JPS6326339B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6326339B2
JPS6326339B2 JP55125639A JP12563980A JPS6326339B2 JP S6326339 B2 JPS6326339 B2 JP S6326339B2 JP 55125639 A JP55125639 A JP 55125639A JP 12563980 A JP12563980 A JP 12563980A JP S6326339 B2 JPS6326339 B2 JP S6326339B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid electrolyte
lead wire
tip
reference material
solidified
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55125639A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5749853A (en
Inventor
Ikuhei Sakaguchi
Kenichi Gomyo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KAWASO DENKI KOGYO KK
Original Assignee
KAWASO DENKI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KAWASO DENKI KOGYO KK filed Critical KAWASO DENKI KOGYO KK
Priority to JP55125639A priority Critical patent/JPS5749853A/ja
Publication of JPS5749853A publication Critical patent/JPS5749853A/ja
Publication of JPS6326339B2 publication Critical patent/JPS6326339B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/403Cells and electrode assemblies
    • G01N27/406Cells and probes with solid electrolytes
    • G01N27/411Cells and probes with solid electrolytes for investigating or analysing of liquid metals
    • G01N27/4115Composition or fabrication of the electrodes and coatings thereon, e.g. catalysts
    • G01N27/4117Reference electrodes or reference mixtures

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)
  • Investigating And Analyzing Materials By Characteristic Methods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は溶融金属の溶存酸素量測定装置におけ
る消耗型固体電解質セルに関するものである。
溶融金属の溶存酸素量測定装置は例えば第1図
に示す様に支持体2と、該支持体2に固定された
電極4、固体電解質セル9及び温度測定素子5を
有する。
電極4及び固体電解質セル9は各々リード線1
7,20により測定回路に接続されて一対になつ
て溶融金属の溶存酸素量を測定する。
該固体電解質セル9の固体電解質内には基準の
酸素分圧を呈するための基準物質が封入される
が、従来においては筒状に形成された固体電解質
内に粉末の基準物質を所定量封入する方法でこれ
を行つていた。
しかし固体電解質セル9の起電力を伝達するリ
ード線20を固体電解質内に挿入した状態で粉末
の基準物質を封入しなければならないため、封入
作業を迅速且つ正確に行うには特別の設備又は熟
練を必要とするものであつた。
このため基準物質の封入量及び封入密度にばら
つきが生じ易く、この場合測定の際に該基準物質
の熱化学反応によつて呈する固体電解質内の酸素
分圧の基準値自体及び基準値に到るまでの時間に
ばらつきが生じることになる。
これは直ちに酸素量測定の測定精度及び応答性
のばらつきとなつて表れる。
本発明は以上の従来の問題を解決し封入量及び
封入密度のばらつきがなく基準物質の封入作業を
容易に行うことの出来る固体電解質セルの提供を
目的とし、以下本発明の固体電解質セルを図面に
示す実施例に従い説明する。
第2図は本発明の固体電解質セルを示し、該固
体電解質セル9はMgO等で安定化させたZrO2
からなり筒状容器に成型された固体電解質10を
有する。
この固体電解質10は消耗品として酸素量を測
定する時間内における測定に耐える寸法及び形状
にされ、例えば外径5.5mm、内径3.5mm、全長35mm
の円筒容器にされる。
該固体電解質10内には溶融金属への浸漬時に
溶融金属により加熱され基準の酸素分圧を呈する
金属と該金属酸化物とからなる基準物質11が収
納される。
該基準物質11の組成は、例えばMoとMoO3
の混合物からなり、両者の比率は応答性、起電力
指示特性等を考慮して決定される。
すなわちMoO3が多い場合には、測定時の溶融
金属の温度における比熱はMoO3が大きいため、
基準物質11の温度上昇速度は遅くなり応答性が
悪くなる。
逆に余りMoO3が少い場合(極端にはMoのみ
の場合)には、安定した起電力指示特性が確保出
来ないという他の問題を生じる。
これらを考慮し例えばMoとMoO3の比率は重
量比で95:5が適当である。
又基準物質11として前述のMoとMoO3の混
合物以外にCrとCrO3の混合物を用いても良い。
このCrとCrO3の混合物の場合には測定時の溶
融金属の温度において焼結収縮現象が生じ易いた
め、添加剤を混入する等の配慮が望ましい。
基準物質11の組成は以上の通りであるが、本
発明の固体電解質セル9においては前記組成の粉
末は予め成型固化されると共にリード線20と一
体にされた状態で固体電解質10内の先端部に収
納される。
基準物質11とリード線20を一体にする方法
