JP3419497B2 - ビット固定のための映像圧縮方法と伸張方法及びその装置 - Google Patents

ビット固定のための映像圧縮方法と伸張方法及びその装置

Info

Publication number
JP3419497B2
JP3419497B2 JP11863593A JP11863593A JP3419497B2 JP 3419497 B2 JP3419497 B2 JP 3419497B2 JP 11863593 A JP11863593 A JP 11863593A JP 11863593 A JP11863593 A JP 11863593A JP 3419497 B2 JP3419497 B2 JP 3419497B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
bit
bits
quantized
quantization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11863593A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0723383A (ja
Inventor
求 萬 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH0723383A publication Critical patent/JPH0723383A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3419497B2 publication Critical patent/JP3419497B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/12Systems in which the television signal is transmitted via one channel or a plurality of parallel channels, the bandwidth of each channel being less than the bandwidth of the television signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/189Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the adaptation method, adaptation tool or adaptation type used for the adaptive coding
    • H04N19/196Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the adaptation method, adaptation tool or adaptation type used for the adaptive coding being specially adapted for the computation of encoding parameters, e.g. by averaging previously computed encoding parameters
    • H04N19/198Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the adaptation method, adaptation tool or adaptation type used for the adaptive coding being specially adapted for the computation of encoding parameters, e.g. by averaging previously computed encoding parameters including smoothing of a sequence of encoding parameters, e.g. by averaging, by choice of the maximum, minimum or median value
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/136Incoming video signal characteristics or properties
    • H04N19/14Coding unit complexity, e.g. amount of activity or edge presence estimation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/146Data rate or code amount at the encoder output
    • H04N19/147Data rate or code amount at the encoder output according to rate distortion criteria
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/146Data rate or code amount at the encoder output
    • H04N19/149Data rate or code amount at the encoder output by estimating the code amount by means of a model, e.g. mathematical model or statistical model
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/154Measured or subjectively estimated visual quality after decoding, e.g. measurement of distortion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/176Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/189Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the adaptation method, adaptation tool or adaptation type used for the adaptive coding
    • H04N19/196Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the adaptation method, adaptation tool or adaptation type used for the adaptive coding being specially adapted for the computation of encoding parameters, e.g. by averaging previously computed encoding parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/13Adaptive entropy coding, e.g. adaptive variable length coding [AVLC] or context adaptive binary arithmetic coding [CABAC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/146Data rate or code amount at the encoder output
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/146Data rate or code amount at the encoder output
    • H04N19/152Data rate or code amount at the encoder output by measuring the fullness of the transmission buffer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/90Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using coding techniques not provided for in groups H04N19/10-H04N19/85, e.g. fractals
    • H04N19/91Entropy coding, e.g. variable length coding [VLC] or arithmetic coding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Algebra (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は映像機器においてビット
速度固定のための映像圧縮方法と伸張方法及びその装置
に係り、特に静止画像に対する連続的な画面を静止化圧
縮技法で画面の各々を独立的に処理し符号化する時差等
