階で画像を認識して再生画像が希
望するものでなかった場合には、その段階で画像検索(
復号化処理)を止めて次の画像の検索を行うことができ
、また希望する画像であった場合には、更に次の上位の
層の復号化を行って、順次密な画像を再生するといった
操作が可能となる。
第2層目の復号化の際には、第2層符号化データ(4X
4)を記憶部9より読み出し、このデータに前記第1層
の復号化で読み出したデータを加えたものを第1層の時
と同様に8×8の変換係数とし、これを逆2次元離散コ
サイン変換して画像再生を行う。この時、第1層復号化
時に比べて変換係数としては元の値との誤差が少なくな
ってくるので、第1層復号化時よシは忠実に画像を再生
することができるようになる。以降、同様にして上位の
層の復号化操作を行う。
また、実際変換係数(第5図(IL) )を階層的に量
子化していく際、変換係数の直流成分は原画像に大きく
依存し画質に影響するので、別個に量子化14” しても良い。すなわち、第2図においてX11が変換係
数の直流成分であり、これだけは第5図(b)に示すよ
うに第1層の量子化から別個に量子化を行うようにする
。第2層以降においてはこの直流成分の部分はその差分
値が0となるため量子化の必要はないが、その他の変換
係数については、直流成分の部分を考慮しながら前記と
同様に第5図(c)〜(f’lに示すように階層的に量
子化を行っていく。
これは、この機能を第1図のブロック化処理部5および
6に持たせれば実現できる。
さらに、直交変換はその変換係数の交流成分において、
低周波数成分に比べ高周波成分が非常に小さくなる(ラ
プラス分布に近似)といった性質があシ(画像OTC量
子化器の最適化 堀田裕弘ほか 電子通信学会画像工学
研究会lIC55−92)、これを考慮して変換係数の
階層的量子化の際に、第2層以降において、第1図の電
子化部8にある閾値を設けておいてその閾値以下であれ
ば量子化を行わないようにする。すなわち、第5図(b
)の第1層のブロックにおいて、高周波成分の15A−
/ z4が小さく第2層目の差分値係数(第6図(C))に
おいてほとんど0になるような場合、z4のブロックに
ついては第2層以降の量子化を止めて記憶部にデータを
格納しなくする。逆に、復号時には近似したサブブロッ
クの部分については、はとんど係数の差異がなかったも
のとして再生する。
これにより変換係数の量子化データを少なくでき。
圧縮率を高くすることができる。事実、離散コサイン変
換を施した変換係数の内、高周波成分(2次元の場合、
縦横共に高い周波数成分)は非常に小さくなることが多
く、高周波成分を0に近似できる場合もある。ただしこ
の場合、設定する閾値は再生される画質を考慮して行う
必要がある。
以上のように本実施例によれば、離散コサイン変換した
変換係数を符号化時に階層的に量子化することで、画像
再生時には順次粗い画像から再生して行くことが可能と
なり、検索時に速く画像を把握することができるように
なる。通常、画像再生時に符号化データを記憶媒体(例
えば光ディスク等)から読み出すのに、−画像画シ相当
な時間が掛かるため、画像を検索するのに一度に完全な
画像を再生してしまうのは、希望する画像でなかった場
合など非常に無駄があった。
なお、第1図に示す本実施例において、第1のブロック
化処理部5と第2以降のブロック化処理部6とは別のも
のとしているが、構成によっては、これらの両方の機能
を持たせて一つのブロック化処理部としても実現可能で
ある。すなわち、機能的にNxNサイズの係数を記憶す
る手段と、それをサブブロックに分割して各代表値(本
実施例では平均値)を出力する手段と、各代表値と元の
NxNの係数データとの差分をとってそれを新たなNx
Nの係数データとする手段を持たせ、一連の階層的量子
化の操作をこの一つのブロック化処理部で繰シ返し行な
えば良い。これはハードウェアで実現する際に非常に有
利なものとなる。
また、本実施例では直交変換に2次元離散コサイン変換
をとシあげだが、アダマール変換やフーリエ変換であっ
ても構わない。
発明の効果 17” 以上説明したように、本発明によれば次のような効果が
あシ、その実用的効果は非常に太きいものである。
(1)画像データに直交変換を施し、その変換係数を符
号化する際に粗い量子化から密な量子化へと階層的に行
うことで、画像再生時に粗い画像からの段階的な再生が
可能となシ、画像検索において少ない符号化データで速
い段階で画像全体の大まかなイメージを把握できるよう
になり効率良い検索が可能となる。しかも、データ圧縮
においても第1層を除いて差分値を量子化していくので
1階層的に分けて量子化するが全体的には高い圧縮率を
得ることができる。
(21第2層以降の量子化の際に閾値を設けて閾値以下
であればそれ以降の量子化を止めることで。
さらに圧縮率を高めることが可能である。
(3)直交変換を施した変換係数の階層的量子化を行う
ハードウェアが容易に実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明における一実施例の概略プロン18 A
−/ り図、第2図は直交変換を施した変換係数を階層的に量
子化するときの階層化を示した図、第3図は本発明によ
る階層的量子化の手順を示した図、第4図は第1層自復
号化の際の変換係数の図、第5図は変換係数の直流成分
を別個に量子化した場合の階層的量子化の手順を示した
図である。 1・・・・・・原画像データ、2・・・・・・ブロック
読み出し部、3・・・・・・直交変換部、4・・・・・
・変換係数、5・・・・・・第1のブロック化処理部、
6・・面層2のブロック化処理部、7.8・・・・・・
量子化部、9・・・・・・記憶部。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 はが1名第3
図 ((L) (こ) (b) (d) 第5図 (C1−) (C) (b) td> (e−ン (、f)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原画像をブロックに分割して読み出す手段と、前
    記ブロックに対して直交変換を施して変換係数を得る手
    段と、前記ブロック毎の変換係数を更に複数個のサブブ
    ロックに分割し各サブブロックの代表値を出力すると共
    に各変換係数を各サブブロックの代表値との差分値に置
    き換える手段と、前記出力される各サブブロックの代表
    値を量子化する手段とを具備し、符号化時はブロック内
    変換係数をまず粗いサブブロックに分割して各代表値を
    量子化し、次からは各代表値との差分値を更に密なサブ
    ブロックへと分割して量子化を行い、かつ前記差分値の
    量子化操作を必要に応じて繰り返して行い、復号化時に
    は粗いサブブロックに分割した係数値より画像を再生し
    、順次密なサブブロックの変換係数へと階層的に画像を
    再現することを特徴とする階層型符号復号化装置。
  2. (2)変換係数をサブブロックに分割して各代表値を得
    る手段が、変換係数のうち直流成分はそのままの値を出
    力し、直流成分を除いた変換係数をサブブロックに分割
    して各サブブロックの代表値を出力することを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の階層型符号復号化装置。
  3. (3)出力される各サブブロックの代表値を量子化する
    手段が、最初の代表値の量子化を除いて、予め設定され
    た閾値以下の場合は量子化を行わないことを特徴とする
    特許請求の範囲第1項または第2項記載の階層型符号復
    号化装置。
JP62098902A 1987-04-22 1987-04-22 階層型符号復号化装置 Pending JPS63263983A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62098902A JPS63263983A (ja) 1987-04-22 1987-04-22 階層型符号復号化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62098902A JPS63263983A (ja) 1987-04-22 1987-04-22 階層型符号復号化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63263983A true JPS63263983A (ja) 1988-10-31