として、基準物質11をリード線20と共に成型
固化する方法と、まず基準物質11を成型固化し
た後に中心に穴を開け(最初から穴を空けた状態
で成型固化させても良い)該穴にリード線20を
挿入し固定材料等で両者を一体にする方法とがあ
る。
成型固化方法とは例えば5〜100μ(実用上は
10μ程度)のMoとMoO3の粉末を固体電解質10
の内径よりやや小型の成型モールドに充填し、加
圧機により固化させるものである。
この成型固化された基準物質11の形状は特に
限定するものでなく加圧成型に適した形状で良い
(例えば円柱、四角柱、六角柱等)。
又成型固化に際しては基準の酸素分圧を発生す
るについて幣害とならないバインダーを混合し成
型固化を補助しても良い。
リード線20は成型固化された基準物質11と
一体にされることは前述の通りであるが、リード
線20の先端が成型固化された基準物質11から
突出する様にしておく。
これは基準物質11が固体電解質10内に収納
された際に、リード線20の先端を固体電解質1
0の出来るだけ先端付近の内壁面に接触させ、固
体電解質10を酸素濃淡電池として絶縁の心配な
く機能させるためである。
更にこの場合の2つのことに注意すべきであ
る。
第1にリード線20の固体電解質10内壁面へ
の接触位置については、溶融金属の温度が正確に
伝えられる出来るだけ先端付近にすることが望ま
しい。
これは例えば固体電解質10が長さ35mmの円筒
容器であつた場合、溶融金属に該固体電解質10
を浸漬した際先端部と基部の温度差が10℃になる
ことがあるからである。
第2にリード線20の先端の基準物質11から
の突出長さについては、余り長くすると固体電解
質10内の先端部に大きな隙間14が形成されて
溶融金属から伝わる熱による基準物質11の温度
上昇が若干遅れることになるので、出来るだけ短
くすることが望ましい。
以上のことに注意してリード線20を成型固化
された基準物質11と一体にすることになる。
一方リード線20の材質であるが電極4と同一
にして両者間に熱起電力が生じることを防止して
補正を不要にすることが望ましい。
又リード線20は成型固化された基準物質11
を固体電解質10内に挿入する際に該基準物質1
1を支持する機能をも有するため、その線径は例
えば0.5〜0.8mm程度以上にすることが望ましい。
次に測定時の溶融金属の温度において不活性な
材質の固定材12が基準物質11の端面から固体
電解質10の開口部近くまで延びて固体電解質1
0内に収納される。
この固定材12は円筒状に構成され、その中心
に設けられた穴13を前記リード線20が貫通す
る。
固定材12は固体電解質10内の残存空気を減
少させ一定量とすると共に成型固化された基準物
質11を固体電解質10内の先端部に位置決めし
て安定した基準酸素分圧を呈するための条件を確
保するものである。
固体電解質10は基準物質11、リード線20
及び固定材12が収納された状態で、その開口部
において耐火セメント等からなる密封材15で密
封される。
すなわち固体電解質10の内部は密封材15に
より外気と遮断されることになる。
本発明の固体電解質セルの構成は以上の通りで
あり、その組立方法を次に説明する。
まず基準物質11を前述の方法で成型固化させ
る訳であるがその際リード線20を基準物質11
と一体にしておくことは前述の通りである。
次に固化した基準物質11をリード線20と共
に固体電解質10内に、挿入して基準物質11を
固体電解質10内の先端部に位置決めするととも
にリード線20の先端を固体電解質10の内壁面
に確実に接触させる。
次にリード線20を穴13に通した状態で、固
定材12を固体電解質10内に挿入する。
固定材12が基準物質11に接触した後更に該
固定材12を固体電解質10内に押込み、リード
線20の先端を固体電解質10の内壁面に押付け
確実に密着させる。
この際基準物質11とリード線20の接合がゆ
るい場合は、固定材12の押込みにより基準物質
11が固体電解質10内を先端方向に滑動するこ
とになるがこれは別に差支えない。
すなわちリード線20と基準物質11は、基準
物質11の固体電解質10内への挿入時に一体化
にされていれば良く、挿入後は分離されてもかま
わない。
本発明の固体電解質セルは以上の構成、組立方
法において次の効果を有する。
(1) 本発明の溶融金属の溶存酸素量測定装置にお
ける消耗型固体電解質セルは特許請求の範囲に
記載した構成であり特に基準物質11は予め成
型固化されリード線20と一体にされているた
め固体電解質10内への封入作業は極めて容易
である。
(2) 本発明の溶融金属の溶存酸素量測定装置にお
ける消耗型固体電解質セルは同上の構成であ
り、特に基準物質11は予め成型固化されてい
るため封入量及び封入密度を正確にすることが
出来、その結果酸素量測定の測定精度及び応答
性のばらつきがほとんど生じない。
【図面の簡単な説明】
第1図は溶融金属の酸素量測定装置の一部断面
側面図、第2図は本発明の消耗型固体電解質セル
の縦断面図。 1:酸素量測定装置、2:支持体、3:保護キ
ヤツプ、4:電極、5:温度測定素子、9:固体
電解質セル、10:固体電解質、11:基準物
質、12:固定材、13:穴、14:隙間、1
5:密封材、17,18,19,20:リード
線。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 筒状容器に形成された固体電解質10と、該
    固体電解質10内の先端部に収納された基準の酸
    素分圧を呈する金属と金属酸化物からなる予め成
    型固化された基準物質11と、該基準物質11の
    端面から固体電解質10の開口部まで延びて固体
    電解質10内に収納された固定材12と、固体電
    解質10の先端付近の内壁面に一端が接触し他端
    が固体電解質10の開口部から外部に導かれ前記
    固体電解質10内への挿入時に前記基準物質11
    と一体にされたリード線20と、固体電解質10
    の開口部を密封する密封材15とからなる溶触金
    属の溶存酸素量測定装置における消耗型固体電解
    質セル。
JP55125639A 1980-09-09 1980-09-09 Consumptive type solid electrolyte cell Granted JPS5749853A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55125639A JPS5749853A (en) 1980-09-09 1980-09-09 Consumptive type solid electrolyte cell