的歪曲を置き歪曲の位置を所定の周期で反復的に異にす
ることによりビット量を固定する映像圧縮方法と伸張方
法及びその装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ディジタル信号処理分野において、即ち
ディジタルVCR(Video Cassette Recorder )、HD
TV(Hi-Definition TV)、ディジタルビデオカメラ、
ビデオフォン等で画像信号をディジタルデ−タで処理す
るにおいて、映像情報量を圧縮する技術が使用されてい
る。特にディジタルVCRに用いられる記録媒体の記録
効率を高めるために種々の圧縮符号化方式が提案されて
いる。
【0003】このようなアナログ信号とは異なり、デ−
タ信号の一定したデ−タ量は元の映像の一定の大きさに
比例しない。従って、フィ−ルド毎に或いは一定したフ
レ−ム分毎に圧縮したデ−タ量が一定になるよう調節す
べきであるが、これは高速再生のようなトリック再生の
時は出力ビット量を固定することが決定的な要素として
作用するからである。
【0004】即ち、高速探索のような特殊再生のため、
圧縮の際一枚の映像画面は均等な大きさを有するべきで
あり、テ−プ上の特定部分のデ−タは映像の元の画面の
位置と対応しなければならない。しかしながら、映像画
面の複雑な部分は符号化の際多くのビットを必要とし、
単純な部分は少ないビットを必要とする。
【0005】従って、従来のディジタルVCRにおいて
は有限長さを有する磁気テ−プの一トラック内に一画面
或いは一セグメントに対応する映像信号を符号化して記
録しなければならない時、符号化ビット量が一トラック
を越える時は超過分を次のトラックに記録する可変長符
号化方式、或いは設定ビット数に達すれば残りの部分の
符号化を中止する固定長符号化方式とに分けて用いられ
ている。最近まで、従来のVCRでは前述した二方法の
中で一つの方法を採っていた。
【0006】この可変長符号化方式は線形量子化された
係数に長さの可変的な符号を割り当てて前記符号を符号
化することである。しかしながら、符号化ビット数が一
定でないので、記録媒体に記録される形式を適切に制御
しなければビットストリ−ム間に影響を及ぼし合う可能
性が高くなり編集及び高速再生の際エラ−が発生する確
率も又高い。
【0007】その反面、固定長符号化方式は適応量子化
による量子化係数を長さの一定した符号を割り当てて前
記量子化符号化することでビットストリ−ム間の影響は
ないので再生の際エラ−発生の確率は低いが、記録され
る情報が制限的であるので再生の際画質が低下する短所
がある。可変長符号化方式を利用して圧縮したデ−タを
一定にするデ−タ圧縮装置及び方法は同出願人が出願し
た米国特許出願第“07/886,194号" 及び第" 07/956,352
号" に開示されている。
【0008】前述した映像圧縮装置の実際エントロピ−
符号化過程では予想消耗ビット量と実際必要なビット量
間に誤差が発生する。この場合、DCT係数の中一部を
取り除きビット量を一定の大きさに調整する。しかしな
がら、DCT係数を強制に取り除く過程で隣のブロック
との画質不均衡が発生し、復元された画面が不規則な画
質に現れる。即ち、DCT係数を取り除く過程で許容歪
曲値を設定し、もし実際消耗ビット量が多くて許容歪曲
値以上にDCT係数を取り除く場合には低下するのでそ
の許容歪曲値内でのみ係数を取り除きそのままエントロ
ピ−符号化する。
【0009】一画面の分割されたブロックに対し許容歪
曲値以内でDCT係数を取り除く。この時、一枚の映像
画面(フレ−ム或いは所定数のフィ−ルド)は均等な大
きさに圧縮されてのみテ−プ上の特定部分のデ−タが元
の画面と対応するので、もし消耗ビット量の超えた量ほ
ど画面の後半部でDCT係数を更に多く取り除けば、画
面の後半部に行くほど予想ビット量と実際消耗ビット量
間の誤差が更に大きくなる。結局、画面の後半部が前半
部より激しい歪曲を有し画質劣化をもたらす問題点があ
った。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は流入さ
れる映像に対し可変長符号化の際所定数の画面周期で画
面間に差等的歪曲を置き歪曲の位置を反復的に異にしな
がらビット量を効率的に固定させる映像圧縮方法及びそ
の装置を提供することである。本発明の他の目的は静止
映像に対する連続的な画面を可変長符号化の際画面間に
差等的歪曲を置き歪曲領域の位置を反復的に異にしなが
ら歪曲領域に対しては量子化間隔及び許容歪曲値を可変
させビット量を効率的に固定させる映像圧縮方法及びそ
の装置を提供することである。
【0011】本発明の又他の目的は入力映像信号を可変
長符号化の際所定数の画面周期で画面間差等的歪曲を置
き歪曲の位置を反復的に異にしながらビット量を固定さ
せ圧縮した映像に対しこの圧縮された映像信号を元の映
像信号に復元する映像伸張方法及びその装置を提供する
ことである。
【0012】
【課題を解決するための手段】前述した目的を達成する
ために、本発明による映像圧縮方法は入力映像信号を圧
縮し、圧縮された映像信号を各ブロック単位で離散余弦
変換し、離散余弦変換された映像信号を線形量子化し、
線形量子化された映像信号を可変長符号化する映像圧縮
符号化方法において、予め所定数の画面周期内で各画面
毎に異なる形状及び位置の複数の領域を設定する領域設
定段階と、前記領域設定段階で設定された領域に応じて
量子化間隔を可変しつつ量子化し、該量子化により得ら
れる量子化係数のビット数に応じて前記領域の量子化間
隔の許容量を可変させつつ符号化することにより、前記
入力映像信号を画面当たりのビット数を所望のビット数
に収束させる収束段階を含むことを特徴とする。
【0013】又本発明による映像圧縮装置は、入力映像
信号を輝度成分及び色差成分とに分離した後、所定の数
に分割された所定の大きさのブロックに分割して出力す
る分離手段と、前記分離手段から分離された輝度信号及
び色差信号に対する変化度を検出する変化度検出手段
と、前記分離手段で分割された各ブロックを離散余弦変
換し、その変換係数を出力する変換手段と、予め所定数
の画面周期内で各画面毎に異なる形状及び位置の複数の
領域を設定する領域設定手段と、前記変化度検出手段で
検出された変化度に応じて前記入力映像信号の全体映像
の平均変化度に対応する圧縮定数を設定し、前記分離手
段から読み出されるブロックに設定された領域に応じて
該圧縮定数を可変する圧縮定数調整手段と、前記変換手
段から出力される前記変換係数を量子化行列と前記圧縮
調整手段から出力される圧縮定数の乗算結果によって決
定される量子化ステップにより量子化し、量子化係数を
出力する量子化手段と、前記量子化手段から出力される
量子化係数を可変長符号化する可変長符号化手段と、
前記量子化手段から出力される前記量子化係数のビット
数をブロック単位で入力し、前記変化度検出手段で検出
された前記変化度に対応して割り当てられた基準許容ビ
ット数に設定し、入力ブロックが前記領域設定手段で設
定される前記領域に対応する場合に、該入力ブロックの
許容ビット数を調節するビット割当手段を含むことを特
徴とする。
【0014】
【作用】本発明によれば、予め所定数の画面周期内で各
画面毎に異なる形状及び位置の複数の領域を設定し、
定された領域に応じて量子化間隔を可変しつつ量子化
し、該量子化により得られる量子化係数のビット数に応
じて前記領域の量子化間隔の許容量を可変させつつ符号
化することにより、ビット数を効率的に固定させること
ができる。
【0015】
【実施例】以下、添付した図面に基づき本発明を詳細に
説明する。本発明はJPEGアルゴリズムで使用するD
CT技法を用いた可変長符号化方式を使用しており、ビ
ットレ−ト固定のためDCTブロックが属する方向度を
計算し代表方向成分でない係数は除去比率を高め係数毎
に量子化間隔を変化させる前方制御と、ISO(Intern
ational Organization for Standardization)で進行中
である国際標準化動画像符号化器(MPEG-1,MPEG-2 )の
後端で使用される比率バッファ−(rate buffer )を採
り、この比率バッファ−にデ−タが一定した比率でなく
満たされすぎると直ぐ量子化器の量子化間隔を変更しデ
−タ量を減らしバッファ−の比率状態を一定に維持する
後方制御と、視覚的にあまり毀損が感じられない模様と
位置を鑑みた人間視覚システムを利用して画面内で領域
別に歪曲領域が設定された歪曲パターンを置き、歪曲領
域で量子化間隔を制御する歪曲付与制御を利用してい
る。
【0016】本発明によるビット固定のための映像圧縮
と伸張方法に対する全体の流れは次の通りである。 (1)色信号分離:R、G、B信号から輝度信号である
Yと色差信号であるR−Y、B−Yを分離する。 (2)歪曲領域設定:予め所定のフレ−ム周期で各画面
内で人間視覚システムの鈍い模様と領域に鑑みて、他の
領域より許容歪曲値を大きくした歪曲パタ−ンを各画面
で異なるように設定する。
【0017】(3)変化度計算及びクラス分類:分離さ
れた三つの成分信号(component signal)に対し複雑度
と方向性を意味する変化度を計算する。変化度が高いほ
どに割り当てるべきビット量も多くなり、変化度の総合
計と特定ブロックが有する変化度の相対的比率により制
限された総ビット数からブロック毎の割当ビット数を計
算する。
【0018】変化度を計算する過程で各ブロックの代表
方向性とブロックの分散を利用してブロックをその無秩
序と方向性に従って所定数のクラスに分類する。 (4)圧縮定数設定(scale factor):全体映像の平均
変化度により量子化のための初期圧縮定数(正常圧縮定