Family

ID=14232060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62098902A Pending JPS63263983A (ja) 1987-04-22 1987-04-22 階層型符号復号化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63263983A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06189289A (ja) * 1992-06-18 1994-07-08 General Instr Corp ビデオ圧縮装置のための適応型コーディングレベルコントロール
US6021259A (en) * 1995-07-10 2000-02-01 International Business Machines Corporation Apparatus and method for conversion of structured data between different formats
US6411395B1 (en) * 1997-07-23 2002-06-25 International Business Machines Corporation Apparatus and method for conversion of data between different formats
WO2010023808A1 (ja) * 2008-09-01 2010-03-04 日本電気株式会社 画像同一性尺度算出システム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06189289A (ja) * 1992-06-18 1994-07-08 General Instr Corp ビデオ圧縮装置のための適応型コーディングレベルコントロール
US6021259A (en) * 1995-07-10 2000-02-01 International Business Machines Corporation Apparatus and method for conversion of structured data between different formats
US6411395B1 (en) * 1997-07-23 2002-06-25 International Business Machines Corporation Apparatus and method for conversion of data between different formats
WO2010023808A1 (ja) * 2008-09-01 2010-03-04 日本電気株式会社 画像同一性尺度算出システム
CN102165490A (zh) * 2008-09-01 2011-08-24 日本电气株式会社 图像同一性尺度计算系统
JP5482655B2 (ja) * 2008-09-01 2014-05-07 日本電気株式会社 画像同一性尺度算出システム
US8897566B2 (en) 2008-09-01 2014-11-25 Nec Corporation Image identity scale calculation stystem

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3378257B2 (ja) 希薄データセットをネスト状分割コード化するシステム及び方法
JP3563740B2 (ja) 符号化,復号方法および装置
JP3135061B2 (ja) 画像復号化方法
KR101247011B1 (ko) 넓은 범위 계수의 적응형 코딩 및 디코딩
US7133567B2 (en) Image coding apparatus and image coding method
JP3033671B2 (ja) 画像信号のアダマール変換符号化・復号化方法およびその装置
Riskin Variable rate vector quantization of images
JPS63263983A (ja) 階層型符号復号化装置
US5893100A (en) System and method for tree ordered coding of sparse data sets
JP2001326935A (ja) 画像符号/復号方法及びその装置並びにそのプログラムを記録した記録媒体
JP2563450B2 (ja) ファイル用画像処理装置
Kuo et al. An efficient spatial prediction-based image compression scheme
JP2003115765A (ja) 符号化装置及び符号化方法、復号装置及び復号方法、並びに編集装置及び編集方法
Poulakidas et al. Experimental Studies on a Compact Storage Scheme for Wavelet-Based Multiresolution Subregion Retrieval.
JPS62172884A (ja) 画像デ−タの直交変換符号化方法
JPH0621828A (ja) ベクトル量子化復号化器
JPH07146927A (ja) 画像ファイル装置
JP3238444B2 (ja) 画像符号化方式及び画像復号化方式
JPS61149126A (ja) 医用画像デ−タ圧縮伸張方式
JPH09139943A (ja) 画像圧縮・伸張装置
JP2582549B2 (ja) 画像デ−タの直交変換符号化方法
JPS63308474A (ja) 画像デ−タ圧縮装置
JP3331859B2 (ja) 画像データの処理方法および処理装置
JPH01135265A (ja) 画像符号化装置
JPH01123365A (ja) 画像検索装置