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55125639A JPS5749853A (en) 1980-09-09 1980-09-09 Consumptive type solid electrolyte cell

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5749853A JPS5749853A (en) 1982-03-24
JPS6326339B2 true JPS6326339B2 (ja) 1988-05-30

Family

ID=14914999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55125639A Granted JPS5749853A (en) 1980-09-09 1980-09-09 Consumptive type solid electrolyte cell

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5749853A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0347626Y2 (ja) * 1989-03-20 1991-10-11

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0632614Y2 (ja) * 1985-10-14 1994-08-24 東京窯業株式会社 溶融金属用水素センサ−のセンサ−素子

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0347626Y2 (ja) * 1989-03-20 1991-10-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5749853A (en) 1982-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3773641A (en) Means for determining the oxygen content of liquid metals
US3891529A (en) Electrochemical oxygen sensor, especially for motor exhaust gas analysis
US3776831A (en) Device for measuring oxygen activity in liquid sodium
CA2083909A1 (en) Sensor probe for measuring hydrogen concentration in molten metal and method for measuring hydrogen concentration
US3950992A (en) Immersion sampler for molten metal
US3643509A (en) Thermocouple lance
US3657094A (en) Device for measuring oxygen concentration in a metallic bath
US3922916A (en) Sampler for molten materials
JPS6326339B2 (ja)
US3980543A (en) Electrochemical cell structure
US3755126A (en) System for determining amount of an element dissolved in a molten metal
CA1208287A (en) High speed oxygen sensor for molten metals
US3809639A (en) Solid electrolyte compact for probe used in quantitative determination of gas dissolved in molten metal
US4902401A (en) Dual gas sensor having solid electrolyte contained in an oxide matrix
CA1252512A (en) Oxygen sensor
US5656143A (en) Sensors for the analysis of molten metals
US4035277A (en) Oxygen probe
EP0335665B1 (en) Unitary gas sensors
SU894536A1 (ru) Устройство дл измерени кислородного потенциала
US20040119483A1 (en) Measurement of molten metal with ion conducting phase sensors by means of an electrical measuring unit
JP7265007B2 (ja) 固体基準物質及び水素ガスセンサ
GB1328083A (en) Galvanic cells
JP2878603B2 (ja) 溶融金属中の水素溶解量測定用センサ
JP4030074B2 (ja) 溶融金属における酸素量の連続測定方法及び装置
JPS6118454Y2 (ja)