数)を与え、歪曲領域に対しては初期圧縮定数を可変さ
せる。
【0019】(5)ブロック処理順序:各成分の映像を
一画面上で正常領域を優先順位にして、正常領域、歪曲
パタ−ンにより設定された歪曲領域の順序通りブロック
単位でDCT変換を行う。 (6)クラス別量子化:得られたDCT係数の中、その
ブロックの属するクラスの代表方向成分でない係数は除
去比率が高くなる。相対的に重要でない係数を適切に取
り除いた後量子化テ−ブルにより係数毎に可変的量子化
を行い定数化する。
【0020】(7)ブロックビット数調節:符号化の前
に必要ビット数を計算する。割り当てられたビット量よ
り計算量が多ければ係数配列の中で一番最後にある0で
ない係数を0にした後再びビット量を計算する。ビット
量が割当量に達するまで0でない係数を反復して取り除
いていく。これにより、ブロックの平均自乗誤差が増加
するのでクラス毎に違って与えられた基準平均自乗誤差
(基準許容歪曲値ともいう)を越えると係数除去過程を
中止し、歪曲領域の許容歪曲値は前記クラス毎に違って
与えられた基準許容歪曲値より大きく選択される。
【0021】(8)総ビット数調整:一ブロックに対し
て計算ビット量が許容ビット量より小さければ総許容ビ
ット量から現在ブロックまで消耗したビット数を減算し
残り画面領域で割り当てられる全体ビット数を調整す
る。 (9)エントロピ−符号化:量子化された係数はジグザ
グ配列をしてハフマン符号としてエントロピ−符号化を
行う。DC成分は1次元DPCMを通じて直前のブロッ
クのDC値と現在ブロックのDC値間の予測誤差値を符
号化する。AC成分は連続0と直続く0でない係数の大
きさを共に鑑みた確率値を以て符号化する。
【0022】(10)復号化過程:ハフマン符号からコ
−ティングされたデ−タの実際値は再生した後逆ジグザ
グ配列をして2次元配列を得る。符号化する時用いた圧
縮定数値を以て逆量子化をし、IDCTを経てブロック
の位置を元の画面の位置に対応するよう再配列し再生さ
れた成分信号を得ると色信号変換を通じてR、G、Bを
復元する。
【0023】次に本発明によるビット固定のための映像
圧縮方法と伸張方法及びその装置について詳細に説明す
ることにする。図1は本発明によるビット固定のための
映像圧縮装置の一実施例によるブロック図である。図1
によれば、本発明によるビット固定のための映像圧縮装
置の構成は流入される映像信号を輝度信号Yと色差信号
(R−Y、B−Y)とに分離し所定の大きさにブロック
を分割する色信号分離及びブロック分割部10と、予め
所定のフレ−ム周期で人間視覚システムの鈍い模様と領
域を鑑みて各画面内で他の領域より許容歪曲値を大きく
した歪曲パタ−ンが各画面毎に異に設定されている歪
領域設定部20と、色信号分離及びブロック分割部10
の輝度信号及び色差信号に対する変化度を検出し、検出
された変化度に従い該当されるクラスに分類する変化度
検出及びクラス分類部30と、設定されたクラスに対応
する初期圧縮定数を求め、歪曲領域設定部20により設
定された歪曲領域に該当するブロックの圧縮定数は初期
圧縮定数より大きく設定する圧縮定数選択部40と、色
信号分離及びブロック分割部10から符号化単位(ブロ
ック単位)で出力される映像信号をDCTするためのD
CT部50と、DCT係数を量子化するための量子化部
60と、量子化された係数のビット数を検出された変化
度に対応し割り当てられたビット数を基準に調節し、歪
曲領域設定部20により設定された歪曲領域のブロック
に対しては基準許容歪曲値を可変させ許容ビット数を調
節するビット割当部70と、ビット割当部70の出力を
可変長符号化するエントロピ−符号化部80からなる。
【0024】ここで、歪曲領域設定部20は現在流入さ
れるディジタル映像信号の属するフレ−ムが歪曲パタ−
ンの何番目のフレ−ムであるかを認識してこれに対応す
る制御信号を出力するフレ−ム順序調整部21と、所定
数のフレ−ムから構成された周期で人間の視覚システム
に画面の歪曲模様と位置に対する画面の歪曲パタ−ンを
予め貯蔵したロム(図示せず)を具備しているブロック
順序調整部22から構成される。
【0025】量子化部60は量子化テ−ブル61と、圧
縮定数選択部40の出力と量子化テ−ブル61の出力を
乗算する乗算器62と、DCT部50より出力される離
散余弦変換されたデ−タを乗算器62から提供された量
子化ステップサイズにより量子化する量子化器63から
構成される。ビット割当部70は量子化器63から出力
される量子化された係数のビット数をカウントして変化
度検出及びクラス分類部30でブロック別変化度により
設定された割当ビット数と比べるブロックビット数判断
部71と、変化度検出及びクラス分類部30で分類され
たクラス毎に違って与えられた基準許容歪曲値を選択
し、歪曲領域に対しては基準許容歪曲値を可変する許容
歪曲値選択部72と、現在量子化されたビット数が割り
当てられたビット数より大きい場合に現在入力された量
子化ビット数の平均自乗誤差(MSE )を計算し、許容歪
曲値選択部72から選択された許容歪曲値と比べるため
のMSE計算及び許容歪曲値比較部73と、MSE計算
及び許容歪曲値比較部73の出力から量子化されたビッ
ト数が割り当てられたビット数より大きい場合ビット数
を減らす係数除去部74と、一ブロックの符号化を終了
すれば残りのブロックに対し割り当てられる全体ビット
数(残留ビット量)を計算し調整する残留ビット量調整
部75から構成される。
【0026】エントロピ−符号化部80はハフマン符号
表からなっている可変長テ−ブル81と、残留ビット量
調整部75を通じて出力される量子化係数を可変長テ−
ブル81を利用し符号化する可変長符号化部82から構
成される。次いで図1の動作を図2乃至図6を結び付け
説明することにする。色信号分離及びブロック分割部1
0、圧縮定数選択部40、量子化部60、DCT部5
0、エントロピ−符号化部80の作動と変化度検出及び
クラス分類部30は通常のものなので詳細な説明は省略
する。
【0027】色信号分離及びブロック分割部10では信
号入力源(図示せず)からディジタル映像信号を流入し
輝度信号Yと色差信号(R−Y、B−Y)とに分離し、
分離された色差信号は副標本化をし、以後所定の大きさ
のブロック単位で、即ち8×8の大きさを有するブロッ
クにブロック分割する(S101-S102 段階)。歪曲領域設
定手段20のフレ−ム順序調整部21では現在入力され
るディジタル映像信号が画面の歪曲パタ−ンの何番目の
フレ−ムであるかを認識して歪曲パタ−ンが貯蔵されて
いるブロック順序調整部22のロムをアクセスする(S1
03段階)。
【0028】これを詳細に説明すれば、フレ−ム順序調
整部21で現在フレ−ムが予め設定された画面の歪曲パ
タ−ンの何番目のフレ−ムであるかを判別する信号に応
じて画面の歪曲パタ−ンが貯蔵された複数個のロムの中
これに対応するロムをアクセスするようになり、このロ
ムには色信号分離及びブロック分割部10のブロック読
み出し順序に該当する、即ち正常領域を優先順位で各ブ
ロック位置デ−タが貯蔵されており、色信号分離及びブ
ロック分割部10から読み出されるブロックが歪曲領域
に該当するブロックなら圧縮定数が可変するよう制御す
る信号を圧縮定数選択部40に出力すると同時に許容歪
曲値が可変するよう制御信号をビット割当部70の許容
歪曲値選択部72に出力する。
【0029】ここで、ブロック順序調整部22のロムに
貯蔵された歪曲パタ−ンを説明すれば、図4に示した通
り、N番目の画面とN−1番目の画面は各々相異なる領
域(上端部、下端部)で歪曲が激しく現れるパタ−ンを
有するようブロックに対する情報をロムに貯蔵する。即
ち、比較的にN番目の画面(或いはフィ−ルド)は画面
の下端部に行くほど映像の全般的な画質が落ち、N+1
番目の画面は画面の上端部に行くほど歪曲が大きくな
る。N+2番目の画面では画面の下端部で再び歪曲が大
きくなることが分かる。
【0030】又、図5は図4に示した通り画面の上下端
部にのみ歪曲を大きくせず周期Mを以て、即ちN+1、
N+2、N+3、…、N+M画面毎に画面の様々な位置
に交代に歪曲を与えて歪曲が反復される周期を増やす効
果を持つよう歪曲パタ−ンが設定できる。図6には周期
T毎に反復的に歪曲が同じ位置に現れるが、人間の視覚
が敏感な感度を有する空間周波数帯域信号は忠実に符号
化され、そうでない部分では映像の表現に必要な情報量
を制限することにより限定された情報量で人間の視覚に
忠実な符号化をするために人間視覚システムを利用して
人間視覚システムの鈍い模様と領域に歪曲付与をする。
【0031】要約すれば、フレ−ム順序調整部21から
現在フレ−ムの歪曲パタ−ンに該当するロムがアクセス
できる制御信号に応じてブロック順序調整部22では現
在フレ−ムの歪曲パタ−ンを貯蔵したロムの開始番地を
探索する(S104段階)。変化度検出及びクラス分類部3
0では色信号分離及びブロック分割部10から出力され
るY或いはR−Y、B−Yに対し所定のブロック単位で
分割されたブロックの複雑度と方向性を意味する変化度
を計算する。ブロックの変化度とは四つの方向変化度
(水平、垂直、対角線、反対角線)を二乗させ加えた後
求めた平方根と定義される。この変化度とビット数は比
例関係であり、変化度が大きいほどビット量が多いので
ブロックの予定ビット数(或いは割当ビット数)は変化
して行くにつれ定められる。
【0032】即ち、割当ビット数は変化度の総計と所定
ブロックの大きさ(基準ブロック)が有する変化度の相
対的比率により制限された総ビット数から計算できる。
ここで、計算された割当ビット数はブロックビット数判
断部71及び残留ビット量調整部75に供給される。
又、変化度の総計を基準ブロックの総ビット数で分け平
均変化度を得て圧縮定数SF設定に影響を及ぼす。
【0033】次のクラス分類は各ブロックの代表方向性
と分散を利用して分類される。即ち、クラスは各ブロッ
クの無秩序の程度と方向性を把握して区分される。クラ
ス分類に必要な分散値VAR(Variance)は、
【0034】
【数1】
【0035】と表す。ここで、fはブロック画素の平均
値である。各クラスの分類は四つの方向変化度に対して
一番変化度の値が小さい順序通り整列し、値の小さい順
序通り四つの方向変化度値をMIN1、MIN2、MIN3、MIN4に
対応させ、変化度値、MINi(i=1、2、3、4) 値、分
散値を以てクラスを分類する(S105段階)。圧縮定数選
択部40は変化度検出及びクラス分類部30から得られ
た平均変化度により量子化する量子化パラメ−タ−であ
る初期圧縮定数SFを決定し、量子化するブロックが歪
曲領域ならブロック順序調整部22から出力される歪曲
ブロック制御信号に応じて圧縮定数に所定の変化値ΔS
Fを加算して圧縮定数を大きくする(S106-S110 段
階)。
【0036】DCT部50では色信号分離部及びブロッ
ク分割部10から分離されたブロックの映像デ−タをブ
ロック順序調整部22から出力されるブロック読み出し
順序制御信号に応じてこの読み出し順序通りに離散余弦
変換する(S111段階)。量子化部63は量子化テ−ブル
61の量子化行列とクラス別に設定された圧縮定数を乗
算した乗算器62の出力により量子化ステップサイズが
制御される。各DCT係数はその位置毎に視覚的な重要
度が違うので各位置毎に可変的な値で構成された行列元
素値(量子化ステップサイズ)が適用されるので量子化
行列をQM(U,V) とし、それぞれのDCT係数に対する
量子化ステップサイズをQ(U,V)とする時、 Q(U,V)=SF×QM(U,V) …(2) から成立される。
【0037】本発明ではDCT係数に対し可変的な量子
化をする。即ち、ブロックの代表方向成分でない係数は
除去比率を高め係数毎に量子化ステップサイズが違うよ
う制御する。このようなクラス別係数減衰作業が終われ
ば、前述した量子化ステップサイズに従う量子化を行う
(S112段階)。量子化テ−ブル61はISO/CCITT で提案
した量子化行列を使用する。
【0038】ビット割当部70はブロックの変化度によ
り予めブロックの割当ビット数を与え量子化係数と比べ
てブロック当たり正確なビット量になるよう調節する
(S113段階)。先ず、ブロックの割当ビット数は変化度
検出及びクラス分類部30から提供されるもので、ブロ
ックの最初の総ビット数を計算する。最初の総ビット数
は全てのブロックの変化度A(m) を加えたもので次のよ
うに表現される。
【0039】
【数2】
【0040】ここで、nは画面内の総ブロック数であ
る。望むビット率による最初の総ビット量TB(0) は、 TB(0)=N …(4) ここで、nは画面の総ビット量となる。これにより前述
したブロックの割当ビット数B(m) は、
【0041】
【数3】
【0042】となる。最初ブロックに対する割当ビット
数B(0) は各ブロックの許容ビット数となる。従って、
量子化器63で量子化された係数の現在ビット数が許容
ビット数B(m) より大きくなければエントロピ−符号化
部80に出力される。しかしながら、現在ビット数が許
容ビット数B(m) より大きければ可変長符号化部82に
送る前にクラスに許されたMSE(Mean Square Error
)値を越えない範囲で反復的にビット数を減らし許容
ビット数まで減少させる。即ち、ブロックビット数判断
部71から割り当てられたビット数B(m) と量子化係数
を比べた結果量子化ビット数が大きければ次のような計
算式によりMSE計算し、DCT係数の中最後の係数が
取り除かれるよう係数除去部74から制御信号を出力す
る。
【0043】MSE(平均自乗誤差)は、
【0044】
【数4】
【0045】とF(U,V) はDCT変換直後の係数であ
り、C(U,V) は量子化された係数である。MSEは計算
ビット量が割当ビット量に達するまで0でない係数を反
復除去する度に増加するので前述した計算ビット量がク
ラス毎に違って与えられた特定MSEを基準値とし、超
過すれば係数除去部74で係数除去過程を終え量子化係
数を可変長符号化部82に出力する(S114-S117 段
階)。
【0046】一方、残留ビット量調節部75では計算ビ
ット量が許容ビット量より等しいか小さい時総許容ビッ
ト量から現在ブロックまで消耗したビット数を減算し、
残りの画面領域に使用できる総残留ビット量を計算す
る。即ち、現在ブロックのビット数がB(m) なら総ビッ
ト数は次の通りである。 TB(m+1) =TB(m) −B(m) …(7) 同じことに、次のブロックで許容可能な総変化度TA(m
+1) は次の通りである。
【0047】 TA(m+1) =TA(m) −A(m) …(8) ここで、A(m) は現在ブロックの変化度である。次の m
+1番目ブロックの割当ビット数は次の通りである。
【0048】
【数5】
【0049】可変長符号化部82では各ブロック内の量
子化係数を符号化し、伝送したり貯蔵する。この時符号
化方式について説明すれば、DC成分は1次元DPCM
を通じて直前のブロックのDC値と現在ブロックのDC
値間の予測誤差値を符号化し、AC成分は連続0(zero
run)と直続く0でない大きさを共に鑑みた発生確率を
通じてハフマン符号表81を以て符号化する。連続0の
開始位置でEOB(end of block)信号が載せられれば
一ブロックの符号化を終了したという制御信号をブロッ
ク順序調整部22に出力して符号化過程を反復する(S1
18、S119段階)。
【0050】ここで、全体画面の実際消耗されるビット
量が許容ビット量より小さいか等しければ本発明による
画面間差等的歪曲を与える必要がない。特に、本発明は
ディジタルVCR、HDTVの映像圧縮装置、各種動画
像コ−デック(CODEC )に使用可能である。
【0051】
【発明の効果】前述の通り、本発明によるビット固定の
ための映像圧縮方法と伸張方法及びその装置は、静止画
像に対する連続的な画面を可変長符号化の際、予め所定
数の画面周期内で各画面毎に異なる形状及び位置の複数
の領域を設定し、設定された領域に応じて量子化間隔を
可変しつつ量子化し、該量子化により得られる量子化係
数のビット数に応じて前記領域の量子化間隔の許容量を
可変させつつ符号化することにより、ビット数を効率的
に固定させることができるため、映像の品質が安定し、
ハードウェア具現が更に容易になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるビットレ−ト固定のための映像圧
縮方法を説明するためのフローチャートである。
【図2】本発明によるビットレ−ト固定のための映像圧
縮装置のフローチャートである。
【図3】図2に続くフローチャートである。
【図4】差等歪曲領域設定手段により設定された歪曲パ
タ−ンを説明するための図である。
【図5】差等歪曲領域設定手段により設定された歪曲パ
タ−ンを説明するための図である。
【図6】差等歪曲領域設定手段により設定された歪曲パ
タ−ンを説明するための図である。
【符号の説明】
10 色信号分離及びブロック分割手段 20 差等歪曲領域設定手段 21 フレ−ム順序調整部 22 ブロック順序調整部 30 変化度検出及び分類手段 40 圧縮定数設定手段 50 DCT手段 60 量子化手段 61 量子化テ−ブル 62 乗算器 63 量子化器 70 ビット割当手段 71 ブロックビット数判断部 72 許容歪曲値設定部 73 MSE計算器及び許容歪曲値比較部 74 係数除去部 75 残留ビット量調整部 80 エントロピ−符号化手段 81 可変長テ−ブル 82 可変長符号化部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 7/30 G06T 9/00 H03M 7/30 H04N 1/41

Claims (19)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力映像信号を圧縮し、圧縮された映像
    信号を各ブロック単位で離散余弦変換し、離散余弦変換
    された映像信号を線形量子化し、線形量子化された映像
    信号を可変長符号化する映像圧縮符号化方法において、予め所定数の画面周期内で各画面毎に異なる形状及び位
    置の複数の領域を設定する領域設定段階と、 前記領域設定段階で設定された領域に応じて量子化間隔
    を可変しつつ量子化し、該量子化により得られる量子化
    係数のビット数に応じて前記領域の量子化間隔の許容量
    を可変させつつ符号化することにより、前記入力映像信
    号を画面当たりのビット数を所望のビット数に収束させ
    る収束段階を含むことを特徴とするビット固定のための
    映像圧縮方法。
  2. 【請求項2】 前記収束段階は、所定の画面毎に反復的
    に前記領域での前記許容量と圧縮定数を高め、前記量子
    化係数のビット数を所望のビット数に収束させることを
    特徴とする請求項1記載のビット固定のための映像圧縮
    方法。
  3. 【請求項3】 前記領域設定段階は、予め所定数の画面
    周期内で各画面毎に異なる形状及び位置の複数の領域を
    設定することを特徴とする請求項1記載のビット固定の
    ための映像圧縮方法。
  4. 【請求項4】 前記領域設定段階は、予め所定数の画面
    周期内で各画面毎に異なる形状及び位置の複数の領域を
    設定する設定段階と、 現在の入力映像信号の属するフレ−ムが前記設定段階で
    設定された領域が何番目のフレ−ムであるかを認識する
    パタ−ン認識段階と、 前記パタ−ン認識段階で認識されたフレーム中、前記入
    力映像信号の各ブロックに対応する領域を探索する探索
    段階を含むことを特徴とする請求項3記載のビット固定
    のための映像圧縮方法。
  5. 【請求項5】 前記設定段階は、前記領域のうち歪みの
    少ない領域を優先して量子化することを特徴とする請求
    項4記載のビット固定のための映像圧縮方法。
  6. 【請求項6】 流入されるディジタル映像信号を輝度信
    号及び色差信号とに分離した後、所定の大きさのブロッ
    クに分割して出力する分離段階と、 前記分離段階から分離された輝度信号及び色差信号に対
    する変化度を検出し、検出された変化度により前記映像
    信号を該当するクラスに分類する変化度検出段階と、 前記分離段階から分離された出力デ−タを入力しブロッ
    ク単位で離散余弦変換して得られた変換係数を出力する
    変換段階と、予め所定数の画面周期内で各画面毎に異なる形状及び位
    置の複数の領域を設定する領域設定段階と、 前記変化度検出段階で検出された変化度から全体映像の
    平均変化度を算出し、算出された全体映像の平均変化度
    に対応する圧縮定数を設定し、前記分離段階から読み出
    されるブロックに対する該圧縮定数を前記領域設定段階
    で設定された領域に応じて可変する圧縮定数調整段階
    と、 前記変換段階で出力された前記変換係数を量子化行列と
    前記圧縮定数調整段階の調整された前記圧縮定数の乗算
    結果によって量子化間隔を決定し、該量子化間隔に応じ
    て量子化を行い、量子化係数を出力する量子化段階と、 前記量子化段階から出力される前記量子化係数を可変長
    符号化する可変長符号化段階と、 前記量子化段階から出力される前記量子係数をブロック
    単位で入力し、前記変化度検出段階で検出された変化度
    に対応して割り当てられたビット数を基準にして、前記
    領域設定段階で設定された領域に応じて前記可変長符号
    化段階における各ブロック毎の許容ビット数を調節する
    ビット割当段階を含むことを特徴とするビット固定のた
    めの映像圧縮方法。
  7. 【請求項7】 前記領域設定段階は、予め所定数の画面
    周期内で各画面毎に異なる形状及び位置の複数の領域を
    設定することを特徴とする請求項6記載のビット固定の
    ための映像圧縮方法。
  8. 【請求項8】 前記領域設定段階は、予め所定数の画面
    周期内で各画面毎に異なる形状及び位置の複数の領域を
    設定する設定段階と、 現在の入力映像信号の属するフレ−ムが前記設定段階で
    設定された複数の領域のパタ−ンの何番目のフレ−ムで
    あるかを認識するパタ−ン認識段階と、 前記パターン認識段階で認識されたフレームから領域を
    探索する探索段階を含むことを特徴とする請求項7記載
    のビット固定のための映像圧縮方法。
  9. 【請求項9】 前記設定段階は、前記領域のうち歪みの
    少ない領域を優先して量子化することを特徴とする請求
    項8記載のビット固定のための映像圧縮方法。
  10. 【請求項10】 前記ビット割当段階は、前記量子化段
    階から出力される量子係数のビット数をカウントし、前
    記変化度検出段階で検出された前記変化度に応じて設定
    された割当ビット数と比べるブロックビット数判断段階
    と、 前記変化度検出段階で分類されたクラスに対応して基準
    許容量を選択し、前記領域設定段階で設定された複数の
    領域では基準許容量を可変する許容量選択段階と、 前記ブロックビット数判断段階での出力が現在量子化さ
    れたビット数が割り当てられたビット数より大きい場合
    には現在入力された量子化ビット数の平均自乗誤差(MS
    E )を計算し、前記許容量選択段階で可変された前記許
    容量と比べるMSE計算及び許容量比較段階と、 前記MSE計算及び許容量比較段階を通じて現在量子化
    されたビット数が割り当てられたビット数より大きい場
    合、前記量子化段階で出力された前記量子化係数の中、
    一番最後の部分のビット数を取り除く係数除去段階と、 前記可変長符号化段階で、一ブロックの符号化を終了す
    る毎に割り当てられるビット数を計算し、全体ビット数
    を調整するビット量調整段階を含むことを特徴とする請
    求項6記載のビット固定のための映像圧縮方法。
  11. 【請求項11】 入力映像信号を圧縮し、圧縮された映
    像信号を各ブロック単位で離散余弦変換し、離散余弦変
    換された映像信号を量子化し、量子化により得られる量
    子化係数を可変長符号化する映像圧縮符号化方法におい
    て、 離散余弦された各ブロックが属する方向度を計算し、該
    方向度の計算結果、代表方向成分でない場合に、前記量
    子化係数の除去比率が高まるように前記ブロック毎の量
    子化間隔を可変しつつ量子化する前方制御過程と、 前記前方制御過程で量子化された前記量子化係数が許容
    ビット量より多ければ、予め定められた許容量以内で離
    散余弦変換された前記ブロックの量子化係数を順次的に
    取り除き、該許容量以上なら量子化された係数をそのま
    ま符号化する後方制御過程と、 離散余弦された各ブロックが予め所定数の画面周期内で
    各画面毎に異なる形状及び位置の複数の領域に設定され
    領域に属する場合、前記量子化間隔を調整する量子化
    間隔制御過程を含むことを特徴とするビット固定のため
    の映像圧縮方法。
  12. 【請求項12】 入力映像信号を輝度成分及び色差成分
    とに分離した後、所定の数に分割された所定の大きさの
    ブロックに分割して出力する分離手段と、 前記分離手段から分離された輝度信号及び色差信号に対
    する変化度を検出する変化度検出手段と、 前記分離手段で分割された各ブロックを離散余弦変換
    し、その変換係数を出力する変換手段と、予め所定数の画面周期内で各画面毎に異なる形状及び位
    置の複数の領域を設定する領域設定手段と、 前記変化度検出手段で検出された変化度に応じて前記入
    力映像信号の全体映像の平均変化度に対応する圧縮定数
    を設定し、前記分離手段から読み出されるブロックに設
    定された領域に応じて該圧縮定数を可変する圧縮定数調
    整手段と、 前記変換手段から出力される前記変換係数を量子化行列
    と前記圧縮調整手段から出力される圧縮定数の乗算結果
    によって決定される量子化ステップにより量子化し、量
    子化係数を出力する量子化手段と、 前記量子化手段から出力される量子化係数を可変長符号
    化する可変長符号化手段と、 前記量子化手段から出力される前記量子化係数のビット
    数をブロック単位で入力し、前記変化度検出手段で検出
    された前記変化度に対応して割り当てられた基準許容ビ
    ット数に設定し、入力ブロックが前記領域設定手段で設
    定される前記領域に対応する場合に、該入力ブロックの
    許容ビット数を調節するビット割当手段を含むことを特
    徴とするビット固定のための映像圧縮装置。
  13. 【請求項13】 前記ビット割当手段は、所定の画面毎
    に反復的に前記領域の前記許容ビット数を高め、前記所
    定の画面単位では前記量子化されたビット量が一定する
    よう制御することを特徴とする請求項12記載のビット
    固定のための映像圧縮装置。
  14. 【請求項14】 前記領域設定手段は、予め所定数の画
    面周期内で各画面毎に異なる形状及び位置の複数の領域
    を設定することを特徴とする請求項12記載のビット固
    定のための映像圧縮装置。
  15. 【請求項15】 前記領域設定手段は、前記複数の領域
    のパタ−ンが貯蔵された複数個のメモリと、 前記メモリに貯蔵されたブロック位置情報に応じて正常
    領域を優先して前記ブロックの読み出し順序を調整する
    ブロック順序調整部と、 現在の入力映像信号の属するフレ−ムが前記パタ−ンの
    何番目のフレ−ムであるかを認識し、これに対応するパ
    タ−ンの貯蔵された前記メモリをアクセスするフレ−ム
    順序調整部とを含むことを特徴とする請求項14記載の
    ビット固定のための映像圧縮装置。
  16. 【請求項16】 前記ブロック順序調整部は、前記分離
    手段から読み出されるブロックが前記領域設定手段で設
    定された前記領域に該当するブロックである場合、前記
    圧縮定数が可変するよう制御する信号を前記圧縮定数設
    定手段に出力すると同時に、許容ビット数を可変化させ
    る制御信号をビット割当手段に出力することを特徴とす
    る請求項15記載のビット固定のための映像圧縮装置。
  17. 【請求項17】 前記ビット割当手段は、前記量子化手
    段から出力される量子化係数のビット数をカウントし
    て、該カウント値を前記変化度検出手段で検出された前
    記ブロック別変化度に応じて設定された割当ビット数と
    比べるブロックビット数判断部と、 前記変化度検出手段で検出された変化度に対応し基準許
    容値を選択し、前記ブロック順序調整部に調整された順
    序が前記分離手段から前記領域に対応するブロックを出
    力することを知らせる制御信号に応じて基準許容値を可
    変する許容値選択部と、 現在量子化された量子化係数のビット数が割り当てられ
    たビット数より大きい場合には、前記領域に該当する現
    在入力された量子化係数のビット数の平均自乗誤差を計
    算し、前記許容値設定部で設定された許容値と比べるM
    SE計算及び許容値比較部と、 現在量子化された量子化係数が割り当てられたビット数
    より大きい場合は、前記量子化係数の中、最後の部分の
    ビット数を取り除く係数除去部と、 一ブロックの符号化を終了した後、割り当てられるビッ
    ト数を計算し、全体ビット数を調整するビット量調整段
    階を含むことを特徴とする請求項12記載のビット固定
    のための映像圧縮装置。
  18. 【請求項18】 請求項1乃至11のいずれかに記載の
    方法で圧縮された映像信号を伸長する方法において、 前記領域のうち歪の少ない領域を優先して、ブロック単
    位で離散余弦変換し、変換係数を所定の圧縮定数に対応
    し量子化し、得られた量子化係数を可変長符号化し、符
    号化されたデ−タを復号化する伸張方法において、 符号化されたデ−タをブロック毎に可変長復号化する可
    変長復号化過程と、 符号化の際用いた圧縮定数値により逆量子化をする逆量
    子化過程と、 逆離散余弦変換する逆離散余弦変換過程と、 前記逆離散余弦変換過程で逆離散余弦変換した後、各ブ
    ロックの位置を元の画面の位置に対応するよう順次に再
    構成する再構成過程を含むことを特徴とするビット固定
    のための映像伸張方法。
  19. 【請求項19】 請求項12乃至17のいずれに記載の
    装置により圧縮された映像信号を伸長する装置におい
    て、 前記歪の少ない領域を優先して、ブロック単位で離散余
    弦変換し、離散余弦変換係数を所定の圧縮定数に対応し
    量子化し、得られた量子化係数を可変長符号化し符号化
    されたデ−タを復号化する伸張装置において、 可変長符号化された前記量子化係数を可変長復号化し、
    前記量子化係数の実際値を再生する可変長復号化手段
    と、 前記量子化係数の符号化の際用いた前記圧縮定数値に応
    じて逆量子化をする逆量子化手段と、 前記逆量子化手段により逆量子化されたデータを逆離散
    余弦変換する逆余弦変換手段と、 前記逆離散余弦変換手段により逆離散余弦変換した後、
    各ブロック位置を元の画面の位置に対応するように順次
    に再構成する再構成手段を含むことを特徴とするビット
    固定のための映像伸張装置。
JP11863593A 1992-05-27 1993-05-20 ビット固定のための映像圧縮方法と伸張方法及びその装置 Expired - Lifetime JP3419497B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019920008993A KR0150955B1 (ko) 1992-05-27 1992-05-27 비트고정을 위한 영상압축방법과 신장방법 및 그 장치
KR8993/1992 1992-05-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0723383A JPH0723383A (ja) 1995-01-24
JP3419497B2 true JP3419497B2 (ja) 2003-06-23

Family

ID=19333656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11863593A Expired - Lifetime JP3419497B2 (ja) 1992-05-27 1993-05-20 ビット固定のための映像圧縮方法と伸張方法及びその装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5416604A (ja)
JP (1) JP3419497B2 (ja)
KR (1) KR0150955B1 (ja)

Families Citing this family (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5726711A (en) * 1993-01-13 1998-03-10 Hitachi America, Ltd. Intra-coded video frame data processing methods and apparatus
JP3173218B2 (ja) * 1993-05-10 2001-06-04 ソニー株式会社 圧縮データ記録方法及び装置、圧縮データ再生方法、並びに記録媒体
EP0653846B1 (en) * 1993-05-31 2001-12-19 Sony Corporation Apparatus and method for coding or decoding signals, and recording medium
JP3721582B2 (ja) * 1993-06-30 2005-11-30 ソニー株式会社 信号符号化装置及び方法並びに信号復号化装置及び方法
TW327223B (en) * 1993-09-28 1998-02-21 Sony Co Ltd Methods and apparatus for encoding an input signal broken into frequency components, methods and apparatus for decoding such encoded signal
US5594554A (en) * 1993-10-04 1997-01-14 Zoran Corporation Image compression coder having improved scale factor control
JPH07322252A (ja) * 1994-05-23 1995-12-08 Canon Inc 画像符号化装置
JP3302229B2 (ja) 1994-09-20 2002-07-15 株式会社リコー 符号化方法、符号化/復号方法及び復号方法
US5748786A (en) * 1994-09-21 1998-05-05 Ricoh Company, Ltd. Apparatus for compression using reversible embedded wavelets
US6229927B1 (en) 1994-09-21 2001-05-08 Ricoh Company, Ltd. Reversible embedded wavelet system implementation
US6873734B1 (en) 1994-09-21 2005-03-29 Ricoh Company Ltd Method and apparatus for compression using reversible wavelet transforms and an embedded codestream
US5881176A (en) 1994-09-21 1999-03-09 Ricoh Corporation Compression and decompression with wavelet style and binary style including quantization by device-dependent parser
US6549666B1 (en) 1994-09-21 2003-04-15 Ricoh Company, Ltd Reversible embedded wavelet system implementation
US5506686A (en) * 1994-11-23 1996-04-09 Motorola, Inc. Method and device for determining bit allocation in a video compression system
KR100209877B1 (ko) * 1994-11-26 1999-07-15 윤종용 복수개의 허프만부호테이블을 이용한 가변장부호화장치 및 복호화장치
JP3371590B2 (ja) * 1994-12-28 2003-01-27 ソニー株式会社 高能率符号化方法及び高能率復号化方法
US5784494A (en) * 1995-04-18 1998-07-21 Advanced Micro Devices, Inc. Method and apparatus for prestoring dequantization information for DCT VLC decoding
US5734433A (en) * 1995-06-21 1998-03-31 Sony Corporation Picture encoding apparatus, picture encoding method, picture encoding and transmitting method, and picture record medium
JP3992303B2 (ja) * 1995-06-22 2007-10-17 ソニー株式会社 信号圧縮装置と信号伸長装置および信号圧縮方法と信号伸長方法
GB2306830B (en) * 1995-10-30 2000-05-24 Sony Uk Ltd Video data compression
KR0170735B1 (ko) * 1996-01-29 1999-03-20 김광호 정지영상 데이터의 압축장치
US6101276A (en) 1996-06-21 2000-08-08 Compaq Computer Corporation Method and apparatus for performing two pass quality video compression through pipelining and buffer management
US6026217A (en) * 1996-06-21 2000-02-15 Digital Equipment Corporation Method and apparatus for eliminating the transpose buffer during a decomposed forward or inverse 2-dimensional discrete cosine transform through operand decomposition storage and retrieval
US5864681A (en) * 1996-08-09 1999-01-26 U.S. Robotics Access Corp. Video encoder/decoder system
US5737446A (en) * 1996-09-09 1998-04-07 Hughes Electronics Method for estimating high frequency components in digitally compressed images and encoder and decoder for carrying out same
US6272175B1 (en) * 1997-02-13 2001-08-07 Conexant Systems, Inc. Video signal coding systems and processes using adaptive quantization
US6058215A (en) * 1997-04-30 2000-05-02 Ricoh Company, Ltd. Reversible DCT for lossless-lossy compression
US6111914A (en) * 1997-12-01 2000-08-29 Conexant Systems, Inc. Adaptive entropy coding in adaptive quantization framework for video signal coding systems and processes
US6118822A (en) * 1997-12-01 2000-09-12 Conexant Systems, Inc. Adaptive entropy coding in adaptive quantization framework for video signal coding systems and processes
JP3338781B2 (ja) * 1998-06-23 2002-10-28 エヌイーシー東芝スペースシステム株式会社 圧縮送信方法および装置、受信伸張方法および装置、データ通信方法およびシステム、情報記憶媒体
US6539124B2 (en) * 1999-02-03 2003-03-25 Sarnoff Corporation Quantizer selection based on region complexities derived using a rate distortion model
US6639942B1 (en) * 1999-10-21 2003-10-28 Toshiba America Electronic Components, Inc. Method and apparatus for estimating and controlling the number of bits
US6898323B2 (en) * 2001-02-15 2005-05-24 Ricoh Company, Ltd. Memory usage scheme for performing wavelet processing
US6859563B2 (en) 2001-03-30 2005-02-22 Ricoh Co., Ltd. Method and apparatus for decoding information using late contexts
US7062101B2 (en) 2001-03-30 2006-06-13 Ricoh Co., Ltd. Method and apparatus for storing bitplanes of coefficients in a reduced size memory
US7006697B1 (en) 2001-03-30 2006-02-28 Ricoh Co., Ltd. Parallel block MQ arithmetic image compression of wavelet transform coefficients
US6895120B2 (en) 2001-03-30 2005-05-17 Ricoh Co., Ltd. 5,3 wavelet filter having three high pair and low pair filter elements with two pairs of cascaded delays
US6950558B2 (en) * 2001-03-30 2005-09-27 Ricoh Co., Ltd. Method and apparatus for block sequential processing
US7581027B2 (en) * 2001-06-27 2009-08-25 Ricoh Co., Ltd. JPEG 2000 for efficent imaging in a client/server environment
US6882685B2 (en) * 2001-09-18 2005-04-19 Microsoft Corporation Block transform and quantization for image and video coding
US7280252B1 (en) 2001-12-19 2007-10-09 Ricoh Co., Ltd. Error diffusion of multiresolutional representations
US7197077B2 (en) * 2001-12-20 2007-03-27 Sbc Technologies Resources, Inc. Multilevel data compression using a single compression engine
US7095907B1 (en) 2002-01-10 2006-08-22 Ricoh Co., Ltd. Content and display device dependent creation of smaller representation of images
US7120305B2 (en) * 2002-04-16 2006-10-10 Ricoh, Co., Ltd. Adaptive nonlinear image enlargement using wavelet transform coefficients
US20040005003A1 (en) * 2002-07-02 2004-01-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Quality improvement for FGS BL coding with U/V coarse quantization
US7042943B2 (en) 2002-11-08 2006-05-09 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for control of rate-distortion tradeoff by mode selection in video encoders
US7474792B2 (en) * 2002-12-02 2009-01-06 Ricoh Company, Ltd. Image processing apparatus for using distortion amount information
FR2848765B1 (fr) * 2002-12-11 2005-04-29 Canon Kk Procede et dispositif de determination d'une configuration de donnees d'un signal numerique d'image
US7551752B2 (en) * 2004-04-26 2009-06-23 Graphic Security Systems Corporation Systems and methods for authenticating objects using multiple-level image encoding and decoding
US8406293B2 (en) 2004-06-27 2013-03-26 Apple Inc. Multi-pass video encoding based on different quantization parameters
US8005139B2 (en) 2004-06-27 2011-08-23 Apple Inc. Encoding with visual masking
US7574055B2 (en) * 2004-09-07 2009-08-11 Lexmark International, Inc. Encoding documents using pixel classification-based preprocessing and JPEG encoding
US8208536B2 (en) * 2005-04-28 2012-06-26 Apple Inc. Method and apparatus for encoding using single pass rate controller
JP4618676B2 (ja) * 2005-04-28 2011-01-26 株式会社リコー 構造化文書符号の転送方法、画像処理システム、サーバ装置、プログラム及び情報記録媒体
KR100716791B1 (ko) * 2005-08-08 2007-05-14 삼성전기주식회사 이미지 압축디바이스 및 그 방법
JP4621574B2 (ja) * 2005-10-06 2011-01-26 株式会社東芝 画像符号化装置および画像符号化方法
US7689052B2 (en) * 2005-10-07 2010-03-30 Microsoft Corporation Multimedia signal processing using fixed-point approximations of linear transforms
US20070110151A1 (en) * 2005-11-14 2007-05-17 Ess Technology, Inc. System and method for video frame buffer compression
CN101346982B (zh) * 2005-12-21 2011-12-21 松下电器产业株式会社 图像压缩装置、图像解压缩装置以及超声波诊断装置
US7729546B2 (en) * 2005-12-23 2010-06-01 Lexmark International, Inc. Document segmentation for mixed raster content representation
US8942289B2 (en) * 2007-02-21 2015-01-27 Microsoft Corporation Computational complexity and precision control in transform-based digital media codec
EP2294826A4 (en) * 2008-07-08 2013-06-12 Mobile Imaging In Sweden Ab COMPRESSION METHOD OF IMAGES AND FORMAT OF COMPRESSED IMAGES
US8559742B2 (en) * 2008-10-10 2013-10-15 Accusoft Corporation Image encoding methods and apparatus providing improved visual results
SG189354A1 (en) 2010-10-11 2013-05-31 Graphic Security Systems Corp Method for constructing a composite image incorporating a hidden authentication image
US9286643B2 (en) 2011-03-01 2016-03-15 Applaud, Llc Personalized memory compilation for members of a group and collaborative method to build a memory compilation
US9230340B2 (en) * 2012-05-04 2016-01-05 Semiconductor Components Industries, Llc Imaging systems with programmable fixed rate codecs
US11265544B2 (en) * 2018-09-18 2022-03-01 Sony Corporation Apparatus and method for image compression based on optimal sequential encoding scheme

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5065447A (en) * 1989-07-05 1991-11-12 Iterated Systems, Inc. Method and apparatus for processing digital data
US5021891A (en) * 1990-02-27 1991-06-04 Qualcomm, Inc. Adaptive block size image compression method and system
US5146324A (en) * 1990-07-31 1992-09-08 Ampex Corporation Data compression using a feedforward quantization estimator
US5231484A (en) * 1991-11-08 1993-07-27 International Business Machines Corporation Motion video compression system with adaptive bit allocation and quantization

Also Published As

Publication number Publication date
KR0150955B1 (ko) 1998-10-15
KR930024499A (ko) 1993-12-22
US5416604A (en) 1995-05-16
JPH0723383A (ja) 1995-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3419497B2 (ja) ビット固定のための映像圧縮方法と伸張方法及びその装置
CA2118189C (en) Image coding method and apparatus therefor
US5126842A (en) Video signal encoding method with a substantially constant amount of transform data per transmission unit block
US5323187A (en) Image compression system by setting fixed bit rates
US5990955A (en) Dual encoding/compression method and system for picture quality/data density enhancement
US5533138A (en) Image compression encoding and decoding method and apparatus therefor
US8254702B2 (en) Image compression method and image processing apparatus
JP3097665B2 (ja) 異常検出機能を備えたタイムラプスレコーダ
US20080285647A1 (en) Picture processing apparatus, picture processing method, picture processing program and recording medium
KR100272120B1 (ko) 양자화 컨트롤 회로
JPH05292484A (ja) 固定ビット率圧縮符号化方法
US7634526B2 (en) Selectable quantization in an encoder
US6549671B1 (en) Picture data encoding apparatus with bit amount adjustment
JP3302091B2 (ja) 符号化装置及び符号化方法
JPH0970041A (ja) 可変ビットレート符号化装置
JP2963958B2 (ja) 高能率符号化装置
KR0160622B1 (ko) 영상 압축방법 및 그 장치
JP3190164B2 (ja) 符号量見積り装置
JP2534914Y2 (ja) 画像データの圧縮符号化装置
JP2700355B2 (ja) 画像データの圧縮装置
JPH06178287A (ja) 画像符号化装置
JP3161097B2 (ja) 高能率符号化装置
JP2521359B2 (ja) 画像符号化装置
JPH08340536A (ja) 画像符号化装置
JPH01278185A (ja) 画像信号符号化装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100418

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140418

